
勘違いJ民「ゲーミングPC買おうと思ったら20万は必要」
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562099531/
1: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:32:11.81 ID:Fdi/JngH0
一桁万円台でもフルHD60fps貼り付き余裕やぞ
4: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:33:25.16 ID:LxVrbD2VM
構成と各パーツの価格教えて
あとモニター込みでもよろ
あとモニター込みでもよろ
7: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:35:02.65 ID:Fdi/JngH0
>>4
投げ売り2400Gマザボセットと1660tiで4.5万 あとは好きにしたらええ
投げ売り2400Gマザボセットと1660tiで4.5万 あとは好きにしたらええ
5: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:33:34.96 ID:n1uptckfM
快適にテラリアとファクトリオとスターデューバレーがしたいんやがいくらくらいでいけるかな
推奨スペックよりちょっと上のを買えばいいよね
推奨スペックよりちょっと上のを買えばいいよね
89: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 06:28:59.44 ID:i2PhRFFq0
>>5
全部2Dゲームやん
ノートパソコンでも満足に動くで
全部2Dゲームやん
ノートパソコンでも満足に動くで
9: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:36:29.03 ID:dwGhz/Iba
最初に揃えるならさすがに10万はいるやろ
10: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:38:57.42 ID:AixWbW+r0
モニターなりなんなり揃えるんやったら20万はみといた方がええやろ
12: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:41:03.78 ID:8sgTb0St0
os含めて?
18: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:47:09.65 ID:kyzBND0k0
>>12
OSは一ヶ月くらいで再インストールすれば無料で使えるらしいで
面倒やが
OSは一ヶ月くらいで再インストールすれば無料で使えるらしいで
面倒やが
13: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:43:46.58 ID:kyzBND0k0
利便性とか考えないでコスパとかを重視したら十万でもそれなりのパソコン作れそうだけど
パソコンは日常的に使えて壊れても修理しやすいのが一番のメリットやと思うわ
パソコンは日常的に使えて壊れても修理しやすいのが一番のメリットやと思うわ
20: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:48:59.54 ID:LxVrbD2VM
モニターOS込みで10万以内でゲームpc組んでて言われたら出来なくはない
22: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:50:16.36 ID:LxVrbD2VM
マザボもぬけてたわ
マザボ 1万
これで13.5万や
マザボ 1万
これで13.5万や
23: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:50:32.51 ID:xIJnzKqha
パーツはいいとしても
モニターやインターフェイス周りは安物なんか買ったら損やろ
普通に20万くらいかけとけよ
モニターやインターフェイス周りは安物なんか買ったら損やろ
普通に20万くらいかけとけよ
25: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:50:33.87 ID:kyzBND0k0
モニターがどうとか言ってるやついるけど
PS4とかの価格見るときにモニターの話するのか
モニターなんてCS機でもpcでも同じの使えるんやから本体の価格見たほうがええやろ
PS4とかの価格見るときにモニターの話するのか
モニターなんてCS機でもpcでも同じの使えるんやから本体の価格見たほうがええやろ
32: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:53:04.06 ID:8Lu5HesC0
>>25
コンソール機はテレビに繋ぐやろ
pcは42型のテレビとかに繋ぐか?
コンソール機はテレビに繋ぐやろ
pcは42型のテレビとかに繋ぐか?
31: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:52:52.04 ID:DPn0iDoWa
fhd60fps目標やったらcpuどうでもいいから8万くらいでも行けるやろな それでもps4proより遥かに上やし
36: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:54:24.66 ID:DPn0iDoWa
144ならともかく60ヘルツのモニターが予算に入るのはさすがにおかしいやろ
家にpcモニター一枚もないとかあるか?
家にpcモニター一枚もないとかあるか?
39: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:56:19.28 ID:2aLRpo0i0
デスクチェアなんて10万出す気ないなら4桁のでええぞ
45: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 05:57:56.16 ID:Fdi/JngH0
平均30fpsのps4やってるのにゲーミングpcの話になると144fps出す構成前提にするガイジなんなんやろな
49: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 06:00:08.97 ID:kBPQF+8G0
>>45
144で機能してるゲームってどんなけあるんやろな
少ないやろ
144で機能してるゲームってどんなけあるんやろな
少ないやろ
56: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 06:03:14.09 ID:Fdi/JngH0
>>49
pubgとかapexやと2080くらいが基準になると思う
pubgとかapexやと2080くらいが基準になると思う
81: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 06:23:58.75 ID:N7YRKP010
ゲーミングpcはやるゲームが大してないのに気づいてやめた
83: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 06:25:00.45 ID:PUBxyoZD0
>>81
鉄砲撃つやつばっかりやしな
鉄砲撃つやつばっかりやしな
87: ガジェット名無しさん 2019/07/03(水) 06:27:50.36 ID:CzyNaeNO0
フルHD60fps張り付きなんかでいいなら安く作れるわな
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-07-04 23:57:06
そんな高くない構成でも十分遊べるけど、長く使おうと思ったら少し奮発した方がいいパーツとかもあって、結局それなりの値段にはなるんだよなあ。モニタとかマウスキーボード込みで15万くらい出せば一番コスパいいと思う
-
- 2 :
- 2019-07-05 00:42:58
FPSなんて全くしないのに240Hzモニターを買ったわ
HDMIx2、DPx1に合うのがこれしかなかったけど
PiPやリモコンがついてて買って良かったな
-
- 3 :
- 2019-07-05 01:09:32
普通にPCを42型のテレビに繋いでるけど
てかそもそも最近はテレビ無い家も珍しくないんだから、
PCでもPS4でもモニタを含めるか含めないかは統一して議論しろよ
-
- 4 :
- 2019-07-05 02:06:16
>>平均30fpsのps4やってるのにゲーミングpcの話になると144fps出す構成前提にするガイジ
30fpsやら60fpsやらでいいならps4proやXBOX ONE Xで十分やからやろ
144fps超のヌルヌル映像でゲームできるのがゲーミングPCの利点やんけ
-
- 5 :
- 2019-07-05 07:09:26
koeiのレキシゲームとイリュージョンの新作快適に動くなら俺は別にいい
-
- 6 :
- 2019-07-05 09:56:03
結局10万超えとるやんけ嘘つき
-
- 7 :
- 2019-07-05 10:08:40
ミドルスペックのゲーミングpc買うぐらいならps4買った方がコスパがいいからな
-
- 8 :
- 2019-07-05 12:03:56
お金があるなら20万と言わずより高い方を買っても何ら問題などない
-
- 9 :
- 2019-07-05 12:50:13
PS4前提と言いつつ、PS4の何倍もの金を掛けるという。
PS4でよくね?
-
- 10 :
- 2019-07-05 19:24:36
モニタなんぞはもちろんマウスにキーボードヘッドホンこの辺こだわったら30万~コースやぞ
-
- 11 :
- 2019-07-05 20:29:22
60fpsでゲーミングPCとは言わない。
-
- 12 :
- 2019-07-05 20:33:23
120Hz以上で高画質のゲームするならハイエンドグラボが必要。
GPUだけで10万以上するんだから最低20万が必要なのよ?
-
- 13 :
- 2019-07-05 23:50:25
言ってることブレブレじゃんか・・・子供かよ
-
- 14 :
- 2019-07-10 04:38:55
FPS値高い方が3D酔いしにくい
日本ユーザーにやたらと3D酔いする奴多いのはこの辺にこだわってないからでは?
FPS150くらいまで設定できるマイクラ辺りで適当に試してみると分かるぞ