
windows を使う理由、「みんなが使っているから」しかない
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646676900/
1: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:15:00.26 ID:DJ/zCuDp0
まさか無職でwindows使ってないよな?
2: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:16:00.42 ID:I/irN9atM
正直windowsはこれ以外に利点ないわ
4: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:17:25.45 ID:oJcCdShc0
なんでみんなが使うようになったかやろ
答えは古いソフトを切り捨てないからや
答えは古いソフトを切り捨てないからや
8: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:19:13.84 ID:I/irN9atM
>>4
これが一番凄いけど言ってしまえばこれだけやん
これが一番凄いけど言ってしまえばこれだけやん
5: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:17:36.29 ID:tRkChmOs0
他のOSやとゲームまともにできんやん
6: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:17:45.59 ID:YIFyZHwT0
「なんで皆使ってるのか」を考えてみいや
29: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:30:48.32 ID:i8IkOlFca
選択肢がほぼないからや
3: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:17:16.00 ID:lUVg6FNx0
普通chromebook使うよね
7: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:18:09.74 ID:DJ/zCuDp0
>>3
それはスマホの代わりであってPCの代わりにはならんやろ
それはスマホの代わりであってPCの代わりにはならんやろ
13: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:20:25.96 ID:tDpM3tUvd
>>7
ゲーム以外はわりとなんとでもなるイメージ
ゲーム以外はわりとなんとでもなるイメージ
11: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:19:40.81 ID:tDpM3tUvd
最近Windowsに不満感じてきたわ
いらない機能に対して使えって強要させ過ぎやろ
いらない機能に対して使えって強要させ過ぎやろ
14: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:22:28.22 ID:vVId6rNr0
パソコンに最初からインストールされているから
15: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:22:54.09 ID:H/N+dIoTr
WordとExcelを使う理由も「みんな使ってるから」
32: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:32:08.91 ID:6740+hSZ0
>>15
excelの代用とかあるんか?
excelの代用とかあるんか?
36: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:33:12.02 ID:tRkChmOs0
>>32
あるとしたらGoogleのスプレッドシートとかじゃね?
あるとしたらGoogleのスプレッドシートとかじゃね?
16: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:23:50.50 ID:TLN2Ymut0
みんなが使ってるから世の中のソフトはwindowsで動く様に作られるじゃん
だからWindowsを使う
だからWindowsを使う
17: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:25:01.48 ID:DJ/zCuDp0
wineでも動く(動かない)
24: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:28:51.73 ID:bvZVIxIX0
Windowsは
Windows2000が最強すぎた
Windows2000が最強すぎた
26: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:29:49.66 ID:pvK8Hg110
WindowsとLinuxの二刀流やろ
30: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:31:33.54 ID:6740+hSZ0
そらそうよ
OSなんかどれもごちゃごちゃしとるしシェアでしか差が付かん
OSなんかどれもごちゃごちゃしとるしシェアでしか差が付かん
31: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:31:42.05 ID:oJcCdShc0
まあ長い目で見れば衰退始まってると思うけどな
33: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:32:24.83 ID:DMIhJoGk0
Linuxっこの手の話題で必ず挙げる奴居るけど実際PCユーザー全体の1%くらいは使ってるんか?
37: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:34:37.87 ID:vVId6rNr0
>>33
Chrome OSを含めれば結構いるだろ
Chrome OSを含めれば結構いるだろ
39: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:35:27.38 ID:LOGqGpeX0
>>33
2021年2月のデスクトップOSシェア
Windows 75.50%
OS X 15.85%
Unknown 3.86%
ChromeOS 2.60%
Linux 2.19%
Other 0.01%
2021年2月のデスクトップOSシェア
Windows 75.50%
OS X 15.85%
Unknown 3.86%
ChromeOS 2.60%
Linux 2.19%
Other 0.01%
42: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:37:39.63 ID:6740+hSZ0
保守という概念がない最初から完成された究極のOS出てくれんかな
46: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:41:59.37 ID:G+N6mU6Gd
>>42
それって脆弱性出てもパッチ更新されんし新しいツールが生まれても対応せんゴミちゃうんか
それって脆弱性出てもパッチ更新されんし新しいツールが生まれても対応せんゴミちゃうんか
43: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:39:20.89 ID:J+fVoeZo0
OSはともかくOfficeはムカつくわ
寡占だからってやりすぎや
寡占だからってやりすぎや
47: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:42:18.19 ID:bdBhOCmg0
詳しくないんやけど使用感変わらないならLinuxでいいよなって思う
51: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:43:45.03 ID:cRk9tFv+0
>>47
Linuxなら使用感は変わるで
Linuxなら使用感は変わるで
60: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:47:02.81 ID:bdBhOCmg0
>>51
そうなんや
半端な理由で使ったら結局windowsにしそうやな
そうなんや
半端な理由で使ったら結局windowsにしそうやな
52: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:44:19.75 ID:3hwLkdUud
インターネット使う理由だってみんなが使ってるからやろ
54: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:44:39.38 ID:i8IkOlFca
Linuxとか仕事で毎日使うけどどうやって日常で使うんや
61: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:48:37.97 ID:DJ/zCuDp0
>>54
すでにあるソフトを使うだけなら普通に使えてる
嫌儲はua偽装しなきゃ書けないな
すでにあるソフトを使うだけなら普通に使えてる
嫌儲はua偽装しなきゃ書けないな
55: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:44:46.07 ID:bvZVIxIX0
Windows10は
フォントが汚すぎる
11でも直ってないし舐めてるやろ
フォントが汚すぎる
11でも直ってないし舐めてるやろ
59: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:46:54.59 ID:cRk9tFv+0
>>55
フォント気になるやついないやろ
ずっとそれつかってんだから
フォント気になるやついないやろ
ずっとそれつかってんだから
57: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:45:57.22 ID:qGuLHwhi0
macもゲームできたらいいのに
そこだけしんどいよな
そこだけしんどいよな
62: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:48:50.25 ID:Zr9l12Ftd
ゲーム会社「みんなwin対応で作ってるしwinだけ動けばええか…」
ユーザー「win対応やしwin買っとけばええか」
ユーザー「win対応やしwin買っとけばええか」
66: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:53:19.74 ID:bIen4CG7M
>>62
そもそもopenGLはゴミだしdirectXがWindowsでしか使えんやん
MacやLinuxでも使えるVulkan対応のゲームまだ少ないし
そもそもopenGLはゴミだしdirectXがWindowsでしか使えんやん
MacやLinuxでも使えるVulkan対応のゲームまだ少ないし
67: ガジェット名無しさん 2022/03/08(火) 03:53:49.26 ID:g6nYfKnn0
みんなが使ってるから基本的に何でも対応してるし、みんなが使ってるから情報も多いし
そこが一番重要なとこやからな
そこが一番重要なとこやからな
コメント一覧
-
- 1 :
- 2022-03-09 20:14:44
みんながもっている機械に対応した商品が売れる
みんなが使う商品に対応している機械が売れる
ゲーム機やビデオ機器もみんなそうやろ
-
- 2 :
- 2022-03-09 20:26:57
ガジェクズキモクズヲタでB層陰謀論者って生きてる価値あんの?
-
- 3 :
- 2022-03-09 20:45:17
画面分割デフォでしやすい
ソフト対応多い
会社は大体Windowsなので使用感そのままでいきやすい
みんなが使ってるだけて、、
大丈夫か?
-
- 4 :
- 2022-03-09 20:58:58
いやみんなが使ってるってかなりの利点では?
-
- 5 :
- 2022-03-09 21:05:16
セガマークIII買って失敗したーって言う奴と同じ心理。
クソゲー含めてタイトルが多いファミコンが強いねん。
-
- 6 :
- 2022-03-09 21:16:15
みんなが使ってるからっていうのがどれだけの利便性のある事か理解してないのか?
-
- 7 :
- 2022-03-09 21:36:39
ゲームなんてしたくないからWindowsはありえない
-
- 8 :
- 2022-03-09 22:10:30
クリエイティブな用途で使ったこと無い人間はこういう発想になるんだろうな。
-
- 9 :
- 2022-03-09 22:20:32
しょせんwindowsはオモチャだからな
-
- 10 :
- 2022-03-09 22:27:41
なんで日本語使ってるんですか?
みんなが使ってるから
-
- 11 :
- 2022-03-09 22:47:00
>>6
むしろみんなが使ってるからこそだよな
多数派だから情報が多く、各社のアプリがちゃんと対応してくれる
もはやどころか昔からWindowsが選ばれる理由はそれだけだよ
-
- 12 :
- 2022-03-09 23:06:18
だいたいlinux持ってる奴はwindowsも持ってる
-
- 13 :
- 2022-03-10 02:20:39
ネットサービス見てもわかるだろシェア大事だよ
-
- 14 :
- 2022-03-10 07:43:59
でもこれiphoneも同じじゃね
-
- 15 :
- 2022-03-10 13:35:19
みんなが使ってない方のOSの利点は一切出てきてないんですがそれは
-
- 16 :
- 2022-03-10 15:38:50
顧客、取引先間でのOfficeファイルの互換性
周辺機器のドライバ
既存IT資産の運用
プラットフォームとしてWindowsが独占してるから
切り替えは困難。
-
- 17 :
- 2022-03-10 18:34:56
みんなが〇〇だから..いンです!
南港し◇なみ団地なら不純なナマポ世帯が結構いるから
仲間に入れてもらえばいいよ。
子育て多産世帯と称して働けるが!?働かない黒く人さんまでいるの。
子供をつくるだけで毎月30万の現金だよ!(貯蓄も可)
ムッスコの精△年金で遊んで暮らす老夫婦とかウルトラ系もね。
ソーカやキョーサンの占有している地区だから入会は必須だけど我慢だよ。
「努力」すると受給者資格をはく奪されるから気を付けてね。
ボク弱者でOK!
他人のお金で楽したいならおススメだよww
-
- 18 :
- 2022-03-10 20:28:28
>>3
ソフト対応と会社がWindowsなのは”みんなが使ってる”からだけどね
会社は厳密に言えば、MSOfficeをみんな(他の会社)が使ってるからというべきかな
-
- 19 :
- 2022-03-11 04:48:18
役所に出す書類が.docや.xlsだったらマイクロソフト製品買うしかねーだろ……
Libre Officeはあくまでも互換品であって完全互換ではないし。
-
- 20 :
- 2022-03-11 07:30:11
フォント普通に綺麗ですけどね。フォント拡大率200%にして4Kディスプレイ使えば
ちゃんと出るよ。昔はダイヤログのサイズ変になってたりしたソフト多かったけど
最近は拡大率可変に対応してきてだいぶん落ち着いた。そろそろ96dpi捨てていいだろ。
-
- 21 :
- 2022-03-11 08:19:46
タミヤ公式のミニ四駆大会に出るのに、速いからと言ってパチもん使うやつはおらんだろ?
もちろん自宅でコース作ってやる分には全く問題ないけど
-
- 22 :
- 2022-03-11 10:03:05
iphoneの話してる?
-
- 23 :
- 2022-03-11 12:03:05
グローバルスタンダードとかユニバーサルデザインってのは、
それなりに理由があるんだぞ
-
- 24 :
- 2022-03-11 12:48:27
マカーの端くれから見たらAppleは思想が偏ってるからWinが普及してるのもさもありなん
問題は意識するにしてもしないにしても利便性捨ててまで違うことを強調しないでくれ…って所
-
- 25 :
- 2022-03-11 16:23:00
そもそもウィンドウズのシリーズは多目的で使えるように開発した結果、稼働時の要求リソースと脆弱性が増大傾向になった。
一方のLINUXは安定性重視で作りこんだから動くソフトウェア少ないけど運用トラブルは少ない傾向にある。結果として業務用途にしか向かなくなってるけど、比較的古いパーツで動かせる。
オフィスソフトは互換性の確保された無料なフリーウェアが開発されてきているからほとんどインターフェイスに対する好みと運用環境との相性の問題になりつつある。
ちなみにマイクロソフトオフィスのシリーズ2003と2007、リブレオフィス、シンクフリー手軽オフィスなど、色々研究目的で使ったからこそ出てきた結論だ。それぞれにできることとできないことがある。
少なくとも、表計算で会計データを入れたセルの行列に対し、通貨記号を設定しようとした場合は手順が3パターン位あるのだけど、リボンインターフェイスを採用した2007以降ではモニターサイズが横方向1366ドット以上なければアイコンが表示されない場合があるので中古モニターとディスプレイ出力変換機を調達して物理的に拡張しないと表示されない場合がある。
アプリケーションウィンドウの横幅縮めてリボンインターフェイスに左右の矢印出てきたから、そこを何回かクリックすれば出てくると思うけど、その説明理解する人がいなかったからな。触らせてくれなかったし。
-
- 26 :
- 2022-03-11 16:34:56
・Windows以外のOSを知らない情弱
・宗教上の理由でAppleが使えない陰キャ
・無難だからという理由でWindowsを使ってる特にこだわりがない一般人
・本気でWindowsが好きな変人
どれかだろ
-
- 27 :
- 2022-03-12 22:54:08
VScodeもPythonもそうだろ
「みんなやってるから」っていうのは十分な理由だよ
-
- 28 :
- 2022-03-13 05:50:33
Winは古いソフト動かさなきゃいけないから不具合多いんだよ、老害に引っ張られてる日本みたいなOS
そもそも古いソフトに固執する環境自体しょぼいわ
まともな会社と取引先ならどんどん便利なサービスに変えてるけど
-
- 29 :
- 2022-03-13 12:04:33
漢字TALK時代からMac派だったけど、新規のあらゆるものがwindows用で出ちゃうから乗り換えざるを得なかった
「みんなが使ってる」って一番の強みだよね
-
- 30 :
- 2022-03-14 02:38:23
マックよりウィンドウズのほうが使いやすいな俺は。
アイフォンも使いにくいからアンドロイド使ってるわ。
-
- 31 :
- 2022-03-14 15:34:31
会社でMac使ってるけどWindowsの方が使いやすい
細かいアップデートで仕様がコロコロ変わるのやめーや
-
- 32 :
- 2022-03-14 17:22:27
他が全く使えないので、windowsしかないな。
windowsよりイイOSが出ればのりかえるけど、数十年間も一切出て来ない。
-
- 33 :
- 2022-03-14 20:30:25
WindowsはUpdate時のダウンタイムが長すぎてストレスが溜まる
Windowsメインで使うのは苦痛でしかない
-
- 34 :
- 2022-03-15 02:14:45
「みんなが使っているから」のメリットを矮小評価しているだけかと
-
- 35 :
- 2022-03-19 14:21:16
『みんなが貰ってるから』
大さか国はパラダイスwなまぽー!おかわりでw
そ~か,きょ~さんに入信して
南港しろなみ・ナマポU団地へおいでよww
外人やアフリカおじさん、えせリコン茶髪シングルまでも~
『子だくさん』なら不労・所得・倍増!!
エセ弱者&平日は居留守でTVスマホしてればOK!
毎月30マソ超えのお役所振り込みに各種補助大完備!
社保,年金,△HK,お医者さんへの支払い全免除!超おいしいのさ~
-
- 36 :
- 2022-03-22 21:43:48
今時マック使ってるのって昔の安定性神話信じてる回顧主義者かデザイン信者だけじゃない?ジョブズ死んでから高いし性能はいいけどウィンドウズとクロームで事足りるもん
-
- 37 :
- 2022-05-05 00:15:35
みんなが使ってるというのは最大の武器だが・・・w