ワイ、RTX2070で10年ぶりにグラボ新調するもゲームがカクカクで激怒
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549688152/
1: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 13:55:52.62 ID:9LfTBVoV0
GIGABYTE グラフィックボード NVIDIA Geforce RTX 2070 搭載 8GB ゲーミングモデル GV-N2070WF3-8GC
posted with amazlet at 19.02.09
日本ギガバイト (2018-12-02)
売り上げランキング: 2,806
売り上げランキング: 2,806
2: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 13:56:39.86 ID:A0yOl9a80
そらそうやろ
3: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 13:57:02.01 ID:BWKHjhxlM
化石で草ぁ!
5: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 13:57:14.68 ID:jy7W50ll0
sandyおじさんにもなれにない哀れなi5
6: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 13:57:34.12 ID:A0yOl9a80
今年中には変えとけよ
7: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 13:58:32.17 ID:MpLN64FD0
グラホ活用できるゲームってなんかあるか?
13: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 13:59:47.59 ID:nBbFs7OQ0
>>7
4KやVR対応のゲームやな
4KやVR対応のゲームやな
9: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 13:58:44.89 ID:Y3wuCkcrM
メモリもゴミなんやろな
10: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 13:58:48.36 ID:ZFgP2UYb0
ワイもi5-2500kやったわ
ryzen2700xに変えたらヌルヌルやで
ryzen2700xに変えたらヌルヌルやで
14: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:00:22.71 ID:UBdQke2A0
AMDへの忠誠心が足りないようだ
15: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:00:31.54 ID:9LfTBVoV0
zen2はいつでるんや
17: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:01:57.26 ID:3xqpYlbu0
>>15
今年の中頃予定
今年の中頃予定
16: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:01:36.07 ID:3xqpYlbu0
i7ならまだしもSandyi5じゃ無理やろ2070じゃなくて1080+cpuで良かったやろ
18: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:02:42.88 ID:9LfTBVoV0
HTTとか信じてないからね
物理コアのみが信用できる
物理コアのみが信用できる
19: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:02:51.31 ID:55S08JB60
わいの2600kならもうちょいマシになるかな
22: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:04:21.18 ID:ngpVlJ4T0
i7 3770なんやがワイもこんな感じになる?
23: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:05:05.90 ID:N7jauijU0
ワイarma3民、RTX2070でもカクつく
24: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:05:16.92 ID:6GTHqfXta
現行Celeronの方がスペック高そう
25: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:05:23.62 ID:9LfTBVoV0
言うて4コアやぞ
2500kだって
2500kだって
30: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:07:28.71 ID:3xqpYlbu0
>>25
Passmark 1090Tに毛が生えた程度やぞ
Passmark 1090Tに毛が生えた程度やぞ
26: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:05:31.64 ID:Y3++1HKz0
真面目にGTX1060がちょうどよかったんじゃないか
32: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:08:04.44 ID:9LfTBVoV0
>>26
CPUがここまで足引っ張るとは思わなかった
CPUがここまで足引っ張るとは思わなかった
37: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:09:07.48 ID:RUCMqEoEM
カクカクって何のゲームをどんな設定なんや
38: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:10:06.65 ID:9LfTBVoV0
>>37
フォールアウト4
WQHD
最高設定
グールが大量に出てくるとカクカク
フォールアウト4
WQHD
最高設定
グールが大量に出てくるとカクカク
44: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:11:08.74 ID:0i+uovCS0
>>38
VRだとさらにやばいぞ
VRだとさらにやばいぞ
39: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:10:07.01 ID:yRJPuweL0
まぁしゃーない
ボトルネックなるよってあんま検証しとる奴いないしな
ボトルネックなるよってあんま検証しとる奴いないしな
45: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:11:19.09 ID:6GTHqfXta
>>39
普通動作要件見ればセーフかアウトかぐらいわかるやろ
普通動作要件見ればセーフかアウトかぐらいわかるやろ
41: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:10:32.38 ID:Bxp6URAg0
ゴミcpuで草
42: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:10:35.30 ID:DEujF+od0
I7-3770Kワイ、高みの見物
47: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:11:34.03 ID:Yk2DtXeV0
2500って何年前やねん
49: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:12:43.89 ID:9LfTBVoV0
最近のゲーム普通にマルチコアでもガンガン使ってて笑えないわ
ゲームなんて所詮シングルスレッドしか使わないと思ってたし
フォールアウト4が最近かどうかは知らんが
ゲームなんて所詮シングルスレッドしか使わないと思ってたし
フォールアウト4が最近かどうかは知らんが
50: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:13:19.08 ID:+BIwI68f0
フォールアウト4が特別重いだけや
51: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:13:45.81 ID:9LfTBVoV0
2500kが壊れないのが悪い
46: ガジェット名無しさん 2019/02/09(土) 14:11:25.24 ID:/UQcOQWVp
化石使ってて草
そんなんで性能引き出せるわけ無いやろ
そんなんで性能引き出せるわけ無いやろ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2019-02-10 15:23:16
10年たったら殆ど新調するなあ
グラボだけ先に買っておいて、他は後でってパターンもあるけど
-
- 2 :
- 2019-02-10 15:51:21
CPUボトルネック過ぎて草
うちFHD環境だからRTXは完全にオーバースペックなんだよなぁ
-
- 3 :
- 2019-02-10 15:55:11
10年間換装なしならBTOで丸ごと買い替えだな
-
- 4 :
- 2019-02-10 15:57:09
フォールアウト4て特にCPUパワーの必要なゲームなのに・・・
2070買う前にCPU買えやw
-
- 5 :
- 2019-02-10 16:32:03
i7(Sandy Bridge)4コア-3Ghz:8×3G×4コア=96 GFLOPS
CeleronG3920(Skylakeコア)2.9Ghz :16×2.9G×2コア=92.8GFLOPS
さんでい爺さんは、いまやセ口リンレベル、
i7(Haswell)8コア-3Ghz:16×3G×8コア=384 GFLOPS
Haswell以降なら問題なし。
-
- 6 :
- 2019-02-10 16:46:50
10年ならもう新規で作るor注文するレベルやろ
なんでグラボだけでお茶濁してんねん
-
- 7 :
- 2019-02-10 17:21:18
シングル偏重の時代はもう終わってる
去年intelがryzenに対して現行体制で明確な回答を示せなかった件でマルチコア前提の設計に一気に拍車がかかった
-
- 8 :
- 2019-02-10 17:23:06
メモリがDDR2からDDR3に移行した時代で、当時の主流ではDDR3-800かな?
ギリギリ64bitOSに対応してる世代か
-
- 9 :
- 2019-02-10 17:30:04
グラボだけで行けると思うたんや…やろ
-
- 10 :
- 2019-02-10 20:10:30
だいたい何個もあったのが1つに集約されて、1/2,1/4ってなったんだからシングル性能とか言ってた方がおかしいんだよな
-
- 11 :
- 2019-02-10 20:36:40
PCIが3じゃないからな。
-
- 12 :
- 2019-02-10 20:49:42
FO4は不完全なマルチコア対応で特にシングルコアの性能が重要
都市部はオブジェクトが密集していて7700Kでも60fps維持できない場所がある
2500kごときじゃ描画距離最低にして影の品質も最低にゴッドレイなんて論外
大体ゴミみたいなCPUでWQHD 最高設定がまともに動くと思う方がおかしい
-
- 13 :
- 2019-02-10 23:13:05
命令セットも対応してないものとかありそうだしなー
-
- 14 :
- 2019-02-10 23:39:42
※11
PCI-E3はivy(3770)からだな
-
- 15 :
- 2019-02-11 14:56:19
アホなの?
-
- 16 :
- 2019-02-11 21:59:55
2500Kなら4コア3.4GHzから4.8~5GHzで回せばRYZENより大抵速くなる位の性能にはなるが
-
- 17 :
- 2019-02-13 13:27:41
2070買う金で1050Ti積んだのを丸ごと買えただろ