
PUBGとかのバトロワが流行る理由が分からん
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567563800/
1: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:23:20.20 ID:vbJR0pOP0
元々やってたものを広くしただけだし
何よりこの手のゲームはプレイヤーが機敏に動けすぎ、後何よりステルス要素が皆無なのがゴミ
戦場では如何にあいてを後ろから刺すか、だぞ?
何よりこの手のゲームはプレイヤーが機敏に動けすぎ、後何よりステルス要素が皆無なのがゴミ
戦場では如何にあいてを後ろから刺すか、だぞ?
2: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:23:41.84 ID:80AJZ5wcM
全員動かんかったら終わらんでな
3: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:24:08.92 ID:DXAZF+E/0
ワイすぐ死ぬからきらい
4: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:24:23.45 ID:uQTjKddN0
苦手なんやろなあ
8: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:25:20.34 ID:vbJR0pOP0
>>4
いやとりあえず相手を見つけて撃つっていうそこまでの過程がつまらんと思う
いやとりあえず相手を見つけて撃つっていうそこまでの過程がつまらんと思う
5: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:24:32.51 ID:vbJR0pOP0
俺が思うにマップはかなり狭くして
RDR2の挙動で後は動きはスネークで良い
RDR2の挙動で後は動きはスネークで良い
7: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:25:12.75 ID:LUIgwdoK0
ステルスゲーやりたいなら違うのやれ
6: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:24:49.99 ID:kMhjxOTX0
友達と手軽にやれるからやろ
9: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:25:25.38 ID:HFYljYbc0
駆けっこで1位とりたいキッズとかおるやろ?その欲求や
11: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:26:07.79 ID:+hDchc0q0
勝てないのが普通やから初心者にウケた
12: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:26:15.55 ID:ywG6Mdjza
次のマッチングまでが早いからだろ
17: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:28:29.37 ID:KuvMlVvMM
R6Sでもやってろ
19: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:28:53.07 ID:9uVQIxK70
マップ狭いステージもあるだろ
20: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:28:57.02 ID:7oqBpd0u0
既に作られてるもので良いものが受けるわけではない、っていうのはわかるけど
作られてもないってことはまぁそういうことや
作られてもないってことはまぁそういうことや
22: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:29:45.40 ID:SfvWp0li0
いいFPSゲーがないから消去法やろ
24: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:30:59.05 ID:ZkoJHfVe0
1ヶ月やったら飽きた
ドン勝つとっても成績表に変化があるだけだし積み重ねもなにもなくて虚しくなった
ドン勝つとっても成績表に変化があるだけだし積み重ねもなにもなくて虚しくなった
26: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:31:40.72 ID:vbJR0pOP0
見てても相手を撃つまでの過程がつまらんのだがやってる人は面白いと感じてるんか?
28: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:32:27.77 ID:KuvMlVvMM
>>26
面白いと思ってるし流行ってるだろ
お前が異端だと知れ
面白いと思ってるし流行ってるだろ
お前が異端だと知れ
86: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:46:02.39 ID:VYUMTw7bd
>>28
で、PCや家庭用でバトロワゲーが流行ってるとでも?
所詮スマホだけやろ
で、PCや家庭用でバトロワゲーが流行ってるとでも?
所詮スマホだけやろ
27: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:32:17.16 ID:vbJR0pOP0
つまらん故に従来のFPSでええやろと思うんや
まああっちはより顕著だけど
まああっちはより顕著だけど
32: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:33:51.10 ID:vbJR0pOP0
まあなにわともわれステルス要素が皆無なのは不味くないか?
34: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:34:27.15 ID:KuvMlVvMM
>>32
全然
全然
139: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:56:07.80 ID:588mk5ptd
>>32
ステルス要素って具体的になんなん?
芋ればいいやん
ステルス要素って具体的になんなん?
芋ればいいやん
33: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:34:13.19 ID:phw8Pt+40
最初はおもろかったけど探すのめんどくてすぐ飽きた
密集してるとこに降りたらええやろってなるかもだけもそれなら普通のFPSで良いよねってなっちゃったわ
密集してるとこに降りたらええやろってなるかもだけもそれなら普通のFPSで良いよねってなっちゃったわ
35: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:34:59.58 ID:C0a669mX0
めっちゃ好きでむきになって反論してるやつおって草
36: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:35:08.92 ID:Q78jmwTv0
何もしてない時間に喋るのがおもろいだけ
37: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:35:11.82 ID:iLNkICCU0
見てると楽しそうだけど自分でやると一戦一戦が長いから疲れる
41: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:35:47.78 ID:650GfIWAa
ステルス要素って?
47: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:36:59.40 ID:vbJR0pOP0
>>41
ラスアスくらいは最低あるべき
ラスアスくらいは最低あるべき
49: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:37:26.52 ID:lgE4S893d
>>47
ならラスアスやるよね普通
ならラスアスやるよね普通
57: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:39:12.85 ID:FoKcXkU3a
>>47
ステルス要素無効にするボイチャが最強のゲームやぞ
ステルス要素無効にするボイチャが最強のゲームやぞ
43: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:36:13.82 ID:KXdMgYeKd
相手を撃つまでに武器や装備集めたりする手間があるから面白いんやぞ
負けたらその手間がパーやからな
負けたらその手間がパーやからな
44: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:36:27.97 ID:FNHf5PWn0
今無性に5-5の爆破がやりたい
あれはあれで戦略ゲーだしな
あれはあれで戦略ゲーだしな
45: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:36:38.70 ID:X79FvhiV0
いやステルス要素あるやろフライパンでドン勝とれや
50: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:37:30.73 ID:OVT/GKx30
バトロワは勝った時の喜びがでかいんよ
二手に分かれて戦う従来型のシューターと違うとこ
二手に分かれて戦う従来型のシューターと違うとこ
64: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:41:09.57 ID:2GnzqVstM
バトロワ好きとかも結局つきつめると早打ちゲーじゃね?
西部劇のゲームでも作ればいんじゃね?
西部劇のゲームでも作ればいんじゃね?
70: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:42:25.64 ID:F2+2miQM0
>>64
従来のFPSがまんまそれだから
従来のFPSがまんまそれだから
78: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:44:07.58 ID:tsRWl9JEa
>>64
エイム力で不利でも有利ポジ確保とか工夫で補うのも面白い所なんやけどね
それでも実力差ありすぎると打ち負けるけど
エイム力で不利でも有利ポジ確保とか工夫で補うのも面白い所なんやけどね
それでも実力差ありすぎると打ち負けるけど
65: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:41:22.07 ID:cFTmtFoPp
イッチみたいな雑魚を嬲り殺せるからやで
67: ガジェット名無しさん 2019/09/04(水) 11:41:51.55 ID:cE/C910cp
エイムというガチ要素と安置の運要素が上手いこと噛み合ったんやろ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-09-05 18:16:55
実際に戦争に行って命をかけた事無い奴が戦場では…って語ってるのを見るとうわぁってなる
-
- 2 :
- 2019-09-05 18:18:42
こいつの言う通りの作ったら絶対面白くないのだけは分かる
-
- 3 :
- 2019-09-05 18:37:55
こどおじやニートがハマってるイメージ
-
- 4 :
- 2019-09-05 18:51:18
短時間で手軽にできて、分かりやすく結果が出るからと言うか
対戦要素を突き詰めていくと、衰退したって言われるジャンルになっちゃうし
-
- 5 :
- 2019-09-05 19:38:12
EFTでもやってろ
-
- 6 :
- 2019-09-05 20:58:46
PCでバトロワゲーが流行っていると思ったけどスマホだけだったのか
-
- 7 :
- 2019-09-05 21:06:43
下手くそでも運良く1位になれるからやで
FPSTPSで活躍出来ない下手くそほどハマってる
-
- 8 :
- 2019-09-05 21:31:39
※6
PCはもうフォートナイト一強だよ
スレタイでは「流行る理由がわからん」と言ってるけど、結局PUBGの流行以降に生き残ったのはフォートナイトとAPEX、あとイロモノでSuper Animal Royaleぐらい
雨後の筍が如く模倣品のバトロワゲーが大量に出てきたけど、上の3タイトル以外はどれも全く流行らなかった
-
- 9 :
- 2019-09-06 12:09:30
対人戦でステルスなんてどうなるかも想像できないのかな
-
- 10 :
- 2019-09-06 15:14:20
へったくそなのはよくわかった
-
- 11 :
- 2019-09-10 11:15:21
リアルな映像を求めていくのは必然というか自然な流れだけど、
皮肉なことにその結果としてFPSのサバイバルゲームって
どれも同じような画面だとかコンセプトにしか見えてこない。
パット見でどこのメーカーだとかクリエイターなのか特徴がない。
老舗やネームバリューをすでに確立しているところは
いいだろうけど、後発隊はただ同じことをやっていても
難しいんじゃないか?と思う。