
ワイ、ノートPCをデルとHPで迷い中
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638461139/
1: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:05:39.48 ID:gNetAkto0
Ryzen7かcorei7でメモリ16GBという条件だとこの二つが安いんやが、どっちのメーカーはあかんとかあるか?
5: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:06:29.85 ID:sTrKApw70
HPの正式名称言えないならデルにしろ
7: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:06:51.73 ID:9N2h5R7lp
HPはシュレッダーの会社やぞ
8: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:07:18.25 ID:gNetAkto0
ヒューレットパッカードやろ、そのぐらい知ってるで
9: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:08:12.82 ID:t2y4CI02p
ホンマにノートやないとあかんのか?
拡張性皆無やからよく考えや
拡張性皆無やからよく考えや
16: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:10:57.29 ID:gNetAkto0
>>9
カフェで仕事とかもするからなぁ
カフェで仕事とかもするからなぁ
13: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:09:49.73 ID:H5XA8G3f0
ワイが買った時は同じスペックでDELLのほうが安かったからDELLにした
17: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:11:17.46 ID:UF0zdF/40
メモリ16ってことはやっぱゲームやるわけでグラボはなにや
で、eu4なんて雑魚グラボで充分や
で、eu4なんて雑魚グラボで充分や
21: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:12:27.55 ID:CR/rZ2DD0
デルは業務用っぽい
HPはデザインに頑張って凝ってるイメージあと東京で組み立ててるとかそんあやったな
HPはデザインに頑張って凝ってるイメージあと東京で組み立ててるとかそんあやったな
23: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:13:14.21 ID:gNetAkto0
グラボってのがよくわからんのよね
誰か簡単に説明してくれると助かる
誰か簡単に説明してくれると助かる
32: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:14:59.26 ID:sQqt7OCL0
>>23
グラフィックを担当する別パーツや
それ入ってるとゲームとか動画編集の快適さが上がる
RyzenAPUの内蔵グラフィックは有能やからグラボ無くても普通使いで困ることまずないけどな
グラフィックを担当する別パーツや
それ入ってるとゲームとか動画編集の快適さが上がる
RyzenAPUの内蔵グラフィックは有能やからグラボ無くても普通使いで困ることまずないけどな
25: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:13:26.01 ID:2aolulY80
いくらのやつ?
30: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:14:53.83 ID:gNetAkto0
26: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:13:32.00 ID:YKaKiom+0
ワイはMSIドラ
31: ガジェット名無しさん 2021/12/03(金) 01:14:54.68 ID:ZvkzgwK+0
ワイのmacbookproが発送されたのにこないんやが
コメント一覧
-
- 1 :
- 2021-12-03 18:37:24
dell買ったわ
価格性能比が最強だけど
見た目イマイチだからあんまりワクワクしない
-
- 2 :
- 2021-12-03 20:49:03
ヒューレットさんとパッカードさんはパソコン屋なんかしたくなかったんやで。
本来の流れを汲む人たちは別の高度な精密計測器メーカーをやってはる
-
- 3 :
- 2021-12-03 21:53:52
hpのキーボードは独自仕様の配置で使いにくいからDELLでいいんじゃない。
HomeとかEndがEnterの右側配置とか勘弁してよってなる。
-
- 4 :
- 2021-12-04 00:31:17
DELL Inspiron14 Ryzen5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD
Windows 11搭載モデル
税込 ¥62,049
-
- 5 :
- 2021-12-04 02:48:25
HPのが個人的に好き
-
- 6 :
- 2021-12-04 06:53:16
HPは会社で入ったことあったけど問題おおくて3年で購買担当と一緒に消えたわ
-
- 7 :
- 2021-12-04 21:54:18
DELLは高度なサポートがどうこう言って
起動時に細かく個人情報登録要求してくるのが胡散臭い
偽住所対策なのか居住地に対する郵便番号間違えただけでエラー出た
そこまでして詳細を登録させる高度なサポートとやらは何かというと
一括送信っぽいメールが届いて受け取れる頃にはとっくに終わってる
登録したメールアドレスにメール設定の方法動画へのリンクとか
Windows10初期設定やり方動画へのリンクとか張られたメールが来る
住所と電話番号は何用かと思ったら太陽光発電と宝石屋から電話かかってきた
これがDELLの高度なPCサポートや
-
- 8 :
- 2021-12-05 05:45:30
ダサいけどマウスがええで
-
- 9 :
- 2021-12-13 11:24:47
dellはcmosの寿命が短いのとバッテリーと連動していて
残量維持が面倒だった。
あと増設メモリの相性問題があるかな。
HPはその辺は通常のノートでそん色はない。
液晶は廉価版だとどちらもギラギラしてミニくい。
どのみち中華工場製だろうし悩む時間も無駄かな。
予備ポートはDELLのほうが省いている印象。
下取り出すならDELLの圧倒的に高い。
部品で取る修理業者が多いということだがね。