
マックスむらい「MacかWindowsどっち選べばいい?Mac一沢!Windowsとか訳わからん」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638939358/
1: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 13:55:58.94 ID:n12DvZUr0
https://youtube.com/shorts/BZ78beJMoTM?feature=share
Q 来年情報系の大学生になります。MacかWindowsかどっちが良いと思いますか?
【むらい】
Mac一沢!
多分大半の方がiPhone使ってんじゃないかな。タブレットであればiPad使ってるんじゃないかな?
って思ったら…Macですよ。大体一緒ですよ雰囲気w
逆にわたしWindowsが分かんなすぎて…10年以上Windows使ってないんですけど、息子が中学校から支給されたPCがWindowsなわけですよ。
で父ちゃんちょっと見てくれって時に、どこを触って何をしたらいいか全然分かんないんですよね。
Excelゴリゴリの仕事とかでも、別にMacでもいけるし…色々考えてもMacかな。
Q 来年情報系の大学生になります。MacかWindowsかどっちが良いと思いますか?
【むらい】
Mac一沢!
多分大半の方がiPhone使ってんじゃないかな。タブレットであればiPad使ってるんじゃないかな?
って思ったら…Macですよ。大体一緒ですよ雰囲気w
逆にわたしWindowsが分かんなすぎて…10年以上Windows使ってないんですけど、息子が中学校から支給されたPCがWindowsなわけですよ。
で父ちゃんちょっと見てくれって時に、どこを触って何をしたらいいか全然分かんないんですよね。
Excelゴリゴリの仕事とかでも、別にMacでもいけるし…色々考えてもMacかな。
9: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 13:57:37.27 ID:hxh8vciqd
Windowsエアプやんけ
どっちもプレイしてからいえ
どっちもプレイしてからいえ
11: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 13:58:10.38 ID:wk887jlBd
パズドラやるならiOSだからその影響なんやろうな
12: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 13:58:38.15 ID://9dopPu0
Macでもいけるって下位互換って言っとるもんやん
22: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 13:59:38.93 ID:o7IzgSeRa
具体的なこと何も言ってなくて草
23: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 13:59:52.34 ID:w8/zfvL6a
わからんのやったら答えたらあかんやろ
17: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 13:59:12.38 ID:7ggDkbrS0
WindowsのがゲームできるしMacでできること大体Windowsでできるぞ
286: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:19:28.46 ID:mXUP+m210
>>17
これ
これ
18: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 13:59:20.42 ID:Xd0VRnLqd
MAC使うメリットって何
21: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 13:59:37.86 ID:7ggDkbrS0
>>18
Appleエコシステムの恩恵
Appleエコシステムの恩恵
24: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 13:59:55.63 ID:ymWRwMYs0
>>18
iOSのアプリ開発ができる
iOSのアプリ開発ができる
76: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:04:19.72 ID:PFQHDyvId
>>18
スペックが高い
バグが少ない
あたりや
スペックが高い
バグが少ない
あたりや
205: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:14:02.62 ID:wtF5/zWO0
>>18
マジレスするとデジタル芸術やプログラマーならMac一択
マジレスするとデジタル芸術やプログラマーならMac一択
215: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:14:37.46 ID:/mPSWuHAM
>>205
それ昔の話やん
それ昔の話やん
242: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:16:15.10 ID:9+G1raTqd
>>205
wslが有能だからもうプログラマもmac使わんで
wslが有能だからもうプログラマもmac使わんで
307: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:20:51.13 ID:Bw0iJiph0
>>18
スペックの割に安い
少なくともiMacは安い
スペックの割に安い
少なくともiMacは安い
470: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:33:34.65 ID:lCWLCEeyM
>>18
俺は周りとは違うアピール
俺は周りとは違うアピール
593: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:45:29.30 ID:eu1FgalZ0
>>18
絵とかデザインやる会社やと老害がMacしか使えないからMac使うしかない
絵とかデザインやる会社やと老害がMacしか使えないからMac使うしかない
676: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:54:21.57 ID:gRjUJnUM0
>>18
Windowsみたいにフリーズしない
起動が速い
Windowsみたいにフリーズしない
起動が速い
692: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:55:40.15 ID:kolVGn95d
>>18
コンピュータのスペックとか仕様を統一的に扱える
コンピュータのスペックとか仕様を統一的に扱える
25: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:00:01.05 ID:kOxqhsGN0
色々考えたらwindowsだろ…
26: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:00:08.62 ID:6Gh/tn5Ua
windows全くわからないとか困るやろ
大体公的なもの全部Windowsなのに
大体公的なもの全部Windowsなのに
27: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:00:10.98 ID:lkjTfxfea
でもwin11はMacに寄せてくてるよね
不思議やわ
不思議やわ
40: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:01:00.68 ID:7ggDkbrS0
>>27
UIはAppleのが優れてるからな
UIはAppleのが優れてるからな
56: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:02:42.44 ID:25ALbOhjp
>>27
ゴチャゴチャしてたからな
まあ両アプデやろ
ゴチャゴチャしてたからな
まあ両アプデやろ
33: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:00:31.59 ID:TcKQKkOXM
仕事業務ってほとんどWindowsやろ
何でMacなんか選ぶんやカッコつけたい学生が多そう
何でMacなんか選ぶんやカッコつけたい学生が多そう
38: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:00:57.15 ID:3vDIRL1O0
教員「OSはWindowsを前提とします。」
47: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:01:51.51 ID:54Kb0Pw50
ゲーム開発ならそれこそWindows一択やろ
67: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:03:38.27 ID:1dOmQgCl0
色々考えてなくて草
68: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:03:46.16 ID:8rzix7Db0
パズドラで起業したやべーやつ
70: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:03:57.81 ID:oKsNuLZDp
昔は職人御用達素人お断りのマシーンだったんにほんま悲しい
84: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:04:59.87 ID:Xg26cW9YM
YouTuberの先駆者がこれだけ落ちぶれたの悲しいわ
パズドラ大好きやったで
パズドラ大好きやったで
100: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:06:11.87 ID:tbrYv7JQd
Windowsはアプデを強制されるからな
110: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:07:13.35 ID:9hnN6fA1M
正直正確な違いを説明できる奴なんてほぼいない
OSによって対応してないアプリケーションがあるからこっちって選んでるだけやほとんどの人は
あとは操作感なれてるほうってだけ
OSによって対応してないアプリケーションがあるからこっちって選んでるだけやほとんどの人は
あとは操作感なれてるほうってだけ
111: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:07:21.32 ID:umJ/T6ai0
大学の先生はノートはMacが多い気がする
185: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:12:27.50 ID:4Bb22Ut+M
目先のスペックとかどうでもいいんだわ
ゲームどころかVRすら対応しない時点で未来無いのが致命
ゲームどころかVRすら対応しない時点で未来無いのが致命
285: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:19:27.98 ID:BZ+Xou1Or
個人でiPhone使ってる奴が
パソコンMacのメリットってそんな無くね?
法人ならまだ分かるけど
パソコンMacのメリットってそんな無くね?
法人ならまだ分かるけど
314: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:21:10.53 ID:GbH0ZrBl0
m1は普通にコスパええわ
キーボードとか画面とかトラックパッド考えると
キーボードとか画面とかトラックパッド考えると
520: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:37:59.24 ID:HfF43MLt0
chromeOSにすらシェア抜かれたmacにこだわるやつってただのアップル信者やろ
563: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:42:23.76 ID:STpSO1Zo0
仕事でどっちも使うけど、どっちでもええぞ
些細な違いしかない
些細な違いしかない
566: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:42:45.07 ID:URSEwk0h0
もうクリエイティブ用途ならマックって風潮もなくなってきたよな
576: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:43:37.58 ID:zJ7F3/klM
>>566
モ、モニターの発色が正確らしいから…
モ、モニターの発色が正確らしいから…
580: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:43:42.97 ID:IrBMgbDOM
>>566
クリエイティブ用途ってのがイマイチわからん
多分ソフト・アプリ制作やらもそうやろし
クリエイティブ用途ってのがイマイチわからん
多分ソフト・アプリ制作やらもそうやろし
589: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:44:58.92 ID:0pZ0DJ+80
>>580
エンコード専門のチップがあるから実際クリエイティブ強いよ
でも3Dはウンコ
エンコード専門のチップがあるから実際クリエイティブ強いよ
でも3Dはウンコ
598: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:45:36.28 ID:IrBMgbDOM
>>589
動画音楽を限定してクリエイティブというワードになってるんやな
動画音楽を限定してクリエイティブというワードになってるんやな
608: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:46:38.86 ID:0pZ0DJ+80
>>598
せやな
デザイン系もmac多いけどgpuゴリゴリ系でmacは無理やな
ゲームがアカンのもこれ
せやな
デザイン系もmac多いけどgpuゴリゴリ系でmacは無理やな
ゲームがアカンのもこれ
299: ガジェット名無しさん 2021/12/08(水) 14:20:06.37 ID:ghsHPVvVM
一般的なPCの用途が主にOfficeな時点でMacは「あえて」選ぶものでしかない
これについては信者でもどうしようもないやろ…
これについては信者でもどうしようもないやろ…
コメント一覧
-
- 1 :
- 2021-12-10 17:25:56
Windows触ったことないけどどっちでも同じことできるんじゃないかなぁ
AndroidだってUI違うぐらいで多分できること一緒だろうし
-
- 2 :
- 2021-12-10 17:34:47
タックスむばらいまだ生きてたんか
-
- 3 :
- 2021-12-10 17:37:04
mac信者ってやっぱり頭おかしいんやね
-
- 4 :
- 2021-12-10 18:00:26
好き嫌いなら分かるけどね
-
- 5 :
- 2021-12-10 18:12:40
IT志望の子なら自分の行きたい方向に向けて買え。
大手SIer系に就職したいならWindows
デザイナー系ならMAC
-
- 6 :
- 2021-12-10 18:16:06
Macでしか出来ないことがあるならMacでいいけれど悩むのならWindowsにしとけ
-
- 7 :
- 2021-12-10 18:25:32
Apple M1はマイニングの性能が高いそうだから、好きにしたら?
-
- 8 :
- 2021-12-10 18:55:11
情報系の理系大学なら学内に置いてあるPCもほとんどWindowsやない?
うちの大学はMacもあるにはあったけどあまり実用はされてなかったな。
-
- 9 :
- 2021-12-10 18:57:05
大学のmacはしょっちゅうフリーズしててクソだった
-
- 10 :
- 2021-12-10 19:06:05
ハード的にも拡張性のないmacは選びづらいわ
-
- 11 :
- 2021-12-10 19:13:17
Macもアプデのたびにバグ起こしとるやん
-
- 12 :
- 2021-12-10 19:15:43
スタバでパソコン使いたいならmac
-
- 13 :
- 2021-12-10 19:28:29
いくらpcを使ってもデザイナーのことを情報系って言わないと思うんだ
-
- 14 :
- 2021-12-10 19:40:55
iOSアプリ開発ができるってのには納得
それ以外はWindowsのほうが使いやすいね
仕事で3ヶ月マック使ったけどただただ使いづらい
-
- 15 :
- 2021-12-10 19:46:31
研究者やアプリ開発者はMac多いよね
あと、Windowsとできること変わらないなら、よりUIやデザイン、操作性が洗練されてるMacを選ぶ、ってのはおかしな考えでは無いと思う
Windowsの方が使いやすいって言ってる人の大半は単に慣れの問題だな
-
- 16 :
- 2021-12-10 22:41:29
使いたいソフトが有る方を選べばいいよ
ついでに言えばわからない時に聞ける相手が使ってるOSを選んだ方が解決が早い
-
- 17 :
- 2021-12-10 22:48:57
フォントだのカラーだの言う奴が居るが、そんなもん設定で何とでもなるし、絶対Macじゃないと駄目!と言うのであればMacのデフォルトフォントやカラーに汚染されてるって事になる
-
- 18 :
- 2021-12-10 23:32:34
windowsわからんからってMac勧めんなよ
両方知ってる奴だけがこの質問に答えられるんや
-
- 19 :
- 2021-12-11 00:48:41
Linuxベースのターミナルが使いたいかデザイン系のことがやりたいならMac、そうじゃないなら素直にWindowsを選んだ方がいい。シェアは正義よ
-
- 20 :
- 2021-12-11 01:59:40
自分は特定メーカーの信者ではなく道具はそれで何ができるかだと思ってるから
東芝のテレビにソニーのプレステ2を繋いでセガのゲームを遊んでたくらいには何でもあり
PC歴20年以上でMacもLinuxもiPhoneもAndroidスマホも触ったことあるうえで敢えて言うが
新しくPC始めるなら最大シェアのWindows機を最低一台もってからほかに手を出すべき
一般的にパソコンでやる事でWindowsじゃないと不便なことが多すぎる
いわゆる「林檎信者」等にとっては所有の喜びなどまた違う理屈があるのだろうが
-
- 21 :
- 2021-12-11 02:07:18
どっちもちゃんと使ってから答えないのか
-
- 22 :
- 2021-12-11 09:41:14
逆にMacって奴に人生一度も触れたことが無い。
-
- 23 :
- 2021-12-11 11:37:17
Windowsの方が使いやすいって言ってる人の大半は単に慣れの問題だな
逆もそうなんだけど
林檎珍はそれが理解できない
-
- 24 :
- 2021-12-11 18:34:25
オイラ印刷・WEB関係者。
デザイン系にMACは自己満足だけやぞ。
MACはOSのバージョンとAdobeシリーズのバージョン合わせで経費がかかる。2年ごとにマシンを買い換えられるならなんとでもなるけどな。
グラボも用途で変えられるしWindowsのほうがはるかに融通が利く。テキスト関係のフリーウエアも充実してるし楽できる。
会社のマシン10台近くWindowsに切り替えたぞ。
-
- 25 :
- 2021-12-11 20:55:35
今どきデザイン系のお仕事でもMAC選ぶやつ居ないからな…?
-
- 26 :
- 2021-12-12 05:47:03
今のOSなんてただのコンソールの違いだし好きなほう使えばいい
ただしWebプログラマならMacとか未だに言ってるのは自称エンジニアのアフィカス界隈に毒された情弱だと思ってる
-
- 27 :
- 2021-12-13 23:06:19
デザイン系で且つマルチタスクが必要になる仕事であればMACが優れている。業務上多くが活用するAdobe系ではアプリケーションフレームをオフにできるのがMAC最大のメリット。これはWindowsOSでは実現不能な機能だが作業効率に多大な差が出る。あとは作業効率向上機能としてホットコーナーが外せない。これはwindowsでも代用ソフトはあるが、クオリティはやはり本家MACが優れている。
逆に言えばMACの利点はそれくらいしかない。
-
- 28 :
- 2021-12-15 10:46:31
Macのスペックが高いは草
ろくに拡張もできんゴミがよく言うわ
-
- 29 :
- 2021-12-20 01:35:36
どっちも使う派だけど、普通にMacのが使いやすいわ
ここではこんなに叩かれるんだ
-
- 30 :
- 2022-01-16 21:24:24
Excelゴリゴリ使うならそれこそWin一択やろ
MacとWinだと内部ver違うの全然直す気ないし、取引先なんてWinのExcel使ってるからレイアウトとかも考えるとWinしかなくなる
-
- 31 :
- 2022-01-16 21:26:15
>>27
勘違いしてるけど、Adobe系はWinのが優秀なんやぞ
Adobeをゴリゴリ使ってるデザインの優秀な人らはWinでしてるという事実を底辺デザインのやつらは認めたがらないのも病気やと思うで