
パソコンBTOとかいう情弱商売wuwuwuwuw
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541657287/
1: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:08:07.83 ID:XroaT0jZ0
自分で組んだら2万から最大5万くらいまで安くなるやつばっかで草
しかも8700k積んでるのにH370とか使ってるし
しかも8700k積んでるのにH370とか使ってるし
8: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:09:13.22 ID:RzmNaQZ10
無職やニートくらいやで 今時時間かけて組んでるのは
14: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:10:19.65 ID:XroaT0jZ0
>>8
時間って何にそんな時間かかるんや?
パーツはフリマか通販でええし組み立てなんか1時間もかからんやん
負け惜しみか?w
時間って何にそんな時間かかるんや?
パーツはフリマか通販でええし組み立てなんか1時間もかからんやん
負け惜しみか?w
16: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:11:19.08 ID:BxBLpVK+M
なんJ民おすすめ構成は?
21: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:12:38.92 ID:XroaT0jZ0
>>16
コスパ重視ならi58400にH370GTX10606GBが黄金やろなぁ
コスパ重視ならi58400にH370GTX10606GBが黄金やろなぁ
30: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:14:55.72 ID:BxBLpVK+M
>>21
これでどれくらいのことができるんや?
これでどれくらいのことができるんや?
47: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:17:30.09 ID:XroaT0jZ0
>>30
なんでもできるで
なんでもできるで
50: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:17:48.08 ID:BxBLpVK+M
>>47
素晴らしい
でなんぼなんや?
素晴らしい
でなんぼなんや?
57: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:19:38.37 ID:XroaT0jZ0
>>50
10万以内は余裕やね
10万以内は余裕やね
20: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:12:31.56 ID:T9fSRnj3M
まあ今は自作のが高いんやけどな
25: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:14:07.23 ID:XroaT0jZ0
>>20
おっ出たな社員
おっ出たな社員
44: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:17:16.41 ID:r6sAbqCf0
あとカスタマイズでグラボ無しを選ばせろや
75: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:22:40.64 ID:Y4b/newmM
趣味でやる分にはなんも言わんけど他人に押し付けるのってアホらしいわ
78: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:23:31.33 ID:3vMDLv9xa
正直今時のPCパーツなんてしょぼいの選ばなければ故障とかほぼないやろ
99: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:26:17.37 ID:+E00+m9h0
超小型のゲーミングPC組みたくて自作したが
普通のならBTOに頼んだ方が間違いないだろ
普通のならBTOに頼んだ方が間違いないだろ
112: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:27:36.98 ID:Ujlk2rZd0
パーツ全部アマゾンで揃える前提で計算したらBTOの方が5000円高かった
こんなんBOT一択やん
こんなんBOT一択やん
119: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:28:15.16 ID:yK684RDTr
メーカーPCの方がよっぽどひどいんだよなぁ
135: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:30:00.93 ID:SwfbSatwp
BTOは大体グラボで高くなるんだよなぁ
148: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:31:06.11 ID:b8IWSwoda
めんどいしBTOで適当に買ってその後なんか足りなくなったりしたらそれこねくるのが楽だと思う
158: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:32:59.60 ID:EkIlJqT0p
ケースもっと選べるようにしろ
陰キャはピカピカしたの嫌いかも知らんがクソ地味ケースがダサいんじゃ
陰キャはピカピカしたの嫌いかも知らんがクソ地味ケースがダサいんじゃ
171: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:34:57.48 ID:0bQS9vgNa
知り合いに1人くらい組めるやつが欲しかった
193: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:37:30.82 ID:cHQZboaqa
>>171
ワイの回り基本昔からPCゲーやってた連中多いからお古パーツでほとんど金かけずにPC組んだり困ったら誰か呼べば良かったからスタートが楽だったわ
ワイの回り基本昔からPCゲーやってた連中多いからお古パーツでほとんど金かけずにPC組んだり困ったら誰か呼べば良かったからスタートが楽だったわ
176: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:35:38.99 ID:wujWZqj/H
PUBGでBTOはうはうはやったろ
ワイも買ったし
ワイも買ったし
177: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:35:56.29 ID:b16ThUqx0
BTOで組んでグラボは自分で買えば一番楽でコスパもいいんか?
180: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:36:29.08 ID:EkIlJqT0p
>>177
グラボ抜きでBTO頼めるところあるの?
グラボ抜きでBTO頼めるところあるの?
190: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:37:17.61 ID:b16ThUqx0
>>180
ツクモは頼めたよ
ツクモは頼めたよ
178: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:36:01.30 ID:wkHjG4Rod
ツクモでBTO買うたけどそんな割高感なかった気がするんやけどな
配線の整理とか面倒で自分にはできんし
配線の整理とか面倒で自分にはできんし
192: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:37:26.27 ID:wvDkJGp50
BTOええと思うけどな
自分で組んで変な相性問題とか出ちゃったとき切り分けほんとめんどい
自分で組んで変な相性問題とか出ちゃったとき切り分けほんとめんどい
203: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:38:20.50 ID:gE/3wNEg0
パーツを個別に買う手間と初期不良の回避ができて組み立ての手間賃考えたら妥当
207: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:38:44.07 ID:wujWZqj/H
自作なんてせんでも箱でかいデスク買ってパーツ変えてけばええやん
ワイがそうや
ワイがそうや
212: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:39:13.42 ID:WlguO1jQd
自分でパーツ選んでツクモに組み立てて貰ってるわ
8000円やしめんどい作業せんでいいからワイが一番賢いやろ
8000円やしめんどい作業せんでいいからワイが一番賢いやろ
235: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:40:41.70 ID:hr3etAyg0
>>212
それが一番賢いと思うで
初期不良も相性も考えなくてええし
それが一番賢いと思うで
初期不良も相性も考えなくてええし
213: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:39:14.90 ID:hr3etAyg0
パソコン選ぶ時間もパーツ選ぶ時間もそう変わらんわ
215: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:39:26.39 ID:q8oJIX+u0
自作組んだあとのワイ(ヨドバシのパソコン見てニヤニヤしたろ……)
ワイ(ニヤニヤ……)
ワイ(ニヤニヤ……)
218: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:39:36.30 ID:96WNqVyCa
結局グラボやから問題は「買う時期」なんだよなぁ………
ちな今は買うべきじゃない
ちな今は買うべきじゃない
223: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:39:58.35 ID:ll/pkFV/d
PC部品で相性っていうのがワイには理解できんのやけど
規格が違うとかやなくてちゃんと使えるもの同士で不具合起きるんやろ?
規格が違うとかやなくてちゃんと使えるもの同士で不具合起きるんやろ?
236: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:40:56.95 ID:7zjnnasad
ゲームやりたいだけとかならBTOでええやろ
自作はパーツ構成考えてニヤニヤできるやつの趣味や
自作はパーツ構成考えてニヤニヤできるやつの趣味や
258: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:43:22.70 ID:ntR68HZL0
3日前にメモリ押し込んだ親指がまだなんか違和感あるんだが
硬すぎやあいつ
硬すぎやあいつ
282: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:45:53.67 ID:HFNeW8YH0
BTOは別にいいけど
やっすいゴミケース使ってるやつは見下しちゃうよね
やっすいゴミケース使ってるやつは見下しちゃうよね
286: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:46:08.88 ID:TBeFeUdyd
手間にお金掛けられへん奴って可哀想やな
296: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:47:21.18 ID:PFd4N233a
いやpcなんて自作もせんしBTOで買わないから…
325: ガジェット名無しさん 2018/11/08(木) 15:51:06.63 ID:38XZL8H1d
トラブった時にこまったなあ(ニチャアってなるやつは自作に向いてる
- 【悲報】ワイ、LINEで初めて女の子と会話するもキモオタ丸出し(※画像あり)
- 【ヤバすぎ】イギリス軍特殊部隊SAS、最新の戦果で世界中をドン引きさせる・・・
- 【悲報】 シングルマザーさん、別れた彼氏から弁護士経由で500万円請求されてしまう・・・
- ゲーム屋店員だけど社員がニンテンドースイッチに群がる転売屋で遊び出してワロタwwwwww
- 職質された時に「えっ、全員に聞いて回ってるんですか!?」って言うの楽しすぎワロタwww
- 【凄E】外国人さん、1枚100万円以上するカードを当ててしまい発狂するwww(※動画あり)
- 【悲報】ゲーセンで知り合った女の子に会いに行った結果wwww 最悪の事態にwwww
- この問題が10秒で分からない奴は社会で生きていけないらしい(※画像あり)
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-11-08 18:17:12
問題合った時自力解決できなのはめんどい
PC送るのも大変だし 一週間待たされるとかアホらしい
-
- 2 :
- 2018-11-08 18:18:20
そもそも数万円節約しただけで勝った気になってるのが貧乏人の負け組定期
-
- 3 :
- 2018-11-08 18:20:04
組み立てた上に保証まで付けて2万程度の上乗せでは割に合わないね
-
- 4 :
- 2018-11-08 18:45:11
実質在庫処分だった昔に比べたらマシな質になってるけど
まだ意味不明な組み合わせは見かけるな
ちゃんとしてる所は適切なケーブルに調整していたりとか
素人が汎用品でやるのは難しい処理をしていたりするから
その辺に価値を見出せるかどうかだな
-
- 5 :
- 2018-11-08 19:00:17
PCの自作がどれだけオタクな行為かわかってないな
他のDIYとは性質が違うのだよ
-
- 6 :
- 2018-11-08 19:00:49
2万上乗せするのはけっこう高額なヤツだな
高額なの買う時はBTOで3年保証つけたくなる
-
- 7 :
- 2018-11-09 11:19:10
OS入れると高くなるんだよね。最初から持ってる奴は別として。
-
- 8 :
- 2018-11-09 11:43:39
8700Kも無印より定格クロック0.5高いから別にいいだろ?
OCするつもりないけど同じ構成にするつもりだわ
-
- 9 :
- 2018-11-09 11:51:48
それ単コア負荷時に限るってIntel商法だけど大丈夫か
6コアブーストは8700,8700Kで同じだぞ
-
- 10 :
- 2018-11-09 12:19:06
組み立てるのが趣味って人も居るんですよ。
新しいパーツ触るのが楽しすぎる。
-
- 11 :
- 2018-11-11 16:56:49
米9
マジ?
2700Xと2700の違いもそれだったりする?
-
- 12 :
- 2018-11-12 09:07:09
普通に組めば問題無いけど万が一何か問題あってパーツ壊したら困る
組む時間とOSインストールの時間と保証で2万なら払うわ