
彡(゚)(゚)「このノートパソコン5万円って破格やな!Officeもつけたろ!
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585351674/
1: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:27:54.55 ID:Dl40Jjxv0
10万円
彡()()
彡()()
2: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:28:43.31 ID:Dl40Jjxv0
Officeってなんであんなに高いん?
3: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:29:05.81 ID:sR2XE5T2M
マイクロさんがぼってるから
4: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:29:06.32 ID:b6x18xD90
open officeでええぞ
170: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 09:13:07.61 ID:kEsIzTPLM
>>4
これ
これ
7: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:29:39.26 ID:ApJ0Axasr
バカには価値が分からないからいいカモになる
11: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:30:47.10 ID:/h4dVYfT0
>>7
頭ええやつはオフィスどうしてるんや?
頭ええやつはオフィスどうしてるんや?
24: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:33:24.21 ID:MOsFZlfW0
>>11
ヤフオクで100円でライセンス買う
ヤフオクで100円でライセンス買う
119: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:58:47.83 ID:YBCe66nwa
>>24
万引きすればタダやん
金出してインチキのリスク負うとか情弱wwwww
万引きすればタダやん
金出してインチキのリスク負うとか情弱wwwww
8: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:30:08.33 ID:4LI1sjUt0
ワイはライセンス管理のない時代のwindows2000持っとるから
それで済ましてる
それで済ましてる
9: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:30:20.76 ID:VXR8CVXtM
2005のやつ使えば?
12: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:30:57.20 ID:tlf0U+340
ヤフオクで安く売ってないか?
13: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:31:00.89 ID:FCKJ4nL30
普通googleスプレッドシートでいいよね
16: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:31:25.93 ID:FMjgj+WZa
Google「ほいよ。アチアチ・スプレッドシートね。ブラウザ起動で0円。別に金をかける必要はないんだよ」
25: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:34:00.54 ID:BA72WTRp0
>>16
クソみたいな機能しかないのなんとかしたほうがええわ
クソみたいな機能しかないのなんとかしたほうがええわ
89: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:50:24.23 ID:VKi0h9440
>>16
こいつほんとゴミ
使いにくすぎ
こいつほんとゴミ
使いにくすぎ
18: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:32:07.28 ID:XxA+KVJpr
???「俺に任せろ!!!無料のキングオフィス!!!!!」
88: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:50:18.08 ID:rEZoeNzO0
>>18
無能オブ無能
無能オブ無能
20: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:32:15.59 ID:4MTPf9b5a
Excelは要る
他は要らん。wordはフリーのオフィスソフトでええし、他はそもそもプライベートじゃ使わん
他は要らん。wordはフリーのオフィスソフトでええし、他はそもそもプライベートじゃ使わん
35: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:36:30.80 ID:aYMoNuph0
>>20
仕事でフリーのソフトなんて使えなくない?
一切外部とのやりとりないんか?
仕事でフリーのソフトなんて使えなくない?
一切外部とのやりとりないんか?
21: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:32:40.42 ID:QFBN3KNT0
Office無料になったらしいな
ブラウザ版は
ブラウザ版は
22: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:33:07.80 ID:uSGIRLaPr
どうせ家でOfficeなんかいらんのやから使う時だけ365つけたらええねん
23: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:33:17.40 ID:aoEwjqTha
大学入ったら無料で入れられるって大学入る前に教えとけや!!!!!
26: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:34:23.78 ID:ybYfYzgga
ちょっと前にexcel無料で配っとらんかった?
28: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:34:57.04 ID:iosF82hjH
なんやかんやスプレッドシートで十分やわ
29: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:35:03.85 ID:X+vqaJUga
家でやる程度ならウェブ版である程度ええしな
30: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:35:12.96 ID:t+76g5W2p
Officeって普通に永続ライセンス28000~32000くらいやん
自分で買えば?
自分で買えば?
31: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:35:26.02 ID:GbCZ+g8d0
エクセルよりGoogleのほうが便利な関数がある
32: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:35:30.96 ID:ZowrjM3w0
家で使うならオフィス互換のフリーのやつで十分やろ
33: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:36:24.74 ID:m9gZjTRL0
オプションで買うと高い
自分で後から買うと安い
なんだかなあ
自分で後から買うと安い
なんだかなあ
36: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:36:53.55 ID:OwBp+Qil0
必要なら365でいいじゃん
年1万円
年1万円
37: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:36:56.34 ID:meNoimRf0
Excelもクソ機能しかないんやからいい加減社会的に脱xlsxに向かってくれればいいのに
125: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:59:54.79 ID:YBCe66nwa
>>37
職歴ない人間は言うことがすごいなあ
職歴ない人間は言うことがすごいなあ
40: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:37:22.00 ID:VuXn8n3q0
Officeって今使ってるパソコンと新しく買ったパソコンで共有できたりしないんか?
パソコン買い替えたらオフィスも新しいのまた買わなあかんの?
パソコン買い替えたらオフィスも新しいのまた買わなあかんの?
44: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:38:00.15 ID:2JHAysL7a
>>40
ライセンスあれば譲渡できるで
ライセンスあれば譲渡できるで
49: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:38:50.73 ID:Z8WXZxIH0
>>40
パッケージ版買えばずっと使える
最初からインストールされてるやつはできない
パッケージ版買えばずっと使える
最初からインストールされてるやつはできない
45: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:38:09.38 ID:DCwx/5GVd
Office365なら無料だぞ
OpenOfficeすら必要ない
公式のOfficeが無料や
OpenOfficeすら必要ない
公式のOfficeが無料や
48: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:38:23.28 ID:Gtd8ixfr0
うちの会社はGoogleに切り替えていくみたいなんやがどうなん
55: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:40:53.34 ID:sY/nwNPZH
>>48
共有楽やしワイはすき
共有楽やしワイはすき
59: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:41:42.02 ID:OwBp+Qil0
>>48
google共有最強だけどそれ以外はopenofficeよりマシな程度
結局併用すると思う
google共有最強だけどそれ以外はopenofficeよりマシな程度
結局併用すると思う
65: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:42:53.65 ID:kziy6tpCM
アカデミック版買ったらOffice全部乗せなのきらい
PublisherとかAccessとか学生がどう使うねん削って安くしてや
PublisherとかAccessとか学生がどう使うねん削って安くしてや
73: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:44:35.14 ID:YH1oh+6q0
>>65
Publisher使ったことないわ
あれ何のソフトなんや?
Publisher使ったことないわ
あれ何のソフトなんや?
106: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:54:53.87 ID:RWMl+c4O0
>>65
アカデミック版が十分安いだろ
アカデミック版が十分安いだろ
103: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:54:46.65 ID:gvZgp9rK0
知り合いの会社が割ったOffice使ってて草生えたわ
120: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:58:55.83 ID:I5ToSU1wd
ビル・ゲイツは世界史上初めて世界中の人間から金を搾り取るビジネスモデルを確立した男
121: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 08:59:14.24 ID:t6S1RrEP0
エクセルこそいらんけど学生時代の癖でメモパワポで作りたいからこまるわ
画像貼りやすいし最適やろ
画像貼りやすいし最適やろ
131: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 09:02:17.09 ID:vVmjkZz40
オフィスとか使わなくなったからエクセル使い方忘れた
ワードはなんとかなりそうだけど
ワードはなんとかなりそうだけど
150: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 09:08:06.22 ID:O49OjDMz0
ヤフーショッピングでライセンスキー1000円で売ってるやん
何年も使ってるけど全く問題ないぞ
何年も使ってるけど全く問題ないぞ
165: ガジェット名無しさん 2020/03/28(土) 09:10:48.22 ID:VvNoCqnDd
10年くらい自前のオフィス使ってなかったら毎年金かかるシステムになってて草
もう麻薬やろ
もう麻薬やろ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-03-28 12:41:29
個人で買うならボッタクリ価格だけど。企業で使うにあたって、色んなサポートしなきゃいけない以上、安くは出来ないし。Officeに限らず仕事で使うもの全部高いけど、安いの使うと細かな不具合だらけで仕事にならないこと多い
-
- 2 :
- 2020-03-28 13:42:10
まともな社会人ならOffice要らないとかならない。
(使いやすいとは言ってない)
-
- 3 :
- 2020-03-28 14:10:23
一度買ったら個人では当面買い替える必要ないんだから自分で買って入れた方がいいな
-
- 4 :
- 2020-03-28 14:44:42
Белорусский трикотаж Свитмода|Молодежная женская одежда Свитмода|Одежда женская больших размеров Свитмода Бай|
-
- 5 :
- 2020-03-28 14:50:49
買い切り版を本体と一緒に付けた方が安く正規品手に入るだろ
一万円くらい変わるぞ
-
- 6 :
- 2020-03-28 19:32:54
MSoffice2019って2016と同じ2025年でサポート切れる模様
機能も2016と殆ど変わらんっぽいし2019買う価値は無いな
2016入りのノーパソ1台だけ2025年まで一応手元に置いとく
他はMSoffice要らない
-
- 7 :
- 2020-03-29 01:24:39
すまんがGoogleスプレッドシート派だわ
こっちのが使える関数の種類が多いし共有が楽だしファイル間の連携関数が使いやすい
-
- 8 :
- 2020-03-29 04:04:39
スレで言われてるヤフショライセンスキーで何年もってどうせ二年も使ってないだろう
こういうのはPlusの企業か教育機関用のボリュームライセンスを規約に違反して切り売りしてるやつだけどボリュームライセンスは三年ぐらいで発行側でプロダクトキーの更新が必要になる。もちろんわざわざ更新してくれるわけもない
買った時点でいつ切れるかわからないしいつMSからBANされるかもわからない
ランニングコストが365より安くなれば得をしたなと思うか中古で流すPCにOffice入ってますで売りつけるぐらいのせこい使い方しかできないよ
※6
そうだから2019が買い切り型の最後で以後は完全にサブスクリプションに移行という見立てだよね
※7
SpreadsheetもEXCELも使ってるけどSpreadsheetはとにかくショートカット周りがヘボすぎない?