【悲報】HDMI、何にしたらいいのか分からない
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616830252/
1: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:30:52.22 ID:tbBteSrI0
ケーブル種類ありすぎやろ
2: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:31:19.75 ID:tbBteSrI0
種類というか○○対応とかいっぱいあって意味フなんやが
3: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:31:34.00 ID:tbBteSrI0
アマゾンベーシック買っとけばいいのか?
8: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:33:30.90 ID:2TG6cSB10
バージョンと長さだけ考えられろ
9: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:33:31.96 ID:lKj1tg1X0
ワイはDisplay port
10: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:34:08.45 ID:9LibtCp/0
ワイ情弱家電量販店でソニー製を3000円で買わされる
11: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:34:56.29 ID:lKj1tg1X0
>>10
草
もったいねぇ
草
もったいねぇ
22: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:37:54.27 ID:9LibtCp/0
>>11
は?金メッキやぞ
は?金メッキやぞ
31: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:41:40.71 ID:THog3Whj0
>>22
ミニ四駆用の金メッキされた電池思い出した
ミニ四駆用の金メッキされた電池思い出した
12: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:35:01.22 ID:tbBteSrI0
バージョンとかあるんか
PCゲームをテレビでやりたいだけなんだが
PCゲームをテレビでやりたいだけなんだが
13: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:35:03.90 ID:XUXUfsa30
安いのでええで
15: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:36:11.51 ID:+Al/D0DCa
バージョンの差しかないんやからUSBよりは楽やろ
16: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:36:28.93 ID:+8mB/AY70
それくらいの理解ならなんでもええやろ
21: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:37:32.34 ID:tbBteSrI0
25: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:38:37.08 ID:Sh2D2pMh0
>>21
たっか
たっか
27: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:39:13.58 ID:tbBteSrI0
>>25
アマゾンだと1399円
アマゾンだと1399円
24: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:38:24.78 ID:srka2ApHM
中華の安いのでええよ
26: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:38:51.27 ID:e1aJqpAX0
4kならちょっと選ばないと行けないけどそうでないならどれでもいいだろ
28: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:40:15.10 ID:tbBteSrI0
ちなみに抜き差ししやすいように短い延長ケーブルもほしいんやがそれも適当でいいんか?
>>26
さんくす
>>26
さんくす
29: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:40:37.16 ID:OV43ciha0
今なら2.0bでええやろ
値段もかなり下がってきたし
値段もかなり下がってきたし
30: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:41:04.54 ID:lKj1tg1X0
正直将来的にHDMIなくなるよな
type Cが最強すぎる
type Cが最強すぎる
32: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:42:28.86 ID:w2L30yPa0
2.1ならなんでもええぞ
19: ガジェット名無しさん 2021/03/27(土) 16:37:03.00 ID:M2F1TPYJp
4k対応してるかどうかぐらいしか見てない
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2021-03-28 13:20:18
帯域幅が違うので、規格の確認は重要、
ウルトラハイスピード(HDMI 2.1)48Gbps 8K60f/4K144f
プレミアムハイスピード(HDMI 2.0)18Gbps 8K30f/4k60f(HDR)
ハイスピード(HDMI 1.4)10.2Gbps FHD60f-3D/4K30f
スタンダード(HDMI 1.2以前)4.95Gbps FHD60f
なので、間違えないように。そのまま使えるで~はハイスピードまで
ちなウルトラハイスピードは4レーン転送、レーン数が異なる。
-
- 2 :
- 2021-03-28 13:21:40
割とクソなとこあるけど、それでもやっぱりDP安定なんだよなぁ
-
- 3 :
- 2021-03-28 14:34:21
A「中華は買うな」
B「中華でええぞ」
C「安いのはダメ」
D「安いのでええぞ」
うわあああああ!!!ってなる
-
- 4 :
- 2021-03-28 17:32:40
ダイソーで売ってるので十分
たまに不良品が入ってるけど
-
- 5 :
- 2021-03-28 18:00:05
4K出力したいとかHDR使ってみたいとかそれぞれの用途に合わせて規格を選ぶのが普通
規格が決まればあとは安さを求めるか安心性を求めるかは好み
-
- 6 :
- 2021-03-29 21:28:05
一目見ただけでどの規格対応なのか判別できないのがアカン
-
- 7 :
- 2021-03-30 13:57:51
というかいい加減に低性能のケーブルは製造停止にしろよクソみたいなケーブルが今もあるのがありえんだろ。
ケーブルの価格も大して変わらないし2.0以前のケーブルっているか?
-
- 8 :
- 2021-03-30 13:58:38
ケーブルに規格を書いてないガイジケーブルは絶滅しろ。