
eスポーツさん完全終了のお知らせ(笑)LoL世界大会が大荒れで暴動寸前
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572327655/
1: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:40:55.54 ID:cjeTNEymHNIKU
・事の発端はハースストーンというカードゲーム。大会で勇気ある香港人プロ選手が政治的主張を行ったところ、運営によって厳しく処分されてしまい中国優遇だと大問題なる。ゲーマーの中で中国ボイコット&フリー香港運動が始まる。
・大人気eスポーツ「LoL」を運営しているRiotは中国企業の子会社のためLoLでもフリー香港の運動が始まる。しかし運営はチャットで「香港」をBANする言論統制をして大荒れ。
・LoL世界大会が開幕しゲーマーたちは勇気を振り絞り「フリー香港」を連呼するが運営による言論統制は厳しさを増す。
・香港や台湾のチームが「不自然に」敗退する中、中国チームが大人気白人チームを倒してしまいスペイン会場の雰囲気が暴動寸前となる。
・世界のゲーマーの中で中国ボイコット運動が加熱しRiotのゲームはもうやらないと言う人間が激増。
・やはりeスポーツはスポーツでも競技でもなかったということが世界でもバレてしまう。
・大人気eスポーツ「LoL」を運営しているRiotは中国企業の子会社のためLoLでもフリー香港の運動が始まる。しかし運営はチャットで「香港」をBANする言論統制をして大荒れ。
・LoL世界大会が開幕しゲーマーたちは勇気を振り絞り「フリー香港」を連呼するが運営による言論統制は厳しさを増す。
・香港や台湾のチームが「不自然に」敗退する中、中国チームが大人気白人チームを倒してしまいスペイン会場の雰囲気が暴動寸前となる。
・世界のゲーマーの中で中国ボイコット運動が加熱しRiotのゲームはもうやらないと言う人間が激増。
・やはりeスポーツはスポーツでも競技でもなかったということが世界でもバレてしまう。
3: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:41:21.21 ID:cjeTNEymHNIKU
長いけど大事な問題なんや
ちゃんと読んでくれると嬉しい
ちゃんと読んでくれると嬉しい
6: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:42:18.17 ID:q3gEeMoi0NIKU
いうて現実のスポーツもNBAとかは中国に媚びまくってるやん
結局スポーツってのは企業が行う都合のいい式典でしかないんだわ
結局スポーツってのは企業が行う都合のいい式典でしかないんだわ
8: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:42:26.81 ID:aBhIR85VdNIKU
スポーツに政治を持ち込む方がガイジだろ
10: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:42:58.35 ID:cjeTNEymHNIKU
>>8
スポーツじゃねえし
ゲームだし
スポーツじゃねえし
ゲームだし
256: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 15:06:19.23 ID:VkirCvHV0NIKU
>>10
都合でゲームとスポーツを使い分けるんじゃないよ
都合でゲームとスポーツを使い分けるんじゃないよ
12: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:43:21.17 ID:r+wUOb+W0NIKU
いやスポーツなら自国の問題を大会で訴えたりしたらだめやろ
18: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:44:14.90 ID:QrQYqZFS0NIKU
テンセントが潰れたらやるゲームなくなるんやけど
21: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:44:38.69 ID:cjeTNEymHNIKU
>>18
Valveがあるやん
Valveがあるやん
36: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:46:43.38 ID:QrQYqZFS0NIKU
>>21
いうほどおもしろいのあるか?
いうほどおもしろいのあるか?
120: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:55:29.71 ID:UkHTYsFk0NIKU
>>36
Artifactを信じろ
Artifactを信じろ
23: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:44:59.96 ID:MYOVTEoI0NIKU
eスポーツどうこうの前にわざわざ首つっこむなって話や
便乗しとる奴らの9割は気持ちよくなっとるだけやろ
便乗しとる奴らの9割は気持ちよくなっとるだけやろ
24: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:45:10.94 ID:eiHuEOF6aNIKU
歴史の厚みとか格式とかそういうのが生まれようがなさそうやな
29: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:45:28.94 ID:DoYJ/ipwdNIKU
lolって日本鯖で英語でチャットしとるけどあいつら中華なん?
38: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:46:49.36 ID:Zgal0SI40NIKU
>>29
確実に通じるからや
確実に通じるからや
40: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:47:05.63 ID:tfDYVhIOdNIKU
ゲームにも政治を持ち込むなよ
43: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:47:25.41 ID:bZn7tkSf0NIKU
後1試合負けたら終わりなのに相手の得意チャンプ空けといて当たり前のように負けたEUさんサイドに問題がある
59: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:49:31.25 ID:80Ow601+0NIKU
スポーツの場で政治的な行動したらいかんでしょ
60: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:49:35.91 ID://qOZD5w0NIKU
所詮お遊びやからな
スポーツに政治を持ち込むなは的外れだ
スポーツに政治を持ち込むなは的外れだ
63: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:49:57.68 ID:QrQYqZFS0NIKU
プロゲーマー専門学校生が東大lolサークルに負けてたのはおもろかったで
114: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:54:54.30 ID:dGMqj/i+FNIKU
>>63
この前のPUBG大学生大会も京大チームが勝ってたしな
そういう奴らが参入したらあっという間に誰も勝てなくなる
まぁそういう奴らは他にいくらでも稼げるからプロにはならんけど
この前のPUBG大学生大会も京大チームが勝ってたしな
そういう奴らが参入したらあっという間に誰も勝てなくなる
まぁそういう奴らは他にいくらでも稼げるからプロにはならんけど
67: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:50:21.63 ID:W8pOYX7cdNIKU
不自然に敗退ってなんや
キーボードの線でも抜かれたんか?
キーボードの線でも抜かれたんか?
84: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:52:02.49 ID:DIMfyDs7MNIKU
>>67
めっちゃ調子悪くて何故か1チームもトーナメント進出できんかったんや
欧米ではかなり問題になってる
めっちゃ調子悪くて何故か1チームもトーナメント進出できんかったんや
欧米ではかなり問題になってる
104: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:54:06.68 ID:PRHS2uiKdNIKU
>>84
前評判からしてグループ最下位候補やぞ決勝トーナメントなんか行けるわけないわ
前評判からしてグループ最下位候補やぞ決勝トーナメントなんか行けるわけないわ
87: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:52:30.64 ID:M9X8l//saNIKU
わざわざ言わんでもゲーム業界では中華嫌われまくっとるやろ
チートしかり
チートしかり
92: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:52:59.47 ID:/JpQJbwF6NIKU
98: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:53:45.49 ID:9/sBnYH5HNIKU
>>92
これ香港の文字がすぐ消えるからめっちゃ怖い
これ香港の文字がすぐ消えるからめっちゃ怖い
105: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:54:08.61 ID:/eE7ayV00NIKU
>>92
ここまで来たら嵐やしそらBANされるわな
まともにゲーム観戦楽しめんやん
ここまで来たら嵐やしそらBANされるわな
まともにゲーム観戦楽しめんやん
139: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:57:04.31 ID:Zgal0SI40NIKU
>>92
流石に荒らしやろこんなん
twitterとかでやれや
流石に荒らしやろこんなん
twitterとかでやれや
95: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:53:20.75 ID:tFTqM/of0NIKU
中華ゲーの末路やん
99: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:53:47.96 ID:LoD5MFYcpNIKU
ゲームなんてものによってルール違うしアプデですぐバランス変わるし競技化に向いてないわ
101: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:53:52.25 ID:T9gIXjI3dNIKU
こういうのはどう転んでも揉めるからあかんのやで
109: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:54:45.95 ID:wnGIstTtaNIKU
企業に管理されてるんやし当然の末路やな
115: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:55:01.06 ID:6S9RAlQwMNIKU
中華はそもそもFPXだけやろ勝ち残ってるの
118: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:55:28.89 ID:cyJm+JNz0NIKU
>>115
IGいるんですが
IGいるんですが
133: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:56:34.24 ID:6S9RAlQwMNIKU
>>118
忘れとった
GRF勝ったつもりやった…
忘れとった
GRF勝ったつもりやった…
116: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:55:26.23 ID:qQijHbap0NIKU
戦えばどっちかが負けるのに不自然にてなんやねん
しかも調子悪くてて…
しかも調子悪くてて…
117: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:55:27.04 ID:jMtqEABgMNIKU
126: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:56:02.46 ID:/JpQJbwF6NIKU
>>117
このゲームは中国人人気あんまないからなんとでも言えるわな
このゲームは中国人人気あんまないからなんとでも言えるわな
145: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:57:27.87 ID:M9X8l//saNIKU
>>117
さすがオワコン化がとまらないフォートナイト
政治宗教女が集まるコンテンツは終わっていくってマジで事実なんやね
さすがオワコン化がとまらないフォートナイト
政治宗教女が集まるコンテンツは終わっていくってマジで事実なんやね
169: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:59:33.36 ID:G82vvS7CMNIKU
>>117
てかエピックゲームもテンセントの子会社なんか
テンセントすごすぎない?
てかエピックゲームもテンセントの子会社なんか
テンセントすごすぎない?
171: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 14:59:44.19 ID:SIQ3fSEXHNIKU
eスポーツマジで終わった
195: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 15:01:39.47 ID:6ET0eo/g0NIKU
ときどさん「なんか国同士が仲悪いけど、ワイらには関係ない。良い対戦したい」
231: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 15:04:28.47 ID:MYOVTEoI0NIKU
>>195
このスタンスでええと思うわ
当事者間でどうにもならんときに介入すればええだけの話
それやのにeスポーツという狭い界隈でそんな動きして自分らの活動狭めてアホやろ
このスタンスでええと思うわ
当事者間でどうにもならんときに介入すればええだけの話
それやのにeスポーツという狭い界隈でそんな動きして自分らの活動狭めてアホやろ
268: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 15:07:00.31 ID:NnYAe0KAdNIKU
>>231
外国はナショナリズムとか政治的な問題にめっちゃ敏感だから仕方ないな、避けては通れないわ
外国はナショナリズムとか政治的な問題にめっちゃ敏感だから仕方ないな、避けては通れないわ
213: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 15:03:18.58 ID:U9hO5jFw0NIKU
259: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 15:06:27.17 ID:R53YOY480NIKU
>>213
やっぱ金って神かそれに準ずるものだわ
やっぱ金って神かそれに準ずるものだわ
249: ガジェット名無しさん 2019/10/29(火) 15:05:46.22 ID:VxMK6JLGpNIKU
香港加油天安門64って名前でもBANされないシャドバって神だわ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-10-30 00:21:09
香港や台湾が不自然な負け方ってなんやねん、超順当に負けただけじゃねーか、NAにもうちょっと頑張って欲しかった
-
- 2 :
- 2019-10-30 02:40:22
誰一人不自然なんて思わんわ
死のCグループでRNGが敗退したのが驚いた位で後は超妥当
TLはもうちょっと頑張って欲しかった
-
- 3 :
- 2019-10-30 05:18:02
モスクワオリンピックを西側諸国がボイコットした例もあるが、
スポーツイベントに限らず、政治は何にでも絡んで来うる
また、不自然な負け方なんていっても、現実のスポーツでも審判買収から
八百長まで何でもあるわけで、そうした理由ではeスポーツはスポーツや
競技ではないというスレ主の理屈は成り立たないと思う
まあゲーム大会はどうでもいいが、アンチ中共の潮流は歓迎
-
- 4 :
- 2019-10-30 07:39:53
別の香港じゃなくても政治的主張なんかしたら排除されるわ
俺も反中自体は歓迎だけれども
-
- 5 :
- 2019-10-30 09:42:33
そのゲーム作ってる会社が主導権握れてしまう時点でスポーツとしてはカスだろ
-
- 6 :
- 2019-10-30 11:53:25
1行目から笑ったわ。
既存スポーツ(野球やサッカー)で、
大会中やらに選手が政治的主張とかしたら即アウトだろw
-
- 7 :
- 2019-10-30 12:19:13
別の団体を立ち上げればいいだけ。
-
- 8 :
- 2019-10-30 13:00:06
政治を持ち込んだから終わったんだろ
スポーツとしてちゃんとしてるじゃん、運営はクソだが
-
- 9 :
- 2019-10-30 13:07:48
>スポーツとしてちゃんとしてるじゃん ← ココが笑うところ
-
- 10 :
- 2019-10-30 14:38:28
NBAは最初中国に媚びかけたが
いちおう言論の自由を支持する声明だしたぞ
-
- 11 :
- 2019-10-30 17:37:40
でも香港デモの場合はほかの政治関連の話題とは少し違うんだよなぁ
#FREEHONGKONG
-
- 12 :
- 2019-10-30 23:21:28
ブリザードのゲーム大会のスポンサーから三菱自動車は撤退したな
-
- 13 :
- 2019-10-31 08:45:33
言論の自由はなかったかもしれんが、ゲーム自体は別に何も不自然じゃなかっただろ
組み合わせに悪意も感じなかったし、選手のパフォーマンスに関しても波があるのは普通、その中で自力の強いチームは勝ち残った
そんなことよりGRF運営のchoって奴とswordがやった問題のがでかい
-
- 14 :
- 2019-10-31 12:30:43
やっぱ人口多いところは強えな。