【悲報】スマホ 脳を破壊する
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602130529/
1: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:15:29.197 ID:YaRuCLAja
7: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:17:32.694 ID:lSNf4o2sp
ガキの頃からこんなもんあったら真性の生ゴミになってたと思うわ
ガキに与えちゃいけない
ガキに与えちゃいけない
10: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:19:14.612 ID:d2ae/Hwv0
スマホ禁止にしろよもう
13: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:19:46.787 ID:vAZtA9br0
ゴミみたいな事しかしないのにスマホ触れないと不安でムカムカする
9: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:18:05.458 ID:XUrXQcJy0
最近の若者どんどん自己中になってるもんな
人と会話しないから顔色をうかがうとか場の空気読むとかが出来なくなってる
人と会話しないから顔色をうかがうとか場の空気読むとかが出来なくなってる
16: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:20:33.283 ID:YaRuCLAja
>>9
まるで昔の人が自己中じゃないみたいな言い方だな
まるで昔の人が自己中じゃないみたいな言い方だな
21: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:21:34.626 ID:XUrXQcJy0
>>16
昔も自己中だけど今よりはまだ人の事考えられる人居たでしょ
映画館行くとつくづく実感するわ
昔も自己中だけど今よりはまだ人の事考えられる人居たでしょ
映画館行くとつくづく実感するわ
12: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:19:20.582 ID:27M2Driad
学生時代にSNS無くてよかったとは思う
15: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:20:31.368 ID:feZXOf6i0
>>12
これ
これ
19: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:21:09.732 ID:l4oqSCpzr
>>12
なくてこのザマだからな
あったらどうなってた事か
なくてこのザマだからな
あったらどうなってた事か
40: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:32:59.563 ID:VUQ+yrWY0
>>12
今思うとゾッとする
今思うとゾッとする
17: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:21:01.348 ID:ZJrVagL0a
ガキなんだから未発達なのが当たり前
依存しない環境が用意できてないんだから気にすんな
依存しない環境が用意できてないんだから気にすんな
18: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:21:07.008 ID:1HM9biHf0
風呂や移動時間とかに見るのは良いと思うがね
20: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:21:19.486 ID:rIFQ5xOx0
つか、スマホでやれることなんて知れてるよな
結局はPCの下位互換
結局はPCの下位互換
44: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:39:10.289 ID:ZNrWcZyla
>>20
いつでもどこでも隙間時間1分あればできるってのがデカい
日常生活への食い込みと依存度ならPCを遥かに上回ってる
いつでもどこでも隙間時間1分あればできるってのがデカい
日常生活への食い込みと依存度ならPCを遥かに上回ってる
23: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:22:38.823 ID:2exR5ZWod
スマホがなかったとしても人とは喋らんかっただろうな
24: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:22:44.101 ID:/S6+YiyNM
SNSは無かったけど学校裏サイトという闇は昔からあったな
今の2chみたいな感じで実名出して叩いたり殺伐としてた
今の2chみたいな感じで実名出して叩いたり殺伐としてた
31: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:25:57.555 ID:ZTHJvy1rd
友達数人とかカップルで居て全員うつむいてスマホイジってるの見るけどあいつら集まる意味あんのかね
全員無表情で無言だから楽しんでるかどうかも不明だし
全員無表情で無言だから楽しんでるかどうかも不明だし
36: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:29:08.448 ID:pJ1+Occd0
成長期にスマホ廃人になるのと成人してスマホ廃人になるのでは話が違うしな
42: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:38:30.446 ID:G3blJZ11p
ガラケーの頃から言われててスマホになった今でも依存してるけどこのポスターみたいにはならなかったからあてにならん
46: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:40:15.796 ID:6c+q1vkK0
スタミナ制ゲームとか満タンになる頃からソワソワする
47: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:42:48.483 ID:OwZSqRk70
ゲーム脳のつぎはスマホ脳か
まあ目が破壊されるのだけは事実だろうな
まあ目が破壊されるのだけは事実だろうな
49: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:52:02.337 ID:1roFp3As0
知人になら用があったら電話すればいいしSNSなんか面倒なだけ
53: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 13:56:07.758 ID:VUQ+yrWY0
30年前はファミコンが脳を破壊するとか言われてたしたぶん江戸時代でもなんか言われてたと思うよ
58: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 14:10:16.465 ID:gSllQWBl0
視力に関しては狭い画面を近づけて見続けるのは良くないぞ
60: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 14:14:23.098 ID:WIp1tWDqM
テレビが普及した時も同じ警告がされた
66: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 14:26:49.779 ID:Qlvi8zaH0
視力と睡眠の質は明らかに下がる
結果として学力も下がる
結果として学力も下がる
68: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 14:49:06.376 ID:HPfDCLzk0
5Gなんて脳が溶けるから気を付けろな
70: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 15:59:25.467 ID:Q9J9YdiNp
スマホを使うほど学力が下がるっていうのは、スマホ使ってるのと同じだけの時間勉強以外のことをしてた人用意しないと確証なくない?
71: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 16:46:28.010 ID:DmOREC9l0
下がらないと思うならスマホずっとしてたらいいんじゃね?
他人に押し付けるもんじゃないし
他人に押し付けるもんじゃないし
73: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 17:37:42.782 ID:lSNf4o2sp
目をつぶるだけじゃ眠れないってことは日中に十分活動してないか睡眠障害かのどっちかだと思うぞ
78: ガジェット名無しさん 2020/10/08(木) 17:55:57.793 ID:JCt998KVM
これファミコンの時も同じような事言われてただろ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-10-09 18:13:47
学生時代にSNS無かったおっさんが平日昼に5chに書き込んでるほうが怖いよ
-
- 2 :
- 2020-10-09 18:51:47
Youtubeとかずっと見てたりするしな
頭と身体を使わず、時間とバッテリーだけ消費してる
-
- 3 :
- 2020-10-09 22:23:16
> スマホを使うほど学力が下がるっていうのは、スマホ使ってるのと同じだけの時間勉強以外のことをしてた人用意しないと確証なくない?
そうだよ
-
- 4 :
- 2020-10-09 23:18:07
いっそお前らはさっさと死んだ方がまだ幸せなのかもな
-
- 5 :
- 2020-10-09 23:51:34
お酒やタバコのように依存性があるものだし、子供の利用にいくらか制限があってもいいと思う
-
- 6 :
- 2020-10-10 00:34:51
運動してる奴としてない奴で体力差がつくのは当然だが
運動の時間や内容ではなくて
スマホを使うともれなく体力が無くなる
つまり半身不随寝たきりの人はスマホ使えないからスマホユーザーより体力は↑理論
仮にオリンピック選手のアスリートが一日に5分で寝たきりが0分だとすると
後者はスマホ使用時間0(反比例により体力無限大)のフィジカルエリート
-
- 7 :
- 2020-10-10 07:52:16
目に悪いのはガチかも
元々近視気味だったけど急に視力落ちたから病院行ったら乱視かもって言われて怖くなったわ
トレーニングと意識してスマホ見る頻度減らすようになった