1: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:23:03.40 ID:vtAheNV20.net
3: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:25:03.23 ID:vtAheNV20.net
猛暑に向けて考えてる人もいるのかなぁと(´・ω・`)
4: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:25:20.49 ID:SPsYLID60.net
どうやって使うの
7: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:27:26.46 ID:vtAheNV20.net
>>4
左右に黒い■あるでしょ?
それがゴムでできててその上にPCをのせるだけ
PCが斜めになるんだけど
■と■の間からかぜがでてくるかんじ
左右に黒い■あるでしょ?
それがゴムでできててその上にPCをのせるだけ
PCが斜めになるんだけど
■と■の間からかぜがでてくるかんじ
6: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:27:25.23 ID:2o2g4PzJ0.net
俺用の冷え冷えクーラーほしい
8: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:28:17.55 ID:7+nGEVsq0.net
なにこの冷え冷えクールブリザードみたいなのは
11: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:31:08.76 ID:vtAheNV20.net
>>8
それなんだけどねw
それなんだけどねw
9: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:28:24.08 ID:N5AGF5Ci0.net
それ持ってるけどゴミ
10: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:29:46.29 ID:vtAheNV20.net
ゴミかぁw
アマゾンの評判みて1800円くらいでかったった
まあないよりましと信じる(´・ω・`)
アマゾンの評判みて1800円くらいでかったった
まあないよりましと信じる(´・ω・`)
12: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:31:10.82 ID:fu058OSP0.net
ノートPCの下に空気の通り道作るだけで全然違うよ
15: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:35:55.92 ID:vtAheNV20.net
>>12
うん壊れても台座に使うw
うん壊れても台座に使うw
13: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:31:43.32 ID:jPkkQxxU0.net
今使ってるけどそんなに冷えないし地味にうるさいしUSBポート一個埋まるしであんまり宜しくない
後中の羽地味に柔らかいからペンとか突っ込んで弄るなよ壊れるから
後中の羽地味に柔らかいからペンとか突っ込んで弄るなよ壊れるから
15: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:35:55.92 ID:vtAheNV20.net
>>13
コンセントに充電万能さしてそっからやってるw
コンセントに充電万能さしてそっからやってるw
14: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:33:17.45 ID:y5aG0QgA0.net
5年くらい前に使ってた
16: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:37:23.03 ID:nLDXQ8ax0.net
なんかこの>>1可愛い
17: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:39:07.90 ID:6H9W6qv2O.net
これの冷却機能を取っ払った感じの台座があるならちょっと欲しい
22: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:43:51.90 ID:jov3aeA30.net
小型サーキュレーター万能

アイリスオーヤマ 小型サーキュレーター 固定タイプブラック ENC-15-B
24: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:50:28.95 ID:siclteJ/0.net
ぶっちゃけベットボトルのフタをノートパソコンの底面四隅に置くだけとそんなに変わらん気がする…
ホームセンターでサーキュレーター買ってきて風当てたほうがいい
ホームセンターでサーキュレーター買ってきて風当てたほうがいい
26: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:55:47.74 ID:vtAheNV20.net
>>24
うはぁw
ペットボトルのふたおいてみたけどなんかいいね
うはぁw
ペットボトルのふたおいてみたけどなんかいいね
27: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:57:49.62 ID:/69vLK3a0.net
つーかノーパソで冷やさなきゃいけない処理ってなにすんの?
28: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 11:58:44.88 ID:+aPQG0jK0.net
>>27
ていうか常に熱めだったりする
ていうか常に熱めだったりする
29: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 12:00:02.78 ID:wDXRTM6L0.net
最近温度上がってきてる
30: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 12:01:32.63 ID:C9iQAtgB0.net
逆にこの手のクーラーで当たり
てなんだよ
てなんだよ
31: ガジェット名無しさん! 2014/05/31(土) 12:04:51.38 ID:LlZNVuhw0.net
2年前に似たようなのかったけど
今はただの台とかしてる
今はただの台とかしてる

ELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台 SX-CL03MSV
コメント一覧
-
- 1 :
- 2014-06-01 22:12:04
ノートって底面にただ空間空けてるだけより銅とかアルミとかMgのインゴットの上に直置きの方がよく冷えるんだよね。
-
- 2 :
- 2014-06-01 22:53:12
冷やすというより熱を逃がすというのが正しいかね
-
- 3 :
- 2014-06-02 00:28:54
これ使ってるけど冬場は超冷やしてくれるよ
夏場は意味をなさねーけどな
-
- 4 :
- 2014-06-02 06:33:26
ノートPCは構造的に熱を逃がすのが最大の課題だからな
放熱板じゃないけどその手の素材と併せて使うと効果UPかも
後は機器に頼らず小まめに掃除もしてあげることかな
夏場は本当に熱でPC壊す人が多いんだ
-
- 5 :
- 2014-06-02 10:12:00
おれ、銀色のマスコミ御用達PCのメーカーに一時期お仕事してた経験上、
今時のノートPCはボディ放熱じゃなくヒートシンク+FAN放熱だから
そのへんの空冷機器は「無いよりあった方がいいね」程度なんだな。
-
- 6 :
- 2014-06-14 11:34:33
簀の子さいきょう