
もうアップルの新製品でワクワクする事がないよな?
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1568551142/
1: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:39:02.144 ID:n8iMAH8a0
ジョブズはやはりすごかった
4: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:39:37.388 ID:G3/7NDBsr
そういえばニュースでもやらなくなったな
8: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:40:58.648 ID:XP5xoSjo0
ジョブズが亡くなった少し後まではまだワクワクできたんだけど今は見せ方も面白く無くなってきてなにも感じられない
14: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:42:13.386 ID:RgaI4prf0
もう普通にりんごとかアップリジュース売ってほしい
16: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:42:43.130 ID:jROVQ2pw0
ジョブズがって事じゃなくスマホの進化が頭打ちになった結果でしょ
18: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:43:38.563 ID:0zbp+Pqs0
>>16
感圧タッチで新しい方向に進化したと思ったのにもう廃止だもんな
どうしようもないわ
感圧タッチで新しい方向に進化したと思ったのにもう廃止だもんな
どうしようもないわ
20: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:43:52.865 ID:adFpmHrOa
ジョブズはなにかやってくれそうな雰囲気は常に持ってた
23: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:45:21.586 ID:9kI5dImc0
まあアンドロイド勢のがよっぽど革新してっからね
24: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:45:26.024 ID:Y2oFBdZM0
ジョブズが実は生きてて製作指揮していたと言ってもやはり評価は変わらんだろうか
25: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:46:06.073 ID:XP5xoSjo0
そもそもジョブズがティム採用した理由は経営の才能ってとこだからな
プロダクト方面では望みが無い ジョブズとプロダクトデザインやってたジョニーアイブと主要デザイナーも退社したし
プロダクト方面では望みが無い ジョブズとプロダクトデザインやってたジョニーアイブと主要デザイナーも退社したし
30: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:48:27.271 ID:2NJjUtgV0
>>25
というかアイブはやること無くなったんだろ
今のラインナップを続けてくならデザインの大幅な変更も起きにくいし ある程度製品の形が決まっちゃったし
というかアイブはやること無くなったんだろ
今のラインナップを続けてくならデザインの大幅な変更も起きにくいし ある程度製品の形が決まっちゃったし
27: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:47:39.813 ID:Qrt59fs4d
PCネトゲが全部出来るスペックのスマホが出たら完璧
28: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:47:40.660 ID:tmp8s8R+0
まあアップルは慎重だからな
まだ未完成のままを搭載したりしない
5Gだってそうさ
まだ未完成のままを搭載したりしない
5Gだってそうさ
29: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:47:41.641 ID:Zm+ksgaQ0
アップルというかそもそもスマホ市場か終わってきているな。家電のように進化しすぎた。
35: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:50:15.421 ID:9P15pwRwa
ジョブズが今いてもアイデア頭打ちだったろ
それどころか過去の栄光にすがって耄碌したワンマン経営で大爆死してたはずだから素直に泥の後追いしてる今よりもっと酷い事になってた
それどころか過去の栄光にすがって耄碌したワンマン経営で大爆死してたはずだから素直に泥の後追いしてる今よりもっと酷い事になってた
36: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:50:17.633 ID:w44N0wbQ0
新製品の発表で旧型がいくら値下がりするかってことしか注目されないよな
40: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:51:41.447 ID:tmp8s8R+0
アップルはiPhoneではまだ成功しかしてない
だから失敗して学ぶべきである
だから失敗して学ぶべきである
43: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:53:04.187 ID:XP5xoSjo0
>>40
東南アジア方面でかなーり苦戦してるし失敗してるよ
今回のiPhone 11の価格設定はそっち向けかなと思ってる
東南アジア方面でかなーり苦戦してるし失敗してるよ
今回のiPhone 11の価格設定はそっち向けかなと思ってる
41: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:52:15.323 ID:QoTcCZSL0
グーグルグラスこそアップルが出すべきだっただろ
46: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 21:54:42.230 ID:2NJjUtgV0
>>41
ティムはわざわざグラスなんか書けなくないってアップルウォッチ出したから
ティムはわざわざグラスなんか書けなくないってアップルウォッチ出したから
59: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 22:31:36.772 ID:jX35ZRaX0
毎年出すから急激な進化が無い
63: ガジェット名無しさん 2019/09/15(日) 22:55:08.882 ID:ylYeSf1/M
ジョブズはすごいってか、スライド作りとプレゼンがめちゃくちゃ上手かっただけな気もする
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-09-16 21:52:15
ジョブズの才能が見たいな事じゃなくって、
ジョブズの会社が作っててジョブズが愛用してるって事実に1~2万余分に払っても全然OKって層が支えてたんだろ
今のアポ製品に文句言ってる奴らだって、仮に企画に一切かかわってなくてもジョブズが生きてれば例のスコープドックも「うぉおおおお、絶対買うわwww」とか言ってるはずだよ
-
- 2 :
- 2019-09-16 23:05:30
スマホの次を作らなきゃ、ジョブズの呪いは続くと思うわ
カメラの進化は妥当だけど、ユーザーの使い方にすり寄り過ぎてる
-
- 3 :
- 2019-09-17 00:07:09
それだけ満足してるってだけだろ
これ以上何を求めるんだ
-
- 4 :
- 2019-09-17 01:22:07
ってか発表前に情報出すぎだわ
-
- 5 :
- 2019-09-17 03:02:24
3度のCPU乗り換え、OS乗り換え(win98,win2000も同じだが)、これらに比べれば、ワクワクなんてしない。
-
- 6 :
- 2019-09-17 08:46:16
さすがにあのボトムズは死んだハゲも欲しくなかったと思うよ。一般ユーザーもオシャレだなって感じるミニマルさにGOサイン出すハゲだったじゃん。
-
- 7 :
- 2019-09-17 08:52:51
>>1
まあ有名人が使ってるブランドに集まる人はどの国にもいるからなあ
Appleの場合はジョブズのアイドル性がブランドの価値の一つになってたんだろ
-
- 8 :
- 2019-09-17 20:14:50
5Gになったらデバイスも変わるんかな
フォルダブルとか既定路線じゃつまらん