
【悲報】esportsカフェ、高性能ゲーミングPCを何者かに持ち去られる
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555301710/
1: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:15:10.89 ID:FrZ7Tm/30
https://twitter.com/esportscafejp/status/1116642031525220352
e-sports cafe 公式
@esportscafejp
残念なお知らせです。
本日午前10時頃に座席のPC本体を丸ごと持ち帰った方がいらっしゃいます。
当店としては盗難などのトラブルについて、断固とした対応をさせていただきます。今回は刑事事件として警察に被害届を提出させていただきます。
今後もESCをよろしくお願いいたします。
e-sports cafe 公式
@esportscafejp
残念なお知らせです。
本日午前10時頃に座席のPC本体を丸ごと持ち帰った方がいらっしゃいます。
当店としては盗難などのトラブルについて、断固とした対応をさせていただきます。今回は刑事事件として警察に被害届を提出させていただきます。
今後もESCをよろしくお願いいたします。
残念なお知らせです。
— e-sports cafe 公式 (@esportscafejp) 2019年4月12日
本日午前10時頃に座席のPC本体を丸ごと持ち帰った方がいらっしゃいます。
当店としては盗難などのトラブルについて、断固とした対応をさせていただきます。今回は刑事事件として警察に被害届を提出させていただきます。
今後もESCをよろしくお願いいたします。
2: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:15:51.25 ID:FrZ7Tm/30
こんなんATM強盗したほうがまだマシやろ・・・?
3: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:16:09.80 ID:cPW2M+aW0
草
大胆な犯行やな
大胆な犯行やな
4: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:16:13.89 ID:EUMJ+twX0
バレるやろ速攻
5: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:17:03.75 ID:BP1qOxe8d
管理結構ゆるいんか
6: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:17:03.86 ID:D3Y/qNx6H
チェーンしとかなあかんな
8: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:17:38.16 ID:anzrHr3J0
結構重いやろ
ようバレずにやったな
ようバレずにやったな
9: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:17:43.36 ID:MQDc9D0Dd
そんなん盗まれる方がアホやん
12: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:18:49.19 ID:HJoLjU2z0
ゲーミングPC重くね?
13: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:19:13.87 ID:k22cZDaJ0
バレないのが問題やろガバガバやんけ
15: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:19:39.44 ID:yDJ+0RHUa
盗んだヤツ天才だろ
16: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:20:00.00 ID:ya5Losbt0
管理ガバガバすぎるやろ
17: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:20:51.20 ID:4OddaAp10
夜中とかカウンターに誰もおらんときあるしフルフェイスのメット被ってたらやれるんちゃうか
22: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:21:42.64 ID:c2QsK0zWa
気づかないとかやべぇな
23: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:21:53.60 ID:QlDBLUUZa
盗もうって発想に草
25: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:22:07.25 ID:apDYC3gr0
ビデオカード微妙に古いやつと入れ替えてもバレなそう
33: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:23:44.19 ID:FrZ7Tm/30
>>25
天才かな?
天才かな?
34: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:23:54.44 ID:SmorWYkA0
>>25
たしかパーツいれかえたら親元にアラートいくプログラムみたいのされてたはずやで
たしかパーツいれかえたら親元にアラートいくプログラムみたいのされてたはずやで
47: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:27:36.94 ID:doo8kbPp0
>>34
なぜ本体そのものの窃盗対策をしなかったのか
なぜ本体そのものの窃盗対策をしなかったのか
48: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:28:24.86 ID:t9mGfFVSr
>>25
CPU入れ替えたやつが捕まったの知らんのか
CPU入れ替えたやつが捕まったの知らんのか
56: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:30:31.97 ID:JsrEvkDu0
>>25
メモリ抜いて捕まったやつ居たよ
メモリ抜いて捕まったやつ居たよ
31: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:23:14.27 ID:em0F6vHaM
なんでバレへんのや
32: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:23:28.69 ID:LCgq9yYwa
どんなセキュリティやねん
40: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:24:54.61 ID:DhF6u88d0
まあこの店なら余裕って思われて実際出来たんやからこの店の怠慢もあるやろ
41: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:24:54.80 ID:nHLDxsys0
頭おかしい奴おるんやな
42: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:25:02.86 ID:BEu+c3pu0
自分の荷物と間違って持って帰っただけやろ
44: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:25:25.67 ID:+N/dDMB/0
こいつのゲーミングPC凄すぎやんけ!盗んだろ!
51: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:29:22.29 ID:fjUVVHgj0
日本は性善説に基づいた商売しとるからしゃーない
52: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:29:31.59 ID:FO1e4xSFM
給料マイナス5000円じゃそりゃパソコン盗んで退職するやつも出るだろ
53: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:29:33.76 ID:LXP86CgB0
堂々と持ち去ってそう
59: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:31:18.51 ID:Q/AmKd+10
そんな小さいもんでもないのにどうやったんや
63: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:34:05.73 ID:hL17B7ny0
バイトがパクったんやろ
54: ガジェット名無しさん 2019/04/15(月) 13:29:42.93 ID:TeqJ2F6X0
流石にそれはパクられる方がザルすぎやろ
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-04-15 19:34:03
監視カメラあるやろうし、身分証や連絡先とか控えるやろ。
捕まるのは時間の問題か、にげきれる自信でもあるんか
-
- 2 :
- 2019-04-15 19:35:15
悲しい世の中やね
-
- 3 :
- 2019-04-15 19:50:58
ネットを生業にする企業が被害者面してて草
そんなガバガバセキュリティなら今日にでもあらかたパーツ抜かれたりすり替えられたりするぞ
ここまで危機管理皆無だとPCにウィルス仕込まれてないか不安にもなる
-
- 4 :
- 2019-04-15 20:02:30
PCごと盗まれるレベルの管理だと、PC内はスパイウェアだらけやろなwww
-
- 5 :
- 2019-04-15 20:05:02
なんでPCごと持っていかれるねん・・・・
-
- 6 :
- 2019-04-15 20:08:58
「PC?難しいこと言わないで」例のアノヒトに言わせてみたいw
-
- 7 :
- 2019-04-16 00:59:31
※3
わかってないようだが、PCの構成を変える(パーツを抜く)と警報がなる。
が、PCをまるごともってかれると無力なんだよ。
普通は、PCにはワイヤーの盗難防止があるが、ここはそれをしてなかっただけ。
-
- 8 :
- 2019-04-16 02:52:12
※7
まるごと持ってくで無力ってことは
電源ケーブル抜かれた時点で無力そうだが、その辺どうなんだろか
-
- 9 :
- 2019-04-16 20:30:59
若干微笑ましいアホだった事実は変わらないね
PCの構成変えるだけで警報鳴るシステムが万一本当なら無駄に有能なだけに
(PC全パーツにセンサつけるのだろうか?)
警報鳴るからまるごとボストンバッグに詰めて持って行けと推奨しているようなものだよ
-
- 10 :
- 2019-04-18 15:27:19
パーツ抜きや交換はそういう監視ソフトで構成が変わると起動できなく出来るのがある
pcの蓋に物理センサー付いてて開ければ鳴るのもある
もちろん本体ごと持っていかれたら意味ないけどな
ワイヤーと防犯チップはやっとくべきやったな