
【悲報】俺氏、ファーウェイの何処がこんなに叩かれる程駄目なのか理解できない
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558793260/
1: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:07:40.75 ID:+4GZ/rVN0
・性能→必要十分
・価格→安い、GAFAの方がぼってる
・バックドア→Windowsにもある
・国家との癒着→サムスンとかGAFAもしてる
↑むしろアメリカと戦う気も無い日本の方がだらしないのでは?
・価格→安い、GAFAの方がぼってる
・バックドア→Windowsにもある
・国家との癒着→サムスンとかGAFAもしてる
↑むしろアメリカと戦う気も無い日本の方がだらしないのでは?
2: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:08:22.93 ID:tJDEat7z0
次世代通信の覇権取りそうだからダメなんやぞ
11: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:11:37.62 ID:+4GZ/rVN0
>>2
日本が努力して取ればいい定期
日本が努力して取ればいい定期
3: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:08:25.76 ID:yAEfBtti0
中国がイかれてるからしゃーない
4: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:08:56.62 ID:k04HT3Iv0
マジレスすると政治的な話オンリーやから
わいらには関係ない
わいらには関係ない
6: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:09:26.01 ID:hUKQNOwa0
核兵器持ってるだろ→持ってなかったけど、攻撃しました
スパイウェア付いてるだろ→ハッキリしないけど、経済制裁します
アメリカお得意の因縁付けだよ
スパイウェア付いてるだろ→ハッキリしないけど、経済制裁します
アメリカお得意の因縁付けだよ
16: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:13:41.99 ID:KMhWX1fUd
>>6
日本の官僚が余計なものをはっきり確認したんだよなあ…
なおその後の詳細は不明
日本の官僚が余計なものをはっきり確認したんだよなあ…
なおその後の詳細は不明
7: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:09:52.45 ID:+RCGUxBz0
通信事業でHuaweiに勝てる企業ないから潰しとかなきゃいけない
8: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:10:54.56 ID:6eUiR9tK0
必要十分(ベンチ詐欺)
9: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:11:05.28 ID:mbTfJaoAM
アメリカがこいつ敵に回したらあかんって思ったからって単純な理由や
12: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:11:45.94 ID:yQS8koVy0
アメリカ企業もワイの個人情報ぐらいいくらでも抜き取ってええからもっと安いスマホ作ってや
14: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:12:41.53 ID:dCmda8Hl0
まぁバックドアなんてWindowsもAppleも入れてるよな
21: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:14:21.41 ID:fNNX0qH/a
>>14
アメリカが気にしてるのは端末よりも通信インフラの話
バックドア云々は消費者にも分かりやすく不買させるための方便だよ
アメリカが気にしてるのは端末よりも通信インフラの話
バックドア云々は消費者にも分かりやすく不買させるための方便だよ
15: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:13:15.23 ID:g4w1RWUJ0
バックドアは普通に口実やで
勢いやばいから追放しただけのことや
勢いやばいから追放しただけのことや
19: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:14:02.06 ID:Fan0sF1W0
出る杭は打たれるってやつや
もう出過ぎてるから今更打ったら大問題になるけどな
もう出過ぎてるから今更打ったら大問題になるけどな
20: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:14:13.68 ID:nvRwK2S1M
丸亀製麺のアプリが使えなかった無能端末
23: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:14:47.92 ID:+4GZ/rVN0
【悲報】俺氏、日本は傍観してるだけの立場に危機感持ってないのがかなC
28: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:15:51.07 ID:9OuUahhk0
>>23
ソフバンが手下のARM使ってファーウェイ叩いとるやんけ
ソフバンが手下のARM使ってファーウェイ叩いとるやんけ
33: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:16:53.94 ID:qniwA4xb0
>>28
ワイはアメリカの特許絡みの規制やと思うで
ワイはアメリカの特許絡みの規制やと思うで
25: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:15:30.16 ID:ojlHxqvp0
バックドアあるなら見つけて公表余裕やろ
30: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:16:12.06 ID:HaK4uH/Wd
>>25
戦争の宣戦布告理由を本気で信じるやつおらんやろ
戦争の宣戦布告理由を本気で信じるやつおらんやろ
31: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:16:21.18 ID:hgEkhbhQ0
日本企業さんにも安くてそこそこの性能のスマホ出して欲しいねぇ
35: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:17:21.63 ID:R5orkjZrM
>>31
日本企業は高くてそこそこのものしか作れんぞ
日本企業は高くてそこそこのものしか作れんぞ
34: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:17:03.65 ID:TebODrW50
スパイウェア疑惑なんぞおまけみたいなもんや
ほっとくとファーウェイに5G全部持ってかれるからな
それがイヤだっただけやで
ほっとくとファーウェイに5G全部持ってかれるからな
それがイヤだっただけやで
36: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:17:35.75 ID:k04HT3Iv0
たぶん5Gの主要特許抑えまくっとるのが気に食わんのやろなあって散々言われとるし
29: ガジェット名無しさん 2019/05/25(土) 23:16:01.62 ID:pLAbFQKX0
どっちがネットワーク世界を握るかの覇権争いやぞ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-05-28 21:13:16
ヒキカスキモクズニートゴミクズが理解して何になるんだ
-
- 2 :
- 2019-05-28 21:19:41
ダメな理由は簡単明瞭
バックドアがあろうが、情報を抜き取られようが
米国→民主主義(大統領の任期は最長で8年2任期)
中国→1党独裁で言論の自由も無くネット規制(監視、削除)
結論
米国の方がマシ!
-
- 3 :
- 2019-05-28 21:28:37
世の中は理屈で自分の思うように理解できると信じている子供かな
-
- 4 :
- 2019-05-28 21:34:02
自分の理解できることだけが正しいし世界の全てなんだろこういう人は結構いるよ
-
- 5 :
- 2019-05-28 21:34:02
バックドア云々以前に、奴らには知的財産権の侵害があるんだよー。
某きりんがすなどらのこpなのは周知の事実だよー。
おbmの失策の影響だよー
-
- 6 :
- 2019-05-28 21:42:32
米国が開発した特許を完成まじかに中国人が盗んで中国に帰り特許申請と起業しているからぶちぎれたんだぞ。
中国で仕事をするときにルール違反の合弁会社制度をいまだに辞めないし、中国で稼いだ金を米国におくれないし、米国が嫌う国による多額の補助金制度でファーウェイなどを優遇しアンフェアな競争でシェアを奪われるからこいつらはもう駄目だと見捨てられた。
結局ルールを何一つ守らなかったから潰すというふうに舵を切った。
-
- 7 :
- 2019-05-28 22:06:22
別に他人の行動が理解できないなら無理に理解しろとは言わん
自分が問題ないと思うなら使い続けりゃいいじゃんふぁーうぇい
-
- 8 :
- 2019-05-28 22:19:07
「中国の企業だから」
はい論破
-
- 9 :
- 2019-05-28 22:22:39
日本は米国の同盟国ってのが最大の理由。米国もスパイ活動はしているが、一党独裁・言論統制国家の中国と、民主主義で言論の自由がある米国のどちらを選びますか?という話。
ファーウェイ5Gの脆弱性を見つけたのはオーストラリアのようだが、米国の同盟国が1カ国でもファーウェイ採用してそこから機密情報が漏れたら同盟国全てが危険に晒される。だから米国の同盟国はファーウェイ排除で足並みをそろえるしかないわけ。
個人レベルでファーウェイスマホ使ってヤバイか?と言われたら別にヤバくないけど、国家安全保障レベルではヤバイから今の措置になっている。
-
- 10 :
- 2019-05-28 22:30:11
※9
純粋に機器調達としての締め出しならば、黙って排除すればエエだけの話で、自衛隊でも公表してないだけでブラックマーク付けてる企業なんて山ほどある
情報漏洩云々なんてのは表の口実で、本筋は中国への嫌がらせとか当て擦り以外の何物でもない
ガキどものリーダーが「あいつ気に入らないから、全員で無視しようぜー」って言ってるだけの話
-
- 11 :
- 2019-05-28 22:35:40
五毛さん多し、流石、世界中で世論誘導してる中国らしい。
アメリカは2012年から警告してきた。ソレでも止めないからの措置、
一種の戦争なのよこれ、サイバー戦争ですね。コレが理解できないと、意味不明になる。戦争ですから。
-
- 12 :
- 2019-05-28 23:18:43
核兵器さんざん作って、軍備増強して、
領海を不法占有して、
経済は仲良くなんて話通るかアホ
-
- 13 :
- 2019-05-28 23:38:15
日本も昔アメリカにトロンOS潰されてるからな
-
- 14 :
- 2019-05-29 00:29:47
※10
中国がgoogle、Facebook、Twitterを締め出していることはどう考える?
しかもその締め出し理由は自国経済を守るためというよりも、自国民の言論を弾圧するためだ。
その言論弾圧に協力している協業がファーウェイであり、レノボであり、百度。
googleが中国市場から閉め出されている一方で、こいつら中国企業が自由民主主義陣営に進出してきたらどうなるか?
中国企業を肥えさせる事は、人権弾圧に協力する事でもある。
だからアメリカのリベラル勢力(野党民主党)も中国制裁には賛同している。
日本のリベラルにこの感覚がないのは本当に奇妙だ。
-
- 15 :
- 2019-05-29 00:52:02
米国も言論監視しているが、言論活動自体が禁じられる事はない。
中国はウェイボーで習近平批判したら逮捕・投獄される国。
習近平の容姿を「くまのプーさん」と言っただけでアウト。
ファーウェイ制裁は安全保障、通商問題、人権問題、全てが絡み合っている問題。
トロン潰しや日本車潰しも米国の国家戦略に基づくものだが、これに関して人権問題はない。
-
- 16 :
- 2019-05-29 05:04:19
いっちは子供だからしょうがない。覇権争いで中国の国策企業が開発中の技術を止める為よ。性能とか値段は1ミリも関係ない
-
- 17 :
- 2019-05-29 08:44:13
性能が良かろうが安かろうがチャイナとコリアの品は信用できない
-
- 18 :
- 2019-05-29 11:18:09
>>16
なおイタリアさんも発見しちゃった模様
これアメリカに合わせてとりあえずあったことにしたのか
それとも実際見つけてたけどなかなか言い出せなかったのかわからんわ
-
- 19 :
- 2019-05-29 11:48:24
現在、中国・ファーウェイ支持を表明している首脳はベネズエラのマドゥロ大統領だけ。
マドゥロ大統領は事実上の社会党一党独裁体制を敷き、米国と対立中。
また、国民を監視するために中国製の通信機器や監視システムを導入している事で知られている。
こういう国しか中国とファーウェイを支持している国はない。
当然、日本はそんな陣営に入るわけにはいかないのさ。
-
- 20 :
- 2019-05-29 11:57:01
※10
ファーウェイは知らんが中華製の機器でアプリどころかチップレベルでの仕込みはいくつも報告されてる
で、ファーウェイで有る必要があるかと言われたら他でもいいかもしれんがデカい企業だから生贄に最適なのは確か
※14
トランプの求めるその先はこれらのアメリカ初の製品・サービスへの市場開放だけど言論統制の為にもこれは中国は絶対に飲めないからね
中国が品詞になるまで制裁合戦は続く
すでに暴発させないようにキンペー下す工作が進んでいるとみる
-
- 21 :
- 2019-05-29 12:06:22
ファーウェイを支持している奴は単なる無知か、
知的財産権や安全保障、人権に対する意識が極端に低いか、
「良い機種が手に入れば世界の事はどうでもいい」という自分勝手のどれかなんだよな。
-
- 22 :
- 2019-05-29 14:45:21
パスポート7冊だからな
-
- 23 :
- 2019-05-29 17:07:33
さんざん日本企業が乗っ取られてるんだから、いまこそ反撃のとき。
-
- 24 :
- 2019-05-29 20:50:37
そうそう、副社長がパスポート大量所持してる時点でヤバイ企業だと気付くべき
-
- 25 :
- 2019-05-30 11:55:27
チベットやウィグルと同じ目に遭うまで理解出来ないクルクルパー
-
- 26 :
- 2019-05-31 02:26:14
>>・バックドア→Windowsにもある
関係なくて草
-
- 27 :
- 2019-05-31 05:14:37
同じ穴の狢のお話し
-
- 28 :
- 2019-05-31 11:27:12
中国「言論統制のためgoogle、Twitter、Facebookの中国進出禁止な」
中国「先進国の技術盗めば安く高性能な製品作れてウハウハやな」
馬鹿「ファーウェイのコスパ最高!中華スマホ最高!」
米国「ファーウェイに部品提供禁止な」
米国「ファーウェイの研究者は学会論文の査読も禁止な」
馬鹿「米国はファーウェイをいじめるな!」
-
- 29 :
- 2019-05-31 15:40:29
イラン企業だって北朝鮮労働者だって悪いことしてないのに
制裁喰らって可哀想、国連は酷いね(すっとぼけ)
-
- 30 :
- 2019-06-01 04:44:53
これの前段に中国製スパイチップ疑惑なるものがあったんだけど、アップルもグーグルも怪しい通信記録はなかったって完全否定している。
結局、アメリカと中国の覇権争いの見せしめとしてHuaweiを西側諸国からしめだすってのが妥当なところだと思う。
-
- 31 :
- 2019-06-01 08:16:20
※30
スマホからスパイチップorスパイウェアの証拠は出てないけど、オーストラリア当局が5Gの深刻な脆弱性を発見してる。だからスマホより先に5Gからの排除が決まった。
とは言え、スマホ部品禁輸に関しては「見せしめ」的要素もあるのは事実。中国は知的財産権無視、国策企業への補助金、環境負荷を無視した生産、都合の悪い外国企業の排除など不公正なビジネスをやってきたのは事実なので、貿易戦争の中でこれをまとめて潰すためにファーウェイがスケープゴートになっている面はある。
-
- 32 :
- 2019-06-04 21:26:38
>>31
FREETELの奴を買え、今の日本でやってる所はそこだけだからな。家電の大手は特殊用途以外使おうと思うな。
-
- 33 :
- 2019-07-22 00:36:15
googleががっつり個人情報抜き取ってるやん