
ゲーミング PCで使うオススメの無線LANルーターあるか?
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1586609654/
1: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 21:54:14.174 ID:CNOThVkHp
2階だから有線きつい
なるべく安めの良い奴しらん?
なるべく安めの良い奴しらん?
2: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 21:57:24.571 ID:utuFGqjz0
多少遠くても有線引っ張った方が幸せになれる
9: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:00:59.815 ID:CNOThVkHp
>>2
まじ?二階建ての1番遠い部屋なんだが何メートルくらいなのか分からん
まじ?二階建ての1番遠い部屋なんだが何メートルくらいなのか分からん
4: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 21:58:25.033 ID:EecZjMVra
オフ専なんだろ
ルーターなんてなんでもいいぞ
ルーターなんてなんでもいいぞ
7: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 21:58:50.980 ID:D/yzh+RG0
外壁這わせてでも有線に
10: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:19:34.547 ID:e+HANf8N0
有線一択じゃね
そんなに遠いなら逆に無線じゃきつい
そんなに遠いなら逆に無線じゃきつい
8: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 21:59:52.953 ID:Zqe+d/D00
中継機などの拡張機能で選ぶならTP-LINK
今タイムセールで7200円
中継機込みで11,000円
今タイムセールで7200円
中継機込みで11,000円
TP-Link Wi-Fi 無線LAN ルーター 11ac AC2600 1733 + 800 Mbps MU-MIMO IPv6 デュアルバンド ギガビット Archer A10 3年保証
posted with amachazl
TP-LINK (2018-11-28)
売り上げランキング: 26
売り上げランキング: 26
11: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:20:36.638 ID:EJAgVsCN0
ないぞ
有線で繋げ
有線で繋げ
12: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:22:41.867 ID:3tmsks3r0
ていうかコンセント穴とか壁の中調べて絶対に有線引け
NTTに工事依頼すれば一律で1万くらいでやってくれる
NTTに工事依頼すれば一律で1万くらいでやってくれる
19: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:38:00.225 ID:CNOThVkHp
>>12
これが最適解な気がしてきた
これが最適解な気がしてきた
13: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:26:40.878 ID:Zqe+d/D00
TP-Link Wi-Fi 無線LAN ルーター 11ac AC2600 1733 + 800 Mbps MU-MIMO IPv6 デュアルバンド ギガビット Archer A10 3年保証
posted with amachazl
TP-LINK (2018-11-28)
売り上げランキング: 26
売り上げランキング: 26
16: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:31:06.090 ID:wKL4kpAz0
>>13
無線がよくないって言われてるのは速度の問題じゃなくて安定性の問題だ
無線がよくないって言われてるのは速度の問題じゃなくて安定性の問題だ
18: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:36:01.377 ID:LmbZmgZD0
>>16
これ
これ
20: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:38:13.787 ID:Zqe+d/D00
>>16
リバッファの頻度とか言うならまだわかるが安定性は3dで11acなら切れることあんまりないだろ
リバッファの頻度とか言うならまだわかるが安定性は3dで11acなら切れることあんまりないだろ
22: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:42:25.904 ID:NA6b+iJEd
>>20
電子レンジやら他の電波に干渉されるんだから何もなきゃそりゃ切れないけど何かあったら切れることあるからPCでネトゲするなら回線強いほうが有利なんだから無線選ぶことない
無線で多少問題なくても有線より無線のほうがいいってことはない
電子レンジやら他の電波に干渉されるんだから何もなきゃそりゃ切れないけど何かあったら切れることあるからPCでネトゲするなら回線強いほうが有利なんだから無線選ぶことない
無線で多少問題なくても有線より無線のほうがいいってことはない
15: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:28:44.429 ID:3tmsks3r0
さすがに無線でゲームとかアホとしか言いようがない
17: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:35:15.957 ID:NA6b+iJEd
実家にいるとき電気屋でケーブルとケース買って自力で天井這わせてやったけどそんな大変じゃないぞ
がんばってやれ
がんばってやれ
21: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:38:30.139 ID:CNOThVkHp
>>17
そういうのってドアのとことかどうすんの
そういうのってドアのとことかどうすんの
22: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:42:25.904 ID:NA6b+iJEd
>>21
ドアの隙間にケーブル普通に通るからドアの上の隙間通してまた天井這わせる
ドアの隙間にケーブル普通に通るからドアの上の隙間通してまた天井這わせる
23: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:42:50.236 ID:Q7aB3kue0
>>21
ドアなんかの隙間用のがあるけどフラットタイプならそのままドア挟んでもいける
ドアなんかの隙間用のがあるけどフラットタイプならそのままドア挟んでもいける
24: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:43:13.773 ID:bH9GwN0M0
wifi6対応ならなんでもいんじゃね
26: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:45:23.163 ID:QovbeWh4a
どうしても無線なら二台とか使って中継したほうがいいぞ
それかモバイルルーター自分で契約すれば?
それかモバイルルーター自分で契約すれば?
25: ガジェット名無しさん 2020/04/11(土) 22:44:20.428 ID:DNNWCGrDp
無線でオンはまだ早い
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-04-12 15:15:07
少々環境が悪くても気にしないなら、最悪無線でも構わないと思うけど。品質とか気にするなら無線は問題外なんだよな
-
- 2 :
- 2020-04-12 15:15:52
TP-LINKとかよく使えるな…。
ルーターとかスマホ以上にバックドア仕掛けやすいのに。
-
- 3 :
- 2020-04-12 15:29:44
いずれ無線でも大丈夫なかんきょうになるんだろうけど、今はまだオンゲーするなら有線じゃないとね。
-
- 4 :
- 2020-04-12 15:33:30
両津も言ってるだろ
有線こそが最強だと
-
- 5 :
- 2020-04-12 17:32:50
Linksysのメッシュルーターならめっちゃ安定してるぞ
親機1Fで3台経由してつないでるがPing9だし
ダウンロード100前後アップロード300前後平均だな
なお親機はMx5300(wifi6対応)子機はトライバンド 2個パックや
1Fに2台2階の階段に1台置いて階段のほうから電波回してきてるで…
(そこ有線引くほうが安いとか言わないで…)
-
- 6 :
- 2020-04-12 17:59:17
swichなら無線一択
-
- 7 :
- 2020-04-12 21:02:31
無線でPCかPSのオンゲーとか迷惑極まりない。