
ヤマダ電機の店員が毎日毎日客のいない店内徘徊して気狂わない理由w w w w
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601057688/
1: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:14:48.46 ID:iuTRiUZ/0
なに?
3: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:15:24.80 ID:wwGOBRoha
客いないほうがストレスフリーで癒されるだろ
4: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:15:49.35 ID:kkiL3ruI0
平日に電気屋いくと客スッカスカ❤で潰れそうオーラすごいわ
9: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:17:20.70 ID:qZJk57zVp
学生のときバイトしてたけど気狂うぞ
8: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:17:06.22 ID:pqjgf1Lm0
この間掃除機買いに行ったら3人くらいの店員に囲まれたわ
10: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:17:25.94 ID:UiPQYTb6a
暇なんだがしらんがすぐにシュバってくるのやめてくれや
14: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:18:47.67 ID:GViHl3Yb0
>>10
暇もあるけど耳に入れたイヤホンから店内の防犯カメラを見て監視してる店長から無線が入るんや
暇もあるけど耳に入れたイヤホンから店内の防犯カメラを見て監視してる店長から無線が入るんや
24: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:20:56.04 ID:UiPQYTb6a
>>14
戦争でもしとるんか…
戦争でもしとるんか…
27: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:21:33.37 ID:EBXI0WECp
>>14
商品吟味してるだけなのに後ろスーッて通過しながらいらっしゃいませって牽制するみたいに言うのが堪らなく嫌なんやが
商品吟味してるだけなのに後ろスーッて通過しながらいらっしゃいませって牽制するみたいに言うのが堪らなく嫌なんやが
49: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:26:15.65 ID:GViHl3Yb0
>>27
それをやれとイヤホンで言われとるんや
んで何も買ってもらえないと怒鳴られる
しかもその声は他のイヤホンつけとるスタッフにも丸聞こえで
怒鳴られてない人間も嫌な気分になるおまけつきや
それをやれとイヤホンで言われとるんや
んで何も買ってもらえないと怒鳴られる
しかもその声は他のイヤホンつけとるスタッフにも丸聞こえで
怒鳴られてない人間も嫌な気分になるおまけつきや
12: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:18:21.03 ID:Yqp02RCx0
なんで
店員>客
なのに潰れないの?不思議
店員>客
なのに潰れないの?不思議
19: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:20:04.24 ID:GViHl3Yb0
>>12
それはメーカーからの派遣ばかりで人件費がかかってないのと
物件を借りてないからやで
それはメーカーからの派遣ばかりで人件費がかかってないのと
物件を借りてないからやで
15: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:18:57.29 ID:M5zc6Df10
あいつらのマークきつすぎるわ
18: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:19:52.52 ID:v8qkOTZK0
ヤマダ電機ってシンボルエンカウントやね
21: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:20:25.43 ID:QHvGYuqW0
1人の店員が居なくなったら他の店員がやってくるターン制やからな
22: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:20:37.62 ID:bi4sWKzv0
売り上げは伸びてるからすごいわ
23: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:20:54.77 ID:e01kguwm0
気狂いそうになってたぞ
25: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:21:14.16 ID:5Bk1r+Ms0
客いてもあのBGMで発狂しそう
26: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:21:32.56 ID:gtqqzG7Hd
これでも家電量販店業界で最も売上高いんやろ
30: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:22:16.93 ID:e01kguwm0
一時期バイトしてたけど客居て話しかけないと無線から
「なんで当たりに行かねぇんだよ!?」って怒声が聞こえてくるよ
「なんで当たりに行かねぇんだよ!?」って怒声が聞こえてくるよ
32: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:23:02.99 ID:kznfL6pL0
>>30
スポーツかな?
スポーツかな?
48: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:26:04.42 ID:7HRHORDTp
>>32
わろた
わろた
37: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:23:36.38 ID:ZHjGxZTz0
>>30
店の中店員周りなのに見えないとこにもいるんか…
店の中店員周りなのに見えないとこにもいるんか…
43: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:24:34.36 ID:oX54Ofik0
>>30
店員が話しかけてきた時どんな返しすれば1番ストレス与えられる?
店員が話しかけてきた時どんな返しすれば1番ストレス与えられる?
54: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:26:30.53 ID:e01kguwm0
>>43
知識あるけど買う気無いやつからガッツリ反応されると確認しなきゃならんからめんどかった
知識あるけど買う気無いやつからガッツリ反応されると確認しなきゃならんからめんどかった
31: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:22:37.83 ID:hnlJbzbP0
数年ぶりに行ったらソファーとか置き出してて迷走してるなぁと思ったわ
35: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:23:30.51 ID:e3t6tcrqa
実店舗で買い物するメリットってないやろ
36: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:23:35.56 ID:INi+fC/j0
中国人観光客居なくなってガチでヤバイと思う
38: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:23:43.38 ID:Yfsh8vTkd
入り口で半強制でアンケートとか書かせるのやめろ
41: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:24:04.71 ID:QjuwAmmq0
ワイ昨日ヤマダ行ったら店員がテレビ見て暇つぶししてた
44: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:25:02.32 ID:HzN5jXEvd
昔、ヤマダの店員と雑談してたら前職はエディオンにいたって言われて面白かった
45: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:25:03.23 ID:sodI0Fgg0
ワイはクソでかいヘッドホンして店員が挨拶してきても聞こえないフリでガン無視してるで
51: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:26:18.32 ID:wf9esBUW0
こことABCマートは話しかけにシュバって来るからクソ
34: ガジェット名無しさん 2020/09/26(土) 03:23:27.06 ID:6sG5MZXr0
日曜でもフロアに俺以外客いない店とか存在意義あるんかな
どことは言わんが
どことは言わんが
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-09-27 23:46:28
新婚の家具も子供時代のPCもここで買ったから潰れたら寂しいな
店員はいつも愛想良かったし、値引きも良くしてくれた。
-
- 2 :
- 2020-09-27 23:54:29
俺ジョーシンでやヤマダ電機でも行ったら店員来ないwww
本当に買いたい物があるのに、来いや!!
-
- 3 :
- 2020-09-28 00:58:12
amazonと楽天ばっかだなー
ヤマダのポイントが期限切れしてそれから買わなくなったねぇ・・
-
- 4 :
- 2020-09-28 02:31:36
ヤマダで確認してヨドバシコムで買う
これがベスト
-
- 5 :
- 2020-09-28 04:26:33
ヤマダの店員は(少なくともうちの近所の店舗のやつ複数は)平気で嘘つくから嫌い
商品に関することで店員が客に嘘をついたら詐欺だろうに
最近はヤマダでは有名メーカー製の電池みたいな騙されようが無い物しか買わん
-
- 6 :
- 2020-09-28 05:46:52
大井町いつも客居ないのにようやっとる
PayPayキャンペーンの初回の時だけお祭り騒ぎだったけどw
-
- 7 :
- 2020-09-28 07:10:10
ダイクマのが良かったな。
-
- 8 :
- 2020-09-28 16:44:26
こういう接客が嫌いなやつはどうせ量販店の客じゃないだろ
合った接客なんてせんでええ
-
- 9 :
- 2020-09-28 19:13:27
ヤマダ電機の店員さんは、お客さんの層に人気なのはこれです、これは安いけどここがダメです、自分だったらこれ買います、理由は~みたいなの楽しそうに語るから好感持てる
でも配送と取り付けは微妙な人が多いから切ない
-
- 10 :
- 2020-09-29 16:09:02
地方民だが、こっちはヤマダは終わってるわ、定員の態度わりぃし知識ないし。断然ケーズのがいいわ。じいちゃんばぁちゃん一杯いるのがその証拠。
まぁ、本気で買い物するときはヨドバシなんだがw