サムスンさん、頭おかしいスペックのスマホを出してしまうww
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619238975/
1: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:36:15.85 ID:aa/0FTZY0
Galaxy S21 Ultra 5G
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s21-ultra-5g/

ディスプレイ 6.8型有機EL(20:9)
画面解像度 1440×3200
サイズ 約76×165×8.9mm
重量 約228g
CPU Snapdragon 888
メモリ 12GB
ストレージ 256GB
OS Android 11
標準カメラ 約1億800万画素
超広角カメラ +約1200万画素
光学3倍 +約1000万画素
光学10倍 +約1000万画素
インカメラ 約4000万画素
バッテリー 5000mAh
防水防塵 IPX5,8/IP6X
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s21-ultra-5g/

ディスプレイ 6.8型有機EL(20:9)
画面解像度 1440×3200
サイズ 約76×165×8.9mm
重量 約228g
CPU Snapdragon 888
メモリ 12GB
ストレージ 256GB
OS Android 11
標準カメラ 約1億800万画素
超広角カメラ +約1200万画素
光学3倍 +約1000万画素
光学10倍 +約1000万画素
インカメラ 約4000万画素
バッテリー 5000mAh
防水防塵 IPX5,8/IP6X
2: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:36:51.68 ID:hTjky1oU0
sdカード入れられないんでしょ?
7: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:37:27.04 ID:aa/0FTZY0
>>2
ストレージ256GBやぞ‥
ストレージ256GBやぞ‥
15: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:38:38.28 ID:/CuJy/sMd
>>7
flacだけでそんくらいあるから困るんよね
flacだけでそんくらいあるから困るんよね
21: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:39:42.49 ID:GpjXK4pJ0
>>15
生音源入れるの分かるわ
waveファイルとかバカでかいからなあ
生音源入れるの分かるわ
waveファイルとかバカでかいからなあ
90: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:54:23.33 ID:DSZat/Dw0
>>21
音質ええし精神衛生上その方が気持ちいいんよね
転送速度はSDよりUSBだったはずだから結局コード繋いで送信してるけど
音質ええし精神衛生上その方が気持ちいいんよね
転送速度はSDよりUSBだったはずだから結局コード繋いで送信してるけど
12: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:38:13.28 ID:8aXmKu4RM
>>2
SDカードなんて要らないってのがみんな分かって来たんやろ
SDカードなんて要らないってのがみんな分かって来たんやろ
106: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:59:34.03 ID:zc3VRU9cr
>>2
今時クラウドで十分
今時クラウドで十分
4: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:36:55.94 ID:aa/0FTZY0
なお価格15万の模様
誰が買って使うんやこれ
誰が買って使うんやこれ
6: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:37:11.47 ID:4nPmVoZvM
2月には出てただろ
11: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:38:01.88 ID:aa/0FTZY0
>>6
日本で発売されたのは一昨日やで
日本で発売されたのは一昨日やで
9: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:37:46.07 ID:MPd8dRpA0
カメラのアホみたいな高画素化って誰が始めたんだよ
16: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:38:40.50 ID:aa/0FTZY0
>>9
まあぶっちゃけもうケータイの性能てカメラくらいしか差つけれんからな
まあぶっちゃけもうケータイの性能てカメラくらいしか差つけれんからな
10: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:37:51.00 ID:gJfF7zdX0
大富豪向けスマホやろ
14: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:38:37.52 ID:eZ6phmHj0
メモリこんなにいる?
このスペックでバッテリー5000って足りんやろ
このスペックでバッテリー5000って足りんやろ
24: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:40:00.53 ID:gJfF7zdX0
>>14
バッテリーさえ進化すればもっと上目指せるって事か
バッテリーさえ進化すればもっと上目指せるって事か
20: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:39:38.65 ID:/q+q4lJpM
ギャラクシーいい加減SIMフリー出してほしいわ
格安使えるようにしろって流れなんやからなんとかしろや
格安使えるようにしろって流れなんやからなんとかしろや
25: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:40:13.95 ID:A3l0x5te0
日本仕様前回と違ってFeliCa乗せとるんやな
28: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:40:51.47 ID:d1Fs0VhsM
でも一眼レフで15万ってめちゃくちゃ安い部類やん
光学10倍がホンマか知らんけどiPhoneが光学2.5倍なの考えると言うほど高くない
光学10倍がホンマか知らんけどiPhoneが光学2.5倍なの考えると言うほど高くない
30: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:41:10.97 ID:OGvZbfQVa
スナドラ888とかいう810の悪夢の再来
32: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:41:23.92 ID:DK93MSv80
スマホカメラに1億画素とか無意味よな
34: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:42:06.32 ID:4nPmVoZvM
スナドラは発熱がね
35: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:42:08.01 ID:BoZ85g1G0
今のスマホってカメラ省けば半値くらいにできそう
41: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:43:07.87 ID:8aXmKu4RM
>>35
なお売れない模様
なお売れない模様
37: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:42:25.30 ID:mEsoKjqUd
めちゃくちゃ重いから覚悟して買えよ
38: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:42:34.43 ID:UmyR24KU0
コンパクトサイズは出さないのか?
39: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:42:39.37 ID:aa/0FTZY0
Galaxyユーザー的にどうなんや?
日本のGalaxy使いは大多数がNote20よりS20を使ってるくらいやし
あんまりピンとこないまま終わりそうや
日本のGalaxy使いは大多数がNote20よりS20を使ってるくらいやし
あんまりピンとこないまま終わりそうや
43: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:43:58.39 ID:V7mjYFn5d
手がいたくなるから無理
55: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:45:45.76 ID:j/K0n5Br0
SDカード廃止したからxperiaマーク3買うわ
57: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:46:13.91 ID:6WfZHoUva
スマホでかいから使いにくいわ
is05みたいなの出すべきや
is05みたいなの出すべきや
61: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:46:41.19 ID:WV1X8j7QM
ピクセルはなんであんな低スペックなんや
天下のGoogleが直々に出してるスマホやぞ
天下のGoogleが直々に出してるスマホやぞ
66: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:47:18.80 ID:+xyUFG6hd
>>61
5aもしょぼいらしいしあかんな
ミドルスペックにしては高いし
5aもしょぼいらしいしあかんな
ミドルスペックにしては高いし
67: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:47:35.89 ID:7f+PPF2ga
>>61
ハイエンドの4が全然売れなかったからね仕方ないね
ハイエンドの4が全然売れなかったからね仕方ないね
68: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:47:41.14 ID:565HcOrz0
個人ブログの記事だと相当アチアチって書いてたわ
70: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:47:53.14 ID:3m27KD3qM
レンズ5個とか絶対持て余すやろ
とりあえずレンズいっぱいつければええやろ思ってそう
とりあえずレンズいっぱいつければええやろ思ってそう
71: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:47:54.83 ID:5t0ThHQWd
4Kですらなくて草
ペリアに負けてるやん
ペリアに負けてるやん
75: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:48:26.40 ID:ZdJ1nnsdM
ワイ楽天モバイルにして機種もロースぺのにしたけど別に不便なくて草生えたわ
特にスペック欲してないんやなって
特にスペック欲してないんやなって
111: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 14:00:35.58 ID:dheAU/Jna
>>75
重いゲームやらない限りはロースペでも問題無い時代になってきたわね
成熟してきた証拠や
重いゲームやらない限りはロースペでも問題無い時代になってきたわね
成熟してきた証拠や
76: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:49:00.96 ID:8aXmKu4RM
ちょい前は海外出張行ったついでに現地で購入出来てたのにコロナのせいで出張無くなったからSIMフリー版買えなくなったわ
77: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:49:56.09 ID:8cMqOQw2M
>>76
韓国から輸入できないんか?
韓国から輸入できないんか?
84: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:53:37.32 ID:8aXmKu4RM
>>77
韓国国内で買うと何かよく分からんアプリいっぱい入ってるから香港がオススメや
個人輸入とかやと手数料とか輸送費以外と取られるし、現地で直接買えば値引きとかもあんねん
韓国国内で買うと何かよく分からんアプリいっぱい入ってるから香港がオススメや
個人輸入とかやと手数料とか輸送費以外と取られるし、現地で直接買えば値引きとかもあんねん
118: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 14:03:36.25 ID:8cMqOQw2M
>>84
なるほどな
韓国版はシャッター音消せないのもネックだな
なるほどな
韓国版はシャッター音消せないのもネックだな
79: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:51:17.94 ID:0o3zveP9M
SD刺せないなら512GBはほしい
81: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:51:52.56 ID:Wb4FYV8OM
毎回思うんやけどワイが知らんだけなんやろけど
スマホのCPUとかメモリがええのになると
具体的に何するときにどんな良いことがあるんや?
スマホのCPUとかメモリがええのになると
具体的に何するときにどんな良いことがあるんや?
92: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:54:56.69 ID:jAlwi/5DM
>>81
AI処理をスマホ側で行える
AI処理をスマホ側で行える
82: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:51:57.98 ID:gpE9Y+dQ0
もうちょい小さいミドルスペックの出してほしい
94: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:55:18.26 ID:ZmLUyPkX0
S22がまたガラリと変わるっぽいしここは「見」やね
97: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:56:43.12 ID:9tPsdnVQM
SD870とかいう高コスパでアチアチにならないモノがあるのに888搭載機とかいらなくね?
98: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:57:04.10 ID:Om0SEKFT0
カメラのズーム機能はもっと高めてほしい
103: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:58:45.34 ID:4QayPskMM
スマホカメラなんかでズームレンズ使ったら手ブレヤバそう
113: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 14:00:41.45 ID:Qt/pLOQF0
スーツだと小型スマホ欲しくなるよな
ワイも泣く泣く12mini買った
ワイも泣く泣く12mini買った
121: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 14:03:43.56 ID:7ZB8X8XJ0
iPhoneのスペックとやらは高い方なん?
スマホの性能全然詳しくなくて困るわ
スマホの性能全然詳しくなくて困るわ
96: ガジェット名無しさん 2021/04/24(土) 13:55:55.72 ID:49imFGfU0
こんな性能なににつかうんや
コメント一覧
-
- 1 :
- 2021-04-25 13:19:56
ラデオン載せてる自社SoC使わないのかね
GPU性能どんなもんか試してみたいわ
スナドラはGPUの進化弱すぎ
-
- 2 :
- 2021-04-25 13:33:30
カメラ性能はどこまで行っても一眼に勝てないから
どこまで高くなっても買う俺みたいなカメラオタクがいるから
-
- 3 :
- 2021-04-25 13:40:37
盗撮用カメラの性能に拘るねえ
さすが業界はどういう需要があるのか理解してるなw
-
- 4 :
- 2021-04-25 13:43:24
どいつもこいつも馬鹿の一つ覚えみたいにスナドラ使ってるのほんま萎える
-
- 5 :
- 2021-04-25 13:51:48
散々SDカードの件でiPhone叩いてたのにな
学ばないなぁ
-
- 6 :
- 2021-04-25 14:55:41
初期はストレージ少なかったからSD必要だったかもしれんけど
今はそんなでもないからな
-
- 7 :
- 2021-04-25 15:04:58
なんJ民だったら、祖国の誇りのサムスン製品は買わないと!
-
- 8 :
- 2021-04-25 15:35:24
15万の?wwwwwwwwwwwwwww
-
- 9 :
- 2021-04-25 15:39:27
豆粒素子の高画素は画像汚いからな
スマホで綺麗に撮れるのは圧縮しまくって画像処理してるから
-
- 10 :
- 2021-04-25 15:49:32
ファントムバイオレットがアイホンにパクられててワロタ
全部パクるもんなリンゴさん
-
- 11 :
- 2021-04-25 15:58:21
15万円の爆弾か
-
- 12 :
- 2021-04-25 16:03:57
>でも一眼レフで15万ってめちゃくちゃ安い部類やん
本物のカメラと比べるのは流石に頭悪いにも程がある
あんな小口径のレンズじゃいくら画素数が上がってもザラザラしたようなスマホ特有の特大解像度のクソ画質にしかならんで
一眼やコンデジみたいなカメラの場合はレンズ口径が大きいから光がより多く取り込める、それに伴って素子の感度(ISO)を下げて1画素辺りの受光レベルが細かく設定できる
それが同じ画素数の一眼で撮った画像とスマホで撮った画像の画質の差となって現れるんやで
-
- 13 :
- 2021-04-25 16:15:20
>>2
カメラオタクというか工学を学んだ者なら誰でも分かるやろ
ダイナミックレンジ幅が広い素子を使うにはF値と焦点距離と収差構成が細かく調整可能な機構でなけば扱えないんやで
つまり1枚のレンズしか持たないスマホのカメラでは調整が効かんのや・・・
入ってくる光の量が少ないから素子感度を上げる事になるがそれがノイズになってザラザラした画質になる
-
- 14 :
- 2021-04-25 22:07:48
>>13
今のスマホはレンズ1枚じゃないぞ
複数のレンズを組み合わせてる
-
- 15 :
- 2021-04-25 22:25:52
カメラ評価が全世代のS20に負けてる駄作だよな
望遠も20倍と30倍が使い物にならないレベルでボケボケ
-
- 16 :
- 2021-04-26 00:01:18
>>14
そういう問題じゃないんだよね
レンズ口径も小さいからイメージセンサーも大きく出来ないし問題が多すぎるんだわ
カメラの枠で比較すればスマホのカメラは解像度だけ上げてもコンデジ以下の画質しか得られない
-
- 17 :
- 2021-04-26 00:31:12
いうほどのスペックか?
-
- 18 :
- 2021-04-27 22:59:47
ガラクチョンなんか金貰っても使いたくねーわ
-
- 19 :
- 2021-04-28 04:01:07
SD対応モデルと非対応出してジワジワとSD廃止するならわかるけどいつも突然非対応ばかり出すから売れないんだよ
-
- 20 :
- 2021-04-30 03:02:19
肝心な爆発機能は?