【速報】ワイの電気代が高すぎる理由、判明する
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551262002/
1: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:06:42.00 ID:iQZ4YwmF0
3: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:07:15.05 ID:f6N0Np9yr
高くないじゃん
4: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:07:23.64 ID:uQ9+4OYhp
言うほど高くなくて草
5: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:07:24.18 ID:AooHoxERd
暖房は?
12: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:08:21.29 ID:iQZ4YwmF0
>>5
エアコンは1日6h付近
エアコンは1日6h付近
9: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:07:59.67 ID:YdYwhx040
寒冷地だと凍結防止帯が意外にばかにならない
10: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:08:10.80 ID:YrYudQUo0
1万超えたらスレ立てろや
13: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:08:21.79 ID:Hc93TnBbp
ワイの家8型と12月は1万超えるわ
14: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:08:44.23 ID:NpNHfrPQ0
全然高くなくて草
むしろこの時期に安いわ
むしろこの時期に安いわ
15: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:08:57.33 ID:tCnvwxhY0
去年より節約できてるじゃねえか
17: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:09:07.42 ID:ryGu1eJZ0
ワイなんて一人暮らし都市ガスやのに8千超えるぞ
まじ原因見つからんわ
まじ原因見つからんわ
22: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:09:52.63 ID:NpNHfrPQ0
>>17
湯船にお湯張ってるからやろ
うちは1万超えるわ
湯船にお湯張ってるからやろ
うちは1万超えるわ
21: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:09:46.89 ID:Pyal2sS80
めちゃくちゃ安いやんけ
ワイ17000円やったぞ
ワイ17000円やったぞ
23: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:09:52.98 ID:3fMksdeDr
ワイ1万9千円やぞ
24: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:10:01.37 ID:coimcm1C0
ワイ1人暮らしで1万超えるぞ
25: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:10:06.33 ID:bIVRNXzA0
どこが高いねんエアプやん
27: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:10:15.38 ID:c2x2G2d60
どう見ても冷暖房費やんけ
33: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:10:51.78 ID:DDr+KgHC0
PCもアプリケーション動かしてないとそんなに電気食わないやろ
36: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:11:08.98 ID:YrYudQUo0
ゲーミングと普段使い用のPC用意しろ
40: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:11:43.44 ID:1EW8MtYr0
寝るとき絶対スリープ状態にするマンやけど電気代9000円やったぞ
43: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:12:11.76 ID:C1zoMOzz0
去年の2月1万超えてたわ
46: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:13:32.69 ID:SudpRK6/0
先月の電気代16000円だったわ
ちな一人暮らし
ちな一人暮らし
47: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:13:43.57 ID:vu8fIVeD0
1人暮らしの俺んちの電気代の半分もいってなくて草
48: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:13:52.12 ID:MmOTC+pE0
日中エアコンつけっぱなしやったけど電気代5000円くらいやったわ
何度に設定したら1万超えんねん
何度に設定したら1万超えんねん
45: ガジェット名無しさん 2019/02/27(水) 19:13:15.66 ID:+dtRMNS80
安くて草
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-02-28 15:53:07
ゲーミングだと600Wだからね
ちなみにワシは1000W
-
- 2 :
- 2019-02-28 16:03:44
電源容量は最大値なだけで常時それだけ使用してるわけじゃないぞ
常時それだとしたら、常にドライヤー稼働させたままってのと同じく、
常時10Aってことだからな
30A契約世帯なら3台でブレーカー落ちるぞ
-
- 3 :
- 2019-02-28 16:40:14
夏場は3千円になる
-
- 4 :
- 2019-02-28 16:41:41
2人暮らしの家と同じくらいで草
-
- 5 :
- 2019-02-28 17:00:59
去年まで月5,000円前後だったけど今月9,000円やったわ。
灯油止めてエアコンにしたけどこれ灯油の方が安いわ。
-
- 6 :
- 2019-02-28 17:02:14
自虐風自慢にマジレスの嵐w
-
- 7 :
- 2019-02-28 17:04:34
※5
灯油暖かくていいけど補充と換気がめんどい、その手間賃だと思ってる
-
- 8 :
- 2019-02-28 17:20:26
むしろpcはつけっぱの方が電気代安いってツッコミ待ちなんだろう
もうそんなん誰でも知ってる
-
- 9 :
- 2019-02-28 17:58:30
ウイルスかなんかで電源入ってる間中マイニングさせられてるとかのオチだったら笑うわ
でも本当に24h600wなら電気代もっといくやろ
-
- 10 :
- 2019-02-28 18:38:17
電源つけっぱなしだとこんなもんだと
一回ずつオンオフしてたらもっといってそう
-
- 11 :
- 2019-03-01 02:12:50
うちはオール電化のせいもあり1月が3万。
PCはGTX1080でも最高で300w超えるぐらいだけど、やっぱり電気ヒーターが食うね。
暖房付けても足元寒いから仕方ないね
-
- 12 :
- 2019-03-01 09:04:57
暖を取るのに電気毛布にしたら劇的に電気代安くなってワロタ。
1月分を去年と比較したら5000円くらい節約できてた。
一人暮らしなら寝床用、PC時用に羽織ることができるタイプ、足元の一人用電気マットがあれば十分だと判明した。
部屋が無駄に広いし、築30年超えてるからヒーターだと効率悪いんだよね。
-
- 13 :
- 2019-03-10 16:51:18
パッパと2人暮らし
1月は3万越えて旋律した
なんだこれ