
いまだに有線マウス使ってる奴、損してるぞ
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1560214007/
1: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:46:47.288 ID:JJTiL/s/r
ゲーミングモデルならもう遅延とか有線を追い抜いてる時代なのに
3: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:47:29.021 ID:0NRXXrEh0
俺の有線はクリック前に反応するぞ
10: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:49:27.998 ID:+3smEWTT0
>>3
壊れてるじゃん
壊れてるじゃん
21: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:52:45.825 ID:mzKDNoqp0
>>3
つよい
つよい
6: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:48:34.127 ID:c73hWb/wa
すぐ電池切れるじゃん
切れた時のポインター瞬間移動したりぶるぶるなるのムカつくし
切れた時のポインター瞬間移動したりぶるぶるなるのムカつくし
15: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:51:03.981 ID:+7f1CWqp0
>>6
そのマウスがクソなだけ
そのマウスがクソなだけ
7: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:48:57.688 ID:fapnoBSI0
でもボール外してローラーのホコリ取らなきゃいけないのは変わらないじゃん
8: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:49:00.525 ID:ryRZVxTl0
無線だと遅延は僅かながら発生してるんじゃね
9: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:49:20.712 ID:SNgekf9s0
肝心な時に充電きれてるのが無理
12: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:49:41.216 ID:CE/SbHvOr
最新のマウスは
操作を予測するからな
操作を予測するからな
16: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:51:41.583 ID:JJTiL/s/r
バッテリー搭載で80gを達成している
バッテリー切れも今なら常時充電という手段もある
遅延テストで有線マウスより好成績残してる
バッテリー切れも今なら常時充電という手段もある
遅延テストで有線マウスより好成績残してる
18: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:52:23.600 ID:z8UIPdat0
無線で多ボタンでまともなのロジのしかない
20: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:52:30.200 ID:nBCvhKxta
たまに遅延起こすけどほとんどないなそんなの
便利だわ
便利だわ
22: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:53:24.358 ID:JJTiL/s/r
24: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:53:56.146 ID:JM/EI02Da
g502のワイヤレス使ってる(´・ω・`)
モニターで無料でもらったけどこれすごくいい(´・ω・`)
モニターで無料でもらったけどこれすごくいい(´・ω・`)
Logicool ロジクール ワイヤレスゲーミングマウス G502WL ブラック POWERPLAY無線充電 11個プログラムボタン ウェイト調整 HERO16Kセンサー 国内正規品2年間メーカー保証
posted with amazlet at 19.06.12
Logicool(ロジクール) (2019-05-30)
売り上げランキング: 251
売り上げランキング: 251
25: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:54:04.200 ID:F9r/SaXw0
つまりUSBの通信速度が遅いってことだな
新企画はよ
新企画はよ
30: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:55:30.130 ID:7e0yxk3Wa
>>25
もうすぐThunderboltベースのUSB来るぞ
めっちゃ速いやつ
もうすぐThunderboltベースのUSB来るぞ
めっちゃ速いやつ
31: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:56:51.022 ID:9yD8lKMm0
電池の問題が解決しない限り有線でいいわ
充電マウスパッドという解決策が既にあるけど
充電マウスパッドという解決策が既にあるけど
32: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:58:42.437 ID:R2iVZTaTa
>>31
どれだけ頻繁に電池交換するイメージなんだよ
どれだけ頻繁に電池交換するイメージなんだよ
33: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:59:47.530 ID:SmRRLILHM
重いから嫌なんや
37: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:02:56.675 ID:JJTiL/s/r
>>33
軽いモデルでは80gを達成してしまっている
さらにケーブルレスで感覚的な軽さは倍ドン
選ばない理由はもう無い
軽いモデルでは80gを達成してしまっている
さらにケーブルレスで感覚的な軽さは倍ドン
選ばない理由はもう無い
40: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:06:13.015 ID:SmRRLILHM
>>37
感覚的な軽さ?
は?
感覚的な軽さ?
は?
47: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:08:09.936 ID:JJTiL/s/r
>>40
無線を使っていれば理解できるよ
ケーブルがいかに煩わしい存在か
特に軽量無線マウスとなるとね。
無線を使っていれば理解できるよ
ケーブルがいかに煩わしい存在か
特に軽量無線マウスとなるとね。
34: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 09:59:53.936 ID:VbVPXftQr
年1でも切れて交換する手間があるかと思うと有線でいいわ
35: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:00:02.678 ID:6I1+z+850
無線でゲームやってていいとこで遅延で死んだから
36: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:01:33.203 ID:JJTiL/s/r
本末転倒だがケーブル繋いで充電しながら使うということもできる
そもそも寝る前や風呂入ってる間にでも繋いでおけば電池切れの心配はほぼない
それでも充電忘れて有線充電運用に不満がある人は充電マウスパッド買えばいい
問題は解決されている
そもそも寝る前や風呂入ってる間にでも繋いでおけば電池切れの心配はほぼない
それでも充電忘れて有線充電運用に不満がある人は充電マウスパッド買えばいい
問題は解決されている
38: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:05:47.922 ID:yuYYxVVZ0
でもクソ高いじゃん
39: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:05:51.341 ID:JJTiL/s/r
たとえばFPSプレイヤーの金字塔マウスと呼ばれるIE3.0だが
こいつはケーブル含めない本体だけで100gを超えてしまっている
それだけで無線の80g達成は驚異的なんだ
こいつはケーブル含めない本体だけで100gを超えてしまっている
それだけで無線の80g達成は驚異的なんだ
43: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:06:32.224 ID:+7f1CWqp0
ロジのマラソンマウスとか三年電池無交換で使えるのに何が面倒なんだよ
44: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:07:15.242 ID:ZIEoeG9D0
安い無線はゴミだな
PC立ち上げ直後に再接続しなきゃいけなかったりするのが頻発する
PC立ち上げ直後に再接続しなきゃいけなかったりするのが頻発する
45: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:07:26.745 ID:eRK8YixS0
充電式は嫌だな
やっぱ乾電池が良いよ
G304使ってるけど快適だわ
やっぱ乾電池が良いよ
G304使ってるけど快適だわ
48: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:08:44.772 ID:iO+xEUr40
無線は距離が影響するからなぁ
すぐそばに端子がありゃええがカタログスペックだけ見て有線より優れてるって言っちゃうのもどうかと思う
すぐそばに端子がありゃええがカタログスペックだけ見て有線より優れてるって言っちゃうのもどうかと思う
49: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:08:51.400 ID:nBCvhKxta
ロジの安物無線使ってるけど電池変えずに2年ぐらい使ってるかも
55: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:21:48.405 ID:yuYYxVVZ0
だからさあ
たけーじゃん
マウスごときに1万とかアホかよ
たけーじゃん
マウスごときに1万とかアホかよ
58: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:34:20.595 ID:s/BKevdDa
手に合うゲーミングマウスが有線しかない
54: ガジェット名無しさん 2019/06/11(火) 10:20:19.072 ID:vXkA6Phkd
g600がそのまま無線になってくれたら買うぞ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-06-13 00:15:19
どっちも使ったけど、マウスバンジー使えば有線も無線も変わらんよ。そんで充電の必要があることが煩わしくなって今じゃ有線使ってるわ。あと、ゲーミングな無線マウス高すぎるんだよ!Gproとか2万近いじゃねぇかアホじゃねえのか?
-
- 2 :
- 2019-06-13 00:32:25
電池買って来る手間とか考えたら1000000msとかの遅延と同等だろう
-
- 3 :
- 2019-06-13 01:18:11
今時の無線が優れてるのは知ってるけど左利きは選択肢がないんだよ…
-
- 4 :
- 2019-06-13 04:34:48
有線より遅延が少ないことはありえないです
これだから文系は
-
- 5 :
- 2019-06-13 05:03:37
まぁ有線が煩わしいと感じる人の選択式だしな有線で十分だと感じている人に無理矢理勧めても意味はない
-
- 6 :
- 2019-06-13 06:40:28
電池なんて15秒で変え終わるのに。
絶対に1度も試したことすらないだろう
-
- 7 :
- 2019-06-13 07:05:15
充電用のバッテリーなどすぐに劣化するだろ
-
- 8 :
- 2019-06-13 07:51:41
ケーブルが無いから意外と軽く感じるし、遅延とかも確かに感じないけど
休日とかに長くゲームを遊ぶ時とか、ゲーム以外の普段使いで、充電のわずらわしさを感じる事は結構ある。電池式だとちょっと重たいし
-
- 9 :
- 2019-06-13 09:15:55
どんだけ高いマウス買っても最低限の性能しか積んでないマウスを使うプロゲーマーにボコボコにされるんや
どんだけPCに金掛けても120fpsのプロゲーマーにボコボコされるんや
-
- 10 :
- 2019-06-13 10:52:29
gproWLはわりといい感じだったけどやっぱ形状があわない
ブラウジング用として使ってるけどFPSTPSやるときはFK1だわ
-
- 11 :
- 2019-06-13 12:16:20
むしろ実用レベルの無線マウスで電池式のやつあるか?
普段スマホやPS4やVRのコントローラーでも充電やってるから煩わしいとは思ったことはないな
重さも基本滑らせて使うし、マウスパッドとソール次第でどうにでもなると思う
-
- 12 :
- 2019-06-13 19:54:55
PowerPlayはサイズが小さすぎるのでローセンシにはきつい