
在宅ワークが最強な件www
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650237442/
1: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:17:22.61 ID:cc9XP2NG0
・通勤のスーツの着替え、電車がない
・好きなときにベッドで昼寝できる
・好きなときにベッドで昼寝できる
2: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:18:02.06 ID:cc9XP2NG0
好きなときにジョギングができて
運動不足が解消できる
運動不足が解消できる
3: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:18:36.51 ID:eaTZULTfa
・通勤時間がない
・時間が空いた時にゆっくりできる
最強すぎる
・時間が空いた時にゆっくりできる
最強すぎる
6: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:19:07.58 ID:cc9XP2NG0
>>3
あと今は給料少ないけど
在宅ワークの仕事が増えてるね
あと今は給料少ないけど
在宅ワークの仕事が増えてるね
4: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:18:36.51 ID:cc9XP2NG0
胃腸の調子が悪い時など
好きな時にクリニックにいける
好きな時にクリニックにいける
8: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:20:18.66 ID:cc9XP2NG0
スーツやさぎょうぎに着替えなくていいってのがいいね
ジャージでラクラク
ジャージでラクラク
9: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:22:21.71 ID:yVMAcj1Id
管理職としてはマネジメントしにくい
11: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:23:36.21 ID:cc9XP2NG0
>>9
自由な会社だったらそんなんないよ
自由な会社だったらそんなんないよ
16: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:25:37.47 ID:yVMAcj1Id
>>11
自由とかうんぬんじゃなくて
タスクが多すぎたりメンタルに問題抱えてる部下が分かりにくいから
いつもより面談多めにして管理しとるわ
自由とかうんぬんじゃなくて
タスクが多すぎたりメンタルに問題抱えてる部下が分かりにくいから
いつもより面談多めにして管理しとるわ
19: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:26:48.68 ID:cc9XP2NG0
>>16
悪い面もあるね
悪い面もあるね
10: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:22:33.16 ID:WYNUKPja0
最強ではないわ
ワイはさぼるから精神的にめんどくさい
なおテレワーク続ける模様
ワイはさぼるから精神的にめんどくさい
なおテレワーク続ける模様
13: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:23:57.20 ID:cc9XP2NG0
>>10
いい面と悪い面あるけど楽だろ
いい面と悪い面あるけど楽だろ
12: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:23:51.92 ID:7H/znFrDr
たまの出社が死ぬほどしんどくなる
14: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:24:41.11 ID:cc9XP2NG0
>>12
そんなときは機械になるって思うよ
俺は産業用ロボットだって
そんなときは機械になるって思うよ
俺は産業用ロボットだって
63: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:56:13.55 ID:SEgrCcgWd
>>14
あーこれいいね
グループ活動の時置物に化けてみるわ
あーこれいいね
グループ活動の時置物に化けてみるわ
15: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:25:24.11 ID:UzSWTsvcp
今月研修で来月からずっと在宅だから頑張るわ
17: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:25:58.74 ID:IkY+UI6ar
テレワークに戻りたい
家でダラダラしながら給料貰いたい
家でダラダラしながら給料貰いたい
18: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:26:10.01 ID:cc9XP2NG0
在宅ワークのいい点
缶コーヒーじゃなく
マグカップでコーヒーが飲める
缶コーヒーじゃなく
マグカップでコーヒーが飲める
62: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:56:00.81 ID:+YF6ddLNp
>>18
普通にオフィスでもマグカップで飲めるだろ
どんな底辺企業なんだ
普通にオフィスでもマグカップで飲めるだろ
どんな底辺企業なんだ
20: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:26:59.75 ID:bEafviCm0
1分で始業できるの最強よな
25: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:29:19.28 ID:cc9XP2NG0
>>20
5時おきで飯食ってスーツ着て6時に出て8時に出社なのが
7時起きにできるもんね
5時おきで飯食ってスーツ着て6時に出て8時に出社なのが
7時起きにできるもんね
22: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:28:05.11 ID:R3BP8Jle0
テレワークサボっちゃうんだよな、適性ないわ
確実に向いてないけど会社はもう一生テレワークっぽい
確実に向いてないけど会社はもう一生テレワークっぽい
23: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:28:06.18 ID:yVMAcj1Id
テレワークで知らんうちに潰れかけるやつもおるから
なかなか管理が難しい
中堅どころが突然残業バカみたいに増えてたりするし
相談無い場合は勤怠管理システムの目視チェック頼りやわ
なかなか管理が難しい
中堅どころが突然残業バカみたいに増えてたりするし
相談無い場合は勤怠管理システムの目視チェック頼りやわ
29: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:31:11.29 ID:cc9XP2NG0
>>23
じゃあ定期面談増やすとか
ズームや社内チャットで体調とかメンタルとか疲労の共有を毎日するとかかなあ
じゃあ定期面談増やすとか
ズームや社内チャットで体調とかメンタルとか疲労の共有を毎日するとかかなあ
24: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:29:09.84 ID:DPJRaaf/a
職場に美人がいなけりゃそうなるわな
30: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:31:18.61 ID:GGFTBHQi0
久しぶりに出社したら仕事捗ったわ
家は誘惑が多くて捗らん
家は誘惑が多くて捗らん
31: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:31:41.15 ID:yfQ2qPj+0
テレワークとか限られるやろ
医者とかどうしろと
医者とかどうしろと
36: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:33:16.08 ID:cc9XP2NG0
>>31
医者もオンライン診療システムでテレワークになるのでは
医者もオンライン診療システムでテレワークになるのでは
32: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:32:08.93 ID:yVMAcj1Id
新人も出来るだけテレワークさせてやりたいけど
ちょっと来てもらわんとフランクに話もできんし、仕事の悩みも聞きづらいし難しいンゴねぇ
最初は一人で仕事できんしなぁ…
しばらくは週二で出社してもろてるが嫌われてるやろか
ちょっと来てもらわんとフランクに話もできんし、仕事の悩みも聞きづらいし難しいンゴねぇ
最初は一人で仕事できんしなぁ…
しばらくは週二で出社してもろてるが嫌われてるやろか
40: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:35:02.22 ID:cc9XP2NG0
>>32
事情を打ち明ければいいんじゃない?
きついだろうけど
最初は仕事覚えてもらわないと行けないからオフィスに来てもらわないといけないって
事情を打ち明ければいいんじゃない?
きついだろうけど
最初は仕事覚えてもらわないと行けないからオフィスに来てもらわないといけないって
33: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:32:18.35 ID:5bEiYz5uM
堂々とデイトレしながら仕事できるのがほんま強い
35: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:32:26.36 ID:1wVTsOoe0
昼寝しすぎて仕事すすまんわ
38: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:34:18.55 ID:yfQ2qPj+0
エッセンシャルワーカーには無理や
41: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:35:17.56 ID:MyVHPVlh0
トイレ独占
43: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:38:31.78 ID:cc9XP2NG0
>>41
テレワークだとお腹壊してもトイレいけるからいいね
あと会社ビル内のトイレ待つとかないし
テレワークだとお腹壊してもトイレいけるからいいね
あと会社ビル内のトイレ待つとかないし
42: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:36:45.51 ID:UYdSH4HN0
通勤中急な腹痛のリスク考えたら朝少しでも違和感感じたら在宅にしてるわ
44: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:39:04.50 ID:puxYp8n00
もう出社には戻れないよ
46: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:39:43.83 ID:14WT5eNSa
在宅ワーク最強なことぐらいわかっとるねんけど会社がさせてくれへん
47: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:41:41.44 ID:cc9XP2NG0
>>46
10年たったら現場仕事以外
だいたい在宅ワークになってるよ
合同会社アマゾンとか在宅多いよ
10年たったら現場仕事以外
だいたい在宅ワークになってるよ
合同会社アマゾンとか在宅多いよ
48: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:41:42.52 ID:oNKhGiqu0
テレワークでサボってるとそのうち切られるでほんま
49: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:42:03.90 ID:xoumZQ0sa
入社の時人事に「みんな自由にテレワークや勤務時間決めてます!」とかニコニコしながら言われたけど真っ赤な嘘やったわ
50: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:43:41.67 ID:cc9XP2NG0
>>49
実際はずっと社内でパソコンカタカタ?
実際はずっと社内でパソコンカタカタ?
59: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:48:19.63 ID:xoumZQ0sa
>>50
持ち帰れない書類(データにもあるけど使いにくい)扱ってるから無理無理
持ち帰れない書類(データにもあるけど使いにくい)扱ってるから無理無理
51: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:44:10.62 ID:YzX5vHF3M
今の職場がテレワークやけど薄給やから転職迷うわ
薄給のテレワークとそれなりに年収あるテレワークなしの会社やとどっちがええんやろな
薄給のテレワークとそれなりに年収あるテレワークなしの会社やとどっちがええんやろな
54: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:45:57.66 ID:cc9XP2NG0
>>51
その人の性格によるね
転職の自己分析のサイトで診断できるよ
その人の性格によるね
転職の自己分析のサイトで診断できるよ
74: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 09:07:51.25 ID:YzX5vHF3M
>>54
今の給料やと家買ったとしても建売か中古住宅なんよな
ほんまは注文住宅で建てたい気持ちがある
今の給料やと家買ったとしても建売か中古住宅なんよな
ほんまは注文住宅で建てたい気持ちがある
52: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:44:18.59 ID:cc9XP2NG0
在宅ワークのいい点
音楽かけながらパソコン作業できる
音楽かけながらパソコン作業できる
55: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:47:19.76 ID:sMBxceokM
今はまだ就活生騙せてるかも知らんけど在宅できないのに年収同じやと絶対不満出る社会になるでそのうち
56: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:47:42.72 ID:Qzc0Zatna
朝余裕あるのは神だわ
ちな午後出社
ちな午後出社
58: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:48:01.83 ID:uq7N0jkG0
人と喋る機会激減したのがキツい
64: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 08:58:06.82 ID:1Pr7weORa
オフィスに行かなくて良いだけで最強すぎるわ羨ましい
67: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 09:00:48.15 ID:/WEMyeoe0
プログラマになってよかったわ
みんなプログラマ目指すんやで
みんなプログラマ目指すんやで
72: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 09:06:10.65 ID:2CpdH7Gt0
いいなぁ、まずストレスがなさそう
78: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 09:08:52.90 ID:YzX5vHF3M
>>72
ワイのところは顧客とやり取りせなアカンし
無茶言ってくるやつ多いからストレス普通にあるで
ワイのところは顧客とやり取りせなアカンし
無茶言ってくるやつ多いからストレス普通にあるで
73: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 09:07:49.02 ID:hdEVgODf0
テレワークついサボってしまうわ
たまに出社するとめっちゃ仕事の捗り具合違う
たまに出社するとめっちゃ仕事の捗り具合違う
76: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 09:08:32.70 ID:n3XA/FvZ0
週一出勤くらいがちょうどいいわ
77: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 09:08:33.20 ID:vwdLl0zZ0
通勤とかいう非生産的でしかない行動
80: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 09:15:39.13 ID:cc9XP2NG0
>>77
通勤は害悪じゃ
昭和の古い上場企業とかは通勤多い傾向ある
体育会系だし
通勤は害悪じゃ
昭和の古い上場企業とかは通勤多い傾向ある
体育会系だし
82: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 09:17:57.93 ID:ACCwt+oU0
在宅勤務なかったら今頃無職やったわ
81: ガジェット名無しさん 2022/04/18(月) 09:17:46.02 ID:zN3mNH/10
めちゃくちゃサボるし今もサボってるけどこんなのいつまでも続くわけないと思う
可能な限りサボるわ
可能な限りサボるわ
コメント一覧
-
- 1 :
- 2022-04-24 15:26:40
テレワークの廃止論調はどんだけ喚いても変わらんから諦めろ
そんなに在宅したきゃ内職でもやってろ
-
- 2 :
- 2022-04-24 17:22:08
スレでも言ってる人がいるけど結局マネジメント側がめっちゃ管理しにくいのよな。
面談増やせばとか言っとるけど出勤すれば諸々解決するやんってだけの話。
子供の面倒とか家庭の事情とか、やむを得ない人のための制度として残りはするだろうけど、やりたければやっていいですよとはもうならんよ。
-
- 3 :
- 2022-04-26 02:18:07
メンタルに問題抱えてる部下が見付けにくい??
オッサン共と関わる時間が減って、調子良くなった人間しかいないんじゃねーの
-
- 4 :
- 2022-04-28 12:32:39
>>3
やめたれw
-
- 5 :
- 2022-04-29 23:19:55
テレワークってズルいよね。
本社勤務って給料高くて、サボりたい放題なんだろ。
なお、俺の会社はテレワークは廃止はなくなった。
なぜなら、工場と倉庫以外はほとんどオフィスを廃止したから。
組合に訴えたら、逆に「社会人なんだから嫉妬で他人を蹴落とすのは辞めた方が良い」と怒られた。
-
- 6 :
- 2022-05-05 23:20:11
テレワークの怖い所は家から出なくなること
ってか何もかもめんど臭くなる
結婚なんて無理すぎる
-
- 7 :
- 2022-05-05 23:36:17
テレワークでフレックスのワイがさいつよだろwwww
今日は眠いから11時開始~とか出来るぞいwwww
-
- 8 :
- 2022-05-06 12:06:29
※5
キーやマウス操作が監視されてるからサボれないよ
-
- 9 :
- 2022-05-09 09:44:37
ウチの部署、上司から上司の上司のその上くらいまでがテレワーク推進派
困ってるのはタバコ部屋で仕事してた奴らくらいかなって感じだわ
-
- 10 :
- 2022-05-09 17:26:58
テレワークだとどうしてもさぼっちゃうんだよな
昼飯時には酒飲んでるし
テレワーク用管理ツールを導入されたら面倒だな
-
- 11 :
- 2022-05-24 10:21:28
GAFAがテレワーク冷遇してる時点でな
あんだけ有能な人材が揃う企業ですら効率落ちてるのに、スレ民が所属出来るようなゴミ会社で効率上がるわけ無いんだよなぁ
-
- 12 :
- 2022-05-27 16:23:47
ん?このまとめ死んだ?
-
- 13 :
- 2022-05-28 10:36:37
バビロン2世でございます
-
- 14 :
- 2022-05-28 12:44:52
テレワは
雨の日の朝は窓開けて、ズボンびちょびちょにしながら傘さして歩くリーマン眺めて、ふふーんおつかれちゃーん
って感じのが好き
-
- 15 :
- 2022-05-28 12:47:41
※11
弊社はスケジュールたてて、予定通りにタスク進捗してれば業務時間の中身には口出してこないので、皆午前中なるべく仕事進めて、夕方までには終わらせてハッピーアワーとかやってるわ
生産性は上がってる
-
- 16 :
- 2022-06-04 22:08:58
ウイイレ2019新発売!
-
- 17 :
- 2022-06-13 10:27:34
ここ更新止まっちゃったか
-
- 18 :
- 2022-06-13 17:08:36
スペルマでございます
-
- 19 :
- 2022-07-24 20:39:23
?
-
- 20 :
- 2022-09-08 06:43:36
にゃあお疲れ
-
- 21 :
- 2022-09-19 07:09:57
台風キタ
災害が来ると思い出す
最近バックアップ忘れとった‥‥と
-
- 22 :
- 2022-09-29 12:22:02
テレワークの裏でジョギングしてて事故に遭ってバレてクビになった奴知っとるから、まぁ大概にな・・・
-
- 23 :
- 2022-10-25 15:12:45
俺 自宅事務所の個人事業主 テレワーク面倒。ノーパソ担いで駅前歩くのキツイ。
-
- 24 :
- 2022-10-26 21:43:48
>>5
文章まともにかけてないから底辺なんだろうなってことしかわからんかったわw
-
- 25 :
- 2022-10-27 13:44:21
クン二バトル
-
- 26 :
- 2022-11-07 20:56:48
テレワ2年目やけど、足腰の衰えがヤバイわ
出歩く機会無理につくらないと、と思いつつ、テレワなのは外出なるべく控えろの意なんだよなーって
-
- 27 :
- 2022-12-06 07:56:42
好きな時にジョギングはできんじゃろ、バレてないと思ってるなら止めはせんが、情シスは気づいてるよ