
公務員ワイ、暇すぎて月次処理を1クリックでできるプログラムを作る
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628843030/
1: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:23:50.85 ID:/nr3Mq1LM
初期状態のwindowsで我ながらようやったと思う
2: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:24:16.48 ID:vqbBGGGN0
もっと暇にしてどうするんや
4: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:24:37.06 ID:/nr3Mq1LM
>>2
ほんとどうすっかね
次何作ろう
ほんとどうすっかね
次何作ろう
5: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:24:50.21 ID:IQ4TP0zK0
滅茶苦茶叱られそう
6: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:25:19.40 ID:/nr3Mq1LM
>>5
えー、なんでや…ヒューマンエラーなくなるもん…
えー、なんでや…ヒューマンエラーなくなるもん…
7: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:25:30.48 ID:bz/rOwHBr
うちはそんなん絶対組めない業務やから羨ましいわ
10: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:26:29.71 ID:/nr3Mq1LM
>>7
しっかりしとるな
RPAすらないの?
しっかりしとるな
RPAすらないの?
20: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:28:18.21 ID:bz/rOwHBr
>>10
事業者相手の許認可業務やから、窓口対応と立ち入り調査、苦情対応が主や
申請を完全電子化できれば多少は楽になるやろが、底辺ばかりでほとんど使われてないわ
事業者相手の許認可業務やから、窓口対応と立ち入り調査、苦情対応が主や
申請を完全電子化できれば多少は楽になるやろが、底辺ばかりでほとんど使われてないわ
8: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:26:02.36 ID:/nr3Mq1LM
まあ多分大丈夫やろ
excelvbaはおろか関数すらよくわかってないとこだし
excelvbaはおろか関数すらよくわかってないとこだし
9: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:26:26.49 ID:Hj9I6Z180
転職したら倍稼げそう
11: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:26:46.55 ID:2mOWQEiSr
ほんで参照ミスってブチギレられるんやろ
16: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:27:42.97 ID:/nr3Mq1LM
>>11
そんなヘマするやつおるんか
そんなヘマするやつおるんか
13: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:27:02.92 ID:cC+DaUJn0
その程度のプログラムできれば暇な時間でフリーの仕事こなせばそれなりに儲かりそう
14: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:27:13.12 ID:/nr3Mq1LM
DX推進とか言うけどさーほんとRPAツールなくて自作するしかない
28: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:29:00.01 ID:VFQjk7fG0
IEなくなったらExcel使った似非RPAやりにくくなるわ
34: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:29:48.84 ID:/nr3Mq1LM
>>28
いうてpowershell使えばie以外でもedgeでもええし
いうてpowershell使えばie以外でもedgeでもええし
31: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:29:25.10 ID:MbpvkD4B0
君ねえ……
仕事に人の血が通わなきゃダメじゃないw
コンピューター任せなんて誤作動起こしたらどうすんの?
仕事に人の血が通わなきゃダメじゃないw
コンピューター任せなんて誤作動起こしたらどうすんの?
43: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:31:09.03 ID:AVi88m9Fr
>>31
こう言うのホンマに居るんかよって思うけど
自動運転車普及したらワイもこうなりそうで怖い
こう言うのホンマに居るんかよって思うけど
自動運転車普及したらワイもこうなりそうで怖い
35: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:30:00.47 ID:01kMEgZJ0
やるやん?月次処理ってどんな処理なんや?
36: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:30:02.46 ID:yqWQSUdx0
でもプログラムが正常に動いてるか確認する作業はするんやろ?
45: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:31:33.40 ID:/nr3Mq1LM
>>36
当たり前やんけ
こういう作業jupyterlab欲しくなるわ
当たり前やんけ
こういう作業jupyterlab欲しくなるわ
39: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:30:15.42 ID:xidZ1i1ca
仕組みがアホでも理解できるやつじゃないといなくなったときに困るから使えない
40: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:30:57.05 ID:/nr3Mq1LM
>>39
マクロ関係を引き継ぎ絶対せんわ
誰もわかっとらんし
マクロ関係を引き継ぎ絶対せんわ
誰もわかっとらんし
42: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:31:07.18 ID:GFqbyOYB0
そもそも月次処理なんて業者がやるもんやろ?
業者の作った報告書(紙)とか受領書にに公務員がハンコ押すんやろが
業者の作った報告書(紙)とか受領書にに公務員がハンコ押すんやろが
46: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:31:37.05 ID:/IVeP9+/M
上司「そういうの困るんだよねえ」
54: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:33:08.74 ID:8TQWr0Z+0
AIとかDXとかいうただのマクロつくり推進令
55: ガジェット名無しさん 2021/08/13(金) 17:33:29.43 ID:ZndMY4O/a
公務員「作業効率化しました!」
上司「馬鹿野郎!!人員と予算減らされるだろ」
上司「馬鹿野郎!!人員と予算減らされるだろ」
コメント一覧
-
- 1 :
- 2021-08-17 12:25:23
動作環境の更新とかで動かなくなった時に散々混乱した挙句手作業に戻されるやつ
そして失敗例として記憶される
継続的なサポートが見込めないというのはメンテナンスを受けられない車に乗り続けるようなもん
だからRPAパッケージには価値がある
-
- 2 :
- 2021-08-17 12:31:56
パソコンに詳しくて偉いねぇゆうちゃん
-
- 3 :
- 2021-08-17 12:41:08
自分だけが使って問題が起きても困るのは自分だけならいいけどな
-
- 4 :
- 2021-08-17 12:43:04
公務員はね。仕事をすることが大事であって仕事をこなすことは大事じゃないんだ
-
- 5 :
- 2021-08-17 12:59:02
いいから働けとお前らが言うから働いたフリをするんだぞ
-
- 6 :
- 2021-08-17 15:27:02
暇過ぎてすることないからって、そんな効率化ツール作ったら
明日から益々することなくなるじゃん
-
- 7 :
- 2021-08-17 16:37:21
忙しい公務員とかはこういう暇アピールする公務員のせいで公務員叩きされて給料さげろとか言われてるんやろなぁ
-
- 8 :
- 2021-08-17 17:22:21
福祉、教育、税、住民、都市計画は忙しいと聞くけど
-
- 9 :
- 2021-08-17 18:16:00
行政が腐敗してんなぁ
-
- 10 :
- 2021-08-17 20:23:19
ワイ公務員、今日も現場回りと苦情対応
プログラム化できる余地無し
-
- 11 :
- 2021-08-18 08:35:57
Excelで自動化したら怒られた!w
Excelで計算したら電卓でやれといわれた!w
これよく言うやついるけど間違いなくニートの社会人ごっこだよな
-
- 12 :
- 2021-08-18 17:08:36
外国人の生活保護の不正受給が蔓延してますからね・・・
誰の税金でしょうね
-
- 13 :
- 2021-08-18 19:45:26
これは間違いなく公務員エアプ
-
- 14 :
- 2021-12-11 14:28:12
機械・プログラムにミスが無いということは無いが、ミスの数は人間よりも格段に少ないに決まっている