
【悲報】弊社、コロナ感染者の増加を受け、テレワーク終了を英断
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608534895/
1: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:14:55.32 ID:PfWgFjp00
ボケ
3: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:15:21.26 ID:PfWgFjp00
弊社あたおかでしたわ
4: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:15:42.00 ID:PfWgFjp00
このままやったら倒産するらしい
知らんがな
知らんがな
24: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:17:43.31 ID:X1NZtGCfd
>>4
ああ社内の感染者が増えたんじゃなくて世間のってことね
ああ社内の感染者が増えたんじゃなくて世間のってことね
28: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:18:03.19 ID:PfWgFjp00
>>24
せやで
わかりにくくてすまんな
せやで
わかりにくくてすまんな
6: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:15:57.25 ID:PfWgFjp00
ワイら内勤までテレワーク終了する理由は?
7: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:16:09.11 ID:YnQtXwuZa
割とあるから困る
8: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:16:12.30 ID:PfWgFjp00
みんなで一緒に死のう、ってことかな
31: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:18:21.85 ID:EuQ6DN/c0
コロナにかかって判断能力が狂ったんやろ
しゃーない大目に見たってや
しゃーない大目に見たってや
11: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:16:33.18 ID:EPZgHxWdp
仕事が進まないからだろ
胸に聞け
胸に聞け
13: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:16:52.21 ID:CV3TaSEb0
出社したら利益出ると思ってるんや
18: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:17:11.68 ID:PfWgFjp00
>>13
通勤交通費掛かるんですがそれは
通勤交通費掛かるんですがそれは
30: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:18:17.47 ID:CV3TaSEb0
>>18
その分稼げってこと
その分稼げってこと
37: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:18:52.54 ID:PfWgFjp00
>>30
そんなん営業の仕事やろ
てか営業は出勤してるし
そんなん営業の仕事やろ
てか営業は出勤してるし
586: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 17:11:48.07 ID:bvkfDufwa
>>37
営業こそ出勤いらんやろ
客にも来るな言われるからリモートミーティングだわ
営業こそ出勤いらんやろ
客にも来るな言われるからリモートミーティングだわ
15: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:17:02.92 ID:Aa/zkykDd
進まない業務があるんだろ
21: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:17:26.71 ID:PfWgFjp00
>>15
普通に滞りなくなってるんですが
普通に滞りなくなってるんですが
32: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:18:31.12 ID:Aa/zkykDd
>>21
お前が気づけない無能なだけでは?
お前が気づけない無能なだけでは?
16: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:17:09.18 ID:6QS3iXCqd
弊社は3月20日まで延びたぞ
20: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:17:25.57 ID:yKvbX8YP0
会社や電車よりも家庭内感染のが圧倒的に多いからね
当然だわ
当然だわ
25: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:17:44.56 ID:PfWgFjp00
>>20
ワイ単身者、泣く
ワイ単身者、泣く
41: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:19:16.52 ID:CuubqA/hd
コロナが早く終わってくれればテレワークでも問題なかったけど終わる気配ないからテレワークでできる仕事に限界きたんやろしゃーない切り替えていけ
53: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:19:57.55 ID:PfWgFjp00
>>41
限界とはなんやねん
ワイ平和に過ごしてるんやが
限界とはなんやねん
ワイ平和に過ごしてるんやが
75: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:22:00.55 ID:CuubqA/hd
>>53
会社がつぶれたら平和に過ごせんぞ切り替えていけ
会社がつぶれたら平和に過ごせんぞ切り替えていけ
79: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:22:26.75 ID:PfWgFjp00
>>75
我々内勤が出勤再開する理由は?
我々内勤が出勤再開する理由は?
42: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:19:19.39 ID:JSHSSsrz0
テレワークやっとったら倒産しかけるってことか
やっぱテレワークは効率悪いんか?
やっぱテレワークは効率悪いんか?
62: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:20:55.16 ID:PfWgFjp00
>>42
営業もテレワークやってた頃は去年売上の4分の1以下になったらしい
草生える
営業もテレワークやってた頃は去年売上の4分の1以下になったらしい
草生える
46: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:19:27.17 ID:id0F/Fr6K
実際戻す傾向にあるって新聞で読んだわ
48: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:19:35.08 ID:syzoZ+3l0
テレワークやめたら利益が増えるってどういう理屈や
59: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:20:36.48 ID:CV3TaSEb0
ワイはテレワーク来年度まで確定したしどうでもええで
68: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:21:20.67 ID:PfWgFjp00
>>59
羨ましいわ
羨ましいわ
66: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:21:11.91 ID:bSPA6Bco0
こんなとこで文句たれるならやめればええのに
72: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:21:32.20 ID:PfWgFjp00
>>66
その内辞めるわ
その内辞めるわ
83: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:22:56.76 ID:wg5q5R+EK
弊社がテレワークやっててもコロナ感染者は減らんからもうやめたってこと?
91: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:23:30.05 ID:PfWgFjp00
>>83
どうなんかな
まだ感染者出てないから油断してるんかな
どうなんかな
まだ感染者出てないから油断してるんかな
84: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:22:58.56 ID:A1OvDv+p0
テレワークで生産性下がってるならそれは環境整えてないからやろ
96: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:24:08.98 ID:PfWgFjp00
>>84
営業がサボり腐ってたのが悪いのになんでワイらもケツ拭かなあかんねん
営業がサボり腐ってたのが悪いのになんでワイらもケツ拭かなあかんねん
116: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:25:33.03 ID:A1OvDv+p0
>>96
知らんがな
昭和ながらの営業スタイルやってる会社は淘汰されるやろな
知らんがな
昭和ながらの営業スタイルやってる会社は淘汰されるやろな
126: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:26:26.68 ID:PfWgFjp00
>>116
今の営業スタイルってなんなんやろ
今の営業スタイルってなんなんやろ
86: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:23:04.48 ID:bSPA6Bco0
今の客先みんなしてテレワーク関係なく金使わんからなー
90: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:23:15.50 ID:W1GScjE5M
意外と感染者出ない
104: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:24:42.79 ID:8BZjn/nR0
>>90
ワイの会社も出てないけど隣のビルで一気に8人ぐらい出たわ
それでも出勤してる奴らいてほんまかわいそう
ワイの会社も出てないけど隣のビルで一気に8人ぐらい出たわ
それでも出勤してる奴らいてほんまかわいそう
118: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:25:36.31 ID:PfWgFjp00
>>104
日本は今だにバンザイアタックを美徳としてるんかな
日本は今だにバンザイアタックを美徳としてるんかな
135: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:27:10.78 ID:Xizz7lF/d
>>118
ちゃうで
決断ができないだけや
せやから引き伸ばして最悪の事態になったら慌てるだけやな
ちゃうで
決断ができないだけや
せやから引き伸ばして最悪の事態になったら慌てるだけやな
94: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:23:48.49 ID:xtToV/vH0
テレワークやめたら倒産回避できる理由がわからん
98: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:24:16.36 ID:FhOQ498Y0
テレワークで問題ないとこはテレワークすべきやろな
物理的にテレワーク無理な職種の人のために電車やら開けてやるべきやわ
物理的にテレワーク無理な職種の人のために電車やら開けてやるべきやわ
103: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:24:42.20 ID:YEuVUDlVr
毎週東京大阪を往復してコロナ配達人と化した社長
105: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:24:50.44 ID:ghqp8T9F0
有能弊社、オフィス削減に動きコロナ対策にとどまらない恒久的な対応としてテレワークを推進
106: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:24:52.38 ID:Y9keSUZ30
年末やし全国の社員集合させたろ!w
121: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:25:54.88 ID:CfTIEtZiM
ワイの会社もテレワーク終了したがワイ自身は喘息持ちなので免除されたわ
125: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:26:21.87 ID:VDX7LUNGa
弊社、9月に決定した年内でのテレワーク廃止を予定通り断行
総務が先週から継続の検討を始めるも「決定を変更するためには稟議と役員会決済が必要だが、幹部の出張により年内間に合わない」というゴミクソみたいな理由で断念
総務が先週から継続の検討を始めるも「決定を変更するためには稟議と役員会決済が必要だが、幹部の出張により年内間に合わない」というゴミクソみたいな理由で断念
130: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:26:47.31 ID:PfWgFjp00
>>125
草
草
149: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:28:56.09 ID:puJ8fIZGa
>>125
それもテレワークでやれや
それもテレワークでやれや
479: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:59:38.14 ID:930bRz7aF
>>125
そのためのテレワークやないんか草
そのためのテレワークやないんか草
495: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 17:01:16.19 ID:HlA3KUM50
>>125
リモート会議という発想がなくて草
リモート会議という発想がなくて草
504: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 17:02:02.13 ID:mQsbrCvx0
>>125
電話一本で確認取れや…
電話一本で確認取れや…
141: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:27:40.48 ID:2qJJ/kaP0
内勤がテレワークしてくれたほうがつまらん用件でいちいち相手することないから現場は捗るわ
154: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:29:25.00 ID:lHComYxTr
やっぱり間近で同僚の顔を見ながらじゃないと引き締まらないよな!
185: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:32:34.00 ID:PfWgFjp00
もうすぐミーティングや
テレワーク終わる理由聞いてみようかな
やる気ないんかって怒られるかな
テレワーク終わる理由聞いてみようかな
やる気ないんかって怒られるかな
193: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:33:23.75 ID:U7Z8nNQ2M
>>185
やる気とかじゃなくコロナで大変なこの時期にそんなんやるとかコロナ推奨企業なんすか?って聞け
やる気とかじゃなくコロナで大変なこの時期にそんなんやるとかコロナ推奨企業なんすか?って聞け
201: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:34:48.05 ID:PfWgFjp00
>>193
まあ上司も中間管理職やからあんまいじめたら可哀想なんよな
人望も無い人やし
まあ上司も中間管理職やからあんまいじめたら可哀想なんよな
人望も無い人やし
198: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:34:14.91 ID:JEntkfZw0
>>185
いやマジで非合理的なことは指摘した方がいい
何も言わずに同僚が消えていくぞ
いやマジで非合理的なことは指摘した方がいい
何も言わずに同僚が消えていくぞ
206: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:35:26.58 ID:PfWgFjp00
>>198
しばらくは大丈夫や
意欲無い人らばっかやし
一番に消えるとしたらワイ
しばらくは大丈夫や
意欲無い人らばっかやし
一番に消えるとしたらワイ
237: ガジェット名無しさん 2020/12/21(月) 16:37:33.97 ID:Owq8rpR/d
まあ普段の仕事が80やってるとしたらテレワークとか20すらやらんし仕方ないとも思う
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!