
コンビニでまだ現金払いしている奴
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1639922689/
1: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:04:49.150 ID:GMVXkXlh0
なんで?決済に時間が掛かって迷惑だぞ?
3: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:05:17.375 ID:GMVXkXlh0
ポイントも貯まらないし
なんで?
なんで?
53: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:21:00.607 ID:1HKZHsDU0
>>3
コンビニなんて1~2週に一回ぐらいのペースしか行かないからポイントなんて溜まりません
たまにしか使わないんだから現金でいい
コンビニなんて1~2週に一回ぐらいのペースしか行かないからポイントなんて溜まりません
たまにしか使わないんだから現金でいい
4: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:05:23.754 ID:TtszQQgK0
迷惑とか自意識過剰すぎる
9: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:06:26.484 ID:GMVXkXlh0
>>4
いや俺が迷惑を受けてるんだけど
前の客が現金払いでチンタラやってるとマジでイライラする
一度「現金なんてやめろよ」って直接注意してあげたこともある
いや俺が迷惑を受けてるんだけど
前の客が現金払いでチンタラやってるとマジでイライラする
一度「現金なんてやめろよ」って直接注意してあげたこともある
16: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:07:48.244 ID:TtszQQgK0
>>9
めっちゃ早口で小声で言ってそう
めっちゃ早口で小声で言ってそう
38: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:14:06.114 ID:GMVXkXlh0
>>16
どんだけ待たせんだよ、の一言だけだ
どんだけ待たせんだよ、の一言だけだ
5: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:05:28.221 ID:G3IgNY1Y0
コンビニバイトだけど現金よりクレカのがダルい
クレカ使いは低脳
クレカ使いは低脳
13: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:07:12.607 ID:GMVXkXlh0
>>5
なんで?
セブンのレジなんてクレカやクイックペイで面倒になる要素全くないんだけど
なんで?
セブンのレジなんてクレカやクイックペイで面倒になる要素全くないんだけど
19: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:08:03.902 ID:G3IgNY1Y0
>>13
暗証番号入力の時間と何回払いとかのやり取り発生するし通信に時間かかる
暗証番号入力の時間と何回払いとかのやり取り発生するし通信に時間かかる
41: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:15:42.231 ID:GMVXkXlh0
>>19
コンビニで何回払いなんて聞かれたことないが?
スレタイ読んでるか?
暗証番号の入力もない
タッチ決済対応カードならかざして一瞬で終わりだぞ
コンビニで何回払いなんて聞かれたことないが?
スレタイ読んでるか?
暗証番号の入力もない
タッチ決済対応カードならかざして一瞬で終わりだぞ
6: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:05:40.103 ID:ENMN2r/10
仮に迷惑だったとしても俺様の知ったことか
15: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:07:29.878 ID:GMVXkXlh0
>>6
そのうち直接注意されるぞ
そのうち直接注意されるぞ
7: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:05:49.510 ID:iCjpUbqM0
あ?決済失敗して無駄に時間食ってるお前の方が邪魔くさいぞ
こっちはセルフ会計ですぐ終わるのに店員に手間かけさせやがって
こっちはセルフ会計ですぐ終わるのに店員に手間かけさせやがって
18: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:08:01.311 ID:GMVXkXlh0
>>7
あ?決済失敗って何?
一度も失敗したことないが?
あ?決済失敗って何?
一度も失敗したことないが?
8: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:06:19.492 ID:TtszQQgK0
カードで手間取る奴がいるよな
あれも迷惑千万なんだが
あれも迷惑千万なんだが
21: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:08:44.313 ID:GMVXkXlh0
>>8
見てことないが?
手間取るんならチャージ型決済にでもしたまえ
見てことないが?
手間取るんならチャージ型決済にでもしたまえ
10: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:06:34.433 ID:K7+5f6S80
セブンはほとんどセルフになったぞ
25: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:09:49.482 ID:GMVXkXlh0
>>10
セルフになったせいで小銭を一生懸命財布から探してる奴がいるのよ
袋詰めもセルフになったからそいつが商品退かして去るまでレジ占拠
マジでイラつく
セルフになったせいで小銭を一生懸命財布から探してる奴がいるのよ
袋詰めもセルフになったからそいつが商品退かして去るまでレジ占拠
マジでイラつく
11: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:06:53.932 ID:eHtHCiWd0
カードのやつってムダに時間かかってる
いっつも意味ないじゃんと思って見てる
いっつも意味ないじゃんと思って見てる
14: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:07:13.458 ID:ZbHGLb2s0
現金持ってると安心する世代
29: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:11:11.460 ID:ddV+gYTp0
全部手動だった時代よりはるかに早くなってるのに
なぜか今の方がイライラしてるやつ多い
なんでこいつらこんなに余裕がないのか
でもって早くなってできた余裕をちゃんと有効活用できてんのかと
なぜか今の方がイライラしてるやつ多い
なんでこいつらこんなに余裕がないのか
でもって早くなってできた余裕をちゃんと有効活用できてんのかと
32: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:12:34.592 ID:KQmTpYSjd
時代に取り残されてる老害多くて草
33: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:12:51.918 ID:ZTGh2kW+a
おじいちゃんに電子マネーは厳しい
前澤スレでラインさえ入れてない奴も結構いたし
前澤スレでラインさえ入れてない奴も結構いたし
37: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:14:01.298 ID:jInsRfVCd
>>33
ラインやってないって社会から隔絶されてそう
ラインやってないって社会から隔絶されてそう
35: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:13:19.126 ID:EnMZ729pp
コンビニの支払いの数十秒なんて誰も気にしてないぞ
50: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:19:07.929 ID:GMVXkXlh0
>>35
俺は気にしているぞ
俺は気にしているぞ
55: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:21:21.525 ID:1HKZHsDU0
>>50
知るか
一人で気にしてろ
知るか
一人で気にしてろ
61: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:23:09.661 ID:GMVXkXlh0
>>55
知るか、ですまない世の中になるかもな
そういうところからトラブルに巻き込まれていくんだ
知るか、ですまない世の中になるかもな
そういうところからトラブルに巻き込まれていくんだ
36: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:13:36.201 ID:K7+5f6S80
キャッシュレス面倒になって現金とクレカに戻ったわ
何が面倒かと言うとチャージとか口座ごとの残高とか引き落としとかすごく煩わしい
何が面倒かと言うとチャージとか口座ごとの残高とか引き落としとかすごく煩わしい
51: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:19:43.519 ID:GMVXkXlh0
>>36
むしろ支出管理が楽になって有難いんだが
現金払いの支出管理なんてレシートだらけで面倒だろ
むしろ支出管理が楽になって有難いんだが
現金払いの支出管理なんてレシートだらけで面倒だろ
45: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:17:16.083 ID:0uHxKAeVa
クレジットカードの還元率が10%ならやるけど
1%とかやろ?
現金しかやらないわ
1%とかやろ?
現金しかやらないわ
48: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:18:10.958 ID:GMVXkXlh0
>>45
それで0%の現金払いを選ぶ理由が分からん
なんで敢えて損を取りに行くの?馬鹿なの?
それで0%の現金払いを選ぶ理由が分からん
なんで敢えて損を取りに行くの?馬鹿なの?
47: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:18:06.582 ID:sbQRWM1U0
個人情報流出やらスキミングやら怖すぎる
52: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:20:57.263 ID:wLOOBmuA0
近くのセブンが機械払いになってた
そのくせ電子マネー選択したら店員にやられて意味ねーと思った
そのくせ電子マネー選択したら店員にやられて意味ねーと思った
56: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:21:30.845 ID:awIxHHaZd
やっぱ現金払いかな
別に俺が嫌な思いするわけじゃないからな
別に俺が嫌な思いするわけじゃないからな
75: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:25:38.527 ID:rXd2OQUN0
細かい買い物にカード使わない
把握出来なくなるから
やっぱり金が減る感覚残しとくのは大切よ
把握出来なくなるから
やっぱり金が減る感覚残しとくのは大切よ
90: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:29:50.879 ID:GMVXkXlh0
>>75
逆じゃね?
細かい買い物ほどカードにして支払い管理するもんだろ
現金払いじゃレシートバラバラで管理大変だろ
レシートすら貰いたくないわ
逆じゃね?
細かい買い物ほどカードにして支払い管理するもんだろ
現金払いじゃレシートバラバラで管理大変だろ
レシートすら貰いたくないわ
94: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:31:53.305 ID:1HKZHsDU0
>>90
>するもんだろ
お前の価値観押し付けられても…
>するもんだろ
お前の価値観押し付けられても…
99: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:33:50.790 ID:GMVXkXlh0
>>94
ではカード払いよりも現金払いの方が支出管理が楽だと言える根拠を教えてくれ
ではカード払いよりも現金払いの方が支出管理が楽だと言える根拠を教えてくれ
109: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:36:24.497 ID:1HKZHsDU0
>>99
根拠?
そんなもん個人個人の感覚だろwwwwww馬鹿じゃねえかい?
根拠?
そんなもん個人個人の感覚だろwwwwww馬鹿じゃねえかい?
118: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:39:04.061 ID:GMVXkXlh0
>>109
では君の根拠の全くない価値観は私に押し付けないで頂きたい
では君の根拠の全くない価値観は私に押し付けないで頂きたい
81: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:27:47.908 ID:4PVHd85/0
イライラする気持ちも分かるんだけどさ
現金使い人はそれ以上に自分の会計で時間かけることにイライラしないのかね
そのへん疎いから現金使ってるんだろうけどさ
現金使い人はそれ以上に自分の会計で時間かけることにイライラしないのかね
そのへん疎いから現金使ってるんだろうけどさ
89: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:29:47.659 ID:DV5pTTAe0
狭量すぎて笑う
112: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:37:11.570 ID:ycUECRJD0
ぶっちゃけ俺は現金払いよりコンビニで買う量が多い奴の方がムカつく
122: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:40:05.015 ID:Qs72iquu0
個人個人の感覚って言うんなら人の決済方法にケチつけんなよ
152: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:48:55.526 ID:n2Ub0f1I0
コンビニめったに行かないから現金だわ
わざわざアプリ用意するほどのことじゃないのよ
わざわざアプリ用意するほどのことじゃないのよ
154: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:50:06.614 ID:Ixkp0ioh0
むしろ現金しか使わない
カードだと金を使った意識が希薄で無駄遣いする
カードだと金を使った意識が希薄で無駄遣いする
162: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:55:51.759 ID:jyQMK7uJ0
現金以外でどうやって払うのかわからん
164: ガジェット名無しさん 2021/12/19(日) 23:57:17.672 ID:bDdxESLQd
>>162
割と対策がいるので、現金は最強なのは間違いない
割と対策がいるので、現金は最強なのは間違いない
173: ガジェット名無しさん 2021/12/20(月) 00:04:07.215 ID:AExZzSoQd
>>162
普通のクレカ
PayPay
LINE Pay
d払い
auペイ
楽天ペイ
Suica
Edy
Android限定のチャージするだけで還元あるモバイルSuica
LINE Payクレカ
楽天デビット
メルペイ
普通のクレカ
PayPay
LINE Pay
d払い
auペイ
楽天ペイ
Suica
Edy
Android限定のチャージするだけで還元あるモバイルSuica
LINE Payクレカ
楽天デビット
メルペイ
266: ガジェット名無しさん 2021/12/20(月) 05:02:27.835 ID:0qXC3gnB0
現金が最速なんだよなぁ
269: ガジェット名無しさん 2021/12/20(月) 05:49:31.512 ID:/QZVgeU20
現金払いする奴には現金税として会計の倍額徴収すべき
267: ガジェット名無しさん 2021/12/20(月) 05:25:57.112 ID:ByQzoSY7d
こんなんでイライラしてる奴ってスーパー行ったら死にそう
コメント一覧
-
- 1 :
- 2021-12-27 12:36:20
PayPayクソ便利じゃね?使いすぎちゃうけど
-
- 2 :
- 2021-12-27 12:43:40
Payは客のスキル次第だから時間がかかるんだよ
クレカか交通系プリペイドだけにしろ
-
- 3 :
- 2021-12-27 12:45:06
コインパーキングというものを知らない無免許ガキには黙っててほしい
-
- 4 :
- 2021-12-27 12:47:10
三井のゴールドは、タッチ決済なら5%還元よ
-
- 5 :
- 2021-12-27 12:52:18
もしそんなん注意されたら、そいつのスマホ破壊するわ
-
- 6 :
- 2021-12-27 12:56:20
こういう奴って生きづらそう。
-
- 7 :
- 2021-12-27 13:12:06
そもそもコンビニで買い物しないわ
-
- 8 :
- 2021-12-27 13:23:43
バーコードはレジに着いてからモタモタ用意する輩が多いから札1枚出した方が早い場合がほとんどやな
-
- 9 :
- 2021-12-27 13:37:47
こんなゴミみたいなスレ建てる時間は惜しいと思わないんだな
-
- 10 :
- 2021-12-27 13:45:44
そういうところからトラブルに巻き込まれていくんだ
トラブル起こすのはまさにお前みたいな余裕のないやつだよwww
-
- 11 :
- 2021-12-27 13:48:21
迷惑なら店が現金やめればいい論破。
-
- 12 :
- 2021-12-27 13:51:58
そんな些細な事でイライラしてたら生きるのしんどくなるで
-
- 13 :
- 2021-12-27 14:42:49
すぐ挫折するタイプだろ
-
- 14 :
- 2021-12-27 15:18:52
下手に反論したら下半身不随にされそう
-
- 15 :
- 2021-12-27 16:55:45
むしろ決済に時間がかかってるのがキャッシュレスのような気もする
-
- 16 :
- 2021-12-27 17:39:46
前の客に"直接注意してあげた" 頭オカシイ
-
- 17 :
- 2021-12-27 17:43:39
キャッシュレスの種類多すぎて客か店員のどっちかが不慣れだと余計に時間かかってるな
同じキャッシュレス決済でも店によって決済方法違ったりして(バーコード読ませたりQR読ませたり)混乱してる人も見る
-
- 18 :
- 2021-12-27 17:47:18
コンビニでまだ現金払いしている奴wwwwwwww
↑
こいつの正体は自国通貨を信用していない中国人みたいな奴
-
- 19 :
- 2021-12-27 20:47:17
まだコンビニなんて使ってる情弱
無駄金使ってるぞアホ
-
- 20 :
- 2021-12-27 22:07:03
こういう気持ち悪いスレをまとめるやめたら?
古いわ
-
- 21 :
- 2021-12-28 05:49:22
セブン以外はいちいちどのタイプか言わないといけない
現金なら黙って差し出すだけでいい
-
- 22 :
- 2021-12-28 07:30:50
価値観押し付けるなって言いながら押し付けてるな此奴
-
- 23 :
- 2021-12-28 09:53:02
もうこういうやつが業者か中国の手先の類にしか見えない。これが監視と統治の道具であることくらいまともな神経してたら分かるだろ。
-
- 24 :
- 2021-12-28 10:18:36
でも現金出して釣り銭もらってるの不衛生だしめんどくさいよな。
-
- 25 :
- 2021-12-28 15:48:05
キャッシュレスに否定的なコメントが多いの知性の敗北って気がするわ。ネット民って最新の技術好きでどんどん新しい生活様式に切り替えていく人たちみたいな印象だったけど今は真逆だな。
-
- 26 :
- 2021-12-28 18:22:55
>>25
お前インターネットによる遠隔投票についても同じこと思ってるだろ。知性の敗北はこちらの台詞。
-
- 27 :
- 2021-12-28 19:51:19
スーパーとか年末の買い物とかいったことないんかな
凄まじく並ぶけどな
何で払おうがいいよ
コンビニごときレジが空いたら持っていけばええ
-
- 28 :
- 2021-12-29 15:05:39
クレカやデビットは起きないけどプリペイド式はチャージし忘れがあるからな。
-
- 29 :
- 2021-12-29 22:21:53
他人の決済手段なんていちいち気にするか?
どんだけ余裕のない人生歩んでるんだ
-
- 30 :
- 2021-12-31 14:17:17
クレカは通信に時間がかかるけど
バーコード決済とタッチ系の決済は一瞬でしょ
けど現金は常に持ち歩いとけよ こいつらは通信障害起こるとただの板になるから