
ノートパソコンのCPUグリスを塗り替えたんだが電源が入らなくなった…
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590952633/
1: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:17:13.95 ID:wgONAidX0
やっちまった…
3: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:18:01.56 ID:8NF8b0xha
ソケットに乗せたまま拭き取ったんか?
5: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:18:21.74 ID:wgONAidX0
>>3
はい
はい
8: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:19:01.31 ID:wu9sRpub0
>>5
あっ…
あっ…
11: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:20:16.76 ID:8NF8b0xha
>>5
ピンぐちゃぐちゃやろなぁ
ピンぐちゃぐちゃやろなぁ
57: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:30:11.35 ID:ojVYUCZp0
>>11
グリスってCPU外してふかなあかんの?
YouTuberはつけたままエタノールとかで拭き取ってるけど
グリスってCPU外してふかなあかんの?
YouTuberはつけたままエタノールとかで拭き取ってるけど
9: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:19:17.92 ID:bPXmeSXU0

10: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:20:09.99 ID:ziGDsOt8r
>>9
やっぱAMDって糞だわ
やっぱAMDって糞だわ
15: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:21:01.40 ID:QO1EKrrkd
>>9
冷え冷えやろなぁ
冷え冷えやろなぁ
16: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:21:31.42 ID:Jaehv6H4r
>>9
草
草
22: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:23:39.75 ID:XlMNgVYw0
>>9
いやいやそこかーい!
いやいやそこかーい!
32: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:26:26.23 ID:H4HMq4Q20
>>9
マヨネーズ定期
マヨネーズ定期
103: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:40:47.18 ID:GyTjGWEB0
>>9
マヨネーズがはみ出るの好き
マヨネーズがはみ出るの好き
12: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:20:19.85 ID:NlN76ECdd
内部電源抜いたまま定期
13: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:20:42.40 ID:NDWvSB+q0
コア欠けたんちゃうか
14: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:20:57.93 ID:wgONAidX0
原因がわからん
配線はしっかり差したはずなんだが
素手でやったのがまずかったか?
配線はしっかり差したはずなんだが
素手でやったのがまずかったか?
20: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:23:01.40 ID:Fn6Td1Hg0
ワイもやらかしたことあるわ
23: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:23:43.57 ID:wgONAidX0
CPUが逝ってるんなら買い換えか…
i9でも乗せようかしら
i9でも乗せようかしら
25: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:24:20.70 ID:O3XpBl560
>>23
CPUじゃなくてMB側だろ
CPUじゃなくてMB側だろ
29: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:25:58.78 ID:wgONAidX0
>>25
もう本体買い換え確定やんけ
もう本体買い換え確定やんけ
34: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:26:34.47 ID:W5XrDyBg0
もう一回開けて同じこと慎重にやってみろ
36: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:26:38.74 ID:wRjbGTyqr
ノートのCPUとか弄っちゃ駄目なやつやん
39: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:27:28.56 ID:UEGkNLW7r
自作経験なしでグリスだけ塗り直すってバカかよ
40: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:27:56.40 ID:wgONAidX0
参ったわ
10万円の給付金がまさかPCなんかに変わるとは
10万円の給付金がまさかPCなんかに変わるとは
41: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:28:07.71 ID:regKbqsm0
ノートってCPUクーラーの交換とかしないのになんでグリス塗り替える必要があるんや?
48: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:29:00.70 ID:wgONAidX0
>>41
ファンがうるさいから静かになるかと思って
ファンがうるさいから静かになるかと思って
53: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:29:44.33 ID:FVC3vxly0
>>48
静かになったね
静かになったね
56: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:30:09.25 ID:n3KV4vA2a
>>53
やめたれ…
やめたれ…
60: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:30:28.22 ID:BVZg4bifd
>>53
草
草
74: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:32:50.07 ID:nnpgjx4X0
>>53
草
草
84: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:34:33.66 ID:EL/Yt7VX0
>>53
草
草
62: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:30:35.67 ID:CHAj8ZT60
>>48
願いかなってよかった
願いかなってよかった
51: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:29:23.08 ID:n3KV4vA2a
ノートのグリス交換なんて聞いた事ないわ
デスクトップの自作やってる奴でもやんないだろ
デスクトップの自作やってる奴でもやんないだろ
64: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:31:05.65 ID:ojVYUCZp0
>>51
それグリスいらないって言ってるようなもんやん
それグリスいらないって言ってるようなもんやん
76: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:33:03.99 ID:n3KV4vA2a
>>64
グリスがカピカピになって性能低下を露骨に感じる頃には買い換えるからだろ
グリスがカピカピになって性能低下を露骨に感じる頃には買い換えるからだろ
116: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:46:38.17 ID:uHRlFrBRd
ノートpcなんて使い捨てる消耗品なんだよ
さっさと買い換えろ
さっさと買い換えろ
126: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:49:28.38 ID:n3KV4vA2a
そう考えるとデスクトップってグリスと電源交換すりゃほぼ一生使えるんかな
132: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:50:28.07 ID:8CTn2kwr0
>>126
マザボがね…
マザボがね…
133: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:50:33.43 ID:noJW0HaP0
>>126
箱は一生使えるんじゃね
箱は一生使えるんじゃね
134: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:50:44.52 ID:vshZueoAd
>>126
最小構成なら理論上50年くらいは使えるな
たぶんマザボの樹脂部分劣化して20年くらいが限度な気がするけど
最小構成なら理論上50年くらいは使えるな
たぶんマザボの樹脂部分劣化して20年くらいが限度な気がするけど
141: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:52:17.79 ID:fVktiRjPd
>>126
マザボに刺さってるコンデンサも寿命あるやん
マザボに刺さってるコンデンサも寿命あるやん
163: ガジェット名無しさん 2020/06/01(月) 04:55:59.66 ID:noJW0HaP0
まあノート開けるのは壊れるの覚悟して開けるもんやからな
御愁傷様や
御愁傷様や
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-06-01 17:42:38
ノートでも数年使ってればCPUファン掃除とグリス塗り直しくらいするだろ
分解面倒な機種だとやりたくないが・・・
-
- 2 :
- 2020-06-01 17:48:14
この後普通に直ってたぞ、ソケットちゃんと刺さってなかったみたい
そこまで纏めないのはなんでや?
-
- 3 :
- 2020-06-01 19:01:02
不器用だからキーボードとファン交換 掃除以外は弄るの怖い
-
- 4 :
- 2020-06-01 19:02:49
※2
ほーん そうなんだ
よかったよかった
-
- 5 :
- 2020-06-01 21:26:15
詳しい知人の立ち会いの下にクリスの塗り替えをしろよ。
素人考えでやると取り返しが付かなくなる。
-
- 6 :
- 2020-06-01 21:58:20
分解を想定されてないものを分解するスキルは自作PCとはまた別だからな
-
- 7 :
- 2020-06-01 22:11:57
グリスの付けすぎ、広がり方を知らないでやるなんてなあ。入れ歯のCM見てなるほどとか思わないだろうなあ。(笑)
-
- 8 :
- 2020-06-02 02:31:19
ワイ普通にノートのcpuグリス拭き取り&塗りやったで
滅茶苦茶雑にやっても問題なく動いてるが…
むしろモニターが経年劣化で物理的に死にそう