
なんJCivilization初プレイ部
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590451216/
1: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:00:16.61 ID:ouF2T0yy0
射程2の遠隔ユニットが2マス先に攻撃できたりできなかったりするんだけどなんでなん
高低差とか?
高低差とか?
2: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:00:32.36 ID:biBGwzOmM
地形やろ
7: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:01:30.23 ID:MUDtFqfh0
昨日、夜10時から今までで時間を忘れてプレイしてたわ
もうやめたい
もうやめたい
5: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:01:13.44 ID:n+Bi8pCPa
発達障害ワイ、速攻アンインストール
22: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:03:50.04 ID:+YNG4L1wr
>>5
発達障害の方が素質あるぞ
発達障害の方が素質あるぞ
26: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:04:17.25 ID:+w7vxY2f0
>>5
むしろ発達障害が好むゲームやぞ
むしろ発達障害が好むゲームやぞ
111: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:14:54.31 ID:CTBiYagsp
>>26
やっぱりな
ワイがハマるわけやわ
やっぱりな
ワイがハマるわけやわ
15: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:02:55.03 ID:8WyMI+b70
ガイジやからチュートリアルで辞めたで
18: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:03:28.81 ID:bPYgDRT30
戦力とか新しい技術を産むコマでしかない国土をある程度広げたら化学全振りでクリア
19: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:03:29.26 ID:SArmHMWe0
6とか5より4やれ
27: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:04:33.31 ID:bPYgDRT30
>>19
絶対4のが面白いわ
戦争に意味があるし
絶対4のが面白いわ
戦争に意味があるし
36: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:05:31.23 ID:ouF2T0yy0
>>19
お金かかるやん
けどまあシリーズ経験者は大抵4が面白い言ってるな
お金かかるやん
けどまあシリーズ経験者は大抵4が面白い言ってるな
57: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:07:33.28 ID:1KyJFt4Ia
>>19
全部やったけど4は今更やるゲームじゃねぇわ
やるなら6マルチしたいなら5
全部やったけど4は今更やるゲームじゃねぇわ
やるなら6マルチしたいなら5
21: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:03:47.86 ID:+CsUHgAQ0
最近連日Civスレ見るけど
新作かなんかでたんか?
新作かなんかでたんか?
34: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:04:58.39 ID:xp4eNLH20
>>21
無料で配ったやなかった?
ワイ半年前に買ったけど5のが好きやわ
6はトゥーン感ある
無料で配ったやなかった?
ワイ半年前に買ったけど5のが好きやわ
6はトゥーン感ある
127: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:17:05.54 ID:+CsUHgAQ0
>>34
ああ、なるほど
サンガッツ
5のガンジー突如核戦争仕様って都市伝説やろ
一度も起きたことないわ
ああ、なるほど
サンガッツ
5のガンジー突如核戦争仕様って都市伝説やろ
一度も起きたことないわ
24: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:03:53.18 ID:h0/dFW+Q0
エピックゲーム太っ腹すぎんだろ
37: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:05:31.49 ID:GKQHX+mSr
DLC入れんと面白くないで
42: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:05:53.04 ID:yM7thqmX0
6っていまだに自動開発できないんやろ?
発達障害やと都市増えたら頭パンクするんちゃうか
発達障害やと都市増えたら頭パンクするんちゃうか
43: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:06:02.79 ID:jk2tLg420
DLC抜いた5とプレイ感覚特に変わらんな
このシリーズ想像以上に進化してない
このシリーズ想像以上に進化してない
46: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:06:18.18 ID:yqK60VH20
gta含めてpcでやる人はコントローラーどうしてる?
59: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:07:52.44 ID:LxOcV7rA0
>>46
使わんぞ
PCでゲームする人で使う人のほうがかなり少数だと思うで
使わんぞ
PCでゲームする人で使う人のほうがかなり少数だと思うで
83: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:11:38.22 ID:yqK60VH20
>>59
コントローラの方がとっつきやすくてな…
キーボードでの操作覚えるか
コントローラの方がとっつきやすくてな…
キーボードでの操作覚えるか
387: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:45:25.16 ID:qzfLp69Sp
>>83
左手キーボードっていう呪いの装備もある
左手キーボードっていう呪いの装備もある
68: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:08:43.98 ID:1KyJFt4Ia
>>46
civなんてマウス1個でどうとでもなるからトラックボール買ってゴロゴロしながらやれ
civなんてマウス1個でどうとでもなるからトラックボール買ってゴロゴロしながらやれ
47: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:06:28.55 ID:NMoL6Uml0
6無料やから入れたけど全然理解できんかった
54: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:07:27.42 ID:3cDqlcir0
こんなゲームやらん方がいいでガチで
大学時代の1年間はこれで無駄にしたわ
大学時代の1年間はこれで無駄にしたわ
55: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:07:27.93 ID:BI5jFb14M
6はユニット増えると制御するの面倒くさい
58: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:07:34.68 ID:+wbV+2zS0
civやりたいときスマホアプリで代わりになるものないんか?マルチありで
61: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:08:01.57 ID:msHD3Amo0
がちで時間溶けるで
飽きっぽいワイでも2000時間やったわ
飽きっぽいワイでも2000時間やったわ
63: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:08:03.76 ID:T5EIAdrsr
シミュレーションゲーとか難しくていつも投げ出してまうわ
66: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:08:34.52 ID:5+rVkcM20
Civ5と勝手が違うから一から勉強するの面倒ンゴねぇ
73: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:09:52.19 ID:NBjQruhn0
意味不明すぎてアンインストールしたわ
シムシティみたいなゲームだと思ってた
シムシティみたいなゲームだと思ってた
75: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:10:05.36 ID:R1xJrxAI0
4までのcivと5以降変わりすぎて辞めちゃったわ
146: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:18:49.07 ID:IlaI0e2cM
>>75
初代から考えれば3が最終進化系で4からいろいろ変わってきたやろ
初代から考えれば3が最終進化系で4からいろいろ変わってきたやろ
81: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:11:05.78 ID:6M0QsusB0
やりたいんだけどPCスペックがまるで足りないんだよね
89: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:12:23.37 ID:MuApJTCj0
>>81
750tiやけど余裕で動いてるで
750tiやけど余裕で動いてるで
180: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:23:02.26 ID:bo7hXm4I0
>>89
750tiで動くんか
今グラボ壊れて新しいの買うまで昔使ってた750tiに戻してるワイには朗報やな
750tiで動くんか
今グラボ壊れて新しいの買うまで昔使ってた750tiに戻してるワイには朗報やな
91: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:12:41.38 ID:JHqg6sBW0
5と比べて戦争してナンボになったせいかアジェンダがあるせいかは知らんがAIがやたらと攻撃的なのどうにかならんのか
119: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:15:56.19 ID:rOiuWOs50
>>91
戦争狂じゃないはずのギターチャとかペリクヘスとかが太古古典でラッシュ仕掛けてくるのほんとひで
しかも単純に好感度低かったら忠誠心で維持すらできないのに軍事力勝ってたらハンニバルばりの大遠征してくるからな
戦争狂じゃないはずのギターチャとかペリクヘスとかが太古古典でラッシュ仕掛けてくるのほんとひで
しかも単純に好感度低かったら忠誠心で維持すらできないのに軍事力勝ってたらハンニバルばりの大遠征してくるからな
96: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:13:20.27 ID:kIZJc7H50
ワイ初心者、蛮族に滅ぼされかける
110: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:14:45.07 ID:ekLBknGo0
>>96
蛮族クソ強いししゃーない
今でも弓作るために投石で倒したろ!とかやってたらたまに返り討ちに遭うわ
蛮族クソ強いししゃーない
今でも弓作るために投石で倒したろ!とかやってたらたまに返り討ちに遭うわ
99: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:13:49.66 ID:bo7hXm4I0
6ってもうDLC出尽くしたデラックス的なのあるんか?
それが出たら買おうと思ってたけどバニラ無料だから始めちゃうべきかな
それが出たら買おうと思ってたけどバニラ無料だから始めちゃうべきかな
140: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:18:06.50 ID:rOiuWOs50
>>99
無料期間に本体落として他は全部買うんだよあくしろよ
4400円の追加パックきたから全部のせのセット出るのなんてたぶん一年後とかやで
無料期間に本体落として他は全部買うんだよあくしろよ
4400円の追加パックきたから全部のせのセット出るのなんてたぶん一年後とかやで
193: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:24:10.86 ID:bo7hXm4I0
>>140
どうせ暇やしほな買うわ
どうせ暇やしほな買うわ
230: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:27:03.81 ID:rOiuWOs50
>>193
無印が合わんかったら買わんほうがええで
無印が合わんかったら買わんほうがええで
105: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:14:09.28 ID:b9GDyYLVx
数十年だか終わらない戦争状態で膠着してたプレイヤーが掲示板に質問したら
天才によって勝利に導かれた話すき
天才によって勝利に導かれた話すき
106: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:14:28.25 ID:Dsvedc85a
無料でもらったはいいけど信長の野望とかみたいに拡張パックは必須なんか?
136: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:17:52.23 ID:1TscL5xr0
>>106
必須ではないけどコイツ勿体ない事してんな~とは思う
必須ではないけどコイツ勿体ない事してんな~とは思う
107: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:14:30.80 ID:xtPF4dUh0
Valorantまでまだ間があるしたまにはシミュもええな
109: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:14:44.11 ID:kQ2ldWbw0
6で最後に世界地図の盛衰を振り返るやつはもう実装されてるか?
113: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:15:11.25 ID:3cDqlcir0
4をマジでアホみたいにやったけど今更全く別のシステム覚え直す気にならんわ
115: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:15:31.44 ID:CXGgpefMd
頭の弱いワイ、無事GTAVに逃走
121: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:16:12.30 ID:yM7thqmX0
6はスルメゲーやな
地区隣接効果がわかってくると面白くなる
地区隣接効果がわかってくると面白くなる
130: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:17:14.33 ID:l/VtHASX0
>>121
政策とか何にすれば良いかわからんわ
政策とか何にすれば良いかわからんわ
148: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:19:16.03 ID:iUpgsp4u0
>>130
基本的に金と工業力に割り振る
隣接効果を倍にしてくれるのを効率よく使う
基本的に金と工業力に割り振る
隣接効果を倍にしてくれるのを効率よく使う
122: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:16:12.63 ID:JHqg6sBW0
待機中とかでもsogno di volareずっと流れてるからまあ耳につくんだよな
つい買ってしまって車で流してるわ
つい買ってしまって車で流してるわ
213: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:25:34.31 ID:wk4E1gQP0
>>122
ええよな
babayetに勝るとも劣らん
ええよな
babayetに勝るとも劣らん
129: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:17:13.89 ID:DRL+awrZ0
当分やる予定ないんだけど貰っといたほうがええかな?
132: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:17:32.02 ID:l/VtHASX0
>>129
そらそうよ
そらそうよ
137: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:18:00.59 ID:KD87T2Znd
蛮族狩り忘れて放置してたら戦車で攻めてきて草
145: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:18:37.48 ID:KbkyYYSo0
覚えること多すぎて健常者には無理
162: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:20:58.43 ID:rOiuWOs50
>>145
パラドゲーに比べたら全然覚えること少ないぞ
ちゃんとやらないと勝てなくて面白くないだけで
パラドゲーに比べたら全然覚えること少ないぞ
ちゃんとやらないと勝てなくて面白くないだけで
177: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:22:23.88 ID:fd5WlEtp0
>>162
パラドゲーの方が基本は同じやから楽って思うわ
Civは初期ラッシュが鉄板戦術なぐらいしかシリーズの共通戦略がない
パラドゲーの方が基本は同じやから楽って思うわ
Civは初期ラッシュが鉄板戦術なぐらいしかシリーズの共通戦略がない
227: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:26:33.12 ID:rOiuWOs50
>>177
ワイパラドゲー初心者、CK2で浮気ばっかするのは楽しいけどEU4は複雑すぎて何もわからん
ワイパラドゲー初心者、CK2で浮気ばっかするのは楽しいけどEU4は複雑すぎて何もわからん
243: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:28:50.10 ID:fd5WlEtp0
>>227
ワイはその逆でEU4できるけどCK2でけんわ
何度やってもEU4の感覚で封臣をハメて牢屋にぶち込んでタイトル取り上げて
直轄領の兵力の暴力で周りを殴る脳筋しかしとらん
ワイはその逆でEU4できるけどCK2でけんわ
何度やってもEU4の感覚で封臣をハメて牢屋にぶち込んでタイトル取り上げて
直轄領の兵力の暴力で周りを殴る脳筋しかしとらん
150: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:19:23.01 ID:dv+TM2dxp
ウキウキでインストールした後にワイがやりたかったのはcivじゃなくてhoiやと気づいた
160: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:20:50.12 ID:mb913TOQ0
スマホのレボリューションしかやってないけど
あれって本家プレイヤーからするとクソゲーなんか?
あれって本家プレイヤーからするとクソゲーなんか?
168: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:21:20.07 ID:fd5WlEtp0
>>160
Civと思わなけりゃ面白い
Civとしてみたらクソゲ
Civと思わなけりゃ面白い
Civとしてみたらクソゲ
170: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:21:37.76 ID:AZ4yui2O0
>>160
アレはアレで気楽にプレイ出来てすきやけどな
アレはアレで気楽にプレイ出来てすきやけどな
173: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:22:02.08 ID:9z12wZGX0
ワイ初心者やが、ヌルゲー設定で原子時代から初めて見たら結構面白い
190: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:23:55.82 ID:barZXQdX0
>>173
低難度やと内政も充実できて楽しいわね
段々高難度にしていくと育てたワイの都市に攻めこまれて脱糞する
低難度やと内政も充実できて楽しいわね
段々高難度にしていくと育てたワイの都市に攻めこまれて脱糞する
178: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:22:43.28 ID:l/VtHASX0
取引でワイの毛皮とか高級な奴を
毎ターン1ゴールドと交換な!って言ってくるけどアレ鮫トレードやんな?
毎ターン1ゴールドと交換な!って言ってくるけどアレ鮫トレードやんな?
188: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:23:37.34 ID:tEyb2m/M0
>>178
相手から持ちかけてくる取引は基本ゴミだぞ
なお断ると敵対する模様
相手から持ちかけてくる取引は基本ゴミだぞ
なお断ると敵対する模様
211: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:25:30.81 ID:l/VtHASX0
>>178
草
快諾してたけど次から断るわサンガツ
草
快諾してたけど次から断るわサンガツ
189: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:23:48.23 ID:bRxEODA70
わからん人たちは解説動画見たほうがええで
自分が知らないプレイしたりもする
自分が知らないプレイしたりもする
191: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:24:02.43 ID:vuETM1hh0
AI同士で戦わせてみたけど全然戦争してくれんやん
203: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:25:00.20 ID:MKc7qrW3a
>>191
モンテスマ、フビライ、シャカ、アッティラ辺り入れんとアカン
モンテスマ、フビライ、シャカ、アッティラ辺り入れんとアカン
196: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:24:34.65 ID:/2mlISBJ0
いつのまにかsteamのCiv6の評価好転してたな
逆にHoI4の最新DLCはほぼ不評だったけど
逆にHoI4の最新DLCはほぼ不評だったけど
208: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:25:25.97 ID:barZXQdX0
>>196
遊び方がわかるというか攻略wikiが充実してきたらおもしろくなるというのはコンシューマーでもあるあるやしな
遊び方がわかるというか攻略wikiが充実してきたらおもしろくなるというのはコンシューマーでもあるあるやしな
209: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:25:28.38 ID:vuETM1hh0
>>196
あれはもはや伝統やろ
あれはもはや伝統やろ
200: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:24:54.17 ID:HsXpV1GKa
ワイの糞スペpcでも動く神ゲー
250: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:29:32.20 ID:T8JuIoUY0
みんなどうやって遊び方学んだんや
チュートリアルもなげーしよくわかんなくて投げたぞ
実況とかみればええんか
チュートリアルもなげーしよくわかんなくて投げたぞ
実況とかみればええんか
256: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:30:43.01 ID:fd5WlEtp0
>>250
開拓者難易度で2、3周完走した後プレイレポ読む
初期ラッシュのやり方わかるまで試行錯誤
開拓者難易度で2、3周完走した後プレイレポ読む
初期ラッシュのやり方わかるまで試行錯誤
271: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:31:42.46 ID:l/VtHASX0
>>250
ワイも初心者やが
とりあえず最低難易度でプレイして操作とか覚えたわ
ワイも初心者やが
とりあえず最低難易度でプレイして操作とか覚えたわ
272: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:31:47.45 ID:I55VSbC3M
>>250
基本的に一通り触れば何とか雰囲気はわかるやろ
基本的に一通り触れば何とか雰囲気はわかるやろ
262: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:31:16.64 ID:SoRt3zA20
hoi4が人生で一番ハマったゲームなんやがそれよりも面白いんか?
287: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:33:17.62 ID:fd5WlEtp0
>>262
パラドゲーとはまた趣がちゃうな
Victoriaが方向性としては1番近いがそれでも結構ちゃう
パラドゲーとはまた趣がちゃうな
Victoriaが方向性としては1番近いがそれでも結構ちゃう
282: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:32:33.39 ID:yM7thqmX0
まぁ6は特に人を選ぶゲームやけど少なくともそこらのクソゲーより奥は深いから
楽しもうと頑張れる人はとことん楽しめると思う
楽しもうと頑張れる人はとことん楽しめると思う
286: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:32:55.17 ID:tdUsFEo+0
北条ではじめてなんにもわからず3分でやめた
288: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:33:35.12 ID:l/VtHASX0
>>286
ワイかな?
とりあえず最低難易度でやるとええで
ワイかな?
とりあえず最低難易度でやるとええで
315: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:37:18.58 ID:ekLBknGo0
核落としたくて始めたのにうっかり制覇ルート選んで落とすに落とせなくなったわ
制覇狙うなら核って邪魔なんやな
制覇狙うなら核って邪魔なんやな
329: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:38:36.24 ID:APV9aJuV0
>>315
制覇で原子力まで行ったら核よりロボットの方がええ
制覇で原子力まで行ったら核よりロボットの方がええ
330: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:38:52.99 ID:IjOHEahOM
>>315
放射能強すぎよな
占領させにいった戦車が1ターンで溶けよるもんな
びびったわ
放射能強すぎよな
占領させにいった戦車が1ターンで溶けよるもんな
びびったわ
331: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:38:54.74 ID:vZTnUHUe0
これどのシリーズが一番初心者とっつきやすい?
341: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:39:58.80 ID:fd5WlEtp0
>>331
入手しやすい5か6
難易度的にはレゲーの2が1番簡単でおもろい
3はクソゲーだから絶対やるな
入手しやすい5か6
難易度的にはレゲーの2が1番簡単でおもろい
3はクソゲーだから絶対やるな
335: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:39:11.31 ID:xkRfh7Dx0
近隣諸国でゴチャゴチャやってたらいつのまにか遠国に軍事力も文化力も抜かされてたわ
初心者あるあるやと思うけど
初心者あるあるやと思うけど
336: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:39:21.64 ID:TON4OHJd0
なんか蛮族追い回してたら自分の国だけ発展クッソ遅れてるんやけど
346: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:40:27.41 ID:b8Eoq0do0
>>336
自分の国も蛮族の国やったんやね…
自分の国も蛮族の国やったんやね…
357: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:41:20.06 ID:qvHPhqX30
>>336
難易度によってはAIの方が圧倒的速度で発展していくから蛮族がどうとかあんま関係ない気もする
難易度によってはAIの方が圧倒的速度で発展していくから蛮族がどうとかあんま関係ない気もする
342: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:40:12.58 ID:yM7thqmX0
6の核ミサイルはほんま髪の毛1本残さない威力ですこ
367: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:43:09.30 ID:iUpgsp4u0
Epicの無料配布は体験版みたいなもんやと思った方がええ
主要DLC2つ導入してようやく本編遊べる
主要DLC2つ導入してようやく本編遊べる
399: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:46:35.00 ID:wjui1XWL0
>>367
DLC入れると何が変わるんや
動画で見ただけやと、大して変わらないように見えるんや
DLC入れると何が変わるんや
動画で見ただけやと、大して変わらないように見えるんや
435: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:50:15.70 ID:rOiuWOs50
>>399
忠誠心システムと資源制度の改変が大きい
初期から戦争仕掛けまくって都市スパムして宇宙行くのがバニラでの安定戦略やったけどとにかくそれにマイナスに働く追加要素が増えたから戦争するにも色々考えんといかんくなった
忠誠心システムと資源制度の改変が大きい
初期から戦争仕掛けまくって都市スパムして宇宙行くのがバニラでの安定戦略やったけどとにかくそれにマイナスに働く追加要素が増えたから戦争するにも色々考えんといかんくなった
380: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:44:25.11 ID:eSHVeu+5d
難易度神サイズ最大でクリアすんのに半年かかったんご
向いてないんか
向いてないんか
390: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:45:34.35 ID:MOdYDPzJ0
Civ6のチュートリアルで敵の都市全部制圧したのにクリアできなくてそっと消したわ
蛮族も全滅させなきゃ駄目だったんか?
蛮族も全滅させなきゃ駄目だったんか?
401: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:46:54.99 ID:IpuXD+PX0
>>390
もう慣れたならメインプレイしろってことや
もう慣れたならメインプレイしろってことや
411: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:47:58.71 ID:MOdYDPzJ0
>>401
もしかしてチュートリアルってクリアとかないんか?
蛮族追いかけ回して2時間くらいロスタイムやってたのに無駄やったんかキレそう
もしかしてチュートリアルってクリアとかないんか?
蛮族追いかけ回して2時間くらいロスタイムやってたのに無駄やったんかキレそう
397: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:46:19.99 ID:hyy0k0VL0
ワイゆとりプレイヤー設定で蛮族なしに
398: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:46:34.61 ID:APV9aJuV0
DLCのコロンビアまだやってないけど絶対ヤバいやろ
409: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:47:39.96 ID:rOiuWOs50
>>398
ぶっこわれレベルで強いらしいけどほんまかな
ぶっこわれレベルで強いらしいけどほんまかな
423: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:48:59.56 ID:xaA5taKYH
>>409
ほんまやで
移動力チート過ぎてぶっちぎりのぶっ壊れや
ほんまやで
移動力チート過ぎてぶっちぎりのぶっ壊れや
427: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:49:12.18 ID:APV9aJuV0
>>409
文明特性+司令官+大将軍で前線の移動力+3、戦闘力+10やろ?
泣くわこんなん
文明特性+司令官+大将軍で前線の移動力+3、戦闘力+10やろ?
泣くわこんなん
434: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:50:10.65 ID:l/VtHASX0
>>427
初心者のワイでも強いのはわかるレベルで壊れてて草
初心者のワイでも強いのはわかるレベルで壊れてて草
430: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:49:46.38 ID:UhkNCT600
>>409
全ユニット移動力+1の時点でおかしい
全ユニット移動力+1の時点でおかしい
441: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:50:37.29 ID:IpuXD+PX0
>>430
無茶苦茶やんけ
無茶苦茶やんけ
405: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:47:14.84 ID:Z4xwBU1L0
Civとかプレイする前に座学が2.30時間くらいいるやろ
いきなりプレイするな
いきなりプレイするな
416: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:48:16.60 ID:barZXQdX0
>>405
子供の頃シムシティーやって頭のなかハテナだらけになったことを思い出すわね
子供の頃シムシティーやって頭のなかハテナだらけになったことを思い出すわね
417: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:48:18.59 ID:I55VSbC3M
>>405
そんなわけ無いやろ嘘を教えるな
そんなわけ無いやろ嘘を教えるな
428: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:49:23.22 ID:C8m2hIw10
>>417
はいエアプ
30時間でも足りないわ
はいエアプ
30時間でも足りないわ
413: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:48:09.24 ID:uHKCt8vQd
481: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:54:18.77 ID:dv89lN5cd
>>413
後半の盛り上がりすげえわ
後半の盛り上がりすげえわ
524: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:58:04.41 ID:F000g7RVd
>>413
後半のオスマンの軍隊マーチは軍隊マーチがなかったヨーロッパの作曲家に衝撃を与え名曲のトルコ行進曲を生み出したんやで
後半のオスマンの軍隊マーチは軍隊マーチがなかったヨーロッパの作曲家に衝撃を与え名曲のトルコ行進曲を生み出したんやで
421: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:48:54.42 ID:sGgGyM6g0
わりとみんな手探りでやってて安心したわ
431: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:49:47.87 ID:XfUc0A0Fd
無料ならとりあえずやってみたいけど糞スペノートPCで出来る?
442: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:50:52.86 ID:IpuXD+PX0
>>431
Switchで出来るんやぞ
余裕やろ
Switchで出来るんやぞ
余裕やろ
445: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:50:57.22 ID:l/VtHASX0
>>431
とりあえず入れてみて
重かったら画質下げるなりしたらええんちゃうか?
とりあえず入れてみて
重かったら画質下げるなりしたらええんちゃうか?
453: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:51:37.56 ID:RZ+HSZPWd
>>431
とりあえずもらっとけ
今もし動かなくても次のPCでもできるんやし
とりあえずもらっとけ
今もし動かなくても次のPCでもできるんやし
470: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:53:15.40 ID:ppXFD65f0
これ4人5人くらいでマルチやったらクソ楽しそうだよな
483: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:54:22.06 ID:53im39Ed0
>>470
攻められた内政野郎がクソ不機嫌になって雰囲気最悪ですよ悪魔
攻められた内政野郎がクソ不機嫌になって雰囲気最悪ですよ悪魔
516: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:57:27.19 ID:ppXFD65f0
>>483
マルチでは軍事力は必須やから内政オンリーは無理ちゃう?
肉入りはAIより強かやから
マルチでは軍事力は必須やから内政オンリーは無理ちゃう?
肉入りはAIより強かやから
552: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 10:00:23.92 ID:53im39Ed0
>>516
身内でたまにやるとマルチのセオリー理解してなくてヌクるやつがおんねん
身内でたまにやるとマルチのセオリー理解してなくてヌクるやつがおんねん
502: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:56:12.69 ID:I55VSbC3M
>>470
プレイレポート見るとわかるが地獄や
プレイレポート見るとわかるが地獄や
517: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:57:27.19 ID:h0vQLTwC0
このゲームハマれる人ほんますごいと思う
負けたときの虚無感がやばいしツリーが豊富すぎてそもそもハマれるまでいかん
負けたときの虚無感がやばいしツリーが豊富すぎてそもそもハマれるまでいかん
527: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:58:18.28 ID:rOiuWOs50
>>517
負けたらまた最初からやるかオートセーブのとこからやり直すんやで
負けたらまた最初からやるかオートセーブのとこからやり直すんやで
538: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:59:06.57 ID:h0vQLTwC0
>>527
ひえっ
ひえっ
157: ガジェット名無しさん 2020/05/26(火) 09:20:36.40 ID:tEyb2m/M0
拡張まで買ったワイ無事留年に近づく
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
- コメントがありません