
俺「Radeonのグラボ買ったよ」 お前ら「うわっ!wレイトレとDLSSないゴミじゃん!www」
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1622756469/
1: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 06:41:09.752 ID:9sOv6Ale0
やめてよ…
2: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 06:45:03.725 ID:nwiSSY/hd
ラデのなに?
4: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 06:51:37.198 ID:9sOv6Ale0
>>2
RX 6700 XT…
これを10万で買った直後にビットコインの暴落とRTX 3070 Tiの発表で既存のRTX 3060の価格が8万とかになって正気を保てない状態になってる
ぶっちゃけRX 6700 XTよりもRTX 3060の方がレイトレとDLSSある時点で性能高い
RX 6700 XT…
これを10万で買った直後にビットコインの暴落とRTX 3070 Tiの発表で既存のRTX 3060の価格が8万とかになって正気を保てない状態になってる
ぶっちゃけRX 6700 XTよりもRTX 3060の方がレイトレとDLSSある時点で性能高い
3: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 06:46:22.468 ID:XfAR9pUJp
意味不明なバグが起きたら大体ラデかライゼンが悪い
5: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 06:53:39.783 ID:lKRklHPE0
Ryzenは良くてもRadeonは買う気がしない
10: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:00:11.659 ID:9sOv6Ale0
もう発狂してストレスやべえからあわよくば3070 Tiか手に入らなければ3060のVRAM 12Gモデル買いなおそうかと思ってる
RX 6700でもメルカリで5万くらいで売れねえかな?
RX 6700でもメルカリで5万くらいで売れねえかな?
11: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:03:35.605 ID:fNK1l+zc0
まだ一応品薄ではあるしIntelアンチ拗らせた信者がGPUもRadeon買ってたりするから売れるかもよ
12: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:04:38.857 ID:9sOv6Ale0
>>11
そうするわ
5万で売れりゃ御の字
そうするわ
5万で売れりゃ御の字
13: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:06:45.290 ID:9sOv6Ale0
ちなみにCPUがIntel(ゴミ)、グラボがRadeonという情弱構成です
まじでIntelのCPUはゴミすぎる
まじでIntelのCPUはゴミすぎる
14: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:09:14.860 ID:sLjdlmBsM
Ryzenはなんとなく良さそうだったから買ったけどRADEONは実態がよくわからない…
そんな情弱僕すら選ばないのがAMDのグラボ
そんな情弱僕すら選ばないのがAMDのグラボ
15: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:10:56.812 ID:9sOv6Ale0
>>14
RTX高騰の時期はRadeonは定価で買えたからまぁ選択肢はあったんだが
グラボ価格が暴落し始めた現在、Radeonを買う意味がない
TwitterのRadeonアカウントなんて毎日外人がレイトレとDLSSないゴミwwwって煽りまくってる
RTX高騰の時期はRadeonは定価で買えたからまぁ選択肢はあったんだが
グラボ価格が暴落し始めた現在、Radeonを買う意味がない
TwitterのRadeonアカウントなんて毎日外人がレイトレとDLSSないゴミwwwって煽りまくってる
17: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:15:13.188 ID:6orR25MZ0
RTX新しいの出るってあんだけ話題になってたのにwww
18: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:21:53.507 ID:9sOv6Ale0
>>17
ぶっちゃけ新型はどうでも良いんだが既存RTXカードがほぼ定価になってるのに発狂してる
あまりにもムカつくからこのまま3年使い倒してやるわ
ぶっちゃけ新型はどうでも良いんだが既存RTXカードがほぼ定価になってるのに発狂してる
あまりにもムカつくからこのまま3年使い倒してやるわ
19: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:24:17.058 ID:7rxGgPvz0
ラデはフレーム数かさ増ししてくれるやつがあるし発色が良いとかいう噂はある
20: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:25:49.952 ID:9sOv6Ale0
>>19
あれ動画だけじゃん
ゲームで補完してくれるなら良いけど
あれ動画だけじゃん
ゲームで補完してくれるなら良いけど
24: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:31:52.875 ID:7rxGgPvz0
>>20
まあ動画もソフトとか使えばできそうだしね
今のintelのcpuってメリットある?ミドルエンドは値下げでかなりコスパ良いけどipcってまだ勝ってるの?消費電力は完敗だし最適化とかはあるのかもしれないけど
まあ動画もソフトとか使えばできそうだしね
今のintelのcpuってメリットある?ミドルエンドは値下げでかなりコスパ良いけどipcってまだ勝ってるの?消費電力は完敗だし最適化とかはあるのかもしれないけど
29: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:38:02.161 ID:9sOv6Ale0
>>24
知らん
Radeon買っちゃうような情弱だぜ俺
知らん
Radeon買っちゃうような情弱だぜ俺
21: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:26:51.749 ID:HYWmCztq0
Radeonのメリットって何?
22: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:28:09.520 ID:9sOv6Ale0
>>21
ない
ない
23: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:28:44.531 ID:fNK1l+zc0
Radeonの発色もただおかしいだけなのが普段見慣れないから新鮮に見えるってオチだからな
業務用の色あわせに使うGPUもnVidia製だし
業務用の色あわせに使うGPUもnVidia製だし
26: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:34:58.930
6000番台ならレイトレあるんじゃないの?
29: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:38:02.161 ID:9sOv6Ale0
>>26
あるけどRTXの足元にすら届かないレベルのお粗末なレイトレ
あるけどRTXの足元にすら届かないレベルのお粗末なレイトレ
27: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:35:17.358 ID:sLjdlmBsM
グラボ買い替えたほうがいいのかなぁってググったら3060でも10万近くして腰抜ける
28: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:35:42.144 ID:fNK1l+zc0
消費電力はカタログスペックだとRyzenの方が良いけど負荷が半端にかかってる時はIntelの方が圧倒的にエコに動作する
普通の人は全コアにフルで負荷をかけ続けることなんてまずないからここは基本的にIntelの方が優れてる
普通の人は全コアにフルで負荷をかけ続けることなんてまずないからここは基本的にIntelの方が優れてる
31: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:41:02.395 ID:xfAIMM4S0
>>28
そんなことないけど
そんなことないけど
33: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:44:33.354 ID:fNK1l+zc0
>>31
そんなことあるからラップトップでAMDが辛酸舐めてたわけで
そんなことあるからラップトップでAMDが辛酸舐めてたわけで
30: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:40:24.233 ID:GyyBPHlwa
Radeonはドライバーがゴミだった記憶しかない
34: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 07:46:25.773
どっちだってお前ら大好きAPEX満足に遊べるんだからいいだろ
8: ガジェット名無しさん 2021/06/04(金) 06:57:54.374 ID:fNK1l+zc0
DLSSの有無の差はヤバいわ
有りと無しで中の下のGPUが数十万のハイエンドをぶっちぎるくらいに差がある
有りと無しで中の下のGPUが数十万のハイエンドをぶっちぎるくらいに差がある
関連記事:ゲーミングPCセール情報まとめ
コメント一覧