
PayPay初めて使ったんだが便利すぎてワロタwwwwww
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1578578840/
1: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:07:20.356 ID:4Hmwi0Fdd
コンビニで小銭漁ってるバカwww
2: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:07:49.989 ID:PYZwYOiep
Suicaの方が便利じゃね?
5: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:08:12.705 ID:4Hmwi0Fdd
>>2
持ってない
持ってない
9: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:09:14.249 ID:PYZwYOiep
>>5
作れば?PayPayより便利だぞ
作れば?PayPayより便利だぞ
3: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:07:50.823 ID:BTp2ZF1i0
場所によっては普通に払った方が早い時あるけどな
6: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:08:39.886 ID:4Hmwi0Fdd
>>3
でもだいたいはPayPayだよね
でもだいたいはPayPayだよね
4: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:07:56.503 ID:aPlhtjM60
クレジットカード持ってないニートです
10: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:09:15.627 ID:4Hmwi0Fdd
>>4
コンビニで使ったことねえけど暗証番号打つんだろwww遅すぎw
コンビニで使ったことねえけど暗証番号打つんだろwww遅すぎw
8: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:09:08.025 ID:vt8M8CkU0
俺「クイックペイで」スッ
終わり
終わり
11: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:09:42.157 ID:4Hmwi0Fdd
>>8
登録がダルい
登録がダルい
23: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:12:55.374 ID:uCcZ+eAdr
>>11
どう考えてもpaypayのほうがダルくてワロタ
どう考えてもpaypayのほうがダルくてワロタ
12: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:09:43.004 ID:h47WLISz0
QRはゴミ
18: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:11:29.174 ID:kp+6u+pX0
買う前に計算してるから打ち終わる前に小銭出し終わってるんだよな…
20: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:12:05.596 ID:XAzO5nAv0
いまどきpaypay使ってない奴とか田舎者だけだろ
21: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:12:23.044 ID:6gbyOIa6M
バーコード見せるの嫌
電子マネーが最強
電子マネーが最強
25: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:13:53.802 ID:4Hmwi0Fdd
は?QUICPay登録楽なの?
やり方教えろ 1時間以内に使えるようになるか?なるならやるわ
やり方教えろ 1時間以内に使えるようになるか?なるならやるわ
33: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:15:55.988 ID:eJLcZKa90
>>25
みずほ銀行 iPhone
みずほ銀行 iPhone
36: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:16:56.312 ID:4Hmwi0Fdd
>>33
地方銀行
地方銀行
26: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:14:04.769 ID:0Z40yeeg0
コンビニのバーコードはまだいいけどスーパーだとQRコード読み込んで金額入力しないといけんからな
28: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:14:19.501 ID:KIdUExK+0
決済時に鳴る「ペイペイッ♪」がダサすぎる
やっぱSuicaのようなスタイリッシュさがほしい
やっぱSuicaのようなスタイリッシュさがほしい
35: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:16:06.053 ID:n7wojKfy0
タッチして終わるのが楽
64: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:25:47.171 ID:YzI00W8p0
FeliCa搭載無しのスマホでも使えるから便利だよな
66: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:26:11.595 ID:oQQn9nB70
2万以下ならSuicaが1番楽だしそれ以上はiDか還元目的のバーコード決済にしてるな
68: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:26:30.191 ID:RVPIm9naa
金融インフラの無い中国だから流行ったけど
そら日本なら電子マネーの方が便利だよね
ちょっと考えればわかる話
そら日本なら電子マネーの方が便利だよね
ちょっと考えればわかる話
70: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:26:58.591 ID:nmc7Vjjn0
どう考えてもQuick pay
iPhoneならなおのこと最強だわ
iPhoneならなおのこと最強だわ
73: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:28:06.646 ID:YVLMokV8p
QUICPayは支払いだけなら最強だができることが支払いだけっていうね
76: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:30:17.303 ID:nqTUCCrz0
いちいちアプリ起動するのがダルイ
79: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:34:53.725 ID:EU+m20Kqa
俺はクレカ一本で生活してるけど、ぺいぺいとかに移行したほうが良いのかね?
82: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:35:35.721 ID:YzI00W8p0
>>79
スマホだけ持っときゃいいから楽だな
スマホだけ持っときゃいいから楽だな
86: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:40:07.492 ID:EU+m20Kqa
>>82
そうね
そうね
97: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:46:54.768 ID:PdOh6Jtg0
未だに現金の俺、低みの見物
102: ガジェット名無しさん 2020/01/09(木) 23:49:54.620 ID:FpdUUaOQ0
めちゃくちゃ還元されるじゃんpaypay
もう他の使えない
もう他の使えない
コメント一覧
-
- 1 :
- 2020-01-11 08:23:37
お得な期間終わったらQRなんて誰も使わなくなるだろ
-
- 2 :
- 2020-01-11 09:53:43
オートチャージ
かざすだけ
これ満たすのがWAON!
-
- 3 :
- 2020-01-11 10:41:14
ソフバンスマホ+ペイペイ+ヤフーショッピングがお得すぎてAmazonとかで買うのが馬鹿らしくなった
-
- 4 :
- 2020-01-11 14:23:26
ワイの周りでは非正規底辺しか使ってないわ
-
- 5 :
- 2020-01-11 18:14:24
カードタイプはチャージシステムがめんどいし
端末依存系だと持ってないとどうにもならんし
QRコードPayはオフラインで使えねえし
クレカは暗証番号必要か初見じゃわからん
どれもなんとも言えねえ
-
- 6 :
- 2020-01-12 08:55:03
※3
SBスマホの時点で草生えますよ神