
敵「プログラミングで副業!年収1000万!!」これマジ?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592313498/
1: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:18:18.79 ID:sGQ8q1sJ0
転職した方がいい?
2: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:18:35.35 ID:sGQ8q1sJ0
本当なの?
3: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:18:42.24 ID:rMgiVTvAa
不可能ではないぞ
5: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:18:58.06 ID:sGQ8q1sJ0
>>3
誰でもなれる?
誰でもなれる?
11: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:19:48.02 ID:6FWP4jJCM
>>5
誰でもなれる可能性はある
誰でもなれる可能性はある
25: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:21:59.77 ID:oRuv4PQP0
フリーランスで1000万とかって多分普通のより大変だよな
あれ仕事とるのも打ち合わせも全部自分でやるんやろ?
あれ仕事とるのも打ち合わせも全部自分でやるんやろ?
34: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:22:59.33 ID:HoQjblEh0
Twitterでこういう山師増えたのなんなんや
昔からデジタルドカタとか鬱病と隣り合わせとかろくなイメージないやろ
昔からデジタルドカタとか鬱病と隣り合わせとかろくなイメージないやろ
38: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:23:45.30 ID:uDi73Ccm0
副業で1000万円稼げるならIT土方とかいう言葉は生まれてこないぞ
48: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:25:37.92 ID:PIvwDxTg0
よっぽど才能無い限り無理や
7: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:19:10.44 ID:sGQ8q1sJ0
信じていいのかな
10: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:19:47.66 ID:63yeIZR8a
プログラミングスクール通ってSESの派遣になれば1年で余裕
17: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:20:31.16 ID:sGQ8q1sJ0
>>10
SESってので年収1000万いける?
SESってので年収1000万いける?
13: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:19:56.03 ID:e6V8Wrxr0
1000万(手取り400万くらい)とかやろ
18: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:20:36.34 ID:BOF8pycW0
インフルエンサーの教材買ってそう
21: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:21:01.90 ID:sGQ8q1sJ0
>>18
金はかけたくない
金はかけたくない
20: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:20:59.44 ID:qpATHpN40
ワイWeb系やがこいつらのせいで業界全体の印象悪くなっててホンマ腹立つわ
ITスレじゃもうWeb系て差別対象やん
ITスレじゃもうWeb系て差別対象やん
23: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:21:41.29 ID:sGQ8q1sJ0
YouTubeで全部勉強できるかな
32: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:22:46.41 ID:PyYBA5Il0
>>23
本当にやる気があるならもう始めてるのよ
ゴミの掃き溜めに意見求めてる時点でセンスないからやめたほうがいいよ
本当にやる気があるならもう始めてるのよ
ゴミの掃き溜めに意見求めてる時点でセンスないからやめたほうがいいよ
26: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:22:11.66 ID:6A4i5qnZ0
Wordpress覚えて在宅フリーランスマン、Twitterに居るよな。
51: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:26:06.42 ID:5NeQ+pkQ0
>>26
あれは成功してる風装って情報商材売りつける詐欺師やぞ
アフィブロガーのほとんどが諦めてYouTuberに転向してる
あれは成功してる風装って情報商材売りつける詐欺師やぞ
アフィブロガーのほとんどが諦めてYouTuberに転向してる
33: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:22:47.56 ID:Qb9WtZQsd
まあ正直1ヶ月もかからんソフトでも300万で見積出して通るからなフリーランスで200万で請け負えるならやりたい
42: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:24:41.33 ID:mN3KP5T60
楽して稼ごうという思考からまず間違ってないか?
堅実であるか、運が良いか、頭がいいかのどれかの要素は必要だな大金稼ぐためには
堅実であるか、運が良いか、頭がいいかのどれかの要素は必要だな大金稼ぐためには
43: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:24:51.76 ID:sGQ8q1sJ0
WordPressでホームページ屋さんになるのがええのか
58: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:26:58.62 ID:5NeQ+pkQ0
>>43
ライバルめっちゃおるで
クラウドソーシングで案件取ってたらジリ貧や
ライバルめっちゃおるで
クラウドソーシングで案件取ってたらジリ貧や
44: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:24:58.03 ID:5NeQ+pkQ0
プログラミングって下流工程やんけ
それで1000万とか余程の有能しか無理やろ
それで1000万とか余程の有能しか無理やろ
45: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:25:15.72 ID:bEqco9JP0
技術力は身につけるもんで学習するもんやないで
47: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:25:29.61 ID:gKpNVGq4M
みんなが群がったらその時点でアウトやで
50: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:25:53.47 ID:Ft9I2n/00
プログラミング勉強してみたらわかるけど楽して稼ぎたい奴が一番向いてないと思うわ
57: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:26:49.80 ID:sGQ8q1sJ0
>>50
なんで?
儲からないの?
なんで?
儲からないの?
65: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:28:02.35 ID:yF2l4J0E0
>>57
「好き」を搾取してどうにかしてきたのがこの業界やから
その体質は全然全く変わっていない
わかるやろ
アニメーターと同じ構造や
「好き」を搾取してどうにかしてきたのがこの業界やから
その体質は全然全く変わっていない
わかるやろ
アニメーターと同じ構造や
66: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:28:03.13 ID:+xbSLheVd
そんな言葉に釣られた連中がいざ不景気になって仕事取れなくなるとフリーランスを守れ派遣社員を守れとか言い出すの草
お前ら技術者はフリーや派遣でやる方が儲かる正社員でやるやつはアホとか言ってたやんけと
お前ら技術者はフリーや派遣でやる方が儲かる正社員でやるやつはアホとか言ってたやんけと
77: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:29:59.38 ID:yF2l4J0E0
年収1000万という「夢」をエサに同じこと繰り返そうとしている
87: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:31:21.22 ID:fVN+e8hy0
未経験がフリーランスってニート上がりが独立弁護士目指すようなもんやで
99: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:32:51.17 ID:y54cmp5ta
1000万は負荷高くなるけど人並みの生活していくだけなれ余裕
できないとか無理とか言うてる奴らは一歩踏み出す勇気が無いだけや
できないとか無理とか言うてる奴らは一歩踏み出す勇気が無いだけや
113: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:34:59.05 ID:fVN+e8hy0
冷静に考えてプログラミングで儲かる訳ないやろ
116: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:35:16.77 ID:57tGrCzyr
フリーランスって地味にスケジュール管理が面倒臭そうやな それを乗り越えればアホみたいに稼げるんだろうけど
133: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:37:08.10 ID:kGQN27LY0
起業して儲けるには、どういった能力が必要なんや?ちなニート
138: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:37:36.05 ID:EKTbW1ykr
>>133
コネ
他は何とでもなる
コネ
他は何とでもなる
143: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:38:09.16 ID:kGQN27LY0
>>138
コネを作るにはメンタルとコミュ力か
コネを作るにはメンタルとコミュ力か
151: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:38:53.00 ID:y54cmp5ta
>>138
技術よりコネが重要なのは確かやね
だからこそスキル無い主婦みたいなのでも稼げちゃうって不条理も起こる
技術よりコネが重要なのは確かやね
だからこそスキル無い主婦みたいなのでも稼げちゃうって不条理も起こる
140: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:37:54.22 ID:NKelzh6n0
>>133
優秀な人材を集める力とそいつらに仕事させる力
優秀な人材を集める力とそいつらに仕事させる力
142: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:37:58.80 ID:yF2l4J0E0
>>133
嘘ついて銀行や政府から金引っ張ってくる能力や
嘘ついて銀行や政府から金引っ張ってくる能力や
273: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:54:35.51 ID:tdxIEZ260
>>133
個人事業主なら具体的な資格やスキル
スタートアップならコネ、アイディア、運、金全てや
個人事業主なら具体的な資格やスキル
スタートアップならコネ、アイディア、運、金全てや
153: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:39:49.59 ID:zZ9knBTA0
2000年代前半なんてプログラマはクソ扱いされてたのにいつの間に市民権を得たんや
158: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:40:21.93 ID:kGQN27LY0
うーんそんな簡単に資本主義の勝者にはなれなさそうやな
やはり生まれながらの勝ち組ってクソやわ
やはり生まれながらの勝ち組ってクソやわ
159: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:40:31.69 ID:wmOS8FKSM
在宅でプログラマーやっとるけどそもそも1000万に値するほどの仕事量やれる気しないわ
最下流でコーディングやる分には上限800万くらいやろ
最下流でコーディングやる分には上限800万くらいやろ
209: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:47:11.67 ID:3u8NqDb70
年収1000万は嘘だけど年収400万の土日祝休みになれるのはガチ
216: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:47:55.28 ID:ApWY47bT0
最近これ系のYouTuberめっちゃ増えたよな
結局自分の商材売り付けるやつ
結局自分の商材売り付けるやつ
229: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:49:15.63 ID:yF2l4J0E0
>>216
こういう詐欺にひっかからないようにしましょう
ってコメントするとガチギレしてくるよな
こういう詐欺にひっかからないようにしましょう
ってコメントするとガチギレしてくるよな
241: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:50:56.39 ID:VNg94ZaxM
>>229
そんなにプログラミングが儲かるなら
なんでプログラミングせずにYouTubeで動画配信してるんですか?って質問には答えてくれない
そんなにプログラミングが儲かるなら
なんでプログラミングせずにYouTubeで動画配信してるんですか?って質問には答えてくれない
228: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:49:09.64 ID:Or5DwtQi0
いつもこういうスレ見てて思うけど君らプログラマーに夢見すぎやろ
金のために始めようってのならやめておいたほうがいい。もっと効率的な稼ぎ方ある
金のために始めようってのならやめておいたほうがいい。もっと効率的な稼ぎ方ある
286: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:55:30.52 ID:cDGB/vXIM
これが出来るならあれも出来るんじゃね?って連鎖で楽しめる奴じゃないとプログラミング向いてない
293: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:56:44.10 ID:CQbfG3LU0
ワイの友達が下請けの下請けの下請けでitドカタやってる言うてたな
さすがに辞めたけど
さすがに辞めたけど
312: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:58:36.12 ID:YIOhRRoZ0
まず何歳なの?
若くないと相当きついと思う
体力有り余ってて頭回るおっさんなら大丈夫かも知れんが
若くないと相当きついと思う
体力有り余ってて頭回るおっさんなら大丈夫かも知れんが
301: ガジェット名無しさん 2020/06/16(火) 22:57:39.70 ID:/fN3qdNG0
本当に好きなことやったほうが楽しいし金になると思うよ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-06-17 23:54:10
なれる確率が99%でも0.1%でも、「なれる可能性はある」は正しい。
-
- 2 :
- 2020-06-18 00:26:17
まあ「プログラマ」としては一部の天才以外は無理だろうね
フロントエンジニア(インフラもできる)とか
DBエンジニア(ビッグデータ+機械学習もできる)とか
アーキテクト(マネジメントもできる)とか
なってくれば1本超えも余裕だと思う
-
- 3 :
- 2020-06-18 00:26:31
なれた人が今まで一人でもいれば嘘ではない。
-
- 4 :
- 2020-06-18 01:08:06
マナブバンコクスレですか、ここは
-
- 5 :
- 2020-06-18 19:01:38
まずシリコンバレー界隈でどんな弱小でもいいから1つ2つ面接受けてみたらわかるよ
-
- 6 :
- 2020-06-18 22:43:11
フリーランスなら年収1000万以上は可能だぞ?
ただし、業務経験がないと詐欺みたいな案件を回避できないから
違約金で身ぐるみ剥がされるくらいだけどなw
-
- 7 :
- 2020-06-19 00:39:53
1000万円とかちょっと気が利くフリーのプログラマなら驚く金額じゃないぞ。
出来る人は仕事がどんどん来る世界。
俺もフリーの時は1000万円以上あったけど、不安定なのとソフトウェア作成はそんなに経費かからないので確定申告の時に経費計上がめんどくさくて、結局気楽なサラリーマンやってるわ。
-
- 8 :
- 2020-06-19 00:41:41
※6
業務経験なしで1000万はさすがに・・・