
Windows7→10にアップグレードしたら困ることはある?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584635891/
1: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:38:11.17 ID:Zg/lSL3l0
ブラウザに記録されたパスワードとか消えるの?
4: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:39:29.44 ID:ptxMnha+a
周辺機器とかのドライバ対応されてない場合もある
122: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:57:06.66 ID:8NRxaT5b0
>>4
どんだけ古いの使っとんねん
どんだけ古いの使っとんねん
6: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:39:49.55 ID:UUHQcHLy0
サポート切れてるんやからさっさとアップデートしろや
7: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:40:13.90 ID:3jz9NLOh0
むしろセキュリティーが強化されてええこと尽くめやで
はよグレードアップさせるんやで
はよグレードアップさせるんやで
8: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:40:18.49 ID:Z4pHBPAG0
いまだに7にしがみついてるのは情弱ってレベルやない
10: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:40:49.19 ID:Zg/lSL3l0
Chrome使ってるがあらゆるサイトが開けなくなった
Windows7だから駄目なんだろうか?アップグレードしてみる
Windows7だから駄目なんだろうか?アップグレードしてみる
11: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:40:59.19 ID:XCxW+KIa0
まだWin7使ってるやつおるんや
12: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:41:09.29 ID:fMV022+90
けど7の方が使いやすかったわ
13: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:41:11.39 ID:p4NL7f5W0
そういうのはなんもないけど
スペックによっては初期だと重いからwin10重いとかで調べて設定変えると良い
意味のないオシャレ機能がいくつか入ってるんや
スペックによっては初期だと重いからwin10重いとかで調べて設定変えると良い
意味のないオシャレ機能がいくつか入ってるんや
14: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:41:57.69 ID:Zg/lSL3l0
もしかしてほぼノーリスクでアップグレードできるのか
早くすれば良かった
早くすれば良かった
15: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:42:23.85 ID:roLAjApy0
IEからEdgeとかならブックマーク、設定等インポート簡単だけど
他は環境次第
他は環境次第
17: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:42:48.99 ID:dqsWWiGG0
チューナーボード付けてるとアップデートの度に視聴できなくなったりする
26: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:44:37.92 ID:nP8rc/YD0
>>17
うちもこれで10に出来ない
10にしたらチューナーソフトの相性合わなくて
物凄い音ズレおきるから7に戻した
うちもこれで10に出来ない
10にしたらチューナーソフトの相性合わなくて
物凄い音ズレおきるから7に戻した
21: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:43:35.53 ID:fMV022+90
まあ使いやすさでいうたら2000がパーフェクトやったけどな
ホンマOSとか空気でええんや
ホンマOSとか空気でええんや
22: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:43:41.93 ID:hMpNfKSi0
セキュリティソフト要らんってマ?
31: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:45:42.00 ID:QZshQqF00
>>22
いらんいらん
純正のやつと市販のやつともう大差ないで
いらんいらん
純正のやつと市販のやつともう大差ないで
43: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:47:31.54 ID:HYmPO3Tp0
>>22
むしろ最近セキュリティソフトの脆弱性見つかったりしてるから入れんほうがええまである
むしろ最近セキュリティソフトの脆弱性見つかったりしてるから入れんほうがええまである
23: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:43:44.16 ID:WVX2ntIM0
なんかSteam繋がらなくなったわ
28: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:45:21.17 ID:roLAjApy0
Windows10にしたらDVD再生できなくなった、ってのがよく挙がる声
40: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:47:14.74 ID:Zg/lSL3l0
>>28
これ痛いでしょ
マジ?
これ痛いでしょ
マジ?
70: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:50:40.49 ID:nZnlcdyV0
>>40
無料のDVD再生プレーヤーを入れれば大丈夫
VLCメディアプレーヤーなど
無料のDVD再生プレーヤーを入れれば大丈夫
VLCメディアプレーヤーなど
71: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:50:58.98 ID:roLAjApy0
>>40
デフォルトでは再生できないって話
なんかプレーヤ入れればいいよ
デフォルトでは再生できないって話
なんかプレーヤ入れればいいよ
32: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:45:50.67 ID:Zg/lSL3l0
アップグレードする時はバックアップ要るの?
33: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:45:51.55 ID:Top7PiVc0
アップグレードするくらいなら、素直に新しいマシンにしとけばいい
34: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:46:05.87 ID:SgUet+vW0
UIが慣れるまでクソなくらい
いや、慣れてもクソや
いや、慣れてもクソや
37: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:46:58.43 ID:B3RWcfNj0
アップグレードは勧めんで
アップグレードするとしてもクリーンインストールしろ
10からスタートすればそれ以降はいくらアップデートしても大丈夫だから
アップグレードするとしてもクリーンインストールしろ
10からスタートすればそれ以降はいくらアップデートしても大丈夫だから
39: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:47:11.54 ID:hNWJRwyA0
いうてそんな7からUIかわったか?
45: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:47:43.27 ID:NC5q7kWZM
クリーンてなんや?
46: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:47:57.10 ID:B3RWcfNj0
>>45
インストールしなおせと言ってる
インストールしなおせと言ってる
48: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:48:07.30 ID:cMmMLJ590
逆に便利になることは?
61: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:50:07.31 ID:ynGYowvB0
>>48
謎のクラッシュや接続切れ現象がきれいさっぱり消えた
クリーンインストールしたわけでもないのに
謎のクラッシュや接続切れ現象がきれいさっぱり消えた
クリーンインストールしたわけでもないのに
49: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:48:09.69 ID:wkKyqXfR0
winupdate強制執行なんやっけ
53: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:49:13.18 ID:B3RWcfNj0
>>49
サービスからwindows update無効化してグループポリシーでドライバとかストアアプリの更新全部止めろ
それで止まる
サービスからwindows update無効化してグループポリシーでドライバとかストアアプリの更新全部止めろ
それで止まる
50: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:48:42.47 ID:WuaLzR5/F
なぜ代を重ねるごとにスタートメニューが糞化してしまうのか
52: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:49:06.67 ID:YjRKEdZYa
コンパネが馴れるまでめんどくさい以外は10ええよな
使わず嫌いやったわ
使わず嫌いやったわ
54: ガジェット名無しさん 2020/03/20(金) 01:49:16.33 ID:ynGYowvB0
出来なくなるゲームがこんなに出てくるとは思わなかったわ
誰だよ、動かなくなるソフトはエ○ゲーだけとかデマ流した奴
誰だよ、動かなくなるソフトはエ○ゲーだけとかデマ流した奴
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-03-22 21:27:14
骨董品クラスのジャンクPCでも使ってない限りWin10の方がいろいろと便利。
第一世代i7でもサクサク動くで。
-
- 2 :
- 2020-03-22 21:31:49
未だにedgeでの画面サイズの固定(上下最大で幅任意)が出来なくて困ってるわ
-
- 3 :
- 2020-03-22 21:56:14
win10は、余計なことを勝手に裏でコソコソやるスマホ仕様なのが嫌い。
なんで要らない機能がデフォルトでオンになってんの?
しかもそれを一つ一つ消して行かないとダメだし、また復活したりするし。
-
- 4 :
- 2020-03-22 22:00:05
Edgeがなぁ・・・使わねぇんだよなぁw
-
- 5 :
- 2020-03-22 22:04:49
Win10で困るのは、iTunesがUpdateするたびにスタートアップをいじらないといけないことかな。
-
- 6 :
- 2020-03-22 22:10:33
4コアCPUで有れば大丈夫。2コアは厳しい。裏で色々動いてるので反応が遅くなる感じ。まあ今時ノートでも4コアだから大丈夫。
-
- 7 :
- 2020-03-22 23:10:21
セブンでよかったなぁ
-
- 8 :
- 2020-03-23 00:01:56
>>54
最初は問題なかった.
あとからUpdateでドライバやDirectXの仕様が変わって動かなくなったから
聞いた時点ではデマではなかったかもしれん.
-
- 9 :
- 2020-03-23 07:00:19
そんなに不安ならネットだけ仮想osでつなげばいいだろ。
最近のpcはやたらとスペック高いからな。
おすすめはChromeos、opensuse、Linuxmint(kde)
-
- 10 :
- 2020-03-25 19:48:51
homeが実質有料ベータなのが気に入らん
メインマシンとか録画鯖はproにせざるを得ない
7はhomeで問題なかったのに
-
- 11 :
- 2020-06-30 15:29:57
一度アップグレードしてから、再度こんどは
win10をクリーンインストールする
これが正解
※5iTunesなんてクソなもんを、なんで無理に使い続けてるの?
もっと良いのがいくつもあるのに