【悲報】パソコン裏の埃がやばい件!多分お前らの思ってる1.2倍はやばい!!!!
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638368768/
1: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:26:08.746 ID:ZH8wnYDU0
2: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:26:20.334 ID:ZH8wnYDU0
これどうすればいいの?
7: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:27:02.618 ID:ieMsYPc70
エアダスター吹け
9: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:27:11.475 ID:jG1Zu2gm0
エアダスターで吹き飛ばせ
8: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:27:03.891 ID:SZjcrECFM
裏でそれなら中は1.8倍ヤバイぞ
11: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:27:26.578 ID:tp0Iidmv0
エアダスターかけながら掃除機で吸え
13: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:27:37.042 ID:MMKnTn210
パソコン掃除するとサクサク動くようになってビビる
15: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:28:05.304 ID:fcKJV1+E0
だから一年に一回は静電気防止加工された刷毛と掃除機使って掃除しろって言っただろ!
16: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:28:53.533 ID:1C20B7Yd0
何年もの?
19: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:29:32.457 ID:mMlDKqUX0
>>16
3年くらいかな
3年くらいかな
17: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:29:05.752 ID:bxvq2ERg0
アルコールなら大丈夫
吹き上げろ
吹き上げろ
21: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:29:47.531 ID:mMlDKqUX0
>>17
マジ?
信じるぞ?
マジ?
信じるぞ?
28: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:33:25.333 ID:bxvq2ERg0
>>21
アルコールは絶縁性が高いから安心しろ
アルコールは絶縁性が高いから安心しろ
18: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:29:27.163 ID:BxKB0xv7d
コンプレッサーからエアガンでシュバババババっとやれば1発だよ
23: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:30:10.874 ID:CZ1FCn7S0
掃除機はだめなの?
25: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:31:51.539 ID:mMlDKqUX0
>>23
吸ってみてるけどあんまりホコリ取れないね…
吸ってみてるけどあんまりホコリ取れないね…
41: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:37:18.539 ID:Cm1eBsnH0
>>25
ハンディとかスティックみたいな吸引ショボイのじゃ駄目だぞ
日立とかパナのフルサイズのやつ使うといい
ハンディとかスティックみたいな吸引ショボイのじゃ駄目だぞ
日立とかパナのフルサイズのやつ使うといい
26: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:31:53.824 ID:tp0Iidmv0
>>23
近づけ過ぎると静電気発生してショート
近づけ過ぎると静電気発生してショート
27: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:32:47.932 ID:Cm1eBsnH0
エアダスターで拭くとまあいろいろ大変なことになるけどそれも一つの経験
29: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:33:33.858 ID:mMlDKqUX0
とりあえずアルコールティッシュで拭いてみる
30: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:33:36.825 ID:kpaKJ+/J0
なんでそんなベタついた感じになんの?ヤニ?
32: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:34:06.579 ID:yrIaWF/k0
タバコ好きそう
33: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:34:07.831 ID:2V8Deg3U0
掃除機で吸いながらエアダスターで飛ばせ
35: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:34:58.099 ID:aUWN7ZMt0
スライム → 刷毛 → 仕上げにエアダスター
がいいかもね
がいいかもね
36: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:35:32.604 ID:qKs8/hqT0
エアダスターとかしょぼいもん使ってないでマキタのブロワーでぶっ飛ばせ
37: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:36:06.588 ID:uZbZS2Ps0
なんでそんなサビサビなんだよ
38: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:36:34.583 ID:81m++eaN0
ほこりがヤニで黄ばんでる
40: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:37:07.167 ID:iIQY/50ta
クソ汚ぇ
46: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:39:18.574 ID:rjUcCFL20
電源入れたまま掃除してそう
48: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:40:22.184 ID:7odpUuv40
たった3年でこんなになるのかよ…
60: ガジェット名無しさん 2021/12/01(水) 23:52:42.758 ID:P8e1rjof0
火事が起きて当然だよな
65: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:02:32.156 ID:wTzjmx5H0
78: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:20:54.046 ID:qRHf1EHC0
>>65
何回も指さないと導通ないかもな
何回も指さないと導通ないかもな
79: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:22:56.543 ID:J/Qry7DP0
84: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 01:18:40.643 ID:mipNPlB10
>>79
中にある埃取れよ
中にある埃取れよ
66: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:03:30.471 ID:wTzjmx5H0
買ったばかりの256GBフラッシュメモリぶっ刺す
67: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:04:10.104 ID:qp1MFAW+0
PCを床に直置きだとすげえホコリつくわ
テーブル乗せて高い位置にするようになってからはそんなにひどくならなくなった
テーブル乗せて高い位置にするようになってからはそんなにひどくならなくなった
68: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:05:45.733 ID:GWe1pZKO0
>>67
高い位置にあると邪魔じゃない?
いつもテーブル下に置いてるよ
高い位置にあると邪魔じゃない?
いつもテーブル下に置いてるよ
69: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:05:52.651 ID:zcYeolsL0
まあマシになったな
72: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:12:04.294 ID:bSdphZT10
地べただけど
全然きれいだわ
全然きれいだわ
74: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:12:10.121 ID:bA17hCvT0
今度の休み掃除しようかなぁ
パフォーマンス良くなったりする?
パフォーマンス良くなったりする?
75: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:13:19.614 ID:aByA443I0
ベッドのすぐ横にあるからかもしれないこんなに汚いの
1Kの狭アパートだから
1Kの狭アパートだから
76: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:16:39.549 ID:ZWWQh5z00
つまってファンが爆音でやばいなら改善の伸びしろあるな
77: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:18:50.649 ID:q60MrC9u0
ノートなんだけどばらしたら大変なことになってそう
82: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:40:48.527 ID:KtGl5wEQ0
冬とか温かいから
ゴキブリ住んでそう
ゴキブリ住んでそう
83: ガジェット名無しさん 2021/12/02(木) 00:59:14.559 ID:NocBTOvF0
4年放置してるけど埃なんて全面のフィルターにしか溜まらんわ
やっぱ机に置いてるからなんかね
やっぱ机に置いてるからなんかね
コメント一覧
-
- 1 :
- 2021-12-07 12:19:13
埃よりも”ケースの錆”がヤベェ?????
-
- 2 :
- 2021-12-07 12:19:43
別に綺麗好きでも無いしたまーにしか掃除しないけどこんなに埃溜まらんで
部屋の隅とかにもさ
-
- 3 :
- 2021-12-07 12:32:32
確か埃の付き方ってケース内が整圧か負圧かで結構変わるって聞いたような
最近ファン周りをいじらなくなって久しいから忘れたけど
-
- 4 :
- 2021-12-07 12:54:45
一体どうやったらこんなに錆るのか。
わからんけど背面部分までの吸気が無いか少ないからこういうどうでもいい隙間からしか空気はいらなくなってそう。
-
- 5 :
- 2021-12-07 13:20:32
陰圧が強すぎるのもあるんだろうな
吸い込むファン増やせばいい
-
- 6 :
- 2021-12-07 13:57:52
中華料理屋の厨房にでも置いてたんか
-
- 7 :
- 2021-12-07 17:16:30
フロントの吸気すごかったら
マジでフロントのフィルター以外埃溜まらないからな
エアフロー大事
-
- 8 :
- 2021-12-08 02:56:48
まあまあやばいのに先にスレタイ見た時の「1.2倍ってほぼ認識通りやんけ」のシュールさが勝つ