
HPで買ったパソコン→10年で壊れる ガレリアで買ったパソコン→1年で壊れる
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594140854/
1: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:54:14.35 ID:6/+x/ysh0
もう日本製は信用せんわ
3: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:54:44.51 ID:6/+x/ysh0
次はLenovoにするわ
4: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:54:52.06 ID:iw92QJ6Z0
HPも東京で組み立てるぞ
5: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:55:16.12 ID:lW7aFdef0
10年はスペック落ち過ぎるわ
6: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:55:30.33 ID:DEmWH91sM
NECやが今6年持ってるんやが
ちなノート
ちなノート
8: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:56:02.24 ID:6/+x/ysh0
>>6
ノートはすぐ壊れるイメージやな
ちなワイのはどっちもディスクトップ型や
ノートはすぐ壊れるイメージやな
ちなワイのはどっちもディスクトップ型や
10: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:56:22.22 ID:PMBBV/hM0
ワイのフロンティアのパソコンは7年で電源がいかれた
12: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:56:43.85 ID:/xRpL8Ybr
>>10
値段考えたら良いやろ
値段考えたら良いやろ
17: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:57:15.16 ID:UDnkj4rt0
>>10
7年ならええやん
7年ならええやん
19: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:57:42.04 ID:wg0/iwbx0
10年とか骨董品やん
28: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:59:10.73 ID:6/+x/ysh0
>>19
HPの奴壊れなかったら今でも普通に使ってたわ
ミドルクラスぐらいのレベルやったし
HPの奴壊れなかったら今でも普通に使ってたわ
ミドルクラスぐらいのレベルやったし
20: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:58:04.72 ID:6/+x/ysh0
ガレリアで買う前のワイ「日本製やしHPより長生きするやろなぁ」
26: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:59:07.91 ID:6bpAhFby0
>>20
外国製のパーツを組み立てただけやが
外国製のパーツを組み立てただけやが
21: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:58:40.07 ID:iEd/1GcYp
BTOならパーツ買い替えたらええやん
25: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:58:50.56 ID:xRNDqjaS0
ワイガレリアやが長生きしとるで
32: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:00:49.48 ID:L8YJCv6kd
デスクトップなら壊れたパーツ入れ替えればええやろ
34: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:03:04.50 ID:l+e/v7vsx
ワイが自作したPCは7年で死んだ
でも死ぬ瞬間電源が光るのが見えて小さく音がしたから
コンデンサが爆発しただけやとすぐ分かって電源交換だけで済んだわ
でも死ぬ瞬間電源が光るのが見えて小さく音がしたから
コンデンサが爆発しただけやとすぐ分かって電源交換だけで済んだわ
35: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:03:39.63 ID:6M1hhfEI0
ガレリア10年目や
37: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:04:52.81 ID:6/+x/ysh0
>>35
ワイがハズレガレリア引いたって事か?
ワイがハズレガレリア引いたって事か?
38: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:05:41.57 ID:PMBBV/hM0
>>37
そもそもどこが壊れたのか書けよ
そもそもどこが壊れたのか書けよ
40: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:06:40.97 ID:6/+x/ysh0
>>38
グラボや
グラボや
51: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:08:40.29 ID:6me+BQmZM
ドスパラはマザボとか電源ユニットとか個々ののパーツは実績あるメーカーの使っとるで
フロンティアは無名どころのパーツを結構使ってる
でもフロンティアのほうが安い
フロンティアは無名どころのパーツを結構使ってる
でもフロンティアのほうが安い
53: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:09:22.10 ID:aADrEZOHx
btoで日本製がとか言ってんのバカすぎ
61: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:10:45.41 ID:6/+x/ysh0
>>53
最後に売ったやつが全部の責任や
最後に売ったやつが全部の責任や
64: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:11:34.53 ID:qBElUZfi0
>>61
結局のところサポートがいいかどうかやと思うわ
結局のところサポートがいいかどうかやと思うわ
55: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:09:43.34 ID:HdLL+o6u0
ワイドスパラ、二年半で壊れるも無償で上位互換モデルに取り替えてもらう
59: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:10:35.20 ID:AHV6d85o0
HPもドスパラも組み立ててる場所が違うだけで中身一緒やん・・・
パーツメーカーから集めて繋いでるだけ
パーツメーカーから集めて繋いでるだけ
62: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:11:12.11 ID:aADrEZOHx
>>59
理解してないんやろな
理解してないんやろな
67: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:12:22.55 ID:HtvrojDG0
ワイのガレリアも10年目や
3年目で電源がイカれて5年目でメモリがイカれてそれぞれパーツ交換してなんとか生き延びてるわ
3年目で電源がイカれて5年目でメモリがイカれてそれぞれパーツ交換してなんとか生き延びてるわ
69: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:12:54.04 ID:XV7tpegh0
ドスパラは完成品買うところやで
他のBTOサイトみたいにパーツ選んでカスタマイズしたら失敗するで
他のBTOサイトみたいにパーツ選んでカスタマイズしたら失敗するで
76: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:14:37.95 ID:dH6ImY+l0
ワイパソコン壊れた事ないんなけどやっぱそのうち壊れるんかな
94: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:17:53.23 ID:EFinWb800
>>76
全部同時にじゃないがいつかは壊れる
全部買い直すか必要なものだけ買い足すか壊れた部分はあきらめるかはそいつ次第
うちのパソコンの内蔵の光学ドライブ壊れた時は諦めてそのまま使ってた
(後に買い替え前提でUSB接続の光学ドライブ買った)
全部同時にじゃないがいつかは壊れる
全部買い直すか必要なものだけ買い足すか壊れた部分はあきらめるかはそいつ次第
うちのパソコンの内蔵の光学ドライブ壊れた時は諦めてそのまま使ってた
(後に買い替え前提でUSB接続の光学ドライブ買った)
84: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:15:59.65 ID:3cmN7a8g0
89: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:16:57.37 ID:aADrEZOHx
>>84
使ってるパーツ細かく書いてあるのいいな
使ってるパーツ細かく書いてあるのいいな
99: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:18:48.79 ID:6/+x/ysh0
74: ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 02:13:18.96 ID:kjnIFmKS0
マメに掃除してホコリとってれば長持ちするんじゃないの?
なんだかんだ15年くらいもってるわ
なんだかんだ15年くらいもってるわ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-07-08 21:19:22
普通自分で組み立てるよね?
液晶割れのノートパソコン激安で買って直せ
-
- 2 :
- 2020-07-08 21:25:00
デスクトップの事をディスクトップとか言っちゃう奴がPCの語ってて草
-
- 3 :
- 2020-07-08 22:06:19
BTOの謎メーカー初期電源ほどクソなものはないからカスタマイズ必須よ
-
- 4 :
- 2020-07-08 22:06:37
HPは、3年で逝かれたな
排熱ファンが動作不良起こして、その影響でCPUがイカれて、OSのレジストリに触らなくなった
20台近く乗り換えて来たけど、ぶっ壊れて買い替えたのはHPが初めて
-
- 5 :
- 2020-07-08 22:37:16
NECのノートPC 11年目に突入してる
-
- 6 :
- 2020-07-08 23:04:11
BTOは謎マザボ使うから怖い
スペック厨コスパ厨相手の商売だね
-
- 7 :
- 2020-07-08 23:07:18
8年前の富士通も10年前のフロンティアも動いてる
むしろ5年前のDellの液晶が壊れた(全部ノート)
-
- 8 :
- 2020-07-08 23:09:35
1年で壊れるとか初期不良やん
そんなんもわからんイッチはスマホポチポチしとれ
-
- 9 :
- 2020-07-08 23:21:40
ラインナップの上から下まで同じ品質の部品使ってる訳ないし
マザーやグラボ辺りとか特に年代ごとに故障率変化するから
メーカーであーだこーだ言うのは全くの無意味だし言う奴信用できない。
カスパラの品質は今一つだけど
-
- 10 :
- 2020-07-08 23:22:27
※8
1年たって壊れるの初期不良とか言っちゃうのはクレーマーやで
-
- 11 :
- 2020-07-09 00:05:28
>>51
ドスパラファンのブログにも同じこと書いてあったな。「ドスパラは信頼のあるメーカーですが、フロンティアは聞いたことないメーカーですね」とか
別の色々なBTO紹介している人が紹介していたが、実際はフロンティアの電源は日本の実績があり歴史があるメーカーだとか(ブログに写真あり)
-
- 12 :
- 2020-07-09 00:22:17
HPのノートPC使ってるけど3年でキートップが取れちゃった。
しょうがないから両面テープで貼ってるw
-
- 13 :
- 2020-07-09 01:47:40
ここ3世代ほどはずっとドスパラPC使ってるな
目標貯金額に到達したら新しいPCを買うようにしてて
それが大体4~5年で到達してるから、だいたいそのスパンで買い替えてるな
でも、グラボが壊れたとか程度なら自分で直すけどな
-
- 14 :
- 2020-07-09 08:51:00
1:ガジェット名無しさん 2020/07/08(水) 01:54:14.35 ID:6/+x/ysh0
もう日本製は信用せんわ
こいつ、アルマゲドン見てないんか? 宇宙ステーションの露助が「パーツはすべて台湾製」って言ってたろ。パソコンも同じ。日本製なんてほぼ無い。
-
- 15 :
- 2020-07-09 09:35:54
俺の自作PCで日本製なのは長尾のグラボ支える柱だけだな
-
- 16 :
- 2020-07-09 09:39:52
PCパーツで日本製が良かった時期なんて10年以上前の話
今は台湾製、韓国の方が品質良いわ。まぁ日本はそれを作る材料を作ってるから、いくら仲が悪いって言っても今のPCパーツは3国の共同作品やと思うけど
-
- 17 :
- 2020-07-09 09:49:17
補償に入っていなかった1がアフォなだけですね
-
- 18 :
- 2020-07-09 10:44:49
dellはマザボが独自設計で逆に怖い
拡張性とかまるで無いし
グラボ壊れるって高負荷で無理させたか初期不良だろ
-
- 19 :
- 2020-07-09 11:21:43
GPUの故障は仕方ない。パーツの中でも壊れやすい部品だから
-
- 20 :
- 2020-07-09 12:14:01
ガレリア4年目だけどまったくなんの異常もないな。ちゃんと月1くらいで埃飛ばし掃除しときゃ問題なんてそうそう起きんよ
-
- 21 :
- 2020-07-09 13:31:34
レノボなんてガレリアの比じゃないほど粗悪なパーツ使ってるだろw
-
- 22 :
- 2020-07-09 21:03:36
電源ケチったんじゃ無いのか?
それとも埃取る掃除してないだろ。
普通壊れねーよ。
-
- 23 :
- 2020-07-09 21:54:33
パリットのグラボ使ってるんか
あそこは他と比べて安いからなんかあるんかと思ってしまうな