【悲報】アマゾン、とんでもないことを初めてしまう
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560078251/
1: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:04:11.66 ID:3rYfj2qv0
2: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:04:52.61 ID:AtK438hyM
ええやん
3: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:04:54.27 ID:Mdp4ZY/q0
週50時間て
4: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:05:17.57 ID:XF/9JZkzd
月に40万!?いけるやん!!
6: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:05:19.22 ID:3rYfj2qv0
謎の配送業者がお届けに来る模様
26: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:08:49.78 ID:LabKRBE+x
>>6
デリバリープロバイダはクレーム多いと契約打ち切りだから怖いし既に切られてるところが出てる
デリバリープロバイダはクレーム多いと契約打ち切りだから怖いし既に切られてるところが出てる
7: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:05:41.80 ID:nvf+QpxC0
よっぽど人おらんのやな
8: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:05:51.71 ID:6y1C1XK3p
最近アマゾン謎の業者来ると思ったらこれか
9: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:06:15.93 ID:LabKRBE+x
個人事業主だから自己責任だが最高43万とか夢が無い
14: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:07:01.94 ID:3rYfj2qv0
>>9
経費全部自分持ちやもんなあ
経費全部自分持ちやもんなあ
10: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:06:20.22 ID:XF/9JZkzd
週50時間てことは1日8時間として…
アカーン!!
アカーン!!
112: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:16:06.28 ID:w2MGmu0w0
>>10
月曜から土曜まで働いても50時間いかなくて震える
月曜から土曜まで働いても50時間いかなくて震える
12: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:06:44.32 ID:Kz3seOm80
アマゾン今の配送クソやしなあ
ヤマトってやっぱいいんだなって再確認できたわ
ヤマトってやっぱいいんだなって再確認できたわ
15: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:07:23.72 ID:3rYfj2qv0
>>12
もっとクソになる可能性
もっとクソになる可能性
16: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:07:27.83 ID:nH5QlOTM0
二人でやれば25時間で20万か楽やな
17: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:07:36.02 ID:a2zcwQqe0
1日10時間で週2日休めばええんか・・・
22: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:08:24.69 ID:8elRwwTC0
個人事業主とかいうブラックの抜け穴
24: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:08:40.87 ID:lyJ9tODZ0
これメインというより仕事が一時的にない業者がバイト的にやるんやろ
25: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:08:42.02 ID:edffPEHH0
1日10時間働くのか
28: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:09:24.65 ID:3rYfj2qv0
>>25
まあ個人事業主に時間制限なんてないし
まあ個人事業主に時間制限なんてないし
30: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:09:58.56 ID:JO7Kh8hSd
7.5h×7日なら無理なく働けるな
31: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:10:04.95 ID:LreF6m6/0
アメリカって税金対策にピックアップトラック持っとる奴多いらしいけどアメリカでももうやってるんやろか
32: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:10:04.95 ID:JFhynSOx0
これ経費抜くとほぼ時給1000円くらいなんじゃね
34: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:10:08.89 ID:edffPEHH0
ウーバーイーツみたいに無職の汚いおっさんしかおらんぞ
40: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:10:42.81 ID:3rYfj2qv0
>>34
無職じゃないぞ!個人事業主やぞ!!
無職じゃないぞ!個人事業主やぞ!!
54: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:11:57.94 ID:edffPEHH0
>>40
何回か注文したことあるけどマジで臭そうなおっさんしか来ないぞ。
何回か注文したことあるけどマジで臭そうなおっさんしか来ないぞ。
36: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:10:15.28 ID:9XcDFyrCa
週50時間ておおくね?
38: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:10:22.72 ID:ZNiYTGP10
労基法の脱法やん
44: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:11:10.52 ID:3rYfj2qv0
>>38
雇用されとらんし
雇用されとらんし
43: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:11:07.27 ID:7TfngbTm0
一日10時間程度で騒ぐなよゆとりかよ
46: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:11:16.90 ID:CszyxsG60
これ普通に良くね?副業は無理だけど普通に働く分にはええやろ
地方でも月40やろ?
地方でも月40やろ?
62: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:12:33.02 ID:LreF6m6/0
>>46
どうせ月額40~43万円が可能(安定してもらえるとはいってない)やろ
どうせ月額40~43万円が可能(安定してもらえるとはいってない)やろ
80: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:13:49.68 ID:3rYfj2qv0
>>62
サンバーマンデーの時とかと平時でかなり違うやろなあ
サンバーマンデーの時とかと平時でかなり違うやろなあ
48: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:11:27.66 ID:jvwSrRsX0
アマゾン公式で頼んでもこれで運ばれてくる可能性があるってことか?怖いな
49: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:11:34.13 ID:a7MMKUF50
車がタダだと思ってそう
53: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:11:57.16 ID:9Y46co5FM
>>49
リアカーでやるんやで
リアカーでやるんやで
50: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:11:34.86 ID:Y8S2htNo0
ワイニート、興味津々
56: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:11:59.70 ID:3rYfj2qv0
>>50
おう!やったれやったれ!!
おう!やったれやったれ!!
51: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:11:39.77 ID:3vDzJoZtd
可能(可能とは言ってない)
68: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:13:13.58 ID:Cak6EH1L0
知り合いがバイク便で仕事しとるけどバイクは貸してくれて9時間くらいやって13000円くらいやって
70: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:13:14.88 ID:VhHu0FXP0
土日だけとかもいけるならええけど
車も自前ってこと?
無理やな
車も自前ってこと?
無理やな
71: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:13:20.68 ID:TOsW1I2Ld
時間とか責任より経費がな
72: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:13:22.56 ID:HHpaKTII0
結局何をするん?
軽トラを乗り捨てるんか?
軽トラを乗り捨てるんか?
74: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:13:25.54 ID:ZUf58xN60
特別な資格とかいらなくてワイのNボックスで配達してもOKならやりたい
87: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:14:15.47 ID:7gsyNg0na
>>74
営業ナンバーにしたらええだけや
営業ナンバーにしたらええだけや
89: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:14:27.83 ID:SfgLPzgW0
>>74
営業ナンバーじゃないと無理だと思うぞ
営業ナンバーじゃないと無理だと思うぞ
90: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:14:42.27 ID:VhHu0FXP0
コンパクトカーじゃ駄目ですか(震え声)
101: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:15:17.97 ID:eCBPcbhTd
40万って言ってもボーナス無し社会保障無しじゃなあ
103: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:15:24.85 ID:0IiOY2My0
これより働いて給料安い奴ごまんとおるやろ
週50時間じゃ済まんのやろうけど
週50時間じゃ済まんのやろうけど
160: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:20:02.33 ID:wvAuEl1O0
1日10時間やれば週2で休めるやん
194: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:22:38.23 ID:plpM1rzF0
週50時間てそんな大したことないやろ
6日働くしとしたら1日8時間やんけ
6日働くしとしたら1日8時間やんけ
196: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:22:45.21 ID:McteJqHfr
週50時間てまともな企業だったら働かせんやろ
204: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:23:14.46 ID:yTkISO980
>>196
そのまともな会社って世にどれくらいあるんや
一割か?
そのまともな会社って世にどれくらいあるんや
一割か?
205: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:23:15.69 ID:RVS7BRBGa
事故った事故られたら一瞬で終わるやろこれ
228: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:25:02.82 ID:6ZaV4BA7a
>>205
事故ったら「ファッ!?お前事故ったんか!?はい、契約違反で取引終了」やろうしな
事故ったら「ファッ!?お前事故ったんか!?はい、契約違反で取引終了」やろうしな
207: ガジェット名無しさん 2019/06/09(日) 20:23:35.46 ID:wvAuEl1O0
ブラック中小にいるよりはよっぽどええやろ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-06-10 22:16:39
なお車を買う金が無い模様
-
- 2 :
- 2019-06-10 22:42:02
パワー系成果主義だけど続けられる人いるかな
最大パフォーマンス発揮しても月40万、半分税金でもっていかれるだろうし
表向きブラックじゃないからそれ以上働けないだろうし
-
- 3 :
- 2019-06-10 22:43:31
バイク便は自分のバイクでやるけど、陸運局かどっかに登録するだけで良かったな。
-
- 4 :
- 2019-06-10 22:52:07
一日10時間って普通じゃ無いって思う自分はおかしいのか?
-
- 5 :
- 2019-06-10 22:58:01
そうか、二人で分担を考えれば
-
- 6 :
- 2019-06-11 00:04:33
※4
まあ自由な時間で出来るヤツなわけで週50時間が義務ではないからな
40時間でも32万やし、30時間なら26万か
手取り20万もいかんような奴にはええんとちゃうか
-
- 7 :
- 2019-06-12 11:36:22
>週50時間てまともな企業だったら働かせんやろ
?
>一日10時間って普通じゃ無いって思う自分はおかしいのか?
?
宅配委託業者は月4~6休み、週6で07:00~21:00くらい働いているけど。盆とクリの繁忙期は06:00~22:30。お前らが蛇蝎のごとく嫌うデリプロもそうじゃない?
休憩も取れる保障はない
-
- 8 :
- 2019-06-13 08:18:24
もらえる金額のことしか考えてないの?
なぜ佐川やヤマトが撤退したのか考えないと
40万稼ごうと思ったらめちゃめちゃそのブロック慣れてて且つ死に物狂いで頑張らないと無理だろ
客なんて今は外人かなり多いし日本人ですら住所めちゃくちゃ建物名書かないし
同じ番地にマンション何棟もあるパターンあるから探すだけで必死
電話しても出てくれないしどんだけ時間潰されることか
個人事業主形態だろうから荷物の保険入るかどうかも考えないとだめだし
アマゾンの荷物は十万円単位のものもあるから保険入ってないと紛失したら自腹よ?
ふつうに配達ミスあるからね
ま、そんなには甘くないで・・
-
- 9 :
- 2019-06-13 09:45:13
「ブロック」って具体的に何だろ
英語のblockなら例えば永田町1丁目7番地−1の1ノ7番地にある議事堂本館、分館、別館全部を含む区画だけど
日本語の「ブロック」だと担当エリアの数丁をまとめて1ブロックと呼ぶんだろうか