
俺ニート、43インチのテレビが欲しすぎる
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1556082487/
1: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:08:07.320 ID:aOEVCcMO0
そろそろ働くか?
Amazonで見たら39000円だった…
Amazonで見たら39000円だった…
2: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:08:24.013 ID:HvpRYcdgr
なにするの
4: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:09:13.053 ID:aOEVCcMO0
>>2
ダクソ3
ダクソ3
DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION - PS4
posted with amazlet at 19.04.26
フロム・ソフトウェア (2017-04-20)
売り上げランキング: 608
売り上げランキング: 608
11: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:11:04.801 ID:HvpRYcdgr
>>4
ゲームするのにそこまでデカイのいる?
ゲームするのにそこまでデカイのいる?
15: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:12:14.464 ID:aOEVCcMO0
>>11
あとアマゾンプライムとかも見たいし…
あとアマゾンプライムとかも見たいし…
19: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:13:12.130 ID:HvpRYcdgr
>>15
同じ値段で4K買えるようになるから待っときや
同じ値段で4K買えるようになるから待っときや
23: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:13:42.348 ID:aOEVCcMO0
>>19
39000は4Kの値段だよ
39000は4Kの値段だよ
3: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:08:49.168 ID:tnPxEdyg0
50にしとけよ
5: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:09:25.025 ID:aOEVCcMO0
>>3
6畳にはちとデカすぎんか
6畳にはちとデカすぎんか
6: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:09:44.697 ID:Xy6vvk5Pd
録画機能付きの奴が欲しい
16: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:12:49.467 ID:tnPxEdyg0
>>6
録画できるBRAVIAの46使ってるけどめっちゃ楽だぞ
BDやDVDディスク再生の方はあまり使わないけど
壊れたらホントこまる
録画できるBRAVIAの46使ってるけどめっちゃ楽だぞ
BDやDVDディスク再生の方はあまり使わないけど
壊れたらホントこまる
8: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:10:16.166 ID:xkvdITQr0
そんなに安いんだ
10: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:10:43.383 ID:aOEVCcMO0
>>8
中華メーカーのは安いよ
中華メーカーのは安いよ
12: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:11:22.764 ID:PxMH+1Tr0
安いのはやめた方が…
17: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:13:01.906 ID:DYvWaxHD0
4k チューナー付いてないやつね
22: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:13:22.491 ID:aOEVCcMO0
>>17
地上波対応はいつになるんでしょうなな
地上波対応はいつになるんでしょうなな
18: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:13:01.915 ID:aOEVCcMO0
今ブラウン管使ってるから厳しい
Hdmiを三色ケーブルに変換してやってる
Hdmiを三色ケーブルに変換してやってる
24: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:13:50.279 ID:DoFM+/T2d
43で39000てハイセンスじゃないの?
25: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:13:58.128 ID:aOEVCcMO0
>>24
それやな
それやな
ハイセンス Hisense 43V型 4K対応液晶テレビ -外付けHDD録画対応(裏番組録画)/メーカー3年保証- 43A6100
posted with amazlet at 19.04.26
Hisense(ハイセンス) (2018-10-16)
売り上げランキング: 6,266
売り上げランキング: 6,266
32: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:15:52.544 ID:6Tyb/+400
今はテレビ安くていいよな
俺なんて地デジ化前のテレビ未だに使ってるから37インチで20万したんだぞ(`:ω;´)
俺なんて地デジ化前のテレビ未だに使ってるから37インチで20万したんだぞ(`:ω;´)
34: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:16:43.145 ID:aOEVCcMO0
>>32
プラズマテレビとかあったよね
プラズマテレビとかあったよね
36: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:17:04.046 ID:/TisMc7M0
>>32
もう少し前だと1インチ1万円くらいだったな
いま10万出せばかなり良いの買えるし
もう少し前だと1インチ1万円くらいだったな
いま10万出せばかなり良いの買えるし
38: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:18:04.086 ID:D3oFFkLH0
ぶっちゃけ、どのメーカーのを買っても大差ないだろ
39: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:21:56.900 ID:aDROsaILd
ハイセンス4kでも画質悪い。ブラウン管使ってるなら十分かもだけど、どうせ買うならまともなの買うべき
まぁそう思ってBRAVIA買ったけど4kコンテンツなんてもう見てない
まぁそう思ってBRAVIA買ったけど4kコンテンツなんてもう見てない
40: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:22:41.611 ID:aOEVCcMO0
>>39
YouTubeでキレイなのちょっと見て飽きそうではあるな
YouTubeでキレイなのちょっと見て飽きそうではあるな
41: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:27:38.364 ID:aDROsaILd
ほんと最初だけ。ハイセンス買うなら自分で調べてから買う方がいいよ
ゲームするなら特にね。多分後悔する
ゲームするなら特にね。多分後悔する
46: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:33:49.554 ID:/LvyNUXQd
ゲームするなら20くらいのほうがよくね?
49: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:49:03.348 ID:jIn97MSpa
ハイセンスの4K50インチ使ってるがまぁ満足してる画質にそこまでこだわりないし格ゲーやらFPSやるわけでもないし
ただスピーカーはクソだわ
ただスピーカーはクソだわ
42: ガジェット名無しさん 2019/04/24(水) 14:29:17.221 ID:ZjSVMtVZa
元プロゲーマーだけどゲームするならREGZAかなあ
ちなもし10畳とかで43インチ買うつもりならデカすぎて目疲れるから止めた方がいい
24インチを2メートルくらいでやるのがいい
ちなもし10畳とかで43インチ買うつもりならデカすぎて目疲れるから止めた方がいい
24インチを2メートルくらいでやるのがいい
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-04-26 23:13:37
ゲーム用モニター買えよ
-
- 2 :
- 2019-04-26 23:31:22
青白い画面なんでしょ?知ってるよ
-
- 3 :
- 2019-04-27 12:25:21
>ゲーム用モニター買えよ
コンソール器30FPSしかでないのに買ってどうすんの
-
- 4 :
- 2019-04-27 12:43:42
欲しいの?ええやん買えよで終わる話し
何でみんなしたり顔で否定するの
-
- 5 :
- 2019-04-27 13:18:56
ハイセンスの43型は安いけど画質は値段相応だよ
電気屋で7万のと比べたら差が歴然としてて買う気なくしたわ
-
- 6 :
- 2019-04-27 14:40:09
※5
4Kじゃないけど1万5千円の19インチの液晶テレビ買ったら
色ががっかりするほど良くなくて「ディジタルだからなんでもええ」って思ってたんだけど
やっぱ値段相応なんだ罠
-
- 7 :
- 2019-04-29 11:34:00
6畳に43インチは要らんと思うけど24インチ2mってのは小さすぎん?
24インチってPCのディスプレイクラスなんで机の前の椅子で使う距離じゃないの
-
- 8 :
- 2019-04-30 23:58:10
地デジ移行前なんて安価なメーカーの製品は
B-CASを外しアナログしか映らないようにして店頭に置いて比較させていたほど
国内大手メーカーと大した差なんて無いよ