
ゲーミングPCをBTOで買うから手伝ってくれ!!!!
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593040910/
1: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:21:50.70 ID:Tw5OGHGR0
Kenshiってゲームがやりたいンゴ
質問事項を言うから手伝ってくれや
質問事項を言うから手伝ってくれや
2: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:22:15.55 ID:Tw5OGHGR0
本製品のご使用者
個人向け ( リサイクル料金が含まれます。回収時に費用は発生しません。 ) [ 標準 ]
法人・個人事業者向け ( リサイクル料金が含まれません。回収時に費用が発生します。 )
個人向けでいいンゴね?
個人向け ( リサイクル料金が含まれます。回収時に費用は発生しません。 ) [ 標準 ]
法人・個人事業者向け ( リサイクル料金が含まれません。回収時に費用が発生します。 )
個人向けでいいンゴね?
4: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:22:49.36 ID:Tw5OGHGR0
サポート
[1年間 標準保証] 初期不良対応1ヵ月+センドバック修理保証
[1年保証/デスクトップPC] 安心パックサービス(専用ダイヤル/即日修理)+センドバック修理保証 ¥ 3,000
上でいいよね?
[1年間 標準保証] 初期不良対応1ヵ月+センドバック修理保証
[1年保証/デスクトップPC] 安心パックサービス(専用ダイヤル/即日修理)+センドバック修理保証 ¥ 3,000
上でいいよね?
10: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:24:32.24 ID:Tw5OGHGR0
オフィスソフトはいるンゴ???
20: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:26:36.38 ID:wgBxpMZM0
>>10
何だかんだ入れておくと便利だぞ
何だかんだ入れておくと便利だぞ
14: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:25:12.43 ID:Tw5OGHGR0
CPUはこれや
全体は15万くらい
インテル(R) Core(TM) i7-9700 プロセッサー ( 8コア / 8スレッド / 3.00GHz / TB時最大4.70GHz / 12MB )
全体は15万くらい
インテル(R) Core(TM) i7-9700 プロセッサー ( 8コア / 8スレッド / 3.00GHz / TB時最大4.70GHz / 12MB )
18: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:26:13.84 ID:wgBxpMZM0
>>14
必要スペック見たが過剰すぎ
ランク下げろ
必要スペック見たが過剰すぎ
ランク下げろ
27: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:27:27.90 ID:Tw5OGHGR0
>>18
Kenshiはモリモリでどんどん要領食うから高めにするンゴ
Kenshiはモリモリでどんどん要領食うから高めにするンゴ
72: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:38:46.10 ID:LJlpM5r4x
>>27
実際にどれくらいのメモリ食うか 確認してもいないくせによくそんなこと言えるな
実際にどれくらいのメモリ食うか 確認してもいないくせによくそんなこと言えるな
13: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:24:51.07 ID:c3I6DWWL0
ryzen7積んで2080積んでメモリ32あったらなんでもいいよ
54: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:32:01.77 ID:eCYEPYqxM
>>13
たけーわ
たけーわ
15: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:25:46.15 ID:AkojHYX50
オフィス無駄に高いからいれなかったらたまーに地味に困るんだよなぁ
19: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:26:35.61 ID:RieEDw670
フロンティアで10万くらいの買っとけばできるだろ
22: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:26:40.69 ID:QS4sl8Ct0
今時期やないやろ
来年まで待て
来年まで待て
28: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:27:33.94 ID:mUwxgmY70
kenshiって、あんなの5万くらいので動くだろ
32: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:28:27.50 ID:Tw5OGHGR0
>>28
ワイン将それで今やってるけどクッソ使いづらいから新しいのにするんやで
ワイン将それで今やってるけどクッソ使いづらいから新しいのにするんやで
30: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:28:05.78 ID:Tw5OGHGR0
サイドフローCPUクーラーってなんや!!
標準のファンじゃだめなんか
標準のファンじゃだめなんか
31: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:28:26.44 ID:KvcFZzgzd
>>30
それだとパソコン爆発するからファンレスがええで
それだとパソコン爆発するからファンレスがええで
37: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:29:23.67 ID:wgBxpMZM0
>>30
アホかよ
ファンレスしかねえわ
アホかよ
ファンレスしかねえわ
34: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:28:34.81 ID:U1C1/KE/0
つうかそもそもPCくらい自分で組もうと思わんやつがゲームうまくなれんし、その時間シコシコに費やしたほうがG幸福の送料ないし我が国の実質GDPに貢献するやろ
38: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:29:23.86 ID:nW/jdD+D0
>>34
よく分からん
よく分からん
39: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:29:36.88 ID:fp6RLjRR0
>>34
プロは作ってないけどな全部提供品
プロは作ってないけどな全部提供品
49: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:31:09.47 ID:c3I6DWWL0
>>34
プロゲーマーもゲームしたいだけで進んでPCから組みたいなんて変態だろ
プロゲーマーもゲームしたいだけで進んでPCから組みたいなんて変態だろ
91: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:45:59.68 ID:24d3xm2Od
>>34
くっそニチャってて草
くっそニチャってて草
93: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:46:39.50 ID:srzd0Gb0r
>>34
きっしょ
きっしょ
45: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:30:46.28 ID:yii/EAo70
グラボだけはいいのにしとけ定期
48: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:31:08.95 ID:Tw5OGHGR0
>>45
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER / 6GB ( DisplayPort×3 / HDMI×1 ※ DP⇒DVI-D 変換ケーブル付属 )
これどうなん???
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER / 6GB ( DisplayPort×3 / HDMI×1 ※ DP⇒DVI-D 変換ケーブル付属 )
これどうなん???
50: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:31:26.37 ID:fp6RLjRR0
>>48
あかん…
あかん…
51: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:31:43.88 ID:KvcFZzgzd
>>48
それもいらない
それもいらない
56: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:32:13.71 ID:yii/EAo70
>>48
1660tiが最低ラインちゃうか?
1660tiが最低ラインちゃうか?
74: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:39:26.28 ID:f9cow9PS0
>>48
9700K積む意味がない
9700K積む意味がない
46: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:30:49.72 ID:cTTybxdT0
kenshiおもろいよな
ワイも800時間は浪費したわ
ワイも800時間は浪費したわ
47: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:31:06.37 ID:6SL5AHr1d
もうやってるくせにkenshi知らないフリしてスレ建ててんの草
52: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:31:47.93 ID:Tw5OGHGR0
>>47
Kenshiはやってるやで
ただクソスペPCで拠点開発とか難しいんや
Kenshiはやってるやで
ただクソスペPCで拠点開発とか難しいんや
57: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:32:16.12 ID:zBepBxqO0
Kenshi調べたけどクソスペノートでもできそうなグラやんけ
60: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:33:25.11 ID:4uPQ+bQ20
BTOって言うほど安くないよな
安いと思ったら姑息な税抜き表示だったり
安いと思ったら姑息な税抜き表示だったり
61: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:34:54.59 ID:fp6RLjRR0
>>60
安くないぞワイが作った12万のPCがBTOなら17万くらいでCPUクーラーがどうせ純正でエアフローの悪い独自ケースやし
安くないぞワイが作った12万のPCがBTOなら17万くらいでCPUクーラーがどうせ純正でエアフローの悪い独自ケースやし
63: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:35:45.49 ID:eUQB9FPjM
>>61
どんなスペックよ
どんなスペックよ
67: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:36:56.06 ID:fp6RLjRR0
>>63
B450マザボ 11k
rx5700xt 41k
raizen5 3600 25k
あとは虎徹やら安いのでOSは無料
B450マザボ 11k
rx5700xt 41k
raizen5 3600 25k
あとは虎徹やら安いのでOSは無料
71: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:38:23.06 ID:NPM8FjuCM
>>67
それ17万もする?
それ17万もする?
75: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:39:47.52 ID:fp6RLjRR0
>>71
するでサイバーマンデーとかでパーツ安く買ってるからからrx5700xtとか普通で買うとか5万超える
するでサイバーマンデーとかでパーツ安く買ってるからからrx5700xtとか普通で買うとか5万超える
64: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:36:11.53 ID:zxepmdW30
オプション的にフロンティアやな
ワイもフロンティアで買ってkenshiやっとるけど9700Kと2070Sで18万くらいの構成でも負荷かけると30FPSしか出ないで
諦めるんやな
ワイもフロンティアで買ってkenshiやっとるけど9700Kと2070Sで18万くらいの構成でも負荷かけると30FPSしか出ないで
諦めるんやな
84: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:43:04.27 ID:T6s0zFCgM
>>64
どんだけ重いゲームやねん
4kでやっとるんか?
どんだけ重いゲームやねん
4kでやっとるんか?
92: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:46:19.01 ID:zxepmdW30
>>84
フルHDや
10年かけてエンジンから一人で作り上げた3Dゲームやからガチで最適化されとらんのや
フルHDや
10年かけてエンジンから一人で作り上げた3Dゲームやからガチで最適化されとらんのや
69: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:37:34.51 ID:IMbPadSTM
ゲーミングならrtx2080tiが最低ラインやろ
78: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:40:56.72 ID:d8LIhDBq0
今が買い時おじさん「Ryzenが良いので買い時」
今は時期が悪いおじさん「新しいグラボが出るまで待て」
今は時期が悪いおじさん「新しいグラボが出るまで待て」
82: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:42:22.57 ID:aXhvO9oG0
自作マジで簡単だったわ
ただ先っぽが磁石になってる長いドライバーがあるとイライラせずに済んだだろうなってだけ
ただ先っぽが磁石になってる長いドライバーがあるとイライラせずに済んだだろうなってだけ
85: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:43:55.87 ID:fp6RLjRR0
>>82
そりゃ簡単やろマザボにパーツ刺して箱にしまうだけやしミニ四駆より簡単や
あとは事前に用意したUSBにwin1064bit(無料)入れるだけ
そりゃ簡単やろマザボにパーツ刺して箱にしまうだけやしミニ四駆より簡単や
あとは事前に用意したUSBにwin1064bit(無料)入れるだけ
89: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:45:11.96 ID:fp6RLjRR0
BTOケースって難解よなノーパソレベルで分解しんどいわ
特にドスパラ
特にドスパラ
94: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:46:46.06 ID:yTaosQAWd
やたら自作勧めるやつはBTO使ったこともない自作原理主義者だからそいつらの言うことは無視していいぞ
どうしてもってこだわりがなければBTOで問題ない
どうしてもってこだわりがなければBTOで問題ない
98: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:50:09.93 ID:siDlzFjA0
デュアルディスプレイにしたいんやが144hzの2.5万くらいのモニターってどうなん?
別にモニターって安くても平気?
別にモニターって安くても平気?
101: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:52:20.77 ID:zxepmdW30
>>98
今一番お買い得なラインやで
ただコロナからどこも在庫薄やから定価かどうかだけ注意や
今一番お買い得なラインやで
ただコロナからどこも在庫薄やから定価かどうかだけ注意や
102: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:52:32.42 ID:jxDTCczb0
>>98
そのモニタがゲーム用途ならTNのやっすいのでええやろネットサーフィンやら動画見るならIPSかVAがええ
そのモニタがゲーム用途ならTNのやっすいのでええやろネットサーフィンやら動画見るならIPSかVAがええ
100: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:51:30.01 ID:ZJWQq5DVd
新しいゲーミング欲しいなって思ってるけど
今のゲーミング全く壊れる気配がないわ
4年くらい使っとるのに
今のゲーミング全く壊れる気配がないわ
4年くらい使っとるのに
114: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 08:58:26.85 ID:FPgqfeeHd
CPUはボトルネックになりやすいから上位クラスにしとけよ
118: ガジェット名無しさん 2020/06/25(木) 09:00:55.29 ID:dkBrXBhr0
12万ぐらいしたGTX1080レベルのものが今では5万円というね
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-06-25 18:16:21
今シェア7割のRyzenとそこそこのグラボと多めのメモリ
-
- 2 :
- 2020-06-25 18:24:56
グラボとCPUとメモリとPCケースは妥協するなっておぢさんがゆってた
-
- 3 :
- 2020-06-25 18:33:01
会社にRyzen7 3700Xとi7 9700KのPCがあるんだけど、ネット上で言われているゲームではintel有利っていうのが全く体感で分からんっていう。
ゲームじゃないけどSubstancePainterでシェーダーが一部黒塗りになる現象があったけど、最新バージョンで直ったし。
こりゃシェア塗り替えるわけだわっていう印象しかない。
-
- 4 :
- 2020-06-25 21:41:47
予算内でその時人気のCPUとGPUを奮発して、後は電源さえ足りてればOKみたいな
初めて買うときはメモリはケチってもいいよな、すぐ増設できるし
-
- 5 :
- 2020-06-25 22:47:31
>>3
1コアだとintel
総合だとAMDって感じ
-
- 6 :
- 2020-06-26 11:10:13
※5
intelのシングルスレッド優位ってのもTurboBoostでベンチマークの最大fps稼いでるだけにしか思えないけどな
そもそもシングルでは優位とか限定的な場面で勝負してる時点で
敗走しながら石投げてるようなレベル