
【悲報】完全ワイヤレスイヤホン、選択肢がAirPodかソニーのあれしか無くなる
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582714507/
1: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:55:07.80 ID:dYmR9WD00
他にもっと安くてええのないんか?
Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)
posted with amazlet at 20.02.27
Apple(アップル) (2019-03-27)
売り上げランキング: 38
売り上げランキング: 38
ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3 : 完全ワイヤレス/Bluetooth/ハイレゾ相当 最大6時間連続再生 2019年モデル ブラック WF-1000XM3 B
posted with amazlet at 20.02.27
ソニー(SONY) (2019-07-12)
売り上げランキング: 171
売り上げランキング: 171
3: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:55:46.60 ID:Bmp7Y1b8r
SONY安定
4: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:56:10.26 ID:XX5dYJcA0
令和最新版はいかんのか?
5: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:56:17.30 ID:8oc+hoIf0
サウンドピーツの偽うどん
8: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:57:06.06 ID:fubiGwdH0
完全ワイヤレスという上級品に安さを求めんなよ
貧乏は大人しく紐垂らしとけ
貧乏は大人しく紐垂らしとけ
9: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:57:12.48 ID:KtfOUt5V0
ソニーにしたけど風呂でも使いたかったからjabraにしとけばよかった
16: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:58:23.90 ID:vtpJFLIfM
>>9
3000円くらいのイヤホンの音だよ
いいところはマルチポイントなのでiPhoneとAndroid同時接続できるくらい
3000円くらいのイヤホンの音だよ
いいところはマルチポイントなのでiPhoneとAndroid同時接続できるくらい
21: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:59:37.19 ID:Bmp7Y1b8r
>>9
風呂なら同じソニーのsp900がええよ
風呂なら同じソニーのsp900がええよ
ソニー SONY 完全ワイヤレスイヤホン WF-SP900 : Bluetooth対応 左右分離型 防滴 防塵 4GBメモリ内蔵 2018年モデル イエロー WF-SP900 YM
posted with amazlet at 20.02.27
ソニー(SONY) (2018-10-27)
売り上げランキング: 43,230
売り上げランキング: 43,230
11: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:57:38.57 ID:6TD2qynNM
ソニーのやつはデカすぎで論外やわ
14: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:57:56.53 ID:Xuv3SFvp0
令和最新版も買ってみると結構悪くないぞ
ターミナル駅以外では普通に使えた
ターミナル駅以外では普通に使えた
15: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:58:00.47 ID:WUhW8+Tv0
creative
19: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:59:17.73 ID:sxFBd9va0
あれドブとか落としそうで嫌
20: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 19:59:34.31 ID:BrERSZSp0
AirPodsな
複数形で頼むわ
複数形で頼むわ
25: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:00:18.62 ID:3GVNpsASd
Boseにしとけ
その辺の糞ワイヤレスとは音質のレベル違うわ
その辺の糞ワイヤレスとは音質のレベル違うわ
37: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:01:46.85 ID:vtpJFLIfM
>>25
接続切れまくるやん
2万オーバーのでは一番切れるわ
古いからしゃーないけど
接続切れまくるやん
2万オーバーのでは一番切れるわ
古いからしゃーないけど
26: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:00:23.98 ID:CDJ7FFBd0
アイフォンならairpods pro
泥なら好きな方
泥なら好きな方
31: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:01:10.65 ID:ciZYiAMP0
イヤホンの話の時絶対オーテク出てこないのなんで?結構好きなんだけどな
36: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:01:24.93 ID:FgrxKLEW0
数万するワイヤレスですら有線なら3000円程度の音質なリアル
38: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:01:52.21 ID:/o+ttsOdd
vistaはどうや
ワークアウト捗るで
ワークアウト捗るで
39: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:02:05.70 ID:LcRXRao+0
ネックバンド型が一番やぞ
40: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:02:15.44 ID:HAx0AO4G0
ankerは電池持ちと安さだけ
音質遮音性着け心地全部クソ
音質遮音性着け心地全部クソ
44: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:02:55.80 ID:vtpJFLIfM
50: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:03:32.32 ID:YsVadKDh0
ソニーのあれ良いけど覚えやすい名前にしてくれや
51: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:03:56.08 ID:BYfFBnBy0
ソニーのあれは防水だったら買うのに
52: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:04:02.52 ID:WxbV8qmZp
ソニーの奴推してるのなんJ嫌儲ふたばくらいなんやけどマジで信じてええんか?
Twitterのオタク界隈ですらAirPods優勢なんやが
Twitterのオタク界隈ですらAirPods優勢なんやが
54: ガジェット名無しさん 2020/02/26(水) 20:04:24.24 ID:dwaVWMrKM
中華イヤホン漁ってると電撃どころか台風が出てるやつあるから草生えるわ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-02-27 23:15:36
Sp900はお湯には対応してないから風呂で使ったらぶっ壊れるぞ
-
- 2 :
- 2020-02-27 23:19:12
自分の耳で試せよ。
どうせ薦めても文句しかいわねぇだろ。
-
- 3 :
- 2020-02-27 23:20:10
ワイはradiko聴ければ充分だから片耳の中華の1500円で満足してるわ
-
- 4 :
- 2020-02-28 00:25:48
ソニーのはちょっと途切れやすいね、音はいいんだけどさ
-
- 5 :
- 2020-02-28 01:57:41
散々言われてるけどSonyのやつはノイズキャンセリングが弱い
Walkmanと付属のイヤホンのと比べると天と地の差がある