
USB抜く時わざわざPCで操作してから抜いてる奴wwwwwwwwwwww
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603212684/
1: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 01:51:24.510 ID:TcapMWNs0
昔は多かったよね
3: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 01:52:04.493 ID:q770+56K0
今はやらんぞ
4: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 01:52:16.263 ID:M23Iy3qx0
心理的にやっちゃう
5: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 01:52:19.539 ID:16fLKwGO0
今も会社だとやらないとキレる上司いるわ
6: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 01:52:24.893 ID:EVVAioDmp
会社ではやる
7: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 01:52:33.662 ID:F6t2Cmhy0
通電中でも脱着できるのがUSBの特徴の一つなんだけど
まあ俺もやってたわ
まあ俺もやってたわ
8: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 01:53:57.610 ID:G0uvRxnQ0
今でもやるだろ
9: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 01:54:00.783 ID:IwGvz7X00
流石に重要書類だとやっちゃうわ
私的なデータだと手を抜く事はあるけど
私的なデータだと手を抜く事はあるけど
12: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 01:56:25.712 ID:cUS+n57K0
怖いからやる
外付けのSSDとかHDDとか普通に引き抜ける奴いるのか?
外付けのSSDとかHDDとか普通に引き抜ける奴いるのか?
14: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 01:57:14.585 ID:3djKdh2K0
>>12
アクセスランプ見てアクセスなかったら普通に外すけどなぁ
アクセスランプ見てアクセスなかったら普通に外すけどなぁ
13: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 01:57:08.462 ID:8JP5ID9Z0
大事なデータはやる
17: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 02:00:51.293 ID:R1NCWSOb0
USBが出来た時からホットプラグ対応だったから
自分知り合いでそんなことしてる奴はいなかったな
むしろ昔って認識しない時はガシガシ抜き差しして
P&P対応危機を再認識させたりしなかった?
今は一発で認識することが多くてそういうの減ったけど
自分知り合いでそんなことしてる奴はいなかったな
むしろ昔って認識しない時はガシガシ抜き差しして
P&P対応危機を再認識させたりしなかった?
今は一発で認識することが多くてそういうの減ったけど
18: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 02:02:48.868 ID:BykWdV/Y0
昔のWindowsはフラッシュメモリの書き込み時にキャッシュを使って高速化してたけど今はその機能はオプションになってデフォルトではキャッシュとかないからいつでも抜けるんだよね
19: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 02:03:18.101 ID:0zXN9giZ0
タブレットの時右クリックしても取り出すが無いんだなんで
22: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 02:04:10.968 ID:FmKvKw9N0
みんなやってたからやってるけど意味なかったのかよ
25: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 02:11:28.844 ID:R1NCWSOb0
何言ってんだろう?って思ったけど
USB機器全般の話じゃなくUSBメモリーの話かな?
Windows98あたりはネイティブに対応していなくて
ドライバーが必要だったり、認識の手続き必要な場合があったけど
そのことだろうか?
USB機器全般の話じゃなくUSBメモリーの話かな?
Windows98あたりはネイティブに対応していなくて
ドライバーが必要だったり、認識の手続き必要な場合があったけど
そのことだろうか?
26: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 02:13:38.663 ID:8nXvjJF40
え?安全に取り外す準備ができましただろ?
28: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 02:18:41.542 ID:JCU80X5y0
あの機能って中途半端な割に
スリープ状態にした方が早いまであるっていう
スリープ状態にした方が早いまであるっていう
32: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 02:21:56.847 ID:7JzP91yG0
スリルを感じてる
33: ガジェット名無しさん 2020/10/21(水) 02:50:18.345 ID:IsWr53t80
アクセスランプついてないUSB使ってるから一応やってるわ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
- コメントがありません