
ゲーミングPCがあればPS5がいらないという風潮wwww
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611563003/
1: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:23:23.80 ID:LxU17SQF0
3: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:23:52.64 ID:CbgRN2AP0
ゲーミングパソコン人口増えてるらしいな
7: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:25:11.08 ID:LxU17SQF0
>>3
海外だけじゃなくて日本も増えてるみたいやな
海外だけじゃなくて日本も増えてるみたいやな
5: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:24:26.68 ID:rNP6suSZd
ライトゲーマーやからPS5があればPCいらんわ
10: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:25:48.11 ID:iZdcVPcwd
>>5
ライトゲーマーこそ専用のゲーム機買うより今あるパソコンでやったほうがええやろ
ライトゲーマーこそ専用のゲーム機買うより今あるパソコンでやったほうがええやろ
11: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:25:57.44 ID:LxU17SQF0
>>5
ライトゲーマーがPS5買うか?
ライトゲーマーがPS5買うか?
8: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:25:24.23 ID:G8YnYJ1Np
ワイ1080ゲーミングPCとps5持ち、ps5の画質に満足しグラボ購入を無期限延期へ
30: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:30:29.47 ID:xPl5Cnmvd
PS独占でやりたいゲームもあんまないしな
アンチャくらいやわ
アンチャくらいやわ
45: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:32:41.40 ID:q0s8GBLaa
PCとswitchが最適解になりつつある
49: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:33:02.90 ID:Qi6tYk9Ca
>>45
これ
これ
55: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:34:28.92 ID:cPCLloz40
>>45
今はこれやね
今はこれやね
12: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:26:10.12 ID:yHVglNXKH
でもPCリリース遅いじゃん
23: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:28:37.74 ID:LxU17SQF0
>>12
一部の和ゲーだけやろ
Steamは早期アクセスあるし、大半のゲームがCSより早く遊べるやろ
一部の和ゲーだけやろ
Steamは早期アクセスあるし、大半のゲームがCSより早く遊べるやろ
33: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:30:55.50 ID:G6z4jAAR0
>>23
早く遊べる(日本語入ってるとは言っていない)
正直CS日本で売れないとPC版ほぼ日本語化されないと思う
早く遊べる(日本語入ってるとは言っていない)
正直CS日本で売れないとPC版ほぼ日本語化されないと思う
42: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:32:11.01 ID:LxU17SQF0
>>33
DeepL翻訳のおかげで翻訳MOD出るの早くなったやろ
DeepL翻訳のおかげで翻訳MOD出るの早くなったやろ
13: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:26:12.95 ID:JawQgVx80
pcあればps5買う金で何本ゲーム買えるか考えれば順当
15: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:27:06.71 ID:LxU17SQF0
>>13
EpicとAmazonが無料で配布してくれるよね
EpicとAmazonが無料で配布してくれるよね
70: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:36:51.61 ID:gJ3JpFp6M
>>15
epicはともかくamazonの配布は糞しかないやん
epicはともかくamazonの配布は糞しかないやん
86: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:38:33.66 ID:LxU17SQF0
>>70
でもAmazonは特典も配布してくれるから...
でもAmazonは特典も配布してくれるから...
17: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:27:16.58 ID:G8YnYJ1Np
最近のグラボ高すぎんねん、ニートには買えん
77: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:37:17.95 ID:EG4tEqa30
>>17
内蔵も性能上がってるから…
内蔵も性能上がってるから…
19: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:28:12.29 ID:G6z4jAAR0
消費電力がPS5の方が低いやろ
700W越えのPC常時回すとか電気代もったいないわ
700W越えのPC常時回すとか電気代もったいないわ
25: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:29:24.97 ID:hD13JYzg0
>>19
700w使うpcの具体的な構成を教えていただきたいものだわ
700w使うpcの具体的な構成を教えていただきたいものだわ
27: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:30:07.76 ID:GALOe7WHp
>>19
自作した事無さそう
自作した事無さそう
28: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:30:12.11 ID:ESSkjQj60
ゲームするためにPCとか陰気臭い
36: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:31:20.61 ID:MWnpg9Zw0
PCは環境拘りだしたら青天井やからコスパ悪いのがね
43: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:32:11.34 ID:m1qVEmLwM
ガチガチやないけどmod入れたしたいからPCや
48: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:33:02.15 ID:DrlUBv0M0
MODの存在があるからPCには勝てん
50: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:33:23.60 ID:8hGEjnWO0
金があるならどっちも買えよ
53: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:34:00.93 ID:LxU17SQF0
>>50
PC買ったらPS5なんて遊び暇無くなるで
PC買ったらPS5なんて遊び暇無くなるで
52: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:33:42.13 ID:orwJhh3N0
箱が許されてるの草生える
56: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:34:36.65 ID:LxU17SQF0
>>52
Xbox Game Passとかいう有能サブスクがあるからな
ちな3ヶ月100円は今日までやで
Xbox Game Passとかいう有能サブスクがあるからな
ちな3ヶ月100円は今日までやで
59: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:34:57.83 ID:wEeJB1dW0
案の定性能盛りすぎだったのも嫌われた原因やな
75: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:37:08.88 ID:uJpHHk0+0
今年steamとゲーミングパソコンの売上が倍くらいになったんやっけ?
パソコンやすくなったからCS機いりゃんは世界的なトレンドになりそうだな
パソコンやすくなったからCS機いりゃんは世界的なトレンドになりそうだな
78: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:37:28.86 ID:QKN/01Jh0
確かにpcあればps5はいらない
でもゲーム機として新しく買うなら15万のpcより5万円のps5なんだよなぁ
でもゲーム機として新しく買うなら15万のpcより5万円のps5なんだよなぁ
90: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:38:59.05 ID:uJpHHk0+0
ゲーミングPC人口が激増してるからCSメーカーは大変やろな
96: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:39:28.97 ID:WDAuxVwwp
CS機が買えない云々よりテレワーク用のPC買う際にゲームできる性能にした人がめっちゃ多かったんやろな
105: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:40:24.17 ID:UnBc4ut30
んでPS5と同レベルにゲーム出来るようにするにはいくらかかるんや?
113: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:41:13.55 ID:Gp/j72GSM
ゲーム機自体がもういらんやろ
ディスクもいらんし
ディスクもいらんし
115: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:41:20.35 ID:Y+K4D9hD0
ゲーミングPCより安いんやろ?
貧乏人はPS5買った方がええんちゃうかな
貧乏人はPS5買った方がええんちゃうかな
127: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:42:23.22 ID:LxU17SQF0
>>115
でもPS5はオンラインが月額850円もかかるんや
それならPC買ったほうがええやろ
でもPS5はオンラインが月額850円もかかるんや
それならPC買ったほうがええやろ
134: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:43:13.20 ID:z2ii5r3z0
>>127
あれほんま高いよな
久々にあのゲームしよかなみたいなのができん
あれほんま高いよな
久々にあのゲームしよかなみたいなのができん
122: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:41:55.53 ID:pxrOmuCm0
そもそもゲーム目的で買ってねえしな
動画編集とか写真編集とかの方が目的デカいわ
動画編集とか写真編集とかの方が目的デカいわ
125: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:42:09.82 ID:CoLhD8bqa
マジでPC欲しいんだけど大きさと電気代ってどれぐらいになるの?
136: ガジェット名無しさん 2021/01/25(月) 17:43:27.95 ID:K0/oQkwZa
日本人はps5どころかps4のソフトもほぼ買わなくなってるし
外人はゲーミングPCに乗り換えが大ブーム
どうしたらええんや
外人はゲーミングPCに乗り換えが大ブーム
どうしたらええんや
関連記事:ゲーミングPC最新セール情報
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2021-01-26 17:14:31
700W電源詰んでるマシンは700W消費し続けると思ってるやつがいるな
-
- 2 :
- 2021-01-26 17:39:23
エアプだけどpcてチート蔓延しててまともにマルチプレイ出来ない印象
-
- 3 :
- 2021-01-26 17:41:48
PCでもPSでもゲームやってるわ
なんでどちらかに絞る必要あるんだ?
格ゲーとか確実にCS版でプレイした方が良いゲームもあるしな
-
- 4 :
- 2021-01-26 21:05:07
PS独占って何があるの?
ガンダム?
-
- 5 :
- 2021-01-27 11:33:40
PS独占も待ってればPCに来るってわかっちゃったからなぁ
-
- 6 :
- 2021-01-28 13:05:59
性能もあるけど、PS5はあのデカさが問題
あれをテレビの回りに置いとくのが苦痛
ラックに入らないとか意味わからん
-
- 7 :
- 2021-01-28 21:45:53
PS5なんて不自由なハード要らんだろ
ゲームの大会も配信者もPCの時代に
-
- 8 :
- 2021-01-29 22:55:32
エ口ゲは別として、基本Steamでも英語が主流でむしろ日本語だけ無いとかザラ(中韓は有っても
で、日本語日本語音声のゲームはコンシューマでも出てるし、日本人には肩身が狭いんだよな、PCゲーって
-
- 9 :
- 2021-01-30 09:25:57
PS5と同等の性能のPC組もうと思ったら15万以上は必要
-
- 10 :
- 2021-02-12 10:15:09
そもそもPS売ってない。PS5のグラフィックってRTXなら何相当何だろう?2070くらい?
-
- 11 :
- 2021-02-21 00:08:20
PCはマルチがチートとかBOTだらけでやる気がしないわ。
一人でちまちまやるやつならPCでいいけどな