
パソコンが夜中に急に立ち上がるんだか
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558883231/
1: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:07:11.055 ID:3Y27AhyC0
ファンの音とモニターが急に明るくなって目が覚める
心臓に悪すぎる
なんでなの?
心臓に悪すぎる
なんでなの?
3: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:07:46.588 ID:e58uIUBW0
マウスが何かの振動で動いている
6: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:08:35.668 ID:sY0mkmqY0
ルーターにウィルス入ってるな
7: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:08:52.039 ID:3Y27AhyC0
ブオォォォンンン!!!ってファンが唸る
やめてほしい
やめてほしい
8: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:09:55.897 ID:176159J80
俺の前のPCもそんな現象あった
9: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:10:22.748 ID:nixmW4B10
俺のは朝八時くらいに急にスリープから起きる
ウィンクソズアップデート更新してからだからこいつのせいだけど設定しても変わらないからほんとにクソ
いつもシャットダウンしてるわ
ウィンクソズアップデート更新してからだからこいつのせいだけど設定しても変わらないからほんとにクソ
いつもシャットダウンしてるわ
10: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:10:42.223 ID:fU3Rok2va
深層ウェブ行ったろ?
11: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:17:54.590 ID:yr4K0iW/p
俺はウェイクアップイベントをログから調べて全て停止させたわ
13: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:24:49.750 ID:g+mgYG730
Windows10ってクソすぎない?
7ならこんなことなかったのに
7ならこんなことなかったのに
14: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:25:11.862 ID:Gr7wLYZl0
休止にしてんじゃないの
そして自作だろ
そして自作だろ
15: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:25:43.684 ID:g+mgYG730
スリープにはしてる
16: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:25:55.675 ID:g+mgYG730
なんで勝手に更新するの?
18: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:27:00.959 ID:SZwCuymb0
win10でスリープ状態ならアプデ入ってんじゃね
21: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:29:11.118 ID:MM/t6gzN0
スリープで起動するならよくあること
ググれば丁寧に対処法出るぞ
ググれば丁寧に対処法出るぞ
24: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:30:34.727 ID:g+mgYG730
>>21
そうゆうのが意味不明
もともとこんな迷惑な仕様にすんなよって花木
そうゆうのが意味不明
もともとこんな迷惑な仕様にすんなよって花木
22: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:29:14.084 ID:+L6UaMMF0
アクティブ時間外になると勝手にスリープ解除して再起動始めるのは仕様
23: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:29:27.741 ID:U3rjaJdq0
コンセント抜けば解決だけど
抜くのがめんどうならスイッチ追加
抜くのがめんどうならスイッチ追加
25: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:31:07.323 ID:g+mgYG730
ユーザーに選択させろよ
なんで嫌がらせのように真夜中に勝手にスリープ復帰してくるんだよ
なんで嫌がらせのように真夜中に勝手にスリープ復帰してくるんだよ
29: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:35:26.914 ID:3FGKx1tF0
前に電源ボタンぶっ壊れて勝手に切れることはあったけどその逆とか
33: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:44:50.886 ID:qKuQkY760
うちのはスリープした数秒後にまた立ち上がる確率1/2
寝る直前だからくそうざい
寝る直前だからくそうざい
35: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:47:01.884 ID:Xd+oIzyN0
電源が死にかけてる
31: ガジェット名無しさん 2019/05/27(月) 00:36:01.037 ID:+L6UaMMF0
アップデートを無効にしたり、勝手に再起動しない設定にしても、いつの間にか通用しなくなってるから鬱陶しいんだよな
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-05-28 17:15:25
深夜の2時に起きる。
Windowsアップデートを実行後再起動を促されるから、そのまま再起動。
そのあと、一度パソコンをシャットダウン。
そして起動。
この動作をしっかりすれば、そのあとスリープモードにしても深夜に勝手に起動しない。
-
- 2 :
- 2019-05-28 17:17:17
昔、落雷の影響で完全に電源落としたPCがいきなり起動することがあった
すぐ隣で寝ていたけどあれはびっくりした
-
- 3 :
- 2019-05-28 17:30:50
うちのパソコンはシャットダウンしてても起動するぞ。
電気カミソリONした時とか、刺してあるUSBケーブルに触れた時に。
-
- 4 :
- 2019-05-28 18:28:00
突然の花木
-
- 5 :
- 2019-05-28 19:05:29
gigabyteのz370マザーボードだけは何をやっても勝手に復帰が収まらずお手上げだった
-
- 6 :
- 2019-05-28 20:13:39
PCじゃないけど
だいぶ昔、深夜にTVの砂嵐の音で起こされた。
消し忘れたかと思い消しに行くと…勝手に消えた。
寝床に戻ろうとするとまた点き、また消そうとすると点いては消え点いては消えTVが点滅…しばらくして消えた。
主電源のバネがおかしくなってたせいだがさすがに怖かった…
-
- 7 :
- 2019-05-28 22:01:57
今のTVは、勝手に夜間に電源が入り更新(番組表・受信電波・ファーム等)してる。チャンネル増えたり、ファームのバグ更新が配布されてくるからね。画面は映らんが、カチ!と電源が入り、更新して、カチッと切れる。今のTVはPCと同じ・・ですから・・モニタ代わりに使ってる人は注意ね。
-
- 8 :
- 2019-05-28 22:04:16
PCIe GBE family controller
これをどうにかしたら深夜の勝手な起動はなくなった
どうやったかは忘れた
-
- 9 :
- 2019-05-29 23:42:44
俺のも勝手に起動するけど調べたら配線がおかしいかコンセントから電力一気に流れてきたらなるって書いてたわ