
ヨドバシカメラって都会の象徴だよな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606022714/
1: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:25:14.55 ID:38fNLUPia
あれがあるだけで都会感ある
9: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:26:54.01 ID:MicQ1Df10
京都は都会って認識でええか?
11: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:27:25.57 ID:38fNLUPia
>>9
ええで
ええで
12: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:27:26.54 ID:dn5nKZCUM
>>9
少なくともヨドバシの周辺は普通に都会やろ
少なくともヨドバシの周辺は普通に都会やろ
20: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:28:31.09 ID:Y56Bn2uI0
>>9
京都は都会やで
高層ビルが少ないだけや
京都は都会やで
高層ビルが少ないだけや
10: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:27:21.86 ID:95AYIQ33H
渋谷ビッグカメラしかなくてめっちゃ不便に感じるわ
15: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:27:42.89 ID:38fNLUPia
>>10
ビックなのにビックじゃないぞ
ビックなのにビックじゃないぞ
26: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:29:34.18 ID:bM014uSya
新宿ってヨドバシがビックっぽくて
ビックがヨドバシっぽいわ
ビックがヨドバシっぽいわ
13: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:27:32.52 ID:wWuJoiy40
ヨドバシのポイントカード作るためだけに都会に行く
21: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:28:31.92 ID:dn5nKZCUM
ヨドバシとアップルストアが両方あって初めて真の都会と認められる
22: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:28:35.69 ID:38fNLUPia
逆にヨドバシがない都会って金沢くらいしかないよな
30: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:30:25.02 ID:R4hH7YzL0
ヨドバシもビックカメラもない150万人都市があるらしい
32: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:31:20.33 ID:RZ+0NrqIp
働いてたけどほんとクソ会社やわ
36: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:32:27.97 ID:mLfiCYspd
>>32
バイトしてたことあるけど社員がみんなヤバそうやったわ
他の家電店もそうなんやろうけど
バイトしてたことあるけど社員がみんなヤバそうやったわ
他の家電店もそうなんやろうけど
43: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:33:43.16 ID:ZkVGNXoDM
他の電気屋より足を伸ばしてでもヨドバシにいきたい
44: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:34:09.28 ID:uULJZFNR0
郡山のヨドバシ結構デカかったな
49: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:35:23.00 ID:1FuCqmIs0
八王子「せやなあ」
立川「は??」
立川「は??」
60: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:37:19.87 ID:38fNLUPia
>>49
たしかに立川はLABIとビックしかないな
たしかに立川はLABIとビックしかないな
50: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:35:31.90 ID:bM014uSya
ヨドバシっつっても
Akiba>横浜>>>>町田>>>新宿くらいの差があるで
Akiba>横浜>>>>町田>>>新宿くらいの差があるで
52: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:36:02.07 ID:38fNLUPia
>>50
新宿ばらばらで不便よな
新宿ばらばらで不便よな
56: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:36:57.13 ID:8lOmfQvNd
ネット通販が便利すぎて言うほど店舗いるか?って感じ
61: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:37:23.62 ID:twf/jLjv0
>>56
オーディオとかは現物あたらないと買う気がおきんわ
オーディオとかは現物あたらないと買う気がおきんわ
65: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:38:08.27 ID:38fNLUPia
>>56
ヤマダとかケーズしかないところにとってはいるでしょ
ヤマダとかケーズしかないところにとってはいるでしょ
62: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:37:28.40 ID:xRAp4itAd
ヨドバシってあのクレカのノルマあるんやろ?
66: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:38:08.36 ID:RZ+0NrqIp
>>62
あるよ
毎月達成しないと無駄に長い対策書書かされる
あるよ
毎月達成しないと無駄に長い対策書書かされる
70: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:38:30.12 ID:xRAp4itAd
>>66
電気屋なんて山ほどあるのになんでヨドバシ選ぶんやろな
電気屋なんて山ほどあるのになんでヨドバシ選ぶんやろな
76: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:39:58.57 ID:RZ+0NrqIp
>>70
ECのシステムだけはすごいけど、他のシステムはビックやノジマと比べて遥かに劣ってるわ
給与面とか諸々カスだわまじで 責任者手当てとか無いようなもんだし
ECのシステムだけはすごいけど、他のシステムはビックやノジマと比べて遥かに劣ってるわ
給与面とか諸々カスだわまじで 責任者手当てとか無いようなもんだし
63: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:37:34.48 ID:PaJMjvy80
いつもアキバヨドバシの書店で暇潰してるわ
79: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:40:19.35 ID:dVpdCFJN0
ヨドバシとかビックが駅前にある田舎ないやろ
パチ屋ならいくらでもありそうやけど
パチ屋ならいくらでもありそうやけど
83: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:40:55.63 ID:38fNLUPia
>>79
新潟
新潟
273: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:16:49.46 ID:D9ssZVp+0
>>83
政令指定都市は田舎扱いせんでも良いだろ
政令指定都市は田舎扱いせんでも良いだろ
274: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:17:52.32 ID:38fNLUPia
>>273
いうほどとかいか?
いうほどとかいか?
275: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:18:20.68 ID:+XtkaXKp0
>>274
新潟は都会やろ
新潟は都会やろ
80: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:40:23.22 ID:2MIkhd5Vr
逆に田舎の象徴はケーズヤマダジョーシンになるんか?
87: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:41:30.73 ID:ZFjj2dRe0
>>80
ワイ西宮
全部あるわw
ワイ西宮
全部あるわw
94: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:42:08.86 ID:38fNLUPia
>>80
金沢やん
金沢やん
125: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:45:00.56 ID:WpftG3QW0
わかるわ
初めて見たときマジで感動した
初めて見たときマジで感動した
129: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:45:51.51 ID:V7KYIpwB0
電子決済が多様なビックの方が有り難いけどな
131: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:46:11.17 ID:/QZhbM0I0
せやな
ワイのとこビックカメラしかない
ワイのとこビックカメラしかない
199: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 14:57:49.15 ID:Q2xYUNAoa
ヨドバシはあんま声かけてこないのがいいわ
マジで他の家電メーカーは見習えよ
マジで他の家電メーカーは見習えよ
215: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:01:24.94 ID:eY2t34+A0
でもおまえらがバカにしてるヤマダ電機が業界トップなんだよね
2位がビック3位がヨドバシ
2位がビック3位がヨドバシ
217: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:01:51.43 ID:38fNLUPia
>>215
そら田舎に立てまくったら1位よ
そら田舎に立てまくったら1位よ
235: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:05:18.34 ID:Yh5ltdekM
神戸がクソ田舎だとまた一つ証明されてしまった…
239: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:06:09.52 ID:+XtkaXKp0
人口が100万人以上なら問答無用で都会やろ
241: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:06:30.72 ID:38fNLUPia
>>239
かつヨドバシがあればもっと都会よな
かつヨドバシがあればもっと都会よな
261: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:13:53.22 ID:YllPf+aVM
メーカーで出入りしてたけど家電量販店の中じゃ一番ちゃんとしてるな
次がビック
ヤマダは都市部にある一部を除いてほんと酷い
次がビック
ヤマダは都市部にある一部を除いてほんと酷い
264: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:15:06.54 ID:38fNLUPia
>>261
ヤマダどんな感じなんや
ヤマダどんな感じなんや
271: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:16:15.99 ID:YllPf+aVM
>>264
ほぼ全てにおいてやけど一番の問題が店員が横柄かやる気ないのどっちかわな
営業かけるだけ虚しくなってくる
ほぼ全てにおいてやけど一番の問題が店員が横柄かやる気ないのどっちかわな
営業かけるだけ虚しくなってくる
266: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:15:39.60 ID:+C1GxWSY0
千葉って人は多くてもフレッシュな感じしないよな
都会感全くないわ
都会感全くないわ
234: ガジェット名無しさん 2020/11/22(日) 15:05:06.62 ID:Hptu4qiX0
品ぞろえが豊富でワクワクするよね
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-11-22 21:47:55
ヨドバシがあるだけじゃダメだろ
ヨドバシエクストリームの範囲内だけが都会だw
-
- 2 :
- 2020-11-22 22:25:30
あそこは自社ビルだから田舎には建てられん
-
- 3 :
- 2020-11-22 23:18:12
カッペっぽいスレタイやな
-
- 4 :
- 2020-11-23 08:00:10
家電だけじゃなくアパレルもあるしスイーツや食事もできるから
一日時間潰せるアミューズメントパーク的存在
-
- 5 :
- 2020-11-23 08:27:56
秋葉駅前のヤマダ潰れやがったな。
ヤマダはかっぺ地域がお似合いよwww
-
- 6 :
- 2020-11-24 00:31:24
来春甲府にヨドバシ出来るんだよな
元県民だが困惑するし、すぐ潰れないか心配
-
- 7 :
- 2021-08-07 11:57:15
ヨドバシがある郡山は寂れすぎててビビるぞ。