
【悲報】iPhone12さん、Proでさえ指紋認証無しが濃厚でワイくん購入を躊躇・・・
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602483437/
1: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:17:17.68 ID:LKxMJt/80
iPadAirのやつつけてくれや
2: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:17:49.54 ID:3BYU/r7s0
ワイSE、微笑
4: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:18:26.13 ID:nguolDOfM
>>2
微笑んでんじゃねーよクソバッテリー
微笑んでんじゃねーよクソバッテリー
150: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:34:25.46 ID:F8L0bkif0
>>4
普通スマートバッテリーケース使うよね
普通スマートバッテリーケース使うよね
5: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:18:41.47 ID:LKxMJt/80
なが~いこと待ってこの仕打かよ
11: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:19:46.68 ID:S0UZkttPr
指紋認証が一番ええよな
12: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:20:05.46 ID:Jww1ZiwVM
指紋認証なしはちょっとなー
6: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:18:45.56 ID:Hz+JQYo7a
指紋認証ないとなにがあかんの?
9: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:19:12.21 ID:LKxMJt/80
>>6
引きこもり!!
引きこもり!!
24: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:21:21.12 ID:9VukDBLHM
>>6
このマスクのご時世あかんやろ
このマスクのご時世あかんやろ
7: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:19:00.80 ID:LKxMJt/80
時代に乗れないAppleなどクソや!!
10: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:19:40.14 ID:LKxMJt/80
なぜ最新スマホにもかかわらずパスロックで解除せなアカンねん
13: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:20:13.44 ID:LKxMJt/80
マスク必須のこの時代に顔認証はうんち!
14: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:20:41.10 ID:OXUvMKGZM
あーこれ11以外のやつはSE買って13乗り換えが正解やね
12待ちSEスルー民敗北か
12待ちSEスルー民敗北か
18: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:21:00.62 ID:CWAPePfE0
スマホ好きってどうでもいいことにこだわるよな
21: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:21:13.49 ID:bRtIC6Kna
指紋認証と薄く軽くならんと買う気が起きない
23: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:21:19.00 ID:Fpqgmq7a0
数ヶ月前のリークの時点で分かってたことやろ
載ること期待してるほうがアホや
載ること期待してるほうがアホや
26: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:21:44.82 ID:Oc9g/SxUp
どうせもうちょいでワクチン出来てマスク要らなくなるぞ
37: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:23:22.86 ID:YqOJ9XO/a
指紋認証だけはエクスペリアが有能やと思うわ
38: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:23:28.82 ID:lo587p7eM
顔認証って寝てるすきにやられたら解除されちゃうんか?
49: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:24:08.43 ID:xIglHjbNM
>>38
目開けたまま寝とるやつは突破されるで
目開けたまま寝とるやつは突破されるで
60: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:25:12.48 ID:lo587p7eM
>>49
瞑ってたら駄目なんか
それなら安心やな
あと暗いとこでも顔認証ってできるんか?
瞑ってたら駄目なんか
それなら安心やな
あと暗いとこでも顔認証ってできるんか?
76: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:26:53.72 ID:bRtIC6Kna
>>60
出来るけど
寝てる時に顔のカタチが変わると認証しない
出来るけど
寝てる時に顔のカタチが変わると認証しない
50: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:24:12.63 ID:OPRRsAKwp
>>38
目が開いてないと使えないから指紋より強い
目が開いてないと使えないから指紋より強い
249: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:46:35.51 ID:2erkx34sx
>>38
そんなんゆうたら指紋認証だって指使われるだけであかんやんけ
そんなんゆうたら指紋認証だって指使われるだけであかんやんけ
39: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:23:30.00 ID:M1IWlWyA0
指紋認証から顔認証で進歩したと思ってたらコロナでクソ化してかわいそう
62: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:25:25.43 ID:TlLp1ZOn0
>>39
便利さの面ではコロナ関係なくいうほど進歩した感じせんけどな
指紋認証は目の前にとりだしたらもうロック解除されてるけど顔認証は目の前に取り出してから認証開始だし
便利さの面ではコロナ関係なくいうほど進歩した感じせんけどな
指紋認証は目の前にとりだしたらもうロック解除されてるけど顔認証は目の前に取り出してから認証開始だし
44: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:23:57.88 ID:Fcu7V3rTM
指紋はいらんけど120hzは欲しかったンゴ
45: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:23:58.49 ID:fT6+bVq70
毎度疑問なんやけど顔認証か指紋のどっちかしか付けれんの?
両方付けたらええやん
両方付けたらええやん
46: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:24:00.60 ID:LKxMJt/80
画面内認証とかわがままは言わんから指紋認証はつけろや!!
47: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:24:02.29 ID:DwJ1i7BQp
コロナのせいで顔面認証めんどいねんな
48: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:24:08.34 ID:eEOQf0IK0
ワイSE2購入民高みの見物
51: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:24:13.14 ID:C6BbRiwqp
seでなんの問題もない
52: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:24:21.69 ID:QMiEBqfV0
指紋はファーウェイやな
56: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:24:35.64 ID:iAokErO+r
電源指紋認証付ける流れだろ
どんだけハードの規格ぐちゃぐちゃにしたいんだ
どんだけハードの規格ぐちゃぐちゃにしたいんだ
57: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:24:35.93 ID:3lxGB9C5M
指紋認証でサインインできるアプリとかはどうなんの?
顔認証で代替できるんか?
ちょっと嫌だわ
顔認証で代替できるんか?
ちょっと嫌だわ
65: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:25:40.07 ID:YqOJ9XO/a
>>57
appstoreやと電源ボタンダブルクリックして顔認証通す手続きになっとるな
appstoreやと電源ボタンダブルクリックして顔認証通す手続きになっとるな
84: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:27:55.14 ID:gK4XjFsq0
いまだに画面で指紋認証できないの何でなん?
Apple あぐらかきすぎやろ
Apple あぐらかきすぎやろ
85: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:27:58.31 ID:05xHf9DXp
マスクなんか効果ないって米国CBCが明らかにしてんのにまだ信仰してる奴おるのか
94: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:28:52.63 ID:Xg0weE88d
>>85
公表元の国は抑え込めてますか…?
公表元の国は抑え込めてますか…?
96: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:29:06.14 ID:xIglHjbNM
>>85
予防に効果はないけど拡散防止には効果あるぞ
予防に効果はないけど拡散防止には効果あるぞ
100: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:29:19.27 ID:UR+g4aCn0
虹彩認証にしないのか
109: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:30:05.00 ID:GVoiSSsd0
>>100
セキュリティが微妙だからAppleは採用しなさそう
セキュリティが微妙だからAppleは採用しなさそう
102: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:29:25.39 ID:KHvtmzIc0
こマ?
Appleは時世読めなさすぎやろ
Appleは時世読めなさすぎやろ
119: ガジェット名無しさん 2020/10/12(月) 15:30:51.25 ID:TrERcF2bM
iPhone 11だけど顔認証かなりストレス
家なら便利なんやけどさ
家なら便利なんやけどさ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-10-12 21:56:35
両方使っているけど、共に一長一短があるな
11は操作したり動画を見るのは楽だけど、マスクの時の顔認識が面倒
SE2は薄い軽い指紋ラクだけど、操作面でちょっとサイズが合わない。電話としてはコストや取り回しなんかは優秀
-
- 2 :
- 2020-10-12 22:00:47
普通にパス入れればいいだけだろ…
そんなに時間ないのかよ
-
- 3 :
- 2020-10-12 22:23:40
cdcがマスクは有効とか言い出したのが4月くらいだし
載せたくても指紋認証は間に合わないだろうな
-
- 4 :
- 2020-10-12 22:57:06
SEを長年待ってたやつ全画面顔認証めっちゃ求めてたやんww声ばかりデカくしてないでちゃんと買えよなwww
-
- 5 :
- 2020-10-13 02:58:51
顔認証も指紋認証も便利ではあるけど、開けるのが便利な鍵はその分セキュリティ性が犠牲になってるから、個人的にはパスコード認証に慣れておくことをオススメしたい
-
- 6 :
- 2020-10-13 11:05:49
泥ですら画面内指紋認証あるんやから頑張っては欲しい
いよいよインカメ画面下の時代も来るのに