
【悲報】新Mac Pro「私はフルスペックで約650万円です」
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559640651/
1: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:30:51.93 ID:lI9MxXV30
ええんか?
2: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:31:06.77 ID:lI9MxXV30
Mac Pro、最上位オプションの価格は未発表
Appleは、新型Mac Proについて、最大28コアのIntel Xeon Wプロセッサ、最大1.5TBのRAM、4TBのSSDストレージまでカスタマイズ可能であることを発表していますが、それらの価格については言及していません。
そこで、現在販売されている同等のパーツの価格から、それぞれの最上位オプションの価格をThe Vergeが推計しています。
https://iphone-mania.jp/news-249475/
Appleは、新型Mac Proについて、最大28コアのIntel Xeon Wプロセッサ、最大1.5TBのRAM、4TBのSSDストレージまでカスタマイズ可能であることを発表していますが、それらの価格については言及していません。
そこで、現在販売されている同等のパーツの価格から、それぞれの最上位オプションの価格をThe Vergeが推計しています。
https://iphone-mania.jp/news-249475/
3: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:31:19.43 ID:U0pB9vydM
ええで
Xeonだからメモリ1.5tbもあたりまえやし
Xeonだからメモリ1.5tbもあたりまえやし
8: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:32:17.55 ID:RrB1c0M0M
チーズおろし金
10: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:32:42.54 ID:lI9MxXV30
>>8
650万円やけどな
650万円やけどな
14: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:33:53.53 ID:uhzQjLV+0
メモリ1テラこえるの頭悪そうな発想ですき
13: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:33:41.86 ID:JjBR7QGe0
5999ドルって書いてある
16: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:34:30.91 ID:lI9MxXV30
>>13
それは最低スペックですやん
それは最低スペックですやん
22: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:36:43.86 ID:QFIWCQmx0
そんだけ出したらそれなりにいいパソコン買えるやんけ
23: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:37:31.42 ID:lI9MxXV30
>>22
それなりなのか(錯乱)
それなりなのか(錯乱)
25: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:38:46.45 ID:l89MeNWW0
Pro Display XDRモニタ:4,999ドル(約54万円)
Pro Display XDR専用スタンド:999ドル(約11万円)
これ何なん
よくわからんモニタに54万とかそのスタンドに11万とか
Pro Display XDR専用スタンド:999ドル(約11万円)
これ何なん
よくわからんモニタに54万とかそのスタンドに11万とか
28: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:39:34.15 ID:lI9MxXV30
>>25
スタンドはセットで買うか別売りになってる
スタンドはセットで買うか別売りになってる
43: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:44:03.49 ID:1Xqm3xGba
>>25
そっちは業務用モニタとしては至って普通の値段
そっちは業務用モニタとしては至って普通の値段
46: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:45:14.03 ID:lI9MxXV30
>>43
本体もパーツの値段乗せてるだけやし妥当な値段なんやろなあ
本体もパーツの値段乗せてるだけやし妥当な値段なんやろなあ
89: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:54:12.24 ID:y7dFwuNsp
>>43
業務用w
マスターモニター用途でもこんなん買わんぞ
業務用w
マスターモニター用途でもこんなん買わんぞ
26: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:38:47.41 ID:lI9MxXV30
まあワイらには縁のないMacやな
29: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:40:11.80 ID:51g0NngN0
え?65万には1.5TBのメモリ入ってないのか?アホやんこんなの
研究用高処理用やんけ、個人がどうこうじゃない
研究用高処理用やんけ、個人がどうこうじゃない
32: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:40:57.35 ID:lI9MxXV30
>>29
65万円の構成だとメモリ32GBやで
65万円の構成だとメモリ32GBやで
52: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:46:54.48 ID:1Xqm3xGba
>>29
そういう用途ならそれこそ同等スペックでこれより安くて汎用性の高い普通のワークステーション買うんだよなあ
そういう用途ならそれこそ同等スペックでこれより安くて汎用性の高い普通のワークステーション買うんだよなあ
33: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:41:00.19 ID:l89MeNWW0
ベーシックモデルのスペックはどれくらいなん
36: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:41:44.96 ID:lI9MxXV30
>>33
8コア Intel Xeon Wプロセッサ(3.5GHz、Turbo Boostで最大4.0GHz)
32GBメモリ(8GB DIMMs x 4)
AMD Radeon Pro 580X グラフィックス
256GB SSD ストレージ
8コア Intel Xeon Wプロセッサ(3.5GHz、Turbo Boostで最大4.0GHz)
32GBメモリ(8GB DIMMs x 4)
AMD Radeon Pro 580X グラフィックス
256GB SSD ストレージ
38: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:41:50.48 ID:51g0NngN0
ジョブズがジョプズになってもうた、あまりの呆れで
40: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:42:50.31 ID:lI9MxXV30
つか65万円で1.5TBメモリならバカ売れやろ
42: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:44:00.55 ID:lI9MxXV30
これならParallelsでも爆速でWindows動きそう
44: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:44:43.30 ID:6lPS+WO90
Macでそんなスペックあって使い道あるの?
45: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:45:05.60 ID:uZVrOTBA0
個人で買うもんちゃうぞ
ハリウッドのポスプロとかやろ
ハリウッドのポスプロとかやろ
47: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:45:30.42 ID:aBNrFyahp
YouTuberは買うからセーフ
51: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:46:23.52 ID:lI9MxXV30
>>47
さすがにヒカキンさえも買わんやろ
最小構成なら買うかもしれんが
さすがにヒカキンさえも買わんやろ
最小構成なら買うかもしれんが
48: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:46:06.77 ID:6lPS+WO90
たしかモニターはスペック結構よかったぞ
値段みて引いたけど
値段みて引いたけど
53: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:47:03.85 ID:kF+dMJQq0
メモリ1.5TBって何に使うん?
55: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:47:50.10 ID:lI9MxXV30
>>53
欲しい業界がこの世にはあるんやろ
欲しい業界がこの世にはあるんやろ
57: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:48:09.48 ID:f4UXNCpAM
こういう時の為にヒカキンは無駄に金持ってんだろフルスペックで買えよ
61: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:49:14.83 ID:lI9MxXV30
>>57
フルスペックMac Proであの動画を編集する意味あるか?
フルスペックMac Proであの動画を編集する意味あるか?
70: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:51:05.66 ID:f4UXNCpAM
>>61
意味なんてなくても高いもの買うだけ芸人なんだからこういう目立つのはフルスペックで買わないと存在意義がないだろ
意味なんてなくても高いもの買うだけ芸人なんだからこういう目立つのはフルスペックで買わないと存在意義がないだろ
60: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:48:52.96 ID:f5SVyyaWd
ssdぼりすぎじゃね
グラボもamdって
グラボもamdって
65: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:49:46.14 ID:lI9MxXV30
>>60
AppleってほぼほぼAMDやろ
AppleってほぼほぼAMDやろ
62: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:49:27.43 ID:1Xqm3xGba
科学技術向けとしてはRadeonってのがうんちすぎて使えない
映像処理専門や
映像処理専門や
64: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:49:33.41 ID:eZ5M5gAep
動画業界ももうMacの優位性ないしオシャレ編集スタジオぐらいやろなあ買うの
全部のせはまじでハリウッドにしか入らんやろ
全部のせはまじでハリウッドにしか入らんやろ
68: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:50:45.96 ID:JXulwkWl0
Apple製品って基本高いけど今iPadだけめちゃくちゃコスパええよな
72: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:52:19.48 ID:uUG9oOAj0
>>68
iPadだけ妙にコスパいいせいで
タブレットはiPad以外ほぼ全滅してるよな
iPadだけ妙にコスパいいせいで
タブレットはiPad以外ほぼ全滅してるよな
75: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:52:43.22 ID:b9xiaHe10
アップルよ、メモリ1テラもあって何に使うか答えろ
94: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:55:05.99 ID:+M0JQVD40
ほしすぎる
クリエイティブに制限が無くなるな
クリエイティブに制限が無くなるな
101: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 18:57:07.49 ID:KILMFhOu0
別に高くてもいいけどデザインなんとかならなかったのか
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-06-04 21:27:34
カスタムの上限が高いっていうのは、割と昔からだし良い事だと思うけど
特殊な仕事で使う場合なんかは結構、必要だったりするらしいからな。不要な人は自分に合ったスペックのを買えばいいだけで
-
- 2 :
- 2019-06-04 21:46:22
前のゴミ箱に文句言ったから
意見を反映したらこうなっちゃたんだろうなぁ。
金があったら欲しい。
-
- 3 :
- 2019-06-04 22:32:42
そんな金額でフルスペックのMACが買えるなんてな
デザインがイマイチだから安いんじゃないかな
例えば90年台のシリコングラフィックスIndigoみたいなモデルだからね
-
- 4 :
- 2019-06-05 00:35:28
デザイン好きだけどな
-
- 5 :
- 2019-06-05 00:36:13
テステス
-
- 6 :
- 2019-06-05 16:44:33
9980xeとTitanVを4枚買ってその他いろいろの部品買ってもおつりがくるってどういうことなの・・・