
ワイ「WiFiルーター買うで」敵「NECとBUFFALO以外地雷」「BUFFALOはやめとけ」
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544259087/
1: ガジェット名無しさん 2018/12/08(土) 17:51:27.95 ID:v18rrfa50
BUFFALO買おうと思ってたんだがどうすりゃええんか?
2: ガジェット名無しさん 2018/12/08(土) 17:51:52.20 ID:sQG8xtOH0
NECしかないやん
4: ガジェット名無しさん 2018/12/08(土) 17:52:20.51 ID:8HJHYUAC0
IOデータで充分
5: ガジェット名無しさん 2018/12/08(土) 17:52:23.76 ID:v18rrfa50
店に行ったんだがNECのは高かったんや
6: ガジェット名無しさん 2018/12/08(土) 17:52:41.61 ID:9QiV3plld
バッファローのルーター5年使ってるけど問題ないで
8: ガジェット名無しさん 2018/12/08(土) 17:53:09.22 ID:v18rrfa50
敵は安いとすぐ壊れるとかほざくからIODATAも怖い
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-12-09 00:51:42
エレコムやロジテックに手を出さなきゃダイジョーブ
-
- 2 :
- 2018-12-09 01:07:08
ワイバッファローずっと使ってるけど特に問題ないけどなぁ
-
- 3 :
- 2018-12-09 01:44:35
去年辺りからバッファロー使ってるけど特に問題ないわ
-
- 4 :
- 2018-12-09 01:54:01
もう5年以上はバッファローの使ってるけど問題ない。
でも最近NECもいいかなあとちょっと思ってる。
-
- 5 :
- 2018-12-09 01:59:38
民生品ならTP-Link
業務用ではない国内メーカはゴ.ミ
-
- 6 :
- 2018-12-09 02:46:31
BUFFALO10年問題なく使ってる。やめとけの理由は何?
-
- 7 :
- 2018-12-09 04:05:57
ルーターをモデムに引っ付いてるやつ使って
無線はAP化したやつを繋げば安物でも大概安定すんで
-
- 8 :
- 2018-12-09 06:47:22
なんでNECとバッファローばかり進められるのかというと、
WIFIルータでチップメーカーのリファレンス組み立て屋ではなく
自社設計して検証してるのが国内ではこの2社だけだから
この2社は業務用ルーターもやってる
-
- 9 :
- 2018-12-09 06:47:26
バッファローとIOデータはマイナーチェンジ間でアタリハズレが生じるから鉄板モデル以外はあやしいんだよな、NECも地雷モデルを生産してるけど1回だけだからどっちが良いかと言われたらNECって話になる
-
- 10 :
- 2018-12-09 08:09:20
高い物を買っても運が悪ければ1ヶ月も経たずに壊れるし、安い物でも運が良けりゃ5年でも持つ
好きなの買えばいいよ
-
- 11 :
- 2018-12-09 08:56:41
この手のもんは、ちゃんとした販売店で買った方がいいね
なんかあった時のために、きちんと対応してくれるとこ
-
- 12 :
- 2018-12-09 10:32:52
プロバイダーのレンタルも視野に入れると良いぞ
eoなら長期契約特典で貰えるチケットで無料レンタルできる
-
- 13 :
- 2018-12-09 13:12:55
今はIPv6対応機への移行もあるから鉄板があんましない気がする
-
- 14 :
- 2018-12-09 17:22:23
昔はコレガとかいうメーカーの使ってた
-
- 15 :
- 2018-12-09 23:22:08
ヤマハのは無いのんけ?
-
- 16 :
- 2018-12-13 06:00:59
ヤマハは有線LANやろ