【悲報】Appleさん、約65万円もするとんでもないディスプレイを発表してしまう
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559598874/
1: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 06:54:34.63 ID:lI9MxXV30
アップルの開発者向けカンファレンスWWDC 2019より。アップルがMac Proに最適なRetina 6Kディスプレイ「Pro Display XDR」を発表しました。
デザインは新Mac Proと統一されており、32インチサイズ、6016 x 3384解像度、P3色空間をサポートし、輝度は1000nit(最大1600nit)の高輝度に対応し100万:1のコントラスト比を表現します。
アップルはこのディスプレイをHigh Dynamic Range(HDR)ではなく、Extreme Dynamic Range(XDR)だと呼称し、
「Pro Display XDR」という名称であると発表しました。なお、Mac ProはThunderbolt 3インターフェースによってこのPro Display XDRを最大で6台、デイジーチェーン接続して使う性能を備えるとのこと。
上位モデルでは反射防止コーティングではなく、ガラスそのものをナノテクスチャーと称する技術でエッチングしています。また、ディスプレイスタンドは回転が可能で、縦型配置のポートレートモードにも対応します。
価格は、通常モデルが4999ドル(約54万円)。そしてナノテクスチャーガラスを採用するモデルは5999ドル(約65万円)。発売は今秋。
https://japanese.engadget.com/2019/06/03/32-6k-1000-pro-display-xdr-mac-pro-wwdc19/


デザインは新Mac Proと統一されており、32インチサイズ、6016 x 3384解像度、P3色空間をサポートし、輝度は1000nit(最大1600nit)の高輝度に対応し100万:1のコントラスト比を表現します。
アップルはこのディスプレイをHigh Dynamic Range(HDR)ではなく、Extreme Dynamic Range(XDR)だと呼称し、
「Pro Display XDR」という名称であると発表しました。なお、Mac ProはThunderbolt 3インターフェースによってこのPro Display XDRを最大で6台、デイジーチェーン接続して使う性能を備えるとのこと。
上位モデルでは反射防止コーティングではなく、ガラスそのものをナノテクスチャーと称する技術でエッチングしています。また、ディスプレイスタンドは回転が可能で、縦型配置のポートレートモードにも対応します。
価格は、通常モデルが4999ドル(約54万円)。そしてナノテクスチャーガラスを採用するモデルは5999ドル(約65万円)。発売は今秋。
https://japanese.engadget.com/2019/06/03/32-6k-1000-pro-display-xdr-mac-pro-wwdc19/


2: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 06:55:19.77 ID:oMW+hwli0
買います
3: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 06:55:38.12 ID:bWOI6Sij0
お買い得やん
6: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 06:56:41.51 ID:2GqDIULJ0
とりあえず100個買うわ
8: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 06:56:54.20 ID:lI9MxXV30
6Kとかどないなっとんねん
9: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 06:57:36.96 ID:3Q4G8XMi0
業務用定期
10: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 06:57:58.26 ID:lI9MxXV30
>>9
まーそうなんやけど
まーそうなんやけど
14: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 06:58:38.28 ID:hhAyEvK+0
>>9
これ使う業務あるん?
これ使う業務あるん?
17: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 06:59:35.28 ID:3Q4G8XMi0
>>14
逆に業務以外で使うやつほぼいないやろ
調整済みで流通数が多いから映像画像系のクリエイター的には嬉しいんやない。わいは要らんけど
逆に業務以外で使うやつほぼいないやろ
調整済みで流通数が多いから映像画像系のクリエイター的には嬉しいんやない。わいは要らんけど
24: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:00:50.60 ID:lI9MxXV30
>>17
つかお家で使うのにこんなん買えんやろ
つかお家で使うのにこんなん買えんやろ
30: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:01:38.77 ID:hhAyEvK+0
>>17
Appleブランドで高くなってるだけちゃうの?
性能ならもっといいのがありそう
Appleブランドで高くなってるだけちゃうの?
性能ならもっといいのがありそう
36: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:02:38.97 ID:38g9rIw80
>>17
だからなんの業務なんや?
だからなんの業務なんや?
47: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:04:49.19 ID:3Q4G8XMi0
>>36
業務用のマスターに近い環境がまあそんなに高くない値段で手に入るから金持ちの映像会社とかやな
業務用のマスターに近い環境がまあそんなに高くない値段で手に入るから金持ちの映像会社とかやな
13: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 06:58:30.44 ID:lI9MxXV30
久しぶりの純正ディスプレイがこれとは
もっと安いのもだして
もっと安いのもだして
16: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 06:59:28.95 ID:4yngp9g00
微妙にダサい
ピボット対応するならこうなるのもしょうがないけど
ピボット対応するならこうなるのもしょうがないけど
19: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:00:07.64 ID:dWezmirs0
65万あればWindowsでもっといいやつ作れるやん
20: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:00:11.44 ID:ScClO43m0
こんなの何に使うんや
28: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:01:22.76 ID:lI9MxXV30
>>20
これでプライム・ビデオみたらかなり凄いで
これでプライム・ビデオみたらかなり凄いで
40: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:03:34.01 ID:uAwULHpu0
>>28
プライムビデオさんサイドが対応してなくね?
自前で6K映像用意出来る奴向けなのでは
プライムビデオさんサイドが対応してなくね?
自前で6K映像用意出来る奴向けなのでは
21: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:00:16.48 ID:XLQIws4s0
これは自慢できるから結構買う奴いそうやな
33: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:01:56.88 ID:lI9MxXV30
>>21
そんなアホな理由で買える値段じゃないし
そんなアホな理由で買える値段じゃないし
51: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:05:10.24 ID:XLQIws4s0
>>33
アップル信者って金銭感覚ぶっ壊れてるイメージや
アップル信者って金銭感覚ぶっ壊れてるイメージや
134: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:18:28.53 ID:eufZlyrzM
>>33
昔のアップルなんて車買える値段やで
昔のアップルなんて車買える値段やで
27: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:01:20.80 ID:cgAbF5cR0
どうせなら8Kにしろや
6Kとか中途半端
6Kとか中途半端
34: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:02:00.02 ID:V1jsXYE2M
映像系クリエイターしか使いみちなさそう
35: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:02:03.20 ID:oSV0Mb4z0
色再現性とかすごいんか?EIZOの同価格帯の奴とかと比べても。
37: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:02:46.73 ID:XLQIws4s0
テレビにもこの角度変えれるのとかマウントアームみたいのさっさとつければええのにな
38: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:02:57.07 ID:QIf/UAuU0
景気の良いデザイン事務所が買うんやろ
39: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:03:22.40 ID:zoRbJkqJM
6Kとかなににつかえるのかわからん
8Kならコンテンツあるけどさ
8Kならコンテンツあるけどさ
41: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:03:42.07 ID:lI9MxXV30
ちなみにこいつスタンドが10万円するらしいで
42: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:03:43.23 ID:iUYw4yX+r
縦にできるの便利そうやな
43: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:04:12.05 ID:uo6JteIg0
Appleっていつからスペック厨になったんやろな
64: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:05:54.82 ID:N0NDxkRn0
>>43
なんかいつの間にやらスペックばっかアピールする日本企業みたいになっちまったな
ジョブズ激おこ
なんかいつの間にやらスペックばっかアピールする日本企業みたいになっちまったな
ジョブズ激おこ
69: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:06:33.71 ID:BdCAhQaMp
>>43
昔からやろ
昔からやろ
160: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:27:23.92 ID:8/V8WD6PM
>>69
PowerPCの頃は性能隠してたんやけどね
PowerPCの頃は性能隠してたんやけどね
44: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:04:16.14 ID:rqUtMMoo0
【悲報】クリエイターワイ、購入を決意する
55: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:05:29.81 ID:vU0TO+vH0
apple迷走しすぎだろ
5G秘術も完全に遅れとってるしオワコンやな
5G秘術も完全に遅れとってるしオワコンやな
56: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:05:30.90 ID:ZffehCMa0
32インチでこの価格か
57: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:05:38.65 ID:3Q4G8XMi0
無理してでも8Kにせなかったのはなんでやろ
6Kって長い目で見たらびみょいやろ
6Kって長い目で見たらびみょいやろ
63: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:05:53.17 ID:HgbG7A1U0
ゲーミングPCが3台買えてまうやん
67: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:06:14.39 ID:XLQIws4s0
部屋広くない背伸びしてアップル好きな奴は買えないな
68: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:06:26.53 ID:oNlHTz0x0
頑張って8kにできなかったんか
70: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:06:42.04 ID:aufOpriZ0
普及価格帯で出してくれ
76: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:07:21.02 ID:5xRqjaIBa
イラスト描いてるけど4~5万くらいのディスプレイで十分やわ
93: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:09:42.48 ID:MuV/Du6R0
>>76
対象としてはイラストレーターとかじゃなくて金持ちの娯楽向けって感じやろ
あとはヒカキンとか金持て余してるYouTuberが動画のネタで紹介する為に買ったりとか
対象としてはイラストレーターとかじゃなくて金持ちの娯楽向けって感じやろ
あとはヒカキンとか金持て余してるYouTuberが動画のネタで紹介する為に買ったりとか
80: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:07:47.11 ID:6KvAQiXt0
縦にする機会なんかないやろ
82: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:08:22.30 ID:6KvAQiXt0
34.1の曲面ディスプレイほしいけど高い
90: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:09:19.86 ID:4yngp9g00
元々iMacのモニターでやってたようなデザイン事務所しか買わないよこんなん
映像屋は色調整を納入時にやらせるから複数枚買うしお金持ちの趣味用
映像屋は色調整を納入時にやらせるから複数枚買うしお金持ちの趣味用
100: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:11:22.79 ID:6KvAQiXt0
どういう場面でモニター縦にするん?
108: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:12:55.61 ID:8rjCsY8rd
>>100
ワイはレイヤーやらソースやらをデュアルで縦にして見てるで
ワイはレイヤーやらソースやらをデュアルで縦にして見てるで
109: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:13:23.30 ID:KyyECjcA0
YouTuber「買ってみた動画を投稿すれば元取れるやろ」
139: ガジェット名無しさん 2019/06/04(火) 07:19:07.38 ID:e625n2ZB0
200個予約した
買わないやつはセンスないね
買わないやつはセンスないね
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧