
【悲報】株暴落、富裕層終了へ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642888955/
1: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:02:35.596 ID:/8SD7GO10
2: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:03:41.139 ID:uUEMIdtI0
金利引き上げ程度でここまで反応するのがワカランよな
5: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:06:33.565 ID:LAI9PXKwa
長期で積立したら絶対儲かるマンってまだ生きてるの?www
120: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 12:14:24.610 ID:SfCWu/Qp0
>>5
株と債券で分散させるのが基本だろ
株と債券で分散させるのが基本だろ
9: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:10:05.235 ID:sLXGCFW20
富裕層が売り抜けてるから下がってきてるわけだ
いつも割を食うのは庶民や
いつも割を食うのは庶民や
13: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:17:49.740 ID:3PQOKHMRx
>>9
だって主催者が富裕層な訳だしなお金っていうのはあくまでツールだから
富裕層の目的はお金を通じて人を支配することだし
だって主催者が富裕層な訳だしなお金っていうのはあくまでツールだから
富裕層の目的はお金を通じて人を支配することだし
15: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:18:16.974 ID:0c970QVkd
>>9
売り抜けれないから庶民のままなんだよ
売り抜けれないから庶民のままなんだよ
3: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:04:39.037 ID:3PQOKHMRx
富裕層はもうとっくに売り抜けてるよ
6: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:07:31.354 ID:Lw3jpgiB0
8: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:09:56.135 ID:RgpxMFQw0
>>6
今逃げないと半分になるぞ
今逃げないと半分になるぞ
7: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:08:43.571 ID:vy5bEDvJ0
1日で-60マソだったお
10: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:11:25.345 ID:pvxfaYv5M
今がチャンスおじさん「今がチャンス」
16: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:20:10.298 ID:UeIAgHlv0
株というのは上がり続けるもんじゃない
上がって下がっての繰り返し
上がった時に買うのは靴磨き
金持ちは下がった時に買い上がったら売りはらう10年単位の長期計画
上がって下がっての繰り返し
上がった時に買うのは靴磨き
金持ちは下がった時に買い上がったら売りはらう10年単位の長期計画
18: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:21:17.993 ID:MongNEWyd
売り抜けた富裕層は次に何をするんだろう、握力大事だわほんと
株どころか預金100万もないけど
株どころか預金100万もないけど
20: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:22:43.928 ID:sLXGCFW20
>>18
金や国債に投資して株に投資しての繰り返しじゃね?
最近では仮想通貨もあったな
これも筋が抜け始めているが
金や国債に投資して株に投資しての繰り返しじゃね?
最近では仮想通貨もあったな
これも筋が抜け始めているが
23: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:23:58.002 ID:UeIAgHlv0
>>18
金を買うか買える値段になるまで何もしない
が正解
金を買うか買える値段になるまで何もしない
が正解
19: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:21:21.924 ID:sLXGCFW20
長期で積立したら儲かるやろな
そりゃ
そりゃ
22: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:23:04.953 ID:QbLSVSA/M
よーしパパ買い増ししちゃうぞー
27: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:32:15.771 ID:OVzufziX0
マジレスするとこのタイミングで買い足すのが正解
29: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:35:19.493 ID:ienl9rwV0
下がってるなら買えばいいじゃん
33: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:43:27.804 ID:1WIFwHSV0
最近積ニーの話題多かったのはこういうことだったのか
34: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:43:36.230 ID:GK9JnLqE0
積み立てニーサの買い時とか言うやつおるけど
この下落がどこまで下がるか、いつまで続くか見通せんからなぁ
この下落がどこまで下がるか、いつまで続くか見通せんからなぁ
35: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:44:58.030 ID:0qzV4nRx0
>>34
だからこそのドルコスト平均法
だからこそのドルコスト平均法
38: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:49:23.925 ID:BKhIiTU9a
>>34
下落の方が上昇より早い特性があるから
定期積立は必ず儲かるんよ
下落の方が上昇より早い特性があるから
定期積立は必ず儲かるんよ
36: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:49:02.261 ID:PzuMo8dI0
連鎖的にまだまだ下がる
株に仮想通貨が引きずられて仮想通貨に株が引きずられる悪循環に入ってる
株に仮想通貨が引きずられて仮想通貨に株が引きずられる悪循環に入ってる
41: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:50:58.511 ID:BKhIiTU9a
庶民が暴落察知してるから
そんなに大きな下げにはならんと思う
アメ株はまだ調整の範囲内なのに騒がれすぎだ
こんな中で暴落は起きない
そんなに大きな下げにはならんと思う
アメ株はまだ調整の範囲内なのに騒がれすぎだ
こんな中で暴落は起きない
46: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:59:58.716 ID:UeIAgHlv0
>>41
テーパリングでインフレ抑制に入ったという事はこれ以上の成長は見込めない
なので投資家が手じまいして売ったの後は暴落のネタ待ち
誰かが中国や中東に火が付いたといえば市場はパニックになって売られるよ
テーパリングでインフレ抑制に入ったという事はこれ以上の成長は見込めない
なので投資家が手じまいして売ったの後は暴落のネタ待ち
誰かが中国や中東に火が付いたといえば市場はパニックになって売られるよ
42: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:51:13.769 ID:zxR3ly6r0
こういうときに損をしているのはいつも庶民
44: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:51:41.690 ID:UeIAgHlv0

47: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 08:00:07.127 ID:XzUPcmq80
>>44
久し振りにみたw
久し振りにみたw
57: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 08:21:20.624 ID:/l6yS0k30
暴落が話題になってるときはまだまだ落ちる
59: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 08:25:27.259 ID:2lBe8z6MM
最低でも人類の人口が頭打ちになるまでは世界は豊かになり続けるから富裕層はさらに富み続けると言う流れは変わらない
63: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 08:31:57.281 ID:gTJzFg8v0
貯金は馬鹿、投資しろっていってるやつこういう時どう言い訳するん?
66: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 08:37:17.031 ID:PzuMo8dI0
積立は10年スパンだから放置で良いよ 10年後にどうなってるかなんて誰も知らんし
72: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 08:51:47.061 ID:ks3kLsZr0
ちょっと調整したくらいで暴落?上がり続ける株なんてあるわけないだろうが
83: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 09:35:55.060 ID:+ytSUVYR0
投資家気取り共ガチ焦りでワロタ
88: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 09:48:42.117 ID:WFQAsVhF0
株やったことのないアホ「下がったときが買いどき」
89: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 09:51:07.688 ID:UeIAgHlv0
>>88
先週末にそれを何度か書き込んでたものだけど
堕ちるナイフを掴む危険性は説かなかったんやすまんな
先週末にそれを何度か書き込んでたものだけど
堕ちるナイフを掴む危険性は説かなかったんやすまんな
112: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 11:46:00.107 ID:U9PNv5Fq0
まあここで楽観視してる養分がいる以上まだまだ下がるな
28: ガジェット名無しさん 2022/01/23(日) 07:34:18.882 ID:fZAXvouK0
???「庶民も投資して資産作っときなさい」
???「投資は自己責任!社会資源に頼るな!」
???「投資は自己責任!社会資源に頼るな!」
コメント一覧
-
- 1 :
- 2022-01-24 12:20:32
積立投資始めたばかりで暴落するとか最高じゃん
-
- 2 :
- 2022-01-24 12:29:24
暴落スレが立ちまくってるな
本スレ連中の言うように焦ることないかと
-
- 3 :
- 2022-01-24 12:41:15
積み立てのくせに売った方がいいのとか言ってるやつは積み立ての意味わかってないのによくやってるよな、こわいわ
-
- 4 :
- 2022-01-24 12:41:27
いや既に半年前から下落しっぱなしなんだが
もう半額だよ
-
- 5 :
- 2022-01-24 12:55:27
下がった時に売るのが庶民
下がった時に買うのが富裕層
-
- 6 :
- 2022-01-24 12:57:07
スレ27はガチレス
-
- 7 :
- 2022-01-24 13:07:12
毎日上がった下がったを考えてたら生活できないぞ
-
- 8 :
- 2022-01-24 13:14:17
積み二ーで狼狽売りとか終わりだよ
-
- 9 :
- 2022-01-24 13:47:03
>>5
下がった時に相続するのが富裕層
株の価値下がると相続税やすいんだってよ
-
- 10 :
- 2022-01-24 14:09:16
暴落時の対処は経験と知識がものをいう世界ってこわいなぁ。
-
- 11 :
- 2022-01-24 14:34:43
>>5
待てるのが富裕層
待てないのが貧民共
-
- 12 :
- 2022-01-24 14:37:13
>>10
ほんとそれよ
だからたとえば空売り機関の動向や(11月くらいから利益確定のために売るとか)、5月に売って10月に買えとか、これまでの利上げ中の株価の推移とか、
そういう経験と知識をまとめた株式辞典みたいのを売って欲しいわ
怪しい投資術の本じゃなくて
-
- 13 :
- 2022-01-24 14:47:10
ソウカ
ソウカ
そうかのナマポ団地は平和だね~
税金寄生虫のシングルやら外人やら
おヒマとらせてスマホいじる~
-
- 14 :
- 2022-01-24 14:53:37
積み二ーなんて十年以上積み立てるものだし、下がったら安い水準で仕込めてお得やろ。
最終的に上がれば利益になるんだし。
-
- 15 :
- 2022-01-24 16:01:23
みんな結果がでてからザマアっていうだけだからあんま気にすんな
ワイの株はプラスとマイナス合わさっていつも平均点や
-
- 16 :
- 2022-01-24 23:10:51
半分になっても儲かる裕福層 プットとコール 下げも友達ンゴw
-
- 17 :
- 2022-01-25 03:47:49
ズバリ、実力と実績の住友金属が買いじゃ
-
- 18 :
- 2022-01-25 09:01:03
積みニーで損切りとかいうジョークを真に受ける素人が多すぎて驚きが隠せんわ
やっぱ頭悪い奴は投資したらあかんな
-
- 19 :
- 2022-01-25 12:41:01
積みニーはそもそもそんな見なくていい