
日本人「英語わかりません」「IT弱いです」「投資怖いです」←こいつらが先進国でいられる理由
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631594588/
1: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:43:08 ID:5qyd
※団塊とバブル世代の遺産食い潰しながらなんとか先進国面してるけど
あと20年したらガチ後進国になるよな…
あと20年したらガチ後進国になるよな…
3: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:44:02 ID:pT0o
「(母語でなんでもできるから)英語わかりません」
4: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:44:21 ID:5qyd
>>3
は?
は?
5: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:44:44 ID:Lyw1
>>3
先人の努力の賜物やね
先人の努力の賜物やね
76: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:41:13 ID:CLBz
>>3
母国語で教育出来るのって世界的に見ても恵まれてるわな
母国語で教育出来るのって世界的に見ても恵まれてるわな
6: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:44:44 ID:7IZa
会話できないだけで大体読めるから
7: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:45:01 ID:NYGF
IT強い奴の割合はそんな変わらんやろ
人口がね…
人口がね…
31: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:59:08 ID:ScRq
とりあえずお役所はゴミシステムゴミアプリに
ウン億円使うのやめて
ちゃんと見積り精査して
ウン億円使うのやめて
ちゃんと見積り精査して
8: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:45:02 ID:ICoi
人口減ります←これ
9: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:45:58 ID:A0f8
スレタイの元凶が団塊とバブルの戦犯世代なんやから消えたらプラスにしかならんやろ
11: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:47:56 ID:5qyd
>>9
なんでも上の世代にしてるけどハッキリ言ってあの世代とスレタイは無関係やぞ
なんでも上の世代にしてるけどハッキリ言ってあの世代とスレタイは無関係やぞ
13: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:49:19 ID:0B5R
真面目に最低でも6年は英語勉強するのにゴミみたいな英語力なの国民病やろ
19: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:52:24 ID:WfIn
>>13
ようわからんのが英語弱い国民のくせに
日本人の話す英語にやたら厳しいのが日本人という謎
発音警察とか文法警察
ようわからんのが英語弱い国民のくせに
日本人の話す英語にやたら厳しいのが日本人という謎
発音警察とか文法警察
15: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:51:12 ID:coGA
人口と言語・海の壁で内需がデカいんやろ
21: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:53:18 ID:5qyd
>>15
内需も絶賛縮小中やし日本メーカー製どんどん少なくなってるけどな
内需も絶賛縮小中やし日本メーカー製どんどん少なくなってるけどな
30: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)13:59:06 ID:1TUh
今の若い子がITに強いかって言われると どうなのよ
34: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:01:00 ID:5qyd
>>30
いつの時代もトップの能力は若い世代の方が上がるんや
ただ平均値とると今の若い奴がIT強いという事は全くないしむしろスマホ慣れの弊害出まくり
いつの時代もトップの能力は若い世代の方が上がるんや
ただ平均値とると今の若い奴がIT強いという事は全くないしむしろスマホ慣れの弊害出まくり
36: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:02:08 ID:GlKB
今25~35歳くらいなのが一番IT身近な世代やと思うわ
今の中高生は、SNSが便利になり過ぎて逆に操られてると思う
今の中高生は、SNSが便利になり過ぎて逆に操られてると思う
39: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:04:50 ID:5qyd
>>36
実際は35~50くらいが一番パソコン慣れしてる
実際は35~50くらいが一番パソコン慣れしてる
42: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:06:04 ID:GlKB
>>39
PCはそうかもな
タブレットでちょいちょいするだけで、大半出来る時代だし
ワイもビジネス用はもうiPadでいいかなって思い始めてる
PCはそうかもな
タブレットでちょいちょいするだけで、大半出来る時代だし
ワイもビジネス用はもうiPadでいいかなって思い始めてる
38: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:02:46 ID:jamc
ITって何だよって言われても正直わかんね
昔のパソコンの先生とかの方がイメージつかめるわ
昔のパソコンの先生とかの方がイメージつかめるわ
40: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:05:01 ID:9gKT
ホワイトカラーの仕事ほぼ全部ITで合理化できるか要素あるけど
上だけでなく現場もやりたがらないんだ
上だけでなく現場もやりたがらないんだ
41: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:05:53 ID:WfIn
日本でITによる合理化と業務の簡略化を徹底したら女性の事務職雇用から全滅する
50: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:09:51 ID:Rtg3
「PC使えるメンスねえ…」の50代以下より
その人らを使えない70代以上が害悪やったんやろ
その人らを使えない70代以上が害悪やったんやろ
53: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:11:19 ID:Pqb0
海外でも英語圏じゃないとそうそう伝わらんしペラペラでも困らんやろ
台湾行った時とかお互い中1レベルの英語で分かり合えたし
台湾行った時とかお互い中1レベルの英語で分かり合えたし
54: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:11:37 ID:GlKB
まぁ60歳以上になったら管理職からも引いて欲しいとは思う
株主とかになって責任だけとってほしい
株主とかになって責任だけとってほしい
59: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:18:05 ID:Rtg3
>>54
責任は部下にあるンゴ…
責任は部下にあるンゴ…
57: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:14:11 ID:wfCQ
日本「国民が安さ最優先なのでデフレ脱却できません」
58: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:16:54 ID:SAvb
定年延長して一層の社会変革の遅れが見込まれます
60: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:20:16 ID:1NkS
それよりも人口減少がやばいやろ
日本は早いうちに許嫁制度導入して子供増やした方がええわ
日本は早いうちに許嫁制度導入して子供増やした方がええわ
61: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:21:21 ID:3X2w
なお海外投資の利益は過去最高を上げているもよう
64: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:24:21 ID:CvWt
>>61
ワイもしっかり米国株で稼がせてもらってるわ
ワイもしっかり米国株で稼がせてもらってるわ
62: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:21:45 ID:GlKB
人によるけど、35~45歳くらいが実力と行動と決断力が充実してると思うわ
50歳以降は若手のサポートに回って欲しい
50歳以降は若手のサポートに回って欲しい
63: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:23:00 ID:mjCw
後30年もしたら世代交代するやろ
今よりマシになる
今よりマシになる
70: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:34:51 ID:U2w4
後進国になった方が案外幸せかもしれん
鎖国しよ
鎖国しよ
72: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:37:27 ID:IgqI
投資とか詐欺だからな
78: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)14:46:33 ID:CLBz
今の話ならともかく将来の話なら中国も暗いで
人口の男女比率や年齢がかたより過ぎてる
現在なら先進国かどうかはともかく影響力はアメリカの次なんは確かやろな
人口の男女比率や年齢がかたより過ぎてる
現在なら先進国かどうかはともかく影響力はアメリカの次なんは確かやろな
81: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)16:23:40 ID:Dajs
今の小学生「英語とプログラミング必修です」
期待できそうだな
英語は日本語禁止で英会話の授業だし
期待できそうだな
英語は日本語禁止で英会話の授業だし
82: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)16:31:05 ID:WfIn
>>81
英語なんて何十年も前から必修やろ
英語なんて何十年も前から必修やろ
83: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)16:33:24 ID:khSL
共通テストにプログラミングも追加されるらしいしITがどんどん身近になるんやろなぁ
86: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)16:42:04 ID:Dajs
92: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)16:57:04 ID:hc6G
>>86
言うほど難しい英語使ってへんやろ
言うほど難しい英語使ってへんやろ
84: ガジェット名無しさん 21/09/14(火)16:37:48 ID:H46q
学校の授業だけでネイティブと会話できる並みの英語力つく奴おらんやろ
コメント一覧
-
- 1 :
- 2021-09-19 17:24:25
言うほど先進国でいられていない
着実に落ちているじゃないか
-
- 2 :
- 2021-09-19 17:30:09
なにがやばいって若い世代のアホは団塊が~~~バブル世代が~~~!
って自分たちのやばさを認識してないところだね。
pcスキルなんかは20~30代が一番だと思ってる子が多いけど
実は30後半から50前半のほうがpcリテラシー高いんだよね
投資なんかも老人世代は普通にしてる人多いし
英語も団塊世代は結構レベル高かったりもする。
-
- 3 :
- 2021-09-19 17:59:32
数十年前から同じことばっかり言ってるなwwww
-
- 4 :
- 2021-09-19 18:18:27
もう斜陽国家だよ
-
- 5 :
- 2021-09-19 18:27:56
働くと思うが意外とみんな英語できるで。
最低でも英語できるだけでそれほどまで得はしない。
-
- 6 :
- 2021-09-19 18:30:02
日本語は助詞の自由度が高すぎてプログラム言語にすると余計な複雑性があるんや
自然言語風のAppleScriptは非常に読みにくいのと同じ
-
- 7 :
- 2021-09-19 18:42:03
そもそもアメリカ以外の先進国がどうなってるのか知ってるのか?
欧州は少子化を旧植民地からの移民で対応したら道に低所得者層が溢れて治安は崩壊、モスク建てられまくって文化も破壊、2倍3倍になった平均所得は精々日本の1.3倍と元が低い数字から上がったのを誤魔化す割合詐欺でそれもチャイナマネーのおかげという悪魔と契約したからという日本以上に詰み何んだが?
少子化に移民対応しないで今の時点に居るなら先に落ちるのは欧州の先進国でしか無い
-
- 8 :
- 2021-09-19 18:49:23
なんだかんだ末端への教育水準は高いんじゃないの?
中国やインドみたいに人口ばっか多くても貧民にロクな教育してない国じゃねぇ…
-
- 9 :
- 2021-09-19 18:53:13
>>8
識字率でいうとかなり高いけど、中国なんかは切り捨てられた末端を加味しても日本より優秀なやつおおいからなあ
それに昔と違って今は大学に入って就職して、仕事を頑張って覚えるという若者も減ってきてて
給料もらえれば楽な仕事だけしたいです。みたいな子がまじで増えた
給料もらうなら頑張ろうってなればまだまだマシで有望なレベルだよ
-
- 10 :
- 2021-09-19 18:57:45
資源があったらドバイみたいになってたんやな ドバイにナマポ出来たらやばいやろな
-
- 11 :
- 2021-09-19 19:03:36
そもそも今時の大学って、母国語の教育を放棄して、ひらすら留学推しばっかやぞ
後進国へ一直線や
-
- 12 :
- 2021-09-19 23:54:43
先進国になれたのは、アメリカ様がチヤホヤしてくれたおかげ
俺らスゲーと勘違いした結果、どんどん凋落しているのが今の日本
-
- 13 :
- 2021-09-20 03:21:41
英語を除けば中等教育の水準は世界有数
大学教育も批判が多いが日本の学部卒はアメリカの修士に相当する
-
- 14 :
- 2021-09-28 09:58:41
英語が受験用だからなんだけどな、日本人ができないのって。
自分は発音にしても文法にしても話すことを前提として意識してたから、雑ではあるけど話はできるよ。
というか、最終的に必要なのは物怖じせず対峙できる胆力ではあるけど。
素直にわからないことはわからないと言えるかどうか…とかな。
-
- 15 :
- 2021-10-10 13:54:37
>>ガジェット名無しさん!
そもそも今時の大学って、母国語の教育を放棄して、ひらすら留学推しばっかやぞ
後進国へ一直線や
2021-09-19 19:03:36
…早速弊害出てて草
-
- 16 :
- 2022-01-24 14:27:24
おまえらの嫌いなVtuberにしても、インドネシア人は英語ペラペラだし、
日本語苦手なアメリカ人Vtuberでも日本語のアニソンやYOASOBIや不利歌謡曲を歌いまくれる
一方で某有名箱の日本人Vなんて英語の歌を歌おうとする努力すらしないからほんまみてて情けなくなってくるで
-
- 17 :
- 2022-01-24 14:30:08
>>2
若者のPC嫌いはほんまやばいわ
ゲームするにしても子供向けのスイッチやPS4ばっかで、PCに触れるきっかけすらない
だから海賊版の洋ゲーを普通に遊んでるキムチやシナ国なんか、ソシャゲでもPCゲーをパクって売れるゲームを作れてるのに、
日本の多くのソシャゲ企業はそういうパクリすらできないレベルで、
日本市場がシナとキムチに荒らされまくってる