
PC「ゲーミングPCが4960万台売れました!Steamのアクティブユーザーが2540万人増えました!」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611330036/
1: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:40:36.43 ID:2ALz+Yjb0
世界的にもゲーミングパソコンの需要も高まっており、ゲーミングノート、ゲーミングデスクトップ、ディスプレイの合計出荷台数は4,960万台に達し、前年比16.2%増という急成長を遂げた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295527.html
Steamの日本語使用率
2019年 1.03%
↓
2020年 1.57%
Steamの月間アクティブユーザー
2019年 9500万人 (日本人 98万人)
↓
2020年 1億2040万人 (日本人 189万人)


https://www.4gamer.net/games/038/G003821/20210114024/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295527.html
Steamの日本語使用率
2019年 1.03%
↓
2020年 1.57%
Steamの月間アクティブユーザー
2019年 9500万人 (日本人 98万人)
↓
2020年 1億2040万人 (日本人 189万人)


https://www.4gamer.net/games/038/G003821/20210114024/
2: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:40:46.32 ID:2ALz+Yjb0
ガチでPCの時代来てるやろ
4: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:40:59.31 ID:2ALz+Yjb0
日本のSteamアクティブユーザーは2倍増えとるで
6: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:41:28.06 ID:15Yg7rNwd
PS5で見限ったか?
9: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:42:12.69 ID:2ALz+Yjb0
>>6
PS5が期待外れだったからPCに移行したやつはマジで多そう
PS5が期待外れだったからPCに移行したやつはマジで多そう
7: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:41:30.12 ID:39qt16Ss0
PS5は何台売れましたか?
11: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:42:57.03 ID:2ALz+Yjb0
10: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:42:44.82 ID:SbL3Z7yvp
ガレリアのXA7C-R37ってどうなん
13: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:43:26.03 ID:2ALz+Yjb0
>>10
URLハラデイ
スペック見ないと分からんわ
URLハラデイ
スペック見ないと分からんわ
20: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:44:30.03 ID:SbL3Z7yvp
>>13
これや
これや
26: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:46:03.77 ID:2ALz+Yjb0
>>20
めっちゃええスペックやん
めっちゃええスペックやん
30: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:47:25.91 ID:SbL3Z7yvp
>>26
買おうか迷ってるんやけど、これあったら5年は遊べるか?無知ですまん
買おうか迷ってるんやけど、これあったら5年は遊べるか?無知ですまん
38: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:48:32.60 ID:2ALz+Yjb0
>>30
余裕やで
ただ、フロンティアも見てみるとええ
同じスペックで更に安く買えるはず
余裕やで
ただ、フロンティアも見てみるとええ
同じスペックで更に安く買えるはず
15: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:43:33.05 ID:0i3ZUA+y0
サイバーパンクとかもPCに乗り移らさせた要因のひとつやろ
22: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:45:07.60 ID:2ALz+Yjb0
62: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:52:08.23 ID:AsmiwIA90
パワプロがpcで出るならps買わないでもいいけどな
63: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:52:14.26 ID:O+lFmesp0
どうせ同じ奴が2台も3台も買ってるだけやろ
64: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:52:43.12 ID:0W9JvGKM0
ps5がというより配信者がみんなpcやからやろ
みんな真似するんや
みんな真似するんや
77: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:54:13.99 ID:2ALz+Yjb0
>>64
確かに配信者の影響もありそうやな
確かに配信者の影響もありそうやな
66: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:52:48.32 ID:fW7ISKCsa
2060tiええな
色々収まりがいい
色々収まりがいい
68: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:53:04.03 ID:fW7ISKCsa
>>66
3060tiやった
3060tiやった
71: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:53:32.52 ID:MOpp/tun0
ゲーミングpcと生配信ってよくここまで盛り返したよな
74: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:54:07.69 ID:ZHkUaJYW0
ゲーム機独占タイトルなんてすぐに弾尽きるしな
年中ゲームやってないと客が逃げる配信乞食共はPCでゲーム探すしかない
年中ゲームやってないと客が逃げる配信乞食共はPCでゲーム探すしかない
75: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:54:12.03 ID:FFSJq9TU0
PCゲーが普通に売れる時代になったのはええ事やな
割られるくらいなら格安でっていうsteamは正しかったか
割られるくらいなら格安でっていうsteamは正しかったか
78: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:54:15.73 ID:qT5DCVOz0
・完全独占の専用タイトルがほぼない、PCで事足りてしまう
・コロナ禍でPCの需要爆上がり
・転売屋されすぎて入手困難になりPCでいいやが加速
すべてがソニーオワコンに繋がっている
・コロナ禍でPCの需要爆上がり
・転売屋されすぎて入手困難になりPCでいいやが加速
すべてがソニーオワコンに繋がっている
72: ガジェット名無しさん 2021/01/23(土) 00:54:00.47 ID:/7p16Jtp0
家電量販店なんかじゃゲーミングPCコーナーが一番場所とってるね
CS機なんていくら売っても利益薄いっていわれてるね
CS機なんていくら売っても利益薄いっていわれてるね
関連記事:ゲーミングPCおすすめモデル一覧
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2021-01-23 21:12:25
まぁ一般人はPCなんて買わないんですけどね
-
- 2 :
- 2021-01-23 21:30:26
周りのゲーム好きな奴はバイトや社会人で金貯まったらPC買う感じだけどなぁ
-
- 3 :
- 2021-01-23 21:41:33
コロナでしょ。
-
- 4 :
- 2021-01-23 21:41:41
ああ確かに新しいPCも買ったし2つ目のサブアカも作ったわ
-
- 5 :
- 2021-01-23 21:50:03
streamのユーザー増加はapexがstream版でリリースされた影響大きそうだな
-
- 6 :
- 2021-01-23 22:35:47
streamじゃなくて
steamじゃない?
-
- 7 :
- 2021-01-23 23:54:43
ゲーミングPCってってもピンキリやん。
てかひさしぶりにPC買うかと思ったけど、三年前のPCでも同価格帯ならたいして性能違わねえのな。買う必要なかったわ
-
- 8 :
- 2021-01-24 03:47:41
お金持ち・・・PC
お金ない人・・・PS5
昔と同じになっただけ
今のPSは移植ばかりなのでそれならMODがあるPCで遊ぶという人が多いのも納得
-
- 9 :
- 2021-01-24 05:52:02
元のユーザー数が少なすぎてパーセンテージにすると大きく見えるという古典的な数字のトリック
-
- 10 :
- 2021-01-24 12:28:38
チーターがいなけりゃな‥
-
- 11 :
- 2021-01-25 09:03:44
パパパパッドでFPSwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 12 :
- 2021-01-25 13:02:24
既に普及しているPCと立ち上げ期に辺り、更に供給不足で普及のままならない新世代CSのソフトの売り上げを比較するのはどうかと思う
-
- 13 :
- 2021-01-25 14:14:16
新規が増えたせいか知恵遅れにくだらない質問をする輩が増殖してる
-
- 14 :
- 2021-02-07 13:55:53
中国版のSteamもそろそろ本格的に始動