【悲報】PCケース、令和もピッカピカ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629744237/
1: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:43:57.07 ID:lxNXttk40
最大360mmのラジエータに対応したAntec製ミドルタワーPCケース
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1342490.html

Fractal Design、エアフローを最大化したフルタワーケースなど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1344868.html

XPG、ゲーミングパソコン向けのARGB対応PCケースなど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1301430.html

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1342490.html

Fractal Design、エアフローを最大化したフルタワーケースなど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1344868.html

XPG、ゲーミングパソコン向けのARGB対応PCケースなど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1301430.html

2: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:44:51.62 ID:YcYCKsRO0
ださい…
3: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:45:55.32 ID:n9k+NWnpM
フラクタルデザインもピッカピカゲーミング路線に堕ちててかなしい
4: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:46:52.95 ID:lxNXttk40
5: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:47:37.38 ID:n9k+NWnpM
>>4
これかっこいいけどアチアチなんよな
これかっこいいけどアチアチなんよな
11: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:50:49.79 ID:VUtvQcnF0
>>4
窒息ケース見るだけで息苦しくなってくる
窒息ケース見るだけで息苦しくなってくる
16: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:51:47.53 ID:i7h4OuB50
>>4
天板が木ってだめだろ
天板が木ってだめだろ
18: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:52:52.30 ID:lxNXttk40
19: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:53:22.36 ID:i7h4OuB50
>>18
一気にダサくなったな
うーんこの
一気にダサくなったな
うーんこの
166: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:36:22.84 ID:txjX1KOE0
>>18
虫取りでもするのかな
虫取りでもするのかな
6: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:48:20.25 ID:T6r67IKk0
itxのほうが光らないおしゃれなケース充実してんだよな
なお値段
なお値段
8: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:49:51.03 ID:lxNXttk40
12: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:50:52.06 ID:T6r67IKk0
>>8
これ欲しいのに公式全く動かなくて腹立つわ
これ欲しいのに公式全く動かなくて腹立つわ
14: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:51:43.78 ID:n9k+NWnpM
>>8
側面メッシュ?
これええな
冷えるしかっこええやん
いくらや?
側面メッシュ?
これええな
冷えるしかっこええやん
いくらや?
13: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:51:39.32 ID:cOMCHY0w0
なんでオタクって光らせるにすきなん?
15: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:51:47.45 ID:P7q2R+d/0
ピラミッドのやつちょっと欲しかった
21: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:54:13.82 ID:BXz3avWy0
ゲーミングチェアに騙されてた奴らが少しずつ目が覚めてきてるから、そのうちケースも大人っぽいのが流行るやろ
24: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:55:21.44 ID:xmzsZLc40
27: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:56:44.68 ID:PTXZcJm/0
>>24
やりたいけど
やりたいけど
61: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:09:26.46 ID:RSZA80cR0
>>24
発明だな
発明だな
67: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:10:26.06 ID:8pVP270e0
>>24
オープンフレームってホコリ大丈夫なん?
オープンフレームってホコリ大丈夫なん?
114: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:24:01.28 ID:xmzsZLc40
>>67
大丈夫じゃないよ
大丈夫じゃないよ
158: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:35:14.47 ID:WG7FDyiMa
>>24
草
草
163: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:35:47.29 ID:VcNuuTQL0
>>24
エアコン結露したら終わるよなこれ
エアコン結露したら終わるよなこれ
31: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 03:57:42.41 ID:fNoE/ex8M
ピカピカするほうがしないパーツより安いの意味わからなくて草
40: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:01:25.39 ID:9igzq3hI0
わい、冷却性能アップのためにサイドパネルはずすことに決定
44: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:02:10.36 ID:On+d0sW10
でもなんやかんや人生の内一回くらいはビッカビカに光るPC組みたい気持ちもあるわ
だってPC起動するたびに笑えるんやで
だってPC起動するたびに笑えるんやで
50: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:04:52.72 ID:5iBdMFVl0
ピカピカされても部屋に合わんのよ
52: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:06:54.70 ID:RWThFGD/0
ダサすぎる
センスおかしいよ
センスおかしいよ
55: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:08:04.45 ID:aUcfrOqb0
ケースの電源ボタンとマウスだけは点いてることの確認用に光っていい
それ以外は眩しいだけやろ
それ以外は眩しいだけやろ
65: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:09:51.29 ID:8pVP270e0
>>55
今どき光らないのってM.2くらいやろ
今どき光らないのってM.2くらいやろ
56: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:08:46.34 ID:50urJIzs0
なんか最近はメモリも光るものあるって聞いて草生えたわ
光るのはファンだけにしとけよ...
光るのはファンだけにしとけよ...
58: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:09:12.69 ID:TaJ/D3uU0
68: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:10:30.17 ID:sco+hI8y0
>>58
うおカッケェw
うおカッケェw
70: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:10:47.75 ID:0O7KXDbLa
ケースてもっと通気性良くできるんちゃうの
ファン付いとるとはいえ密閉しすぎやろ
ファン付いとるとはいえ密閉しすぎやろ
71: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:10:50.65 ID:igAHmNMr0
外人配信者なんて部屋の中まで光ってるぞ
なんなんやあれ
なんなんやあれ
73: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:11:39.35 ID:fRWCVCRap
74: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:12:24.75 ID:sco+hI8y0
>>73
埃まったくなくてええな
埃まったくなくてええな
78: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:14:00.16 ID:bq6ByHCxp
>>74
そらこの写真撮ったの組んだその時やからな
OS入ってないから緑のランプ付いとる
そらこの写真撮ったの組んだその時やからな
OS入ってないから緑のランプ付いとる
90: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:17:48.63 ID:YBYVRappM
淡い単色に光らせるならわかるけど七色はマジでだせぇ
93: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:18:29.10 ID:rFByEe5t0
派手に明るいのは二度と買わん
ええことないわ
ええことないわ
117: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:24:41.24 ID:UB8a6bpkd
光らせないとPCケース内にGが沸くからってなんJで聞いてビックリしたわ
あの光るの意味あったんやなって
あの光るの意味あったんやなって
126: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:26:30.57 ID:w5i0tXnh0
>>117
わくわけねーだろ部屋が汚いだけだそれは
わくわけねーだろ部屋が汚いだけだそれは
156: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:35:05.27 ID:rqxj0sgdd
127: ガジェット名無しさん 2021/08/24(火) 04:26:40.00 ID:VcNuuTQL0
光るケース←くっさ
光るマザーボード←ええ…
光るマザーボード←ええ…
コメント一覧
-
- 1 :
- 2021-08-25 12:51:30
チー牛がダサいと言ってる光景程滑稽なモンもねえな
-
- 2 :
- 2021-08-25 13:41:59
みんなダサいと思いながら開発して販売して購入してるんやで
-
- 3 :
- 2021-08-25 17:18:33
隙あらば光らせる
-
- 4 :
- 2021-08-25 17:52:19
要らないと思うならツールや物理スイッチで消灯できるんだから必要以上に文句言う事もないと思うが…
色でCPU、GPU、メモリの温度が分かる設定にしているから個人的にはすごく便利
ローテーションで7色に光るみたいな安物使ってる奴は論外
Chrome準拠の物も買えないか知らないただの情弱でしかない
ちなみに今は光らない方が高い(≒需要が薄い)くらいだからLEDはコスト面に影響ないぞ
-
- 5 :
- 2021-08-26 10:00:54
LenovoのLegionノートとかゲーミングノート界隈ならようやく一般レベルの美的感覚なデザイン出てきたけどデスクトップは漏れなくチー牛仕様だな
-
- 6 :
- 2021-08-26 13:50:19
っぱ男は星野金属よ
-
- 7 :
- 2021-09-02 19:12:42
色でCPU、GPU、メモリの温度がわかるようにしてるって人
そんなにエリアごとに温度乱高下するならエアフロー見直そう
-
- 8 :
- 2021-09-09 22:04:52
光ってるの見るの最初の1日ぐらいだろ