【悲報】2030年頃に発売される予想のスマホ、控えめに言ってもクソ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633653452/
1: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:37:32.55 ID:u/eXLKcP0
2: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:38:28.39 ID:AmsipFN00
両手塞がってて草
46: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:51:30.86 ID:kb7gdsGvr
>>2
するどい指摘やな
するどい指摘やな
3: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:38:29.05 ID:mHKE4eoUa
腕ない人はどうするんや
4: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:38:45.85 ID:u/eXLKcP0
これでどうやって電話するんやろうな
6: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:39:11.43 ID:mHKE4eoUa
目の前にホログラフが出るようになるまでどれだけかかるんや
7: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:39:33.95 ID:8Ygr2IHOM
ゲームしづらそう 画面が自分の腕やで
9: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:40:07.09 ID:u/eXLKcP0
>>7
腕に出せるなら目の前の壁でも机でも出せるやろ多分
腕に出せるなら目の前の壁でも机でも出せるやろ多分
8: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:39:38.97 ID:u/eXLKcP0
オタ寄りのソシャゲとか外出来なくなるじゃん
10: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:40:24.82 ID:mHKE4eoUa
グラスかけてそれに映像映せるのはいつ
12: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:40:51.51 ID:KEylgxwSr
スマホから次になかなか移行せんな
17: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:42:04.16 ID:39NSw5xwd
>>12
もう初代iPhoneから13年経つのにな
ガラケーより歴史長くなってる
もう初代iPhoneから13年経つのにな
ガラケーより歴史長くなってる
42: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:48:45.89 ID:KEylgxwSr
>>17
新機種出ても目新しい機能とかないしガラケーの末期くらいに見えるんやけどなぁ
新機種出ても目新しい機能とかないしガラケーの末期くらいに見えるんやけどなぁ
14: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:41:16.32 ID:39NSw5xwd
物理デバイス自体が消える方向に行くのは間違いないと思う
15: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:41:30.74 ID:VodgOUyRr
電車で前に座ってるやつにディスプレイ投影したい
23: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:43:47.80 ID:vf3rOP1r0
>>15
投影しやすいハゲが人気
投影しやすいハゲが人気
16: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:41:42.51 ID:6K7LCYfU0
脳みそにチップ入れて考えるだけでメールできるようになるのはいつや
18: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:42:19.21 ID:mHKE4eoUa
>>16
50年後くらいやな
その頃には手をかざすだけで会計も出来るようになってるやろ
50年後くらいやな
その頃には手をかざすだけで会計も出来るようになってるやろ
19: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:42:35.04 ID:39NSw5xwd
色や柄を変えられる服を出して欲しい
20: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:42:36.39 ID:vf3rOP1r0
グーグルグラスになるのが先かワイが老眼になるのが先か
21: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:42:56.76 ID:fXNCV1Bm0
腕毛ボーボー民死亡やん
24: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:43:48.15 ID:mHKE4eoUa
>>21
写し出される部分だけ剃ってるやつみたら笑うわ
写し出される部分だけ剃ってるやつみたら笑うわ
22: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:43:31.53 ID:cTy/fmV80
自分の腕ペタペタ触ってる変なやつ
26: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:44:15.46 ID:BQfJy3uW0
モバイルバッテリーにバンドひっかけるだけでスマホとして使えるのはええな
27: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:44:18.02 ID:qL6lxy680
それiPhone10で全部出来るよね
28: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:44:19.78 ID:nJNCFC2c0
両手使ってやるゲームとか出来ないしフリック入力とかでそこだけ毛が禿げそう
31: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:45:11.71 ID:ncv7/rbl0
空中に画面浮かび上がらせる技術いつになるねん
32: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:45:36.88 ID:9bYrBHA/M
それより両手塞がる入力方法をどうにかしてくれよ
人間には歯が30本あるんだから舌でどの歯触ったかで入力できるやろ
人間には歯が30本あるんだから舌でどの歯触ったかで入力できるやろ
35: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:46:00.26 ID:mHKE4eoUa
夢のような技術を若いうちに享受できないことが悔しい
43: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:48:50.13 ID:UKQ4PC2Jd
>>35
コレって言うほど夢のようか?
キーボードを机に投影して使う時点で思いつきそうだけど
コレって言うほど夢のようか?
キーボードを机に投影して使う時点で思いつきそうだけど
45: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:49:39.04 ID:mHKE4eoUa
>>43
いや腕に写し出すのはそこまででもないわ
それ以降のホログラフや脳波で操作する系の技術やな
出てくるかすらわからんけど
いや腕に写し出すのはそこまででもないわ
それ以降のホログラフや脳波で操作する系の技術やな
出てくるかすらわからんけど
36: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:46:41.75 ID:D1snEonw0
どう見ても不便で草
38: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:46:57.19 ID:bG04Ef6aa
せめて空中に出せよ
40: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:48:32.00 ID:mHKE4eoUa
腕輪にデータ送って遠隔爆破させるとかありそう
41: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:48:44.80 ID:czq72cp00
プレデターとかでもあったけど、常に両手塞がるの終わってるよな
44: ガジェット名無しさん 2021/10/08(金) 09:49:31.62 ID:7VC9T4Axd
こんなゴミより網膜投影させろ
コメント一覧
-
- 1 :
- 2021-10-09 13:15:19
操作する指が投影の妨げにならんのん?
-
- 2 :
- 2021-10-09 13:27:48
白人はええかもしれんが
-
- 3 :
- 2021-10-09 15:18:03
こういう投影タイプができたとしてだ
腕に映す必要はねえよな?
プラ板一枚あればよくね
そして結局不便という
-
- 4 :
- 2021-10-09 15:26:52
スティックの横ボタン2連続で押すと形状記憶樹脂シートが出て板になり画面になるでいいよ
必要ないときはスティック内に格納されてボールペン見たいな感じでホワイトボードマーカーみたいな大きさになるので
-
- 5 :
- 2021-10-09 19:39:18
金属板持ち歩くわ
-
- 6 :
- 2021-10-09 19:42:23
1000年後はどうなってるのか
気になる
-
- 7 :
- 2021-10-09 20:06:40
これフェイクだよ
Captain DisillusionのCicret Bracelet DEBUNK見てみな
-
- 8 :
- 2021-10-09 21:17:15
3: 風吹けば名無し 2021/10/08(金) 09:38:29.05 ID:mHKE4eoUa
腕ない人はどうするんや
半透過HMDでAR(仮想現実)やで。
眼球の動きを読むセンサは現在ある技術だから、そいつとセットやな。
-
- 9 :
- 2021-10-09 21:22:44
>>7
フェイクとは違うだろ。
「イルカがせめてきたぞっ」で有名、なになぜ学習図鑑と同じ位置づけですやん。
科学技術が発達すると未来はこうなるかもしれませんって奴、大人だったらフェイクなんて普通言わないわな。
-
- 10 :
- 2021-10-09 22:48:04
>>9
フェイクじゃないなら2016年頃にこれのプロトタイプが$250を出資した人に配られてたはずなんだけどね
本来なら今がその未来のはずなんだけどな
-
- 11 :
- 2021-10-10 02:37:26
苦し紛れの反論ワロタwww
-
- 12 :
- 2021-10-10 18:45:07
ブーメラン刺さってますよ
反論できないから顔真っ赤で煽るって情けないな
-
- 13 :
- 2021-10-11 03:52:45
1枚目の画像
「開発途中なんやけど出資してや~」←そんな開発はなくコラ画像作っただけ、だからフェイクってことかね?