ワイ「課長!!会社のPCマウス使い難いんで交換して下さい!!」課長「あかんぞ」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646363881/
1: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:18:01.20 ID:Zp+9lzsZ0
3: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:18:49.74 ID:zxfoTHwR0
グロやん
4: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:18:54.89 ID:4dPwkkuD0
屋外で使ってるん?
5: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:19:12.03 ID:Zp+9lzsZ0
発売11年くらい前のやなこれ
6: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:19:12.88 ID:YxyKhk230
富士通とか10年前なら選択肢にあったレベルだろ
8: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:19:57.49 ID:Zp+9lzsZ0
19: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:23:00.70 ID:HjTWNXRUr
>>8
お仕事はゲームじゃないんやで...w
お仕事はゲームじゃないんやで...w
23: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:24:52.36 ID:RxBepCqq0
>>19
これ事務仕事にめっちゃええぞ
これ事務仕事にめっちゃええぞ
10: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:20:26.66 ID:iO1coEwga
5ボタンの有線とか最悪やな
11: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:20:40.77 ID:RDYDqNrD0
弊社はみんな自前のやつや
13: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:20:58.45 ID:YcJfFSMm0
G602ずっと使ってるんやがいつ壊れるんや
15: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:22:11.16 ID:HzBisi3G0
自分の持ち込んで使うのもあかんの?
18: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:22:54.59 ID:m4boi7UAa
>>15
アウト
セキュリティ違反
アウト
セキュリティ違反
16: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:22:29.07 ID:VRj1ev0W0
マウスぐらい自前許可されるやろ
17: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:22:38.64 ID:syNHIWp3d
自分で買えばいいじゃん
20: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:23:01.32 ID:ZMuKHsQvM
なんで外でつかってるねん
21: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:23:57.90 ID:ozevLcjDM
触れたら病気になりそう
22: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:24:27.22 ID:VHJ95tVHp
どう使ったらこんな汚くなる
24: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:25:03.29 ID:SJlfWhpix
たまにボタン3つしかないのにクソ高いマウスあるけど
あれ何で値段高いん?
あれ何で値段高いん?
29: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:26:04.98 ID:/W1heTHBd
>>24
安いとお前らが買わんからや
安いとお前らが買わんからや
25: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:25:11.90 ID:Fvged/Ey0
マウスパット将棋盤なのか
27: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:25:40.46 ID:jAsji9gWM
マウスとキーボードなんて普通私OKやろ
31: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:27:22.89 ID:/5yykGc9M
勝手にドライバダウンロードし始めようとするから変に高級なマウス会社で使えん
33: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:27:59.36 ID:m4boi7UAa
>>31
そういうの多いよな
そういうの多いよな
34: ガジェット名無しさん 2022/03/04(金) 12:28:26.36 ID:y9rsbXvr0
思わず職場でサイドボタン押そうとしちゃうのはよくあるわ
コメント一覧
-
- 1 :
- 2022-03-06 12:22:14
こういう時にオフィス用の多機能マウスじゃなくてゲーミングを出してくる奴何なんだろうな
-
- 2 :
- 2022-03-06 12:46:43
CAD作業ならオフィス用よりゲーミングの方が向いてたりするしな
-
- 3 :
- 2022-03-06 13:14:20
こういう時に用途様々ある事を想像せずにのゲーミングってだけで頭ごなしに否定しか出来ない奴何なんだろうな
-
- 4 :
- 2022-03-06 13:22:21
一括リース品だから、現状維持で返さんと違約金取られるっていう建前
PC周り品は、ウイルス感染対策として、私物の使用は一切認められんし
なお、CADとか扱う部署は、周り品も併せて一括発注してるから、その程度の機能とか性能のを与えられてるっていうことは、その部署にはその程度で十分ってこと
-
- 5 :
- 2022-03-06 14:14:23
テレワークしてるけど会社支給品が2000円くらいのキーボードマウスだから誰も使ってない
ドライバーのインストールが不要の物ならセーフ
-
- 6 :
- 2022-03-06 15:20:07
ワーシャはキーボードマウスくらいなら私物セーフや
-
- 7 :
- 2022-03-06 17:49:31
握りつぶしたら頑丈なのに変えてくれたで
-
- 8 :
- 2022-03-07 11:36:01
「マウスに偽装したUSBドライブとかも有ります」っていう業者の提案で、パソコンに接続するものは、指定品以外一切禁止になったことがある
私物のスマホ携帯もデスクでの充電は禁止だし、持ち込みすらできないっていう部署もある
-
- 9 :
- 2022-03-07 23:53:25
こういう時は外側だけきれいにアルコールで拭いて、こっそり課長のと交換するんやで?www
-
- 10 :
- 2022-03-09 16:42:18
マウスとキーボードごときでセキュリティ違反とか。。。
-
- 11 :
- 2022-03-09 16:44:43
マウスとキーボードごときでセキュリティ違反とか。。。
-
- 12 :
- 2022-03-11 16:33:25
障害者就労支援センター通ってて、そこの訓練用備品パソコンのCPU固まらせたことならあるよ。
「すいません、タイピングのタイムアタックで毎分125文字打ち込んだら固まりました。」
「はぁ!?」
-
- 13 :
- 2022-03-18 16:48:11
>>10
キーボードの種類分かると打音で何打ってるか分かるとか前にセキュリティのニュースであったぞ
-
- 14 :
- 2022-03-24 08:20:04
同じ色味のマウスならバレないやろ